院長ブログ

藻岩山登山

札幌の藻岩山へ登山に行きました。

旭山公園から出発です。

まだ熊は出ていない

まだ熊は出ていない

 

登山口へ向かいます。

沢山の人が登る

沢山の人が登る

 

頂上まで3.1km。

結構長い

結構長い

 

シラヤマギクかな。

白い花

白い花

 

 どんどん登ります。

トレランの人が多い

トレランの人が多い

 

トリカブトです。

花は少ない

花は少ない

 

急坂を進みます。

汗が流れる

汗が流れる

 

道が沢山交錯します。

左に折れる

左に折れる

 

下りもあります。

変化に富む

変化に富む

 

アキノキリンソウ。

黄色い花

黄色い花

 

こちらにも。

いいですね

いいですね

 

木陰がありがたい。

暑い日だった

暑い日だった

 

落ちたハチの巣のようです。

おもしろい

おもしろい

 

キノコです。

楽しい

楽しい

 

これはカナムグラでしょうか。

緑の花

緑の花

 

札幌市街地が見えました。

いい景色にほっこり

いい景色にほっこり

 

ここはT6分岐点。
小林峠からも登ります。

花が多いらしい

花が多いらしい

 

山頂まであと1.6km。

あと半分

あと半分

 

紅葉が始まっています。

いい色

いい色

 

目指す山頂です。

まだまだ

まだまだ

 

エゾトリカブトです。

いい色

いい色

 

アップで。

感動する

感動する

 

ハナタデかな。

めんこい

めんこい

 

ここは馬の背。

慈恵会病院コースと合流です。

混み始めた

混み始めた

 

これはヤブハギか。

赤い花

赤い花

 

石仏です。

沢山ある

沢山ある

 

どんどん歩きます。

少し疲れた

少し疲れた

 

オオカメノキの冬芽らしい。

めんこい

めんこい

 

エゾゴマナ。

きれい

きれい

 

サラシナショウマ。

白い花

白い花

 

山頂に到着です。

藻岩山山頂 531m

藻岩山山頂 531m

 

札幌の街並みです。

広い

広い

 

南方面です。

恵庭岳は見えない

恵庭岳は見えない

 

昼食は三代目月見軒本店です。

混んでいた

混んでいた

 

ミソラーメンが美味です。

こってり

こってり

 

塩ラーメンもいい味でした。

また食べたいです。

楽しい登山だった

楽しい登山だった

 

 

 

新着記事

過去の記事一覧

診療時間のご案内

  • 診療科目:内科・循環器科

  • 休診日:日・祝祭日
  • 診療時間
    午前 9:00 ~ 12:00
    午後 14:00 ~ 17:30
  • アクセス
    〒050-0061
    室蘭八丁平2丁目7-25
    駐車場:5台
    Tel:0143-41-6000
    詳しい地図を見る

詳しい地図を見る

道南バス
・港北・柏木線
・養護学校線にて、
『八丁平中央から』
徒歩5分

バス時刻表(外部リンク)