院長ブログ

白老・伊達の秋

白老仙台藩陣屋跡に来ました。

堀です。

水草

水草

 

塩竈神社跡です。

古い

古い

 

急な階段を登りました。

きつかった

きつかった

 

社です。

小さい

小さい

 

黄色い花です。

めんこい

めんこい

 

苔です。

いいねえ

いいねえ

 

アップで。

楽しい

楽しい

 

降ります。

つるがからまる

つるがからまる

 

白い花。

可愛い

可愛い

 

上から見た鳥居。

いい形

いい形

 

ナギナタコウジュ。

一方に偏って咲く

一方に偏って咲く

 

紅葉です。

いい色

いい色

 

橋を渡ります。

人はいない

人はいない

 

黄色い花。

小さい

小さい

 

陣屋跡です。

広い

広い

 

橋と門です。

立派

立派

 

白い花です。

いいねえ

いいねえ

 

堀です。

いい天気

いい天気

 

イヌタデ。

赤い花

赤い花

 

オレンジの花。

花壇に沢山

花壇に沢山

 

伊達の長和駅に来ました。

こじんまり

こじんまり

 

構内踏切です。

いいぞ

いいぞ

 

駅名標。

人はいない

人はいない

 

レッドベアが来ました。

大きい音

大きい音

 

通過します。

ゴー

ゴー

 

駅から歩きます。

クロッカス

クロッカス

 

トマト。

まだ青い

まだ青い

 

ダイコン。

立派

立派

 

白い花。

きれい

きれい

 

ハクサイ。

大きく育て

大きく育て

 

庭のオブジェです。

楽しい

楽しい

 

マメです。

おいしそう

おいしそう

 

トウガラシです。

いい色

いい色

 

ナスの花。

きれいだ

きれいだ

 

キクと有珠山です。

いい天気

いい天気

 

ネギ畑。

広大

広大

 

川です。

いい景色

いい景色

 

美喜食堂で昼食です。

混んでいた

混んでいた

 

醬油ラーメンが美味です。

ラーメンが美味い店

ラーメンが美味い店

 

塩チャーシューメンも好きです。

いっぱい食べた

いっぱい食べた

 

伊達の館山公園です。

階段を登る

階段を登る

 

坂も上る。

汗が流れる

汗が流れる

 

広場に出ました。

いい天気

いい天気

 

オブジェです。

いいね

いいね

 

タコの滑り台です。

いい色

いい色

 

子ダコもいます。

めんこい

めんこい

 

横から。

大きい

大きい

 

伊達紋別岳です。

遠い

遠い

 

紅葉。

暖かい

暖かい

 

伊達駅通を歩きました。

良く歩いた

良く歩いた

 

美鈴珈琲のアイスがおいしかったです。

冷たくておいしい

冷たくて美味だった

秋のニセコ・岩内 その2

秋のニセコ・岩内 その2です。

昼食後にも岩内の公園巡りをしました。

蔦に覆われた家屋です。

いいねえ

いいねえ

 

古い倉庫です。

歴史を感じる

歴史を感じる

 

旭公園です。

人はいない

人はいない

 

滑り台です。

こじんまり

こじんまり

 

この地方の消火栓はノッポです。

豪雪のためかな

豪雪のためかな

 

阿弥陀寺です。

横切る

横切る

 

アキノキリンソウ。

黄色い花

黄色い花

 

砂利道を進む。

楽しい

楽しい

 

ピンクの花。

めんこい

めんこい

 

キウリ?

黄色

黄色

 

東山遺跡。

立派

立派

 

東山公園です。

広い

広い

 

白い花。

名は

オドリコソウ

 

墓地を抜けると、みどり公園。

ジャングルジム

ジャングルジム

 

みずしま公園。

アベック

アベック

 

あかしや公園。

広い

広い

 

青い花。

きれい

きれい

 

赤い花。

めんこい

めんこい

 

大浜公園です。

ここも広い

ここも広い

 

花が沢山。

楽しい

楽しい

 

かもめ公園です。

人はいない

人はいない

 

岩内温泉の今宵の宿です。

おいしいハイボール

おいしいハイボール

 

夕食です。

おいしくいただく

おいしくいただく

 

宿からの景色です。

原発が見える

原発が見える

 

倶知安に来ました。

美術館

美術館

 

紅葉がきれい。

いいですね

いいですね

 

赤い花。

可愛い

可愛い

 

スキーの街。

チャリもある

チャリもある

 

どんぐり公園。

立派

立派

 

倶知安十字街です。

駅が近い

駅が近い

 

ポンプ。

現役?

現役?

