院長ブログ

雪解け道を散策

雪解けの八丁平を散歩です。

暖かい

暖かい

 

スズメです。

可愛い

可愛い

 

沢山います。

いいですね

いいですね

 

雪が解けて歩きやすいです。

いい気持ち

いい気持ち

 

港北町への道です。

人はいない

人はいない

 

中島町への道です。

曇り空

曇り空

 

住宅街を進みます。

どんどん歩く

どんどん歩く

 

ここは雪が多い。

水はね注意

水はね注意

 

木の芽が膨らみ始めます。

木と空

木と空

 

この木は何の木?

春が楽しみ

春が楽しみ

 

室蘭岳です。

もやに煙る

もやに煙る

 

枯れ葉がきれいです。

もうすぐ新緑

もうすぐ新緑

 

ここにも木の芽。

暖かい風

暖かい風

 

楽しい。

足が弾む

足が弾む

 

チロルでランチです。

納豆パスタが美味でした。

目玉焼きが2個

目玉焼きが2個

 

ラーメンパスタは不思議な味で、

美味しかったです。

また食べたい

また食べたい

 

室蘭のとんてん館に来ました。

炭鉄港がテーマ

炭鉄港がテーマ

 

裏庭です。

何の芽?

何の芽?

 

ここはミズバショウが咲くはずですが。

まだ早い

まだ早い

 

陣屋跡への道は雪です。

滑りそう

滑りそう

 

 

とんてん館の外観です。

立派な建物

立派な建物

 

中島です。

雪はなし

雪はなし

 

公園の彫刻です。

いいですね

いいですね

 

かっちゃんで食事です。

おいしいおつまみ

おいしいおつまみ

 

ワインをいただきます。

うまい

うまい

 

男山も飲みました。

好きな味

好きな味

 

お肉料理が美味でした。

あ酒がすすむ

あ酒がすすむ

 

楽しい夜でした。

ごちそうさまでした

ごちそうさまでした

 

 

 

温泉で一泊

連休に洞爺湖温泉に行きました。

いい景色です。

この日は雪が降った

この日は雪が降った

 

有珠山です。

雪にけむる

雪にけむる

 

宿に入り、まずは一杯。

風呂上りがうまい

風呂上りがうまい

 

日本酒もいただきます。

いいですねえ

いいですねえ

 

夕焼けが見えました。

きれいだ

きれいだ

 

夕飯です。

おいしくいただく

おいしくいただく

 

久々の洋食です。

舌鼓

舌鼓

 

赤ワインもいただきました。

これも久々のrindo

これも久々のrindo

 

 デザートも美味でした。

食べ過ぎた

食べ過ぎた

 

翌朝の運動はなし。

朝食です。

おいしい和定食

おいしい和定食

 

この日は、蘭越へワインを買いに行きました。

昼食は倶知安です。

混んでいた大心

混んでいた大心

 

味噌ばらチャーシュー麺を美味しく頂きました。

肉が多い

肉が多い

 

食後は有島記念館へ。

大雪が降った

大雪が降った

 

ニセコアンヌプリです。

きれいに見えた

きれいに見えた

 

積雪は2m近いかな。

さすがはニセコ

さすがはニセコ

 

羊蹄山です。

いい天気

いい天気

 

藤倉英幸展が開催中でした。

港です

港です

 

きれいな夜景に感動です。

変わったタッチ

変わったタッチ

 

冬景色です。

静かなー

静かなー

 

灯台とエゾニューです。

夏の花達

夏の花達

 

真狩の吹き出し公園です。

きれいな水

きれいな水

 

美味しい水をいただきました。
豆腐を買って帰りました。

冬は空いている

冬は空いている

 

今回のお土産です。

豪雪うどんが美味でした。

お酒は倍量

お酒は倍量

 

 

有珠から洞爺へ

冬の有珠善光寺に行きました。

雪が積もっています。

いい景色

いい景色

 

客殿です。

人はいない

人はいない

 

お地蔵様です。

なむなむ

なむなむ

 

灯籠と本堂です。

きれいだ

きれいだ

 

木が芽吹いています。

何の木でしょう。

キタコブシかな?

キタコブシかな?

