院長ブログ

冬の散歩道

冬の八丁平で散歩です。歩道は雪の山がいっぱいです。

背丈より高い

背丈より高い

 

除雪された歩道です。

埋まらずに歩ける

埋まらずに歩ける

 

車道は溶けています。

歩きやすい

歩きやすい

 

木の芽はまだまだのようです。

ここは寒い八丁平

ここは寒い八丁平

 

時々吹雪きます。

遠くに工場の煙

遠くに工場の煙

 

南公園です。

人はいない

人はいない

 

新日鉄です。

輝く港

輝く港

 

雪道を進みます。

太陽がうれしい

太陽がうれしい

 

この木の芽は、
少しふくらんでいます。

春が近づく

春が近づく

 

枯れ葉が絵になります。

いい色

いい色

 

どんどん歩こう。

暖かい日でありがたい

暖かい日でありがたい

 

坂道もあります。

除雪はされている

除雪はされている

 

ネコヤナギの木です。
芽吹くのはまだ先です。

3月下旬ころかな

3月下旬ころかな

 

ぐるっと回って戻ります。

晴れてきた

晴れてきた

 

林の奥に民家です。

笹薮が深い

笹薮が深い

 

青空が見えました。

いい気分

いい気分

 

曲がりくねった木です。

面白い

面白い

 

坂道ときれいな青空です。

楽しく歩く

楽しく歩く

 

松の葉が、いい緑。

ちょっとほっとする

ちょっとほっとする

 

上り坂です。

頑張ろう

頑張ろう

 

ここはまだまだ雪深い。

元気に歩く

元気に歩く

 

素敵な雲です。

絵に描きたい

絵に描きたい

 

見ていて飽きない。

家・青空・雲

家・青空・雲

 

さて帰りましょう。

冬の景色も楽しい

冬の景色も楽しい

 

遠くに室蘭岳です。

雪化粧が続く

雪化粧が続く

 

春が楽しみです。

緑が待ち遠しい

緑が待ち遠しい

 

 

 

 

冬の港

冬の室蘭港に行ってきました。中央ふ頭です。フェリーが見えます。

天気は良かった

天気は良かった

 

中央町方面です。

絵になる景色

絵になる景色

 

ポーズをとる私です。

足が短い

足が短い

 

冷たい風が吹いています。

寒さにめげず 釣り人が二人

寒さにめげず
釣り人が二人

 

大きな貨物船です。

積み荷は何?

積み荷は何?

 

第十一進宏丸です。

乗組員が二人 登っていった

乗組員が二人
登っていった

 

こちらは「むろらん14世」

港のモニュメント

港のモニュメント

 

「為せば鳴る蘭の鐘」として、

平成15年に作られたとのこと。

渋い鐘の音

渋い鐘の音

 

新日鉄です。

煙がたなびく

煙がたなびく

 

係船浮標モニュメントです。
港内の大きな船を係留したとのこと。

中央が標体 青いのは錨

中央が標体
青いのは錨(いかり)

 

正面から。

かなり大きい

かなり大きい

 

風が強くなってきました。

中央ふ頭は 昭和27年に作られた

中央ふ頭は
昭和27年に作られた

 

海上保安庁の船です。

JAPAN COAST GUARD

JAPAN COAST GUARD

 

こちらは水産庁の船、

「しばうら」です。
漁業取締船とのことです。

大きな船

大きな船

 

えとも臨海公園に来ました。

が、とても寒い。

風が強すぎる

風が強すぎる

 

波も荒れています。

ピンボケ写真が続く

ピンボケ写真が続く

 

あまりの寒さに耐えきれず、

すぐに帰りました。

 

晴れたらまた来よう

晴れたらまた来よう

 

 

 

 

水車・あやめ公園

伊達の「水車・あやめ公園」に行きました。昼食は「ラーメンの山岡家」です。まずは腹ごしらえ。

豚骨塩ラーメンがうまい

豚骨塩ラーメンがうまい

 

もやし味噌ラーメンも大変美味でした。

ニラもたっぷりでうれしい

ニラもたっぷりでうれしい

 

水車・あやめ公園に到着です。

駐車場に車が2台

駐車場に車が2台

 

橋を渡って、散策開始です。

そんなに寒くない

そんなに寒くない

 

水面がきらきら。

のどかな午後

のどかな午後

 

赤い実です。

冬を越した

冬を越す

 

絵になる冬景色です。

散歩の人がちらほら

散歩の人がちらほら

 

人家への道もあります。

ちゃんと道がついている

ちゃんと道がついている

 

黒い実です。

何の実?

