後志、檜山の神社巡り
尻別岳登山の翌日、早朝に起床しランニングです。今日も暑くなりそうだ。
メマツヨイグサです。
セイヨウオニアザミです。
朝食をしっかり食べて、
神社巡りに出発です。
黒松内の熱郛(ねっぷ)神社に来ました。
立派な鳥居です。
狛犬です。
こちらは狐。
社殿です。
お賽銭の投入口です。
社殿から見た参道です。
黒松内駅近くの相馬神社は、
見つかりませんでした。
添別にある中ノ川神社です。
二の鳥居です。
社殿です。
南作開の熊野神社は、
畑の中に鳥居があるらしいのですが、
見つかりませんでした。
寿都町に入りました。
湯出神社です。
近くに温泉が出ています。
古い石段を登ります。
二の鳥居です。
社殿です。
海に出ました。
海岸線にある恵比須神社です。
小さな社です。
風車です。
歌棄の厳島神社です。
二の鳥居です。
本殿です。
古い造りですが、
彫刻が見事です。
前屈の狛犬です。
彫刻の細部です。
参道を眺めました。
樽岸にある稲荷神社です。
山道の参道が長いので、
登りませんでした。
寿都神社です。
大きな神社です。
この狛犬も前屈です。
お顔の無い狛犬です。
長い参道を進むと本殿です。
風鈴の中をくぐります。
売店が充実しており、
「水みくじ」を売っていました。
島牧村に入りました。
国道229号沿いの、
海岸線の神社を巡ります。
ここは歌島神社です。
狛犬です。
二の鳥居です。
社殿です。
参道を眺めます。
名の知らぬ神社です。
本目神社です。
立派です。
恐竜のような狛犬です。
こちらにも背びれ。
きれいな本殿です。
厳島神社です。
島牧村中心部にあります。
社殿です。
朽ちかけの狛犬です。
島牧村から、
せたな町に向かう国道沿いに、
いくつかの名の知らぬ神社がありました。
ここは立派な造り。
参道が荒れている神社です。
ここは鳥居が二つ。
ここは横向きです。
鮮やかに朱色に染まる。
鳥居が立派な神社です。
せたな町瀬棚区中心部にある、
事比羅神社です。
本殿です。
狛犬が新しい。
中に入ることができました。
瀬棚のマンホールです。
昼食は、
瀬棚の「紅天楼」に入りました。
ソース焼きそばが美味でした。
エビチャーハンもおいしかったです。
瀬棚に来ると必ず寄る、
「セラーズ神田」です。
「吟子の酒」など、
日本酒4本を買いました。
うれしい。
北檜山地区に来ました。
真駒内神社です。
二の鳥居です。
北檜山のマンホールです。
参道に、
十二支の彫刻がありました。
猪です。
寅です。
手水舎の龍です。
本殿です。
狛犬です。
玉川神社に来ました。
階段があまりに長いので、
今回は遠慮して登りませんでした。
今金町に入りました。
今回最後の神社は、今金八幡神社です。
祭りの準備中のようです。
事故で倒れた一の鳥居が、
保存されていました。
本殿です。
きれいで新しい。
狛犬は古い造りです。
参道を眺めます。
今金町のマンホールです。
帰宅後の月夜です。