院長ブログ

焼尻島に行ってきました

お盆休みに天売・焼尻に行ってきました。今回は焼尻島のお話です。前泊地の秩父別温泉を、朝8時に出発、羽幌に到着しました。まだ10時過ぎですが、フェリーが11:30だったので、早めの昼食を、「道の駅ほっとはぼろ」近くの「おろろん食堂」でいただきました。

おろろん食堂 朝9時からやっている ありがたい

おろろん食堂
朝9時からやっている
ありがたい

 

羽幌名産の「甘えび定食」をいただきました。

この甘えびは、絶品です。
是非、お勧め!

あまりのうまさに 「えび好き」に なってしまった 手前の皿はカラ入れ

あまりのうまさに
「えび好き」に
なってしまった
手前の皿はカラ入れ

 

羽幌のフェリーターナルに車を置いて、

さあ出発です。

駐車場はほぼ満車でした。

まずまずの混み具合の フェリーターミナル 利尻礼文ほどでは ないけれども

まずまずの混み具合の
フェリーターミナル
利尻礼文ほどでは
ないけれども

 

乗船するフェリーの「おろろん2」がやってきました。

「おろろん2」で 焼尻へ向かう やや小さいので 結構揺れた

「おろろん2」で
焼尻へ向かう
やや小さいので
結構揺れた

 

約1時間の船旅です。

2等船室では、皆寝て過ごします。

2等船室では 皆が寝る

2等船室では
皆が寝る

 

天気が良く、外は気持ちがいい。

28度まで気温が上がる予報です。

デッキから本土を眺める

デッキから本土を眺める

 

港を出る前から焼尻島・天売島が
うっすら見えていました。

左が焼尻、右が天売

左が焼尻、右が天売

 

焼尻島に到着しました。

乗客の約半分がここで降ります。

残りの人たちは、天売島へ直行のようです。

帰省客もいました。

オンコ(いちい)の木が 島の名物

オンコ(いちい)の木が
島の名物

 

自転車での観光は、ちときつそうでしたので、

観光ハイヤーで島内1周をすることにしました。

解説が楽しく、大変よかったです。

まずは「オンコの荘」のある丘へ行きました。

のどかな島の風景

のどかな島の風景

 

オニユリがきれいに咲いていました。

オニユリがきれい 礼文とは植生が異なる

オニユリがきれい
礼文とは植生が異なる

 

オンコの荘に到着です。

風雪のために高く育たず、

横に広がったイチイの木です。

オンコの荘 中は8畳ほどの 広さがあり 涼しかった

オンコの荘
中は8畳ほどの
広さがあり
涼しかった

 

サフォーク種のめん羊が放牧されています。
焼尻島の名産品ですが、なかなか食べられないとのこと。

めん羊の放牧 焼尻島名産

めん羊の放牧
焼尻島名産

 

牧草ロールがアクセントになっています。

島の牧草ロール

島の牧草ロール

 

鷹の巣園地に到着しました。

島の西端、港の反対側です。

昔、ハヤブサの巣があったとのことです。

真向いに天売島がきれいに見えています。
明日、行きましょう。

焼尻島から眺めた 天売島

焼尻島から眺めた
天売島

 

焼尻郷土館に行きました。

焼尻の歴史と、にしんで賑わった頃の様子が分ります。

旧いたたずまいの 焼尻郷土館

旧いたたずまいの
焼尻郷土館

 

島に2軒の商店に入ってみました。

少しずつ、なんでも売っていましたよ。

商店でビール購入 薬も売ってた

商店でビール購入
薬も売ってた

 

港にもどり、ビール片手に、「はいポーズ」。

港でポーズ でも絵にならない

港でポーズ
でも絵にならない

 

あじさいがきれいに咲いています。
北海道の夏の花ですね。

きれいなアジサイ 赤い花は何?

きれいなアジサイ
赤い花は何?

 

港に次のフェリーが到着しました。

港の奥に本土が見える

港の奥に本土が見える

 

島で唯一の喫茶店を紹介していただき、

訪れました。

OPENの表示だけの 喫茶店 客はいなかった

OPENの表示だけの
喫茶店
客はいなかった

 

中はオーディオと美術関係の本で一杯でした。

画家をしている、話好きの女主人と、

楽しい会話をさせていただきました。

アイスコーヒーが 美味だった マランツのアンプが 高そう

アイスコーヒーが
美味だった
マランツのアンプが
高そう

 

店の前の小径は、北鎌倉のようでした。

店の前の素敵な小径

店の前の素敵な小径

 

オンコ林園地へ、トレッキングに出かけました。

会津藩士の墓が、ここにもありました。

利尻島にもあった 会津藩士の墓

利尻島にもあった
会津藩士の墓

 

奇木「鶴の木」発見。

ツルの木 よく見つけた

ツルの木
よく見つけた

 

こちらは「亀の木」、おめでたい。
すべてイチイ(オンコ)の木です。
うぐいす谷まで行ってまたもどりました。

途中、道立焼尻診療所がありました。

医師1名、看護師1名、事務1名とのこと。

御苦労さまです。

カメの木 見えるかなあ

カメの木
見えるかなあ

 

宿に入り、さて入浴です。

同じ宿に、出張の医師が泊まっていたようです。

宿の部屋 クーラーなし 畳はやや古い

宿の部屋
クーラーなし
畳はやや古い

 

入浴後のビールが実にうまい!

