敏音知岳登山
道北の中頓別にある敏音知(ぴんねしり)岳に登山に行ってきました。前日に車で移動です。砂川SAで「プリンチュウ」を発見。珍しいので買って食べました。冷たく、甘くて美味でした。
音威子府村の咲来(さっくる)にある、天塩川温泉に宿泊です。
夕食は、音威子府蕎麦とラム肉の陶板焼きが付いて、
大変美味でした。
入浴後のビールが美味い私です。
地元の新聞は「北都新聞」です。
高橋昭五郎さんの彫刻を発見!
うれしいですね。
9時に就寝、翌朝5:30に起床。
ジョギングに出かけました。
すでに畑の紅葉が始まっていましたよ。
天塩川を渡ります。
水量が結構多い、大きな川でした。
天塩川温泉駅に来ました。
誰もいません。
この先は稚内です。
北に向かって走りました。
畑は、農作物の収穫時期のようです。
コウゾリナが沢山咲いています。
そろそろ太陽さんが見えそうです。
これはアレチマツヨイグサでしょうか。
可愛いですね。
この白い花は、マツヨイセンノウでしょうか。
音威子府に朝日が昇ります。
紅葉が始まった木々を、朝日が照らします。
今日も、晴れて暑くなりそうな気配です。
ホテルに戻ってきました。
裏手はキャンプ場になっています。
数組の人たちがキャンプを楽しんでいましたよ。
登山に備えて、朝食はしっかりと食べましょう。
今日の登山は5時間です。
車で道の駅「ピンネシリ」へ。
ここの駐車場に車を止めて準備をします。
登山口は、道の駅の裏手にありました。
前半はなだらかな登りで、楽ちんです。
この花はヒメオドリコソウでしょうか。
この花はミゾソバのようです。
変わった形がおもしろい。
やっと2合目です。
すでに暑い暑い。
水を飲みましょう。
途中、「千本シナ」という大きな木がありました。
この花はカタバミのようです。
白樺の泉に到着です。
でも水はありませんよ。
どこでしょうか?
おじさんが一人、降りてきました。
早いですねえ。
エゾアジサイです。
ようやく4合目です。
1時間が過ぎました。
ややきつい登りになりました。
岩だらけで、神経を使って進みます。
この花はフォリイアザミ。
沢山咲いています。
6合目まで来ました。
久々にややきつめの登山です。
この先はジグザグの登りが続きました。
だいぶ高く登ってきました。
遠くにパンケ山が見えます。
きれいですね。
下に小さく家々が見えました。
道の駅付近です。
この花はミヤマアキノキリンソウです。
きれいですね。
秋の代表選手です。
軍艦岩まで登ってきました。
一休みしましょう。
あと少し。
ここからは尾根伝いに登ります。
尾根に出ました。
楽になるかと思いきや、
なかなか結構きつい登りがまだまだ続き、
足にこたえます。
木陰も無くなり、暑い暑い。
口数が減ります。
これはブタナですね。
きれいです。
ここは何合目?
おそらく8合目でしょう。
2時間が過ぎました。
あと少し。
これはエゾノホソバトリカブトです。
きれいですが、猛毒があります。
この赤い実は何でしょう?
視界が開けました。
左にペンケ山(716m)、右にパンケ山(632m)です。
素晴らしい。
残念、日本海は見えないようです。
右手のこちらは589m峰です。
苦労して登ってきたかいが、ありますね。
もう少しで頂上です。
カップルが一組降りてきました。
こんにちは。
これはヤマハハコです。
そしていよいよ、敏音知岳山頂に到着です。
2時間15分の登山でした。
景色は最高です。
でも残念、利尻山は見えませんでした。
頂上には小さな祠(ほこら)がありました。
ただ、山頂は虫が大群で押し寄せてきて、
とても長居はできませんでした。
さて下山しましょう。
下山途中の軍艦岩で昼食を摂り、
1時間45分で下山しました。
途中、一人で登ってくる登山者が3~4人いました。
玄人好みの山なのですね。
大きなカメラを持った、一人のお姉さんもいてびっくり。
下山後は、今宵の宿の豊富温泉に向かいました。
途中、道道785号の知駒峠から、
形のいい敏音知岳が見えていました。
端正な山ですね。
さらに西方には、
遠くかすむ利尻山が見えていました。