何の実?

 

ここは散策の森。

いい天気

いい天気

 

ネコヤナギでしょうか。

ここだけ早い

ここだけ早い

 

春が近いようです。

何かうれしい

何かうれしい

 

木々はまだまだ雪の中。

サトウカエデの木

サトウカエデの木

 

川の氷が所々融けています。

いい音

いい音

 

クリの木です。

大きな木

大きな木

 

水車に到着です。

冬囲いはない 見ていて落ち着く

冬囲いはない
見ていて落ち着く

 

川が雪に埋もれています。

どきどきする

どきどきする

 

この場所は完全に氷の下です。

乗っては危ない

乗っては危ない

 

青い葉っぱです。

春の生命力

春の生命力

 

きれいな氷の結晶です。

うっとりする

うっとりする

 

眺めながら歩きます。

見ていて飽きない

見ていて飽きない

 

松ぼっくりでしょうか。

いい形

いい形

 

水の量が減りました。

雪が深い

雪が深い

 

遠くに紋別岳です。

白くてきれいな山容

白くてきれいな山容

 

水神の鳥居です。

道がついている

道がついている

 

水神です。

お供えのお酒が並ぶ

お供えのお酒が並ぶ

 

リスの食卓です。

くるみが沢山

くるみが沢山

 

食事の跡です。

お味は?

お味は?

 

水の流れが途絶えました。

雪に埋もれた川

雪に埋もれた川

 

駒場の森まで来ました。

そろそろ戻る

そろそろ戻る

 

道路に出て戻ります。

歩きやすい。

ここは山本団地。

歩道は狭い

歩道は狭い

 

末永変電所です。

大きい

大きい

 

変電所前のバス停です。

抜けるような青空

抜けるような青空

 

紋別岳を眺めながら戻りました。

今年も花を見に登ろう

今年も花を見に登ろう

 

 

 

 

冬の北船岡駅

冬の北船岡駅に行ってきました。伊達にあります。駐車場横にある待合です。

小さな待合

小さな待合

 

駐車場からホームに降ります。

ちょっと急でこわい

ちょっと急でこわい

 

跨線橋です。

上から眺める

上から眺める

 

北舟岡駅です。

仙台藩の船岡領の人々が、

北海道に入植し「舟岡」地区となり、

「北」を付けて駅名としたとのことです。

絵になる

絵になる

 

ホームの下からも海が見えます。
隣は「稀府」と「伊達紋別」。

すぐそこが海

すぐそこが海

 

伊達方面です。

上りホーム

2番線ホーム

 

室蘭方面です。

人はいない

人はいない

 

跨線橋に上っていると、

貨物列車が来ました。

運がいい

運がいい

 

停車はしません。

DF200-60

DF200-60 ジーゼル機関車RED BEAR

 

室蘭方面へと通過していきます。

ガタンゴトン いい音

ガタンゴトン
いい音

 

去って行きました。

今日は曇天 夕日が見たかった

今日は曇天
夕日が見たかった

 

室蘭方面の海岸です。

いい景色

いい景色

 

跨線橋から伊達方面です。

人はいない・・・・・

人はいない・・・

 

と思ったら、海岸を、

こちらに向かって歩く人がいました。
ちょっとびっくり。

二人して歩く

遠くから二人して歩く

 

海岸の砂浜の幅はこのくらい。

結構狭い

結構狭い

 

時刻表です。
上下とも10本ほどあります。

本輪西と同じ

本輪西と同じ

 

遠くを、

タンカーが過ぎて行きます。

航海の無事を祈る

航海の無事を祈る

 

真下を2人が歩いて行きま。

高齢のご婦人のようです。。

大丈夫かな

大丈夫かな

 

1番線ホームから伊達方面です。

真っ直ぐな線路

真っ直ぐな線路

 

この建物は、
職員の休憩所でしょうか。

ホームのはずれにある

ホームのはずれにある

 

室蘭方面から列車が来ました。

特急列車です。

高速のまま通過

高速のまま通過

 

