院長ブログ

洞爺湖サイクリング

洞爺湖へサイクリングに出かけました。

いい天気です。

暑くなりそう

暑くなりそう

 

人出も多いです。

さあ、出発だ

さあ、出発だ

 

湖面がきれいです。

いい色

いい色

 

いい彫刻。

楽しみながら進む

楽しみながら進む

 

どんどん行こう。

車に気を付けて

車に気を付けて

 

ヒルガオです。

いい形

いい形

 

これはクズの花かな。

赤い花

赤い花

 

クサキョウチクトク。

北アメリカ原産

北アメリカ原産

 

湖面です。

人はいない

人はいない

 

ツユクサです。

いい色

いい色

 

アップで。

青が目立つ

青が目立つ

 

黄色い花です。

可愛い

可愛い

 

野菜の販売所です。

ナスビを購入

ナスビを購入

 

コキンバイ?

黄色い花

黄色い花

 

これはヒメヒオウギスイセンでしょうか。

赤い花

赤い花

 

とうや水の駅に到着です。

混んでいた

混んでいた

 

湖面がきれいです。

水辺に人が沢山

水辺に人が沢山

 

彫刻です。

いい形

いい形

 

写真ポイント。

でも写さず

でも写らず

 

湖面を眺めながら戻りました。

いい気分

いい気分

 

ノラニンジン。

白い花

白い花

 

ヤブカンゾウです。

いい色

いい色

 

こちらにも。

夏の花

夏の花

 

洞爺駅近くのカフェ・ギャラリー杢(もく)で、

食事です。

ミートソースが美味

ミートソースが美味

 

ナポリタンも好きな味。

また行こう

また行こう

 

庭の花です。

いい色

いい色

 

ゴーヤの花らしい。

きれい

きれい

 

黄金の田んぼです。

立派に育て

立派に育て

 

室蘭市民族資料館に来ました。

人は少ない

人は少ない

 

ユリが沢山。

きれい

きれい

 

キキョウです。

鮮やかな色

鮮やかな色

 

黄色い花です。

楽しい

楽しい

 

オオハンゴンソウの群生です。

みごと

みごと

 

アップで。

いいですね

いいですね

 

八丁平でネジバナです。

めんこい

めんこい

 

こちらにも。

いいなあ

いいなあ

 

花壇の花です。

きれい

きれい

 

アップで。

うれしい

うれしい

 

ムクゲです。

いい色

いい色

 

ビロ-ドモウズイです。

大きいです。

夏の花

夏の花

アポイ岳登山

7月下旬にアポイ岳登山に行きました。

登山口です。

駐車場はいっぱい!

駐車場はいっぱい!

 

準備をして登山開始です。

暑くなりそう

暑くなりそう

 

ポンサヌシベツ川を渡ります。

いい音

いい音

 

サマニオトギリかな。

黄色い花

黄色い花

 

鐘を鳴らして進みます。

熊さん、寄らないで

熊さん、寄らないで

 

キノコです。

この時期、花は少ない

この時期、花は少ない

 

苔です。

いいですね

いいですね

 

ハクサンシャクナゲです。

白い花

白い花

 

こちらにも。

楽しい

楽しい

 

2合目です。

まだまだ、これから

まだまだ、これから

 

きれいなシャクナゲ。

いい色

いい色

 

キンロバイかな。

かんらん岩の山

かんらん岩の山

 

これは何でしょう。

分からず

分からず

 

小川です。

きれい

きれい

 

クルマユリです。

いい形

いい形

 

アポイのヴィーナスとのこと。

面白い

面白い

 

4合目です。

坂がきつくなる

坂がきつくなる

 

ヤマクルマバナでしょうか。

可愛い

可愛い

 

5合目山小屋に到着です。

しっかり休憩する

しっかり休憩する

 

山頂は雲の中です。

むむむ

むむむ

 

イブキジャコウソウです。

沢山咲いている

沢山咲いている

 

海は見えません。

人は結構いた

人は結構いた

 

ホソバトウキでしょうか。

白い花

白い花

 

エゾコウゾリナでしょうか。

だったらうれしい アポイの固有種

だったらうれしい
アポイの固有種

 

イブキジャコウソウ。

可愛い

可愛い

 

これは・・・。

黄色い花

黄色い花

 

海が見えました。

だいぶ登った

だいぶ登った

 

アポイアザミです。

咲きかけ

咲きかけ

 

急坂が続きます。

ちときつい

ちときつい

 

6合目です。

やれやれ

やれやれ

 

緑の花、ランの仲間か。

分からず

分からず

 