風呂上がりの ビールがおいしい私

風呂上がりの
ビールがおいしい私

 

さてお楽しみの夕食です。

メインのひとつは、

幻の焼尻産サフォークラムステーキです。

塩コショウで焼いたシンプルな料理ですが、
大変おいしくいただきました。

サフォークラムステーキ
東京に行か
ないと
食べられないらしい

 

そして、海鮮うにづくし料理です。
食べ切れませんでした。
もったいないですねえ。
日本酒とともに、焼尻の夜は更けていきました。

生うに・焼きうに・蒸うに 「うにコース」は続く

生うに・焼きうに・蒸うに
「うにコース」は続く

 

 

翌朝は、4時20分に起床し、ジョギングへ。

誰もいない港は、朝焼けがきれいです。

朝焼けの港

朝焼けの港

 

4時40分、日の出です。

焼尻の日の出

焼尻の日の出

 

島で一人、日の出を迎える。

感動して、しばし眺めておりました。

一人で朝日を眺める

一人で朝日を眺める

 

島で唯一の神社の前を通り、雲雀ヶ丘公園を抜けて、

昨日行った、オンコの荘まで走ってきました。

オンコの荘を再訪

オンコの荘を再訪

 

メマツヨイグサを見つけました。

昼にはしぼんでしまうのでしょうか。

メマツヨイグサが 可憐に咲いている

メマツヨイグサが
可憐に咲いている

 

海へと続く道がきれいです。

海へと続く道 なんか懐かしい

海へと続く道
なんか懐かしい

 

オニユリの群落です。

きれいですね。

きれいなオニユリの群落

きれいなオニユリの群落

 

ツリガネニンジンもきれいに咲いています。

夏の花ですね。

ツリガネニンジンも 沢山見つけた

ツリガネニンジンも
沢山見つけた

 

エゾカワラナデシコも負けじと咲いています。

数は少ない。

きれいに咲く エゾカワラナデシコ

きれいに咲く
エゾカワラナデシコ

 

海岸にでました。

雲丹が沢山いるよう、見つからないように

とってねえと、案内のおじさんが言ってたっけ。

この島には崖がないので 鳥がほとんどいない とのこと

この島には崖がないので
鳥がほとんどいない
とのこと

 

キャンパーのテントです。

もう起きて、食事をしている強者がいました。

キャンプをする人々

キャンプをする人々

 

灯台を眺めながら、宿にもどりましょう。
島の「カブ」を見つけたり、
郷土館を眺めたりしながら港へ。

オニユリと焼尻灯台

オニユリと焼尻灯台

 

朝日がまぶしい港です。

だいぶ日が登った港 でもまだ5時半前

だいぶ日が登った港
でもまだ5時半前

 

昔懐かしい、使い捨て歯磨きです。

まだ、あったのですねえ。

歯磨き粉が 先についている 東大阪で作成

歯磨き粉が
先についている
東大阪で作成

 

海の幸満載の朝食を、おいしくいただきました。

たこの頭の刺身が うまい朝食

たこの頭の刺身が
うまい朝食

 

さて、そろそろ出発です。

フェリー乗り場近くで買い物です。

母さんの店で 海藻を購入する

母さんの店で
海藻を購入する

 

8:40発天売行の切符を購入しました。

乗船券を買い 次の島を目指す

乗船券を買い
次の島を目指す

 

今日もいい天気です。
暑い島を満喫できてよかった。

また来ましょうねえ。

暑い焼尻の夏を満喫

暑い焼尻の夏を満喫

 

フェリーに乗りこみました。

焼尻島さようなら、またいつか来ますよ。

焼尻島を後にする

焼尻島を後にする

 

両端が焼尻みやげの、ぎんなん草とふのりです。

ぎんなん草とふのり
味噌汁にいれると美味!

 

島の喫茶店で購入した焼尻島到達記念書です。
郵便局には行きませんでしたが。

天売島のお話は、またいつか。
8/28はいよいよ北海道マラソンです。

女主人がデザインした
焼尻島到達証明書

 

 

 

 

新着記事

過去の記事一覧

2024年

診療時間のご案内

  • 診療科目:内科・循環器科

  • 休診日:日・祝祭日
  • 診療時間
    午前 9:00 ~ 12:00
    午後 14:00 ~ 18:00
  • アクセス
    〒050-0061
    室蘭八丁平2丁目7-25
    駐車場:5台
    Tel:0143-41-6000
    詳しい地図を見る

詳しい地図を見る

道南バス
・港北・柏木線
・養護学校線にて、
『八丁平中央から』
徒歩5分

バス時刻表(外部リンク)