 

芽が沢山です。

春が近づく

春が近づく

 

木が折れています。

雪と風の力でしょうか。

自然に帰る

自然に帰る

 

6体のお地蔵様です。

ちょっと寒そう

ちょっと寒そう

 

梵鐘です。

立派

立派

 

有珠湾の眺めです。

のどかだ

のどかだ

 

お寺の正面です。

ランニングの子供たち

ランニングの子供たち

 

見事に半分になった松の木です。

不思議だ

不思議だ

 

枯れ木とお寺です。

侘しさ

侘しさ

 

昼食は洞爺湖の「でめきん」へ。

すぐに満席に

すぐに満席に

 

中華丼が美味でした。

熱々でおいしい

熱々でおいしい

 

あんかけ焼きそばも、

おこげが香ばしく美味かったです。

是非また食べたい

是非また食べたい

 

洞爺湖畔です。

風が強くて寒い寒い。

長居はできず

長居はできず

 

洞爺湖観光船です。

結構波がある

結構波がある

 

山の上のホテルです。

天気はいい

天気はいい

 

サイロ展望台です。

外人が沢山

外人が沢山

 

有珠山です。

凛々しい

凛々しい

 

スノーモビルで、

バナナボートを楽しみます。

でも寒そう

でも寒そう

 

中島もきれいです。

絵になる

絵になる

 

きれいな有珠山です。

よく晴れた

よく晴れた

 

とうや・水の駅です。

食事処が人気

食事処が人気

 

湖畔の眺めです。

きれいだ

きれいだ

 

中島です。

鳥が2羽

鳥が2羽

 

桟橋です。

夏が楽しみ

夏が楽しみ

 

彫刻と湖です。

いい日だった

いい日だった

 

 

胆振散策

今日も飽きずに散歩です。

雪はまだまだ多い

雪はまだまだ多い

 

笹がきれいです。

いい緑

いい緑

 

小道を進みます。

人はいない

人はいない

 

この先は、ちょっと行けないです。

もどろう

もどろう

 

青空が見えます。

気持ちいい

気持ちいい

 

寒くなく歩きやすいです。

汗は出ない

汗は出ない

 

歩道橋を渡ります。

奥は白鳥湾

奥は白鳥湾

 

坂道を登ります。

滑らないで

滑らないで

 

港北町の街並みです。

絵になるか

絵になるか

 

雪斜面とお天道様です。

まぶしい

まぶしい

 

青空がいいですね。

清々しい

清々しい

 

南公園です。

きれいだ

きれいだ

 

ベンチです。

人はいない

人はいない

 

工場の煙です。

いい景色

いい景色

 

白鳥大橋です。

きれい

うーむ

 

雪が多い帰り道です。

きびしい

きびしい

 

空を見ながら帰りました。

ポカーン

ポカーン

 

コロンボでルーローハンカレーを食べました。

おいしいお肉

おいしいお肉

 

そうべつ滝へ行きました。

雪が多い

雪が多い

 

残念、工事で通行止めでした。

2年後に来よう

2年後に来よう

 

きれいな川のながれです。

またいつか

またいつか

 

伊達紋別岳です。

きれいな形

きれいな形

 

雪道と稀府岳です。

絵になる

絵になる

 

 

 

冬の散歩

腰の調子が少しいいので、

八丁平で散歩です。
雪はまだ多いです。

歩道の雪山

歩道の雪山

 

雪野原です。

いい天気

いい天気

 

中通りは凍っています。

滑らないように

滑らないように

 

南公園です。

静かだ

静かだ

 

室蘭岳です。

きれいな形

きれいな形

 

白鳥大橋です。

空気が澄んでいる

空気が澄んでいる

 

測量山と駒ヶ岳です。

奥が駒ヶ岳

奥が駒ヶ岳

 

太平洋がまぶしい。

空気は冷たい

空気は冷たい

 

室蘭岳とカムイヌプリです。

山はいつ見てもいい

山はいつ見てもいい

 

細い雪道を歩きます。

転ばないように

転ばないように

 

スズメです。

可愛い

可愛い

 

ここから先は行けないです。

もう、無理はしない

もう、無理はしない

 

製鉄工場です。

雪景色に合う

雪景色に合う

 

公園の雪を眺めながら帰りました。

帰って温まろう

帰って温まろう

 

 

新着記事

過去の記事一覧

2025年

診療時間のご案内

  • 診療科目:内科・循環器科

  • 休診日:日・祝祭日
  • 診療時間
    午前 9:00 ~ 12:00
    午後 14:00 ~ 17:30
  • アクセス
    〒050-0061
    室蘭八丁平2丁目7-25
    駐車場:5台
    Tel:0143-41-6000
    詳しい地図を見る

詳しい地図を見る

道南バス
・港北・柏木線
・養護学校線にて、
『八丁平中央から』
徒歩5分

バス時刻表(外部リンク)