キンロバイかな。

めんこい

めんこい

 

アップで。

いい色

いい色

 

サマニオトギリ。

これも黄色

これも黄色

 

アポイハハコです。

いいですね

いいですね

 

アップで。

ヤナハハコと違う

ヤマハハコと違う

 

7合目です。

雲の中

雲の中

 

馬の背お花畑に到着です。

今日のゴール

今日のゴール

 

ここでゆっくりと食事です。

先客も数人いました。

景色はなし

景色はなし

 

エゾサイコでしょうか。

黄色い花

黄色い花

 

頂上は真っ白です。

さあ降りよう

さあ降りよう

 

これはハイビャクシンに似ているが・・・。

むむむ

むむむ

 

モミジバショウマ?

白い花

白い花

 

赤い花です。

分からず

分からず

 

無事下山し、今宵の宿に入りました。

良かった

良かった

 

入浴後の一杯。

きくー

きくー

 

食事が美味でした。

満足

満足

 

ウニに感動。

久しぶり

久しぶり

 

楽しい夜でした。

良く食べた

良く食べた

 

7時間も歩いたので、

ぐっすり眠りました。

きれいな夕焼け

きれいな夕焼け

 

お土産は日高昆布です。

料理で大活躍

料理で大活躍

 

 

路傍の花

中島まで歩きました。

道すがらの花です。

これはセダムでしょうか。

白い花

白い花

 

アジサイです。

赤い

赤い

 

ドクダミです。

夏の花

夏の花

 

これはノリウツギでしょうか。

白い花

白い花

 

青い空。

夕刻迫る

夕刻迫る

 

でんでん虫。

元気で

元気で

 

ツルフジバカマ。

青い花

青い花

 

沢山咲きます。

きれい

きれい

 

中島が見えました。

いい眺め

いい眺め

 

階段を降ります。

気を付けて

気を付けて

 

キヌタソウです。

めんこい

めんこい

 

ビロードモウズイカ。

不思議な形

不思議な形

 

アラゲハンゴンソウです。

夏の花

夏の花

 

アップで。

きれいだ

きれいだ

 

沢山咲く。

いいねえ

いいねえ

 

道端の花。

白

 

青もあります。

いい形

いい形

 

知利別川河畔に出ました。

アジサイ

アジサイ

 

ムクゲか。

白い花

白い花

 

色々なアジサイ。

楽しい

楽しい

 

白もあります。

見事

見事

 

これもめんこい。

わくわく

わくわく

 

なかなかいいぞ。

ありがたや

ありがたや

 

キキョウ。

いい形

いい形

 

涼し気です。

神社側

神社側

 

海側。

クルーズが始まる

クルーズが始まる

 

いい色だ。

感動

感動

 

白も可愛い。

いいですね

いいですね

 

ヒルガオ。

いい形

いい形

 

いい天気だ。

夜が迫る

夜が迫る

 

楽しい夜を過ごしました。

いい月

いい月

 

 

大滝ナイヤガラの滝

大滝へナイヤガラの滝を見に行きました。

滝への遊歩道を進む

滝への遊歩道を進む

 

白い花です。

つぶつぶ

つぶつぶ

 

ナワシロイチゴの花です。

赤い実が成る

赤い実が成る

 

木の間から川の流れです。

涼し気

涼し気

 

どんどん歩きます。

時々先客とすれ違う

時々先客とすれ違う

 

これはウマノミツバでしょうか。

緑の花

緑の花

 

カタバミかな。

黄色い花

黄色い花

 

クルマバソウ。

めんこい

めんこい

 

エゾタツナミソウです。

青い花

青い花

 

沢山咲いています。

感動

感動

 

アップで。

いいですね

いいですね

 

オククルマムグラ。

白い花

白い花

 

これはヤマガラシかな。

 

黄色い花

黄色い花

 

コメツブウマゴヤシをアップで。

かわいい

かわいい

 

ヒメシラスゲの花です。

緑の花

緑の花

 

ヘビイチゴの実。

赤い

赤い

 

小川です。

いい音

いい音

 

オオモドメの花でしょうか。

不思議な形

不思議な形

 

沢山咲きます。

すごい

すごい

 

ナイヤガラの滝に到着です。

きれいだ

きれいだ

 

水は少ない。

ザーザー

ザーザー

 

上流から。

涼しい

涼しい

 

また来よう。

魚はいるかな

魚はいるかな

 

マイヅルソウ。

 

少し赤い

少し赤い

 

白い花。

名は?

名は?

