院長ブログ

水車・アヤメ川自然公園

伊達の水車・アヤメ川自然公園で散策です。

昼食はいつものチロルへ。

繁盛していた

繁盛していた

 

和風パスタが美味でした。

何味だったか

何味だったか

 

エビフライカレーもおいしかったです。

初めて食べた。

エビフライがうまい

エビフライがうまい

 

紋別岳は雲の中。

残念

残念

 

水車・アヤメ川公園です。

暖かい

暖かい

 

キクザキイチゲです。

可愛い

可愛い

 

アップで。

いい形

いい形

 

フクジュソウ。

春の使者

春の使者

 

オオイヌノフグリ。

青い花

青い花

 

仲良く。

いいですね

いいですね

 

アップで。

楽しい

楽しい

 

ヒメオドリコソウです。

赤い花

赤い花

 

フキノトウをアップで。

むむむ

むむむ

 

フクジュソウが集まった。

おしくらまんじゅう

おしくらまんじゅう

 

咲きかけのキタコブシです。

白い花

白い花

 

あと少し。

待ち遠しい

待ち遠しい

 

クロッカスです。

白い花

白い花

 

青もあります。

きれい

きれい

 

これはユキゲユリ(チオノドクサ)かな。

いい形

いい形

 

沢山咲く。

わくわく

わくわく

 

カラマツの実でしょうか。

絵になる

絵になる

 

青いキクザキイチゲです。

感動する色

感動する色

 

あちこちに咲きます。

わくわくする

わくわくする

 

白の群生。

楽しい

楽しい

 

鴨のつがいです。

可愛い

可愛い

 

目が覚めてしまいました。

ごめんなさい

ごめんなさい

 

エゾエンゴサクです。

青い花

青い花

 

キバナノアマナ。

いい色

いい色

 

ネコノメソウ。

不思議

不思議

 

きれいなイチゲ。

目が覚める

目が覚める

 

嬉しいエンゴサク。

踊っている

踊っている

 

川の流れです。

人は少し

人は少し

 

ザゼンソウです。

今年初めて

今年初めて

 

アップで。

形に感動

形に感動

 

ちょろちょろと流れます。

涼し気に

涼し気に

 

北こがねで桜が咲いていました。

ここは早い

ここは早い

 

柔らかい色。

今年初めて

今年初めて

 

人はいない。

暖かい陽射し

暖かい陽射し

 

アップで。

楽しい

楽しい

 

道路沿いの桜さん。

ありがとう また来年

ありがとう
また来年

 

 

 

 

地球岬遊歩道

地球岬遊歩道へ春の花を見に行きました。

キクザキイチゲです。

きれいだ

きれいだ

 

エンレイソウです。

赤い花

赤い花

 

カタクリです。

いい形

いい形

 

青いイチゲです。

これもいい

これもいい

 

スミレです。

黄色の花

黄色の花

 

こちらにも。

雨が少ないようだ

雨が少ないようだ

 

ニリンソウです。

いい形

いい形

 

咲き始めのようです。

これから群生する

これから群生する

 

キバナノアマナ。

黄色い花

黄色い花

 

エゾエンゴサク。

青い花

青い花

 

キクザキイチゲ。

あちこちに

あちこちに

 

アップで。

清楚な白

清楚な白

 

エンレイソウ。

みずみずしい

みずみずしい

 

青いイチゲ。

青いイチゲ

きれいだ

 

カタクリです。

感動

感動

 

海が見えました。

青い

青い

 

苔をアップで。

玉子のようだ

玉子のようだ

 

正面からカタクリ。

不思議だ

不思議

 

青と白のイチゲ。

絵になる

絵になる

 

エゾエンゴサクをアップで。

わくわく

わくわく

 

スミレ。

いい色

いい色

 

きれいなエゾエンゴサク。

楽しい

楽しい

 

仲良く。

黄色が多い

黄色が多い

 

フクジュソウ。

そろそろ終わる

そろそろ終わる

 

エンゴサクとキバナノアマナ。

パレットのよう

パレットのよう

 

水路です。

チョロチョロ流れる

チョロチョロ流れる

 

イチゲの群生。

いいねえ

いいねえ

 

ツクシです。

よく育つ

よく育つ

 

カエルの卵です。

いつ、かえる

いつ、かえる

 

苔の絨毯です。

楽しい

楽しい

 

八丁平の夕焼けです。

いい色

いい色

 

月が出ました。

明日もいい日に

明日もいい日に

 

 

虻田神社

春の花を探して、

虻田神社に来ました。

立派な鳥居

立派な鳥居

 

コハコベです。

白い花

白い花

 

オオイヌノフグリです。

青い花

青い花

 

アップで。

きれい

きれい

 

スミレです。

いい色

いい色

 

コハコベの群生です。

めんこい

めんこい

 

キクザキイチゲです。

今年初めて

今年初めて

 

アップで。

面白い

面白い

 

キバナノアマナです。

楽しい

楽しい

 

オオイヌノフグリの群生です。

すごいぞ

すごいぞ

 

タンポポです。

いい色

いい色

 

ヒメオドリコソウです。

赤い花

赤い花

 

青いキクザキイチゲです。

きれいだ

きれいだ

 