北斗12号のようです。

ピーーー

ピーーー

 

過ぎて行きました。

さようなら

さようなら

 

先ほどの2人が、

なんと線路を渡っています。
あぶない、あぶない。

恐るべし、地元の民

恐るべし、地元の民

 

その後、柵ををくぐって、

住宅街へと消えて行きました。

「ぼっこ」を持つおば様たち

「ぼっこ」を持つおば様たち

 

伊達方面から普通列車が来ました。

下りの各駅

下りの各駅

 

乗客は2人いました。

若者です。

H100-47

H100-47 一般形ディーゼルカーDECMO

 

雪が降ってきました。

軽く吹雪いている

軽く吹雪いている

 

室蘭方面へと出発していきました。

列車を3回も見ることが出来て、 感激する私

列車を3回も見ることが出来て、
感激する私

 

さて帰りましょうか。

雪のちらつくホーム

雪のちらつくホーム

 

遠くはけぶっています。

寒くなってきた

寒くなってきた

 

駐車場に、

滑り止めの砂箱がありました。
やるなあ、伊達市建設課。

ほのぼのとして 帰宅した

ほのぼのとして
帰宅した

 

 

 

 

本輪西駅

冬の本輪西駅をぶらぶらしてみました。駅に着いてすぐ目についたのは、海に浮かぶ青色の建物です。「大雪3号」というフローティングドックとのこと。防波堤用のケーソン(コンクリートの箱)を作るようです。

よそで作り 港へ運ぶらしい

よそで作り
港へ運ぶらしい

 

 

旧本輪西駅舎です。

今は職員の休憩所かな

今は職員の休憩所かな

 

こちらが新しい本輪西駅です。

こじんまりとして きれいな待合

こじんまりとして
きれいな待合

 

室蘭方面です。

いい天気

いい天気

 

伊達方面と跨線橋です。

人はいなかった

人はいなかった

 

港が見えます。

海と本輪西駅

海と本輪西駅

 

跨線橋を渡ります。

屋根がありがたい

屋根がありがたい

 

跨線橋から室蘭方面です。

列車は来ない

列車は来ない

 

伊達方面です。

線路が一筋。

何かわびしい

何かわびしい

 

向かいに降ります。

滑らないように

滑らないように

 

ホームです。

室蘭方面

室蘭方面

 

ホームから伊達方面。

跨線橋がいい感じ

跨線橋がいい感じ

 

室蘭方面です。

オレンジ色のサイン?

オレンジ色の標識

 

海と測量山です。

風が冷たい

風が冷たい

 

雪原が続きます。

広い敷地

広い敷地

 

明かりがつきました。

ほっとする瞬間

ほっとする瞬間

 

ホームです。

草が生えていて驚く

草が生えていて驚く

 

色があせた駅名標です。

次は「さきもり」

次は「さきもり」

 

待合に大きな鏡がありました。

ライオンズクラブから寄贈

ライオンズクラブから寄贈

 

時刻表です。

各駅列車が、

上下とも10本ほどありました。

思ったより本数がある

思ったより本数がある

 

運賃表です。

JRは安くて親切

JRは安くて親切

 

駅前の国道37号です。

車が多い

車が多い

 

港北町方面です。

冷えてきた

冷えてきた

 

安全塔です。

駅前の中庭にある

駅前の中庭にある

 

昭和40年に作られたようです。
さて冷えてきました、帰りましょう。

古いものだった

古いものだった

 

1月に「かっちゃん」で、
おいしいお酒をいただきました。

日本酒をいただく

日本酒をいただく

 

料理も美味でした。

たらふく食べた

たらふく食べた

 

路地にいた猫です。

寒そうに鳴いていた

寒そうに鳴いていた

 

 

 

 

新着記事

過去の記事一覧

診療時間のご案内

  • 診療科目:内科・循環器科

  • 休診日:日・祝祭日
  • 診療時間
    午前 9:00 ~ 12:00
    午後 14:00 ~ 17:30
  • アクセス
    〒050-0061
    室蘭八丁平2丁目7-25
    駐車場:5台
    Tel:0143-41-6000
    詳しい地図を見る

詳しい地図を見る

道南バス
・港北・柏木線
・養護学校線にて、
『八丁平中央から』
徒歩5分

バス時刻表(外部リンク)