 

エゾタツナミソウ。

きれい

きれい

 

入りたい。

冷たいかな

冷たいかな

 

オオハナウドの開花前かな。

アップで

アップで

 

明日はノルディック・ウオーキングの大会。

11kmは大変

11kmは大変

 

オニシモツケの花。

白い花

白い花

 

さあ戻ろう。

暑い日だった

暑い日だった

 

ウスベニツメクサかな。

可愛い

可愛い

 

ツツジです。

いい形

いい形

 

中島で食事です。

久しぶり

久しぶり

 

元気な私です。

飲み過ぎないで

飲み過ぎないで

 

お肉もいただきます。

美味だった

美味だった

 

 

美味しい夜を堪能しました。

良く飲んだ

良く飲んだ

 

 

伊達紋別岳登山

暑い日ですが、伊達紋別岳に登山に行きました。

登山口です

登山口です

 

入山届を書きましょう。

先客が数組

先客が数組

 

これはツレサギソウでしょうか。

きれいな白い花

きれいな白い花

 

ダイコンソウです。

黄色い花

黄色い花

 

ヒメジョオンです。

めんこい

めんこい

 

バッタです。

逃げて

逃げて

 

ハナニガナ。

久しぶり

久しぶり

 

どんどん登ります。

汗が流れる

汗が流れる

 

やっと1合目です。

まだまだ

まだまだ

 

松林が続きます。

日影がうれしい

日影がうれしい

 

2合目です。

植生が変わった

植生が変わった

 

草分け神社跡です。

石があった

石があった

 

昭和新山が少し見えました。

やっと開けた

やっと開けた

 

一望台です。

先客が休憩

先客が休憩

 

ここは3合目でもあります。

座って休憩

座って休憩

 

クルマバソウ。

まぶしい

まぶしい

 

4合目です。

よし、行くぞ

よし、行くぞ

 

向かいの山肌です。

以前は、はげ山だった

以前は、はげ山だった

 

ゆっくり登ろう。

数人に追い越され

数人に追い越され

 

ヨツバムグラでしょうか。

緑の花

緑の花

 

5合目です。

結構登った

結構登った

 

オニスゲ。

トゲトゲ

トゲトゲ

 

サンカヨウの実です。

沢山あった

沢山あった

 

6合目です。

よしよし

よしよし

 

白い花。

めんこい

めんこい

 

がんばれ岩。

良く見えず

良く見えず

 

頂上が見えてきた。

遠い

遠い

 

ツクバネソウ。

いい形

いい形

 

スズムシソウ。

赤い花

赤い花

 

まだらの葉っぱ。

おもしろい

おもしろい

 

ようやく7合目です。

明るくなる

明るくなる

 

エゾカワラナデシコです。

いい色

いい色

 

いっぷく広場に到着です。

おにぎりを食べて休憩です。

見晴らしがいい

見晴らしがいい

 

ここは7合目でもあります。

今日の目的地

今日の目的地

 

室蘭の絵鞆岬です。

大黒島

大黒島

 

室蘭岳方面です。

険しい山々

険しい山々

 

頂上方面です。

遠くに登山者

遠くに登山者

 

ナデシコ。

きれい

きれい

 

オオバセンキュウ。

白い花

白い花

 

三角点です。

むむむ

むむむ

 

頂上への道です。

今日はここでおしまい

今日はここでおしまい

 

さあ、下山です。

ナデシコをアップで。

いい形

いい形

 

ツクバネソウもアップで。

不思議だ

不思議だ

 

ミヤマキヌタソウ。

きれいな星形

きれいな星形

 

オオフガクスズムシソウ。

帰りにも見た

帰りにも

 

大きく丸まる。

いい形

いい形

 

マイヅルソウ。

いい色

いい色

 

これはウドでしょうか?

分からず

分からず

 

細いフタリシズカです。

何故?

何故?

 

火蔵で冷たいラーメンを食べて帰りました。

夏の定番

夏の定番

 

こがねの田圃です。

きれい

きれい

 

案山子もいました。

またね

またね

新着記事

過去の記事一覧

診療時間のご案内

  • 診療科目:内科・循環器科

  • 休診日:日・祝祭日
  • 診療時間
    午前 9:00 ~ 12:00
    午後 14:00 ~ 17:30
  • アクセス
    〒050-0061
    室蘭八丁平2丁目7-25
    駐車場:5台
    Tel:0143-41-6000
    詳しい地図を見る

詳しい地図を見る

道南バス
・港北・柏木線
・養護学校線にて、
『八丁平中央から』
徒歩5分

バス時刻表(外部リンク)