鳥居と列車。

タイミング

タイミング

 

手水舎です。

涼し気

涼し気

 

本殿です。

立派

立派

 

境内から参道です。

急な階段

急な階段

 

小さなスイセンです。

可愛い

可愛い

 

ヘレボレスです。

クリーム色

クリーム色

 

赤いのもあります。

園芸種

園芸種

 

昼食は長万部で。

弁当をいただく 店は閉まっていた

弁当をいただく
売店だけ開いていた

 

長万部駅。

マンベ君もいた

マンベ君もいた

 

写万部山かな。

まだまだ雪深い

まだまだ雪深い

 

長万部公園です。

花は少ない

花は少ない

 

池を巡ります。

親子が散歩中

親子が散歩中

 

クロッカスです。

きれいな色

きれいな色

 

仲良く咲きます。

いいねえ

いいねえ

 

フキノトウ。

楽しい

楽しい

 

赤い花です。

小さい

小さい

 

春の小川です。

さらさらと

さらさらと

 

伊達で港のスケッチをして帰りました。

いずれ絵にしよう

いずれ絵にしよう

八丁平の春

八丁平を散策です。

雪はとけましたが、

野原は茶色のままです。

曇り空

曇り空

 

元気な小鳥たちです。

いいですね

いいですね

 

フキノトウも生き生き。

おいしそう

おいしそう

 

こちらも元気です。

わくわく

わくわく

 

アップで。

うわ、すごい

うわ、すごい

 

さらにアップ。

アキタブキの雄株です。

間もなく枯れる

間もなく枯れる

 

木の芽です。

もうすぐ芽吹く

もうすぐ芽吹く

 

室蘭岳です。

雪がまだまだ

雪がまだまだ

 

ここにもフキノトウ。

どんどん咲く

どんどん咲く

 

雌株のようです。

大きく育て

大きく育て

 

ネコヤナギです。

元気に

元気に

 

アップで。

滑らかそう

滑らかそう

 

こちらも。

春だねえ

春だねえ

 

雪の無い道を歩きます。

軽快に

軽快に

 

これは何の木?

春が楽しみ

春が楽しみ

 

白鳥大橋。

立派

立派

 

お兄さんが走る。

頑張れ

頑張れ

 

南公園です。

人はいない

人はいない

 

去年のアジサイです。

夏に咲く

夏に咲く

 

輪西神社に来ました。

きれいだ

きれいだ

 

春雨に濡れて。

祭りが楽しみ

祭りが楽しみ

 

潮見公園からイタンキ浜です。

また絵にしよう

また絵にしよう

 

消防団入口のオブジェです。

めんこい

めんこい

 

こがねで食事です。

混んでいる

混んでいる

 

カツ丼が美味でした。

室蘭の味

室蘭の味

 

とり天蕎麦もおいしかったです。

大好きなとり天

大好きなとり天

 

店の前のオブジェです。

大きいな、ボルタ

大きいな、ボルタ

 

 

 

牛舎川公園

伊達の牛舎川公園に行きました。

昼は台湾料理昇龍です。

まずまずの人の入り

まずまずの人の入り

 

ホルモンラーメンが美味でした。

味噌味?

味噌味?

 

エビチャーハンもとてもおいしかったです。

また、食べたい

また、食べたい

 

稀府岳です。

また登ろう

また登ろう

 

牛舎川公園に来ました。

いい流れ

いい流れ

 

フクジュソウです。

沢山並ぶ

沢山並ぶ

 

アップで。

いいですね

いいですね

 

仲良く咲きます。

輝いて

輝いて

 

集まって。

楽しい

楽しい

 

いい形です。

わくわく

わくわく

 

アップで。

いい色

いい色

 

川に沿って歩きます。

おじさんが1人

おじさんが1人

 

小川もあります。

チロチロと流れる

チロチロと流れる

 

フキノトウ。

あちこちに

あちこちに

 

クロッカスです。

白い花

白い花

 

こちらは黄色。

生き生きと

生き生きと

 

睦まじく。

可愛い

可愛い

 

白もいいですね。

清楚

清楚

 

ザーザーと流れる。

きれいな水

きれいな水

 

フキノトウをアップで。

花が開く

花が開く

 

3人娘。

うれしく

うれしく

 

わいわい。

集まって

集まって

 

牛舎川と一緒に。

絵になる

絵になる

 

群生です。

すごいすごい

すごいすごい

 

ビート畑です。

秋が楽しみ

秋が楽しみ

 

ここは上稀府。

人はいない

人はいない

 

みどり団地です。

高校が無くなって 寂しい

高校が無くなって
寂しい

 

 

新着記事

過去の記事一覧

診療時間のご案内

  • 診療科目:内科・循環器科

  • 休診日:日・祝祭日
  • 診療時間
    午前 9:00 ~ 12:00
    午後 14:00 ~ 17:30
  • アクセス
    〒050-0061
    室蘭八丁平2丁目7-25
    駐車場:5台
    Tel:0143-41-6000
    詳しい地図を見る

詳しい地図を見る

道南バス
・港北・柏木線
・養護学校線にて、
『八丁平中央から』
徒歩5分

バス時刻表(外部リンク)