院長ブログ

函館山登山

連休2日目です。

朝の散歩です。

昨夜の宿

昨夜の宿

 

コメダ珈琲店です。

都会だ

都会だ

 

函館山と赤レンガ倉庫です。

いい天気

いい天気

 

静かな海です。

いいですね

いいですね

 

赤い靴の女の子です。

この地で母と別れた

この地で母と別れた

 

坂の街です。

人はいない

人はいない

 

高田屋嘉平の資料館です。

立派

立派

 

あちこちに古い建物。

小樽に似る

小樽に似る

 

細い坂を登ります。

ちときつい

ちときつい

 

五島軒です。

大きい

大きい

 

石畳の坂は二十間坂。

広い

広い

 

四角い電柱です。

いいねえ

いいねえ

 

アップで。

歴史を感じる

歴史を感じる

 

和洋折衷の建物です。

いい感じ

いい感じ

 

カラーマンホールです。

目立つなあ

目立つなあ

 

朝食会場です。

大繁盛だった

大繁盛だった

 

とても美味しく頂きました。

お腹いっぱい

お腹いっぱい

 

さて、函館山登山です。

登山口近くに車を止めて、

護国神社の前を通ります。

大きい神社

大きい神社

 

登山口バス停です。

人が増えてきた

人が増えてきた

 

きれいな花はヤマブキでしょうか。

黄色の花

黄色の花

 

旧登山道を登ります。

スタンダードな道

スタンダードな道

 

キクザキイチゲです。

きれいな白

きれいな白

 

コジマエンレイソウです。

赤が素敵

赤が素敵

 

1合目です。

よしここから

よしここから

 

お地蔵さんです。

なむなむ

なむなむ

 

なだらかな道を登ります。

汗が流れる

汗が流れる

 

可愛いキクザキイチゲです。

白い花

白い花

 

ここにもコジマエンレイソウ。

楽しい

楽しい

 

イチゲの群生です。

きれいだ

きれいだ

 

軽快に歩きます。

登山者が沢山

登山者が沢山

 

2合目です。

子供たちに こんにちは

子供たちに
こんにちは

 

スミレです。

鮮やかな色

鮮やかな色

 

これはハコベかな。

白い花

白い花

 

ヒトリシズカです。

可愛い

可愛い

 

いいお顔のお地蔵さんです。

お疲れ様

お疲れ様

 

4合目です。

約半分

約半分

 

ネコノメソウです。

黄色い花

黄色い花

 

カンボクの木です。

白い花が咲く

白い花が咲く

 

キジムシロかな。

黄色い花

黄色い花

 

いい色のシラネアオイです。

今年初めて

今年初めて

 

ヒメシャクナゲかな。

赤い花

赤い花

 

6合目です。

頑張ろう

頑張ろう

 

黄色い花はヘビイチゴか。

可愛い

可愛い

 

ここにもシラネアオイです。

いいですね

いいですね

 

遠くが良く見えます。

いい景色

いい景色

 

海が見えました。

船が見える

船が見える

 

ムラサキケマンです。

赤い花

赤い花

 

頂上に来ました。

立待岬です。

きれい

きれい

 

ロープウエイ山頂駅からの眺めです。

とてもいい眺め

とてもいい眺め

 

湯の川方面です。

遠くはかすむ

遠くはかすむ

 

「緑の島」が見えます。

後で行こう

後で行こう

 

さて降りよう。

下りは千畳敷コースです。

砲台跡

砲台跡

 

遠くに船。

いい感じ

いい感じ

 

やまの裏側です。

遠くは本州

遠くは本州

 

ツツジです。

どんどん咲く

どんどん咲く

 

エゾワサビかな。

白い花

白い花

 

蝶々です。

可愛い

可愛い

 

だいぶ降りました。

あと少し

あと少し

 

オオバナノエンレイソウがありました。

いい形

いい形

 

マイヅルソウです。

白い花

白い花

 

これはヒメアオキかなあ。

不思議な形

不思議な形

 

アップで。

下りは キツイ坂だった

下りは
きつい坂だった

 

昼食は、

偶然入った「たつみ食堂」です。

実は有名店だった

実は有名店だった

 

函館塩ラーメンを美味しく頂きました。

次回は 「ジャンボとり」食べたい

次回は
「ジャンボとり」食べたい

 

 

 

新着記事

過去の記事一覧

診療時間のご案内

  • 診療科目:内科・循環器科

  • 休診日:日・祝祭日
  • 診療時間
    午前 9:00 ~ 12:00
    午後 14:00 ~ 18:00
  • アクセス
    〒050-0061
    室蘭八丁平2丁目7-25
    駐車場:5台
    Tel:0143-41-6000
    詳しい地図を見る

詳しい地図を見る

道南バス
・港北・柏木線
・養護学校線にて、
『八丁平中央から』
徒歩5分

バス時刻表(外部リンク)