院長ブログ

大沼サイクリング

ゴールデンウイークに道南へ出かけました。

初日は大沼サイクリングです。

大沼駅近くを出発

大沼駅近くを出発

 

オオバナノエンレイソウです。

今年初めて

今年初めて

 

アップで。

きれいだ

きれいだ

 

道路沿いに沢山咲いています。

感動する

感動する

 

大沼湖畔に出ました。

曇り空

曇り空

 

きれいな湖面です。

観光客が1人

観光客が1人

 

スミレです。

いい色

いい色

 

湖面を眺めます。

楽しい

楽しい

 

こちらにもスミレです。

元気に咲く

元気に咲く

 

キタコブシです。

白い花

白い花

 

小川です。

静かな流れ

静かな流れ

 

黄色い花です。

いい色

いい色

 

こちらにも。

名前は?

エンコウソウかな

 

駒ヶ岳です。

雲がかかる

雲がかかる

 

木道を歩きます。

いい気分

いい気分

 

咲きかけのマイヅルソウです。

いい形

いい形

 

キャンプ場を通過します。

賑やかだ

賑やかだ

 

駒ヶ岳神社に来ました。

初めて立ち寄る

初めて立ち寄る

 

鳥居です。

静かだ

静かだ

 

大岩です。

ご神体か?

ご神体か?

 

社殿です。

可愛い

可愛い

 

大岩の裏側です。

入れる

入れる

 

エゾムラサキです。

きれいな色

きれいな色

 

坂道を走ります。

雨がぱらつく

雨がぱらつく

 

川を渡ります。

濃い色

濃い色

 

イチゲです。

白い花

白い花

 

ほぼ1周しました。

お尻が痛い

お尻が痛い

 

しだれ桜です。

いい色

いい色

 

レストラン梓で昼食です。

家族連れで 混んでいた

家族連れで
混んでいた

 

エビフライ卵とじが美味でした。

おいしいエビ

おいしいエビ

 

カツ玉子とじも絶品でした。

トンカツがおいしい!

トンカツがおいしい!

 

大沼を散歩です。

寒さで人は少ない

寒さで人は少ない

 

駒ヶ岳です。

いい形

いい形

 

少し晴れました。

 

また登ろう

また登ろう

 

アップで。

馬に見える?

馬に見える?

 

「千の風になって」の故郷です。

そうなのか

そうなのか

 

ヘビイチゴです。

白い花

白い花

 

道の駅「なないろ・ななえ」に来ました。

ランポックンです。

可愛い

可愛い

 

西洋果樹発祥の地とのこと。

なるほど

なるほど

 

七飯の三島神社です。

数人の参拝客

数人の参拝客

 

コマイヌです。

赤い毬を踏む

赤い毬を踏む

 

手水舎です。

きれい

きれい

 

社殿です。

立派

立派

 

ここは赤松街道。

国道5号線

国道5号線

 

立派な赤松です。

函館らしい

函館らしい

 

七飯官園事務所跡です。

エドウイン・ダンも来た

エドウイン・ダンも来た

 

七飯歴史館入口です。

素晴らしい

素晴らしい

 

歴史館の中です。

勉強した

勉強した

 

野草園入口です。

可愛い彫刻

可愛い彫刻

 

馬頭観音碑です。

古い

古い

 

野草園を歩きます。

日影がうれしい

日影がうれしい

 

きれいな桜です。

いいですね

いいですね

 

函館の今宵の宿に入りました。

函館山

函館山

 

港です。

風が強い

風が強い

 

バイパスです。

新しい道

新しい道

 

まずは一杯。

おいしいハイボール

おいしいハイボール

 

五島軒の坂です。

広い

広い

 

夕刻の函館山です。

きれい

きれい

 

夕食です。

おいしい食事

おいしい食事

 

どんどん食べる。

おいしいお肉

おいしいお肉

 

赤ワインも美味しく頂きました。
おいしい夜が更けていきました。

お酒がすすむ

お酒がすすむ

 

 

 

新着記事

過去の記事一覧

診療時間のご案内

  • 診療科目:内科・循環器科

  • 休診日:日・祝祭日
  • 診療時間
    午前 9:00 ~ 12:00
    午後 14:00 ~ 18:00
  • アクセス
    〒050-0061
    室蘭八丁平2丁目7-25
    駐車場:5台
    Tel:0143-41-6000
    詳しい地図を見る

詳しい地図を見る

道南バス
・港北・柏木線
・養護学校線にて、
『八丁平中央から』
徒歩5分

バス時刻表(外部リンク)