院長ブログ

クリスマス・冬の散歩

ささやかなクリスマスの夜を過ごしました。

プレゼントはお酒がメインです。

豪華?な品々

豪華?な品々

 

オードブルは「かっちゃん」にお願いしました。

大変美味でした。

感激

感激

 

赤ワインもおいしくいただきました。

おいしい夜に舌鼓

おいしい夜に舌鼓

 

腰を痛めて、

運動を控えていましたが、

ようやく散歩を開始です。

すっかり雪景色

すっかり雪景色

 

そろそろと歩きます。

転ばないように

転ばないように

 

いい天気です。

目が覚める

目が覚める

 

小道を歩きます。

キュッキュッ

キュッキュッ

 

南公園です。

先客が二人

先客が二人

 

日本製鉄の煙です。

橇遊びの子供

橇遊びの子供

 

室蘭岳です。

きれいだ

きれいだ

 

白鳥大橋です。

いい雲

いい雲

 

測量山です。

今年の版画になった

今年の版画になった

 

室蘭岳とカムイヌプリです。

来年も登ろう

来年も登ろう

 

木にスズメです。

沢山いる

沢山いる

 

こちらにも。

元気な鳴き声

元気な鳴き声

 

どんどん歩きます。

くるくる変わる天気

くるくる変わる天気

 

南公園の下からの眺めです。

いい気分

いい気分

 

住宅街です。

いい景色

いい景色

 

滑り台です。

人はいない

人はいない

 

橇の滑り跡です。

楽しそう

楽しそう

 

噴水は冬じまいです。

また来年

また来年

 

薪ストーブの煙が懐かしい。

いいですね

いいですね

 

小さな吹き溜まりです。

本番はこれから

本番はこれから

 

家で食べた、

「ちびた」のおでんが美味でした。

これも懐かしい

これも懐かしい

 

有難くご機嫌な

私です。

来年もよろしくお願いします。

早く腰が治りますように

早く腰が治りますように

 

 

 

今年の年賀状

今年の年賀状が出来ました。

八丁平南公園からのスケッチです。

日本製鉄と測量山

日本製鉄と測量山

 

これを反転し、

版木に写して彫ります。

デフォルメが強い

デフォルメが強い

 

彫りあがった版木です。

さくさくと彫る

さくさくと彫る

 

そしてこれが、

完成した版画です。

まずまずの出来でしょうか。
満足しています。

今年はオレンジ色

今年はオレンジ色

 

伊達の昇龍で食事です。

台湾料理

台湾料理

 

あんかけ焼きそばが美味でした。

もりもり食べる

もりもり食べる

 

鉄板焼き餃子も美味しかったです。

熱々をいただく

熱々をいただく

 

エビチャーハンはお気に入りの味です。

完食しました。

食べ過ぎた

食べ過ぎた

 

私のコレクションです。

ダメおやじが好き

ダメおやじが好き

 

もうすぐクリスマスです。

雰囲気を出す

雰囲気を出す

 

夕日がきれいです。

雲に隠れる

雲に隠れる

 

こちらはクッキリ。

登別から

登別から

 

徐々に沈む夕日です。

いいですね

いいですね

 

日本製鉄へと消えて行きました。

いいものを見た

いいものを見た

 

中島で食事です。

おいしい料理に舌鼓

おいしい料理に舌鼓

 

お酒が進みます。

つい飲まさる

つい飲まさる

 

おいしい夜を堪能しました。

楽しかった

楽しかった

 

 

 

伊達で散策

深まる秋の伊達で散歩です。

まずは食事です。

チロルでエビピラフを食べました。

おいしい味付け

おいしい味付け

 

エビとじ定食も美味でした。

チロルのエビフライ 大好き

チロルのエビフライ
大好き

 

紋別岳と稀府岳がきれいです。

秋晴れの一日

秋晴れの一日

 

稀府の牛舎川遊歩道に来ました。

今年最後の散策です。

先客2名

先客2名

 

タンポポです。

いい色

いい色

 

ねじねじと絡みつく木が、
凄いですね。

何の木?

何の木?

 

滝を見ながら歩きます。

きれいな流れ

きれいな流れ

 

牛舎川と木の枯れ葉が絵になります。

いい景色

いい景色

 

対岸の眺めです。

落ち着く景色

落ち着く景色

 

陽射しがまぶしい。

少し暖かい

少し暖かい

 

空が青い。

枯葉がアクセント

枯葉がアクセント

 

上流へ向かいます。

いい気分

いい気分

 

青い空に白い雲。

のどかだ

のどかだ

 

柿の実です。

きれいな色

きれいな色

 

稀府神社です。

きれいな参道

きれいな参道

 

牛舎川公園と鳥居です。

絵になる?

絵になる?