 

倶知安のマンホール。

太陽

太陽

 

昼食のあんかけ焼きそば。

熱々

熱々

 

庭の花です。

ピンク

ピンク

 

赤いバラです。

きれい

きれい

 

白いバラ。

いいねえ

いいねえ

 

ツリバナです。

可愛い

可愛い

 

栗とブドウです。

秋が深まる

秋が深まる

 

 

秋のニセコ・岩内

連休にニセコ・岩内に行きました。

真狩の道の駅です。

黄色い花

黄色い花

 

赤い花。

不思議

不思議

 

華やかです。

花を売っている

花を売っている

 

羊蹄山です。

真狩側

真狩側

 

倶知安側から池越えの羊蹄山です。

薄曇り

薄曇り

 

水面がきれいです。

涼しい

涼しい

 

ニセコの宿に入りました。

風呂上がりの一杯

風呂上がりの一杯

 

夕食です。

おいしくいただく

おいしくいただく

 

日本酒も行きます。

飲み過ぎないで

飲み過ぎないで

 

どんどん食べます。

おいしいねえ

おいしいねえ

 

大満足のご飯でした。

満腹

満腹

 

翌朝の朝食です。

うーん、多かった

うーん、多かった

 

宿近くの夫婦岩のある公園に来ました。

人はいない

人はいない

 

大きな岩です。

立派

立派

 

所々に、紅葉です。

きれいだ

きれいだ

 

黄色い花。

名は知らず

名は知らず

 

岩内に来ました。
公園巡りです。

ブドウ

ブドウ

 

ブドウの葉っぱ。

いい色

いい色

 

これはノブドウかしら。

楽しい

楽しい

 

万代公園です。

遊具は無い

遊具は無い

 

アサガオです。

きれいな色

きれいな色

 

神社坂です。

細い道

細い道

 

うきよ公園です。

包丁塚がある

包丁塚がある

 

赤い花。

きれい

きれい

 

青い花。

いいねえ

いいねえ

 

大和公園です。

ブランコ

ブランコ

 

滑り台もありました。

立派な公園

立派な公園

 

花壇です。

きれいだ

きれいだ

 

ゲンノショウコ。

白い花

白い花

 

岩内のマンホールです。

おもしろい

おもしろい

 

御崎公園で猫です。

めんこい

めんこい

 

ナナカマド。

赤い

赤い

 

ブランコです。

人はいない

人はいない

 

立派な碑がありました。

大きい

大きい

 

白い花。

きれいだ

きれいだ

 

人形が沢山です。

楽しい

楽しい

 

汐見公園です。

ブランコ

ブランコ

 

遭難の碑です。

痛ましい

痛ましい

 

タイヤで囲む公園。

むむむ

むむむ

 

橘公園です。

不思議

不思議

 

白い花。

きれいだ

きれいだ

 

智恵光寺です。

大きなお寺

大きなお寺

 

梵鐘です。

立派

立派

 

運上屋川です。

きれい

きれい

 

黄色い花。

目立つねえ

目立つねえ

 

木に覆われた家です。

ジブリ

ジブリ

 

川が多い街です。

 

いいねえ

いいねえ

 

手造りの橋です。

驚き

驚き

 

アスパラガス発祥の地碑です。

すごいなあ

すごいなあ

 

誠寿司で昼食です。
美味でした。

混んでいてびっくり

混んでいてびっくり

 

 

 

イタンキ浜

秋のイタンキ浜に来ました。

キバナコスモスです。

いい色

いい色

 

エゾノコンンギク。

あちこちに

あちこちに

 

潮見公園です。

下から眺める

下から眺める

 

ビオトープです。

花は終わった

花は終わった

 

坂を登って潮見公園に向かいます。

木のトンネル

木のトンネル

 

溶岩石かな。

穴が沢山

穴が沢山

 

どんどん登ります。

汗が流れる

汗が流れる

 

振り向くと鯨岬。

いい景色

いい景色

 

アラゲハンゴンソウ。

夏の花

夏の花

 

イタンキ浜です。

人は少ない

人は少ない

 

潮見公園アジサイロードです。

夏に来よう

夏に来よう

 

ススキ。

いい感じ

いい感じ

 

アキノキリンソウ。

きれいな黄色

きれいな黄色

 

潮見公園到着です。

西の眺め

西の眺め

 

イタンキ浜。

いい天気

いい天気

 

鯨岬。

いい形

いい形

 

アップで。

二つ重なる

二つ重なる

 

新日鉄の工場群。

室蘭の顔

室蘭の顔

 

浜に出ました。

ハマニガナ

ハマニガナ

 

