院長ブログ

恵山登山

旅行の3日目。
恵山登山です。

恵山火口原駐車場から出発です。

朝は曇り空

朝は曇り空

 

権現堂(恵山山頂)コースを登ります。

先客の車が数台

先客の車が数台

 

目指す恵山です。

荒涼とした山

荒涼とした山

 

向かいの海向山です。

こちらはすっきり

こちらはすっきり

 

展望台コースとの分岐です。

左へ進む

左へ進む

 

砂防ダムと火口原です。

ここは活火山。

噴煙が上る

噴煙が上る

 

ゆっくりと登山道を登ります。

晴れてきた

晴れてきた

 

後ろは賽の河原です。

山がきれい

山がきれい

 

ポッコリとした山もあります。

いい形

いい形

 

岩が多い山です。

むき出しの岩々

むき出しの岩々

 

大きな岩です。

すごいぞ

すごいぞ

 

右へ進みます。

ここからきつくなった

ここからきつくなった

 

急坂を登ります。

汗が流れる 登山者が多い

汗が流れる
登山者が多い

 

見晴らしがいいです。

網目状の道

網目状の道

 

津軽海峡です。

いい景色

いい景色

 

頂上まで1640m。

まだまだこれから

まだまだこれから

 

こんにちは。

この山は登山者が多いですね。

あと1330m

あと1330m

 

函館方面です。

荒々しくも美しい

荒々しくも美しい

 

あと730m。
がんばろう。

花は少ない

花は少ない

 

鹿部方面です。

空は晴れている

空は晴れている

 

あと480m。

暑い暑い

暑い暑い

 

あ、お花発見です。

コケモモでしょうか。

赤い花

赤い花

 

アップで。

頂上近くに花がありました。

いい色

いい色

 

あと230m。

もう少し

もう少し

 

この花はミネズオウ。

星形の花です。

初めて見ました。

きれいな形

きれいな形

 

アップで。

感動

感動

 

沢山の人にこんにちは。

あと100m

あと100m

 

ここにもミネズオウ。

楽しい

楽しい

 

これは何でしょう。

名は分からず

名は分からず

 

ミネズオウの群生です。

すごいぞ

すごいぞ

 

1時間45分で、

恵山山頂到着です。

617m

617m

 

恵山の街並みです。

足がすくむ

足がすくむ

 

山頂の神社です。

権現堂?

権現堂?

 

ガンコウランです。

いい色

いい色

 

コケモモです。

数少ない花

数少ない花

 

エゾノギシギシ?

赤い葉

赤い葉

 

昼食は椴法華にある、

サーフサイドへ行きました。

お洒落なお店

お洒落なお店

 

すぐ目の前がサーフビーチです。

きれいな浜

きれいな浜

 

縄文ランチ(鮭)が美味でした。

ボリュームたっぷり

ボリュームたっぷり

 

縄文ランチ(カレイ)も美味しく頂きました。

完食

完食

 

食後のケーキが美味でした。

珈琲とともに

珈琲とともに

 

旅のパンフレットです。

楽しかった

楽しかった

 

お土産各種です。

苦いビールが良し

苦いビールが良し

 

 

 

新着記事

過去の記事一覧

診療時間のご案内

  • 診療科目:内科・循環器科

  • 休診日:日・祝祭日
  • 診療時間
    午前 9:00 ~ 12:00
    午後 14:00 ~ 18:00
  • アクセス
    〒050-0061
    室蘭八丁平2丁目7-25
    駐車場:5台
    Tel:0143-41-6000
    詳しい地図を見る

詳しい地図を見る

道南バス
・港北・柏木線
・養護学校線にて、
『八丁平中央から』
徒歩5分

バス時刻表(外部リンク)