 

ムラサキシキブの実がきれいです。

いい色

いい色

 

こちらの家の柿の木が見事です。

絵にしたい

絵にしたい

 

ホオヅキです。

これもいい色

これもいい色

 

これは菊の花のようです。

枯れかけている

枯れかけている

 

いい味わいの枯れ葉です。

歩くとカサカサ

歩くとカサカサ

 

木の真ん中に鳥がいるのですが、

さて、どこでしょう。

分からなくなった

分からなくなった

 

これはユズリハの実のようです。

本州に咲く木です。

きれい

きれい

 

この柿の木もいい風合いです。

渋い

渋い

 

稀府岳と牛舎川です。

いい景色

いい景色

 

きらきら輝く川面がきれいでした。

いい日だった

いい日だった

 

北黄金貝塚公園の前の道を北上すると、

見晴らしのいい所に出ました。

海と有珠山

海と有珠山

 

こちらは稀府岳。

大きく見える

大きく見える

 

ダイコン畑です。

是非スケッチに来たい

是非スケッチに来たい

 

南黄金の田圃です。

今年の収穫は終わりました。

また来年 案山子さん、さようなら

また来年
案山子さん、さようなら

 

 

冬の到来

古くなった料理用の落し蓋を、

取っ手をはずして、

アクリルグアッシュで色を付けてみました。

サボテンの台に変身です。

楽しい

楽しい

 

なかなかの出来で、

満足しています。

可愛いサボテン

可愛いサボテン

 

八丁平に冬が来ました。

一面の雪景色です。

初めての雪かき

初めての雪かき

 

足跡もくっきりです。

寒い

寒い

 

しかし、負けじと散歩です。

野原も雪化粧

野原も雪化粧

 

 

住宅街を歩きます。

滑らないように

滑らないように

 

マンホールです。

おもしろい

おもしろい

 

ススキも寒そう。

すっかり冬だ

すっかり冬だ

 

南公園に来ました。

人はいない

人はいない

 

木にスズメです。

冬でも元気

冬でも元気

 

公園をぐるりと回ります。

足取りは軽い

足取りは軽い

 

滑り台です。

子供はいない

子供はいない

 

階段を登りました。

結構長い

結構長い

 

白鳥大橋です。

曇り空

曇り空

 

室蘭岳です。

また来年

また来年

 

さて帰ろう。

中島方面に海が見える

中島方面に海が見える

 

室蘭で初めての吉野家へ行きました。

混んでいた

混んでいた

 

これはキッチンカーかな。

とても目立つ

とても目立つ

 

ねぎ玉牛丼を注文です。

564円

564円

 

全部乗せて、大変美味しくいただきました。

また行きたい

また行きたい

 

絵鞆の海岸です。

いい天気

いい天気

 

有珠山も雪化粧です。

ちと寒かった

ちと寒かった

 

夜は「かっちゃん」で食事です。

10周年、おめでとう!

10周年、おめでとう!

 

日本酒をいただきます。

楽しい

沢山あってうれしい

 

おいしい燻製とともに。

これがまたうまい

これがまたうまい

 

駒ヶ岳というウイスキーをいただきました。

いい香り

いい香り

 

赤ワインでお肉もいただきました。

美味しくて、 楽しい夜でした

美味しくて、
楽しい夜でした

 

 

登別温泉

登別温泉へ一泊で出かけました。

途中、登別の苅田神社に寄りました。

紅葉がきれい

紅葉がきれい

 

一の鳥居です。

大きい

大きい

 

あちこちの紅葉がきれいです。

いい色

いい色

 

黄色のモミジもいいですね。

落ち着く

落ち着く

 

二の鳥居です。

立派

立派

 

灯籠と紅葉です。

絵になる

絵になる

 

こちらもいいですね。

赤と緑

赤と緑

 

手水舎です。

流れる水

流れる水

 

社殿へと続く参道です。

先客が2名

先客が2名

 

さざれ石です。

大きい

大きい

 

夕日に輝く紅葉です。

きれい

きれい

 

温泉街に到着です。

散歩です。

観光客が多い。

土産を購入

土産を購入

 

本を読む鬼です。

合格祈願

合格祈願

 

濃い色のモミジです。

いい色

いい色

 

鬼の金棒です。

大きい

大きい

 

クマ牧場です。

また行ってみたい

また行ってみたい

 

可愛い鬼です。

なむなむ

なむなむ

 

さぎり湯です。

いい湯の公衆浴場

いい湯の公衆浴場

 

今宵の宿に入りました。

軽く一杯です。

大きな和室

大きな和室

 

おいしかった夕食です。

蟹を静かに食べる

蟹を静かに食べる

 

翌朝、ランニングは無しです。

つい食べ過ぎる

つい食べ過ぎる

 

食後にくつろぐ私です。

お菓子?

お菓子?

 

今回のお土産です。

お酒がいっぱい

お酒がいっぱい

 

昼食はカレーラーメンです。

久々で美味でした。

じぇんとる麺伊達店にて

じぇんとる麺伊達店にて

 

クリスマスが近い。

イオンにて

イオンにて

 

有珠善光寺です。

今年最後かな。

イチョウは散っていた

イチョウは散っていた

 

モミジが赤い。

きれいだ

きれいだ

 

深い赤もいいですね。

渋い

渋い

 

きれいな紅葉に感動の2日間でした。

楽しかった

楽しかった

 

新着記事

過去の記事一覧

2025年

診療時間のご案内

  • 診療科目:内科・循環器科

  • 休診日:日・祝祭日
  • 診療時間
    午前 9:00 ~ 12:00
    午後 14:00 ~ 17:30
  • アクセス
    〒050-0061
    室蘭八丁平2丁目7-25
    駐車場:5台
    Tel:0143-41-6000
    詳しい地図を見る

詳しい地図を見る

道南バス
・港北・柏木線
・養護学校線にて、
『八丁平中央から』
徒歩5分

バス時刻表(外部リンク)