イタンキ浜の景色です。

いいですね

いいですね

 

浜辺がきれい。

きらきら

きらきら

 

鯨岬。

いいぞ

いいぞ

 

コウボウムギ。

とげとげ

とげとげ

 

シロヨモギ。

いい色

いい色

 

自然の美しさ。

感動

感動

 

これもシロヨモギ。

面白い

面白い

 

砂浜を歩きます。

先客2人

先客2人

 

アップで。

いいなあ

いいなあ

 

こちらもアップで。

また来よう

また来よう

 

ハマエンドウ。

いい色

いい色

 

ハマナスの実。

映える

映える

 

カリーナで食事です。

おいしい赤ワイン

おいしい赤ワイン

 

楽しい夜でした。

良く食べた

良く食べた

 

有珠善光寺に来ました。

いい天気

いい天気

 

奥の庭を借景にして。

いいですね

いいですね

 

巨岩と祠。

絵になる

絵になる

 

杉林と庭。

人もちらほら

人もちらほら

 

どんどん歩く。

人はいない山道

人はいない山道

 

いいお顔。

むむむ

むむむ

 

トリカブト。

濃い色

濃い色

 

イチゴの実。

いい赤

いい赤

 

クサノオウです。

群生

群生

 

ツタバウンラン。

可愛い

可愛い

 

カボチャの花。

いい色

いい色

 

トマトの花。

可愛い

可愛い

 

海です。

やはりいい景色

やはりいい景色

 

猫が沢山です。

車に注意

車に注意

 

杢で昼食です。

静かな店

静かな店

 

野菜カレーが美味でした。

大満足

大満足

 

野草園のカリガネソウです。

楽しかった

楽しかった

 

 

 

白老・登別の秋の花

白老の里山へ秋の花を見に行きました。

坂を登る

坂を登る

 

ナギナタコウジュかな。

ピンクの花

不思議な形

 

ウナギツカミでしょうか。

ピンクの花

ピンクの花

 

コウライテンナンショウの実。

鮮やか

鮮やか

 

オサムシかな。

黒色

黒色

 

ナギナタコウジュが沢山。

秋の花

秋の花

 

林はまだ緑。

これから秋へ

これから秋へ

 

キクです。

黄色

黄色

 

ミヤマセンキュウでしょうか。

白い花

白い花

 

奥へと進みます。

奥には人はいない

奥には人はいない

 

サラシナショウマ。

いい形

いい形

 

沢山で楽しい。

大きい

大きい

 

エゾフユノハナワラビかな。

秋の花

秋の花

 

バクダンにデンデンムシ。

いいねえ

いいねえ

 

アケボノソウです。

きれい

きれい

 

こちらにも。

感動

感動

 

フッキソウの実。

やっと一つ

やっと一つ

 

虎杖浜カフェで食事です。

女子が多い

女子が多い

 

海がきれいです。

いい景色

いい景色

 

たらこのクリームパスタ。

美味

美味

 

めんたいペペロンチーノ。

ちょっと辛い

ちょっと辛い

 

登別のキウシト湿原に来ました。

たまに散策の人

たまに散策の人

 

ミゾソバです。

きれい

きれい

 

ウナギツカミ。

開花前

開花前

 

開花後。

可愛い

可愛い

 

サワギキョウ。

沢山咲く

沢山咲く

 

沢山のウナギツカミ。

いいねえ

いいねえ

 

アザミ。

いい色

いい色

 

バッタです。

気を付けて

気を付けて

 

ヨツバヒヨドリ。

いい色

いい色

 

木道です。

楽しい

楽しい

 

エゾリンドウです。

いい色

いい色

 

アップで。

神々しい

神々しい

 

木道を進みます。

いい天気

いい天気

 

がマと青空。

いい形

いい形

 

エゾミソハギです。

ピンクの花

ピンクの花

 

ヤチヤナギです。

初めて見る

初めて見る

 

ウナギツカミ。

可愛い

可愛い

 

 

ヒツジグサです。

今年初めて

今年初めて

 

こちらにも。

また来年

また来年

 

 

 

新着記事

過去の記事一覧

診療時間のご案内

  • 診療科目:内科・循環器科

  • 休診日:日・祝祭日
  • 診療時間
    午前 9:00 ~ 12:00
    午後 14:00 ~ 17:30
  • アクセス
    〒050-0061
    室蘭八丁平2丁目7-25
    駐車場:5台
    Tel:0143-41-6000
    詳しい地図を見る

詳しい地図を見る

道南バス
・港北・柏木線
・養護学校線にて、
『八丁平中央から』
徒歩5分

バス時刻表(外部リンク)