院長ブログ

雨の有珠善光寺

秋の善光寺に紅葉を見に行きました。

昼食は道の駅「あぷた」です。

うに丼が大変美味でした。

朝11時、まだ空いている

朝11時、まだ空いていた

 

自分で盛り付けました。

完食。

また食べたい

また食べたい

 

有珠善光寺に着きました。

雨が降っています。
イチョウがきれい。

客が数人

客が数人

 

きれいなモミジです。

足元には水たまり

足元には水たまり

 

こちらからも、とてもきれいです。

いい色

いい色

 

見ていて飽きないイチョウです。

車が数台

車が数台

 

モミジも一緒に。

雨に濡れないように

雨に濡れないように

 

参道です。

岩がいい感じ

岩がいい感じ

 

正面のイチョウはまだ青々しています。

来週が見頃か

来週が見頃か

 

本堂です。

立派

立派

 

黄色の紅葉がきれいです。

絵になる

絵になる

 

この真っ赤な木は、

何でしょう。

目の覚める色

目の覚める色

 

小さなモミジです。

可愛い

可愛い

 

雨がしとしと降ります。

人は少ない

人は少ない

 

灯籠がいいですね。

来年は晴れた日に来よう

来年は晴れた日に来よう

 

モミジとイチョウと善光寺。

きれいな色

きれいな色

 

別の角度から。

きれいだった

きれいだった

 

中島のイチョウです。

なかなかきれい

なかなかきれい

 

イチョウ通りです。

いいですね。

いいですね。

 

トンネルの中を歩きました。

楽しかった

楽しかった

 

今夜は、極(きわみ)くんの肉丼です。

美味だった

美味だった

 

 

晩秋の八丁平

晩秋の八丁平を散策です。
生垣がきれいです。

赤い生垣

赤い生垣

 

きれいな赤です。

まだまだ色づく

まだまだ色づく

 

これは栗ですね。

小ぶりな栗の実

小ぶりな栗の実

 

これはエゾゴマナでしょうか。

最後の一輪

最後の一輪

 

ブタナです。

まだまだ元気

まだまだ元気

 

公園の木の葉が枯れ始めています。

寒くなりそう

寒くなりそう

 

住宅の楓がきれいです。

いい色

いい色

 

遊歩道の紅葉です。

人はいない

人はいない

 

歩いていきましょう。

枯れ葉の香り

枯れ葉の香り

 

茶色が多いこの辺り。

雪が近い

雪が近い

 

ここは緑もあります。

きれいだ

きれいだ

 

これはカワラボウフウでしょうか。

きれいな白

きれいな白

 

ムラサキツメクサです。

元気な色

元気な色

 

港北町への道です。

車は少ない

車は少ない

 

ヒメジョンです。

まだあちこちに咲く

まだあちこちに咲く

 

森が港北町へと続きます。

晩秋の景色

晩秋の景色

 

ここはきれいですね。

まだまだ見ごたえがある

まだまだ見ごたえがある

 

これは何の実でしょう。

冬が近い

冬が近い

 

黄色い葉っぱ。

いいですね

いいですね

 

赤い葉っぱ。

楓がきれい

楓がきれい

 

ヤマハハコです。

白い花

白い花

 

花壇の花です。

赤い花

赤い花

 

これも赤。

濃い色

濃い色

 

とても目立ちます。

いい色

いい色

 

妖艶な色です。

園芸種

園芸種

 

久々のおいしいい白ワインが、

大満足でした。

また飲みたい

また飲みたい

 

 

 

伊達:水車・アヤメ川自然公園

伊達の水車・アヤメ川自然公園に散策に行きました。

昼食はカレーショップ コロンボです。

11時、まだ空いていた

11時、まだ空いていた

 

ハンバーグカレーが美味でした。

定番の味

定番の味

 

カツカレーも、

人気通りの美味しさです。

ボリュームたっぷり

ボリュームたっぷり

 

駐車場から、
白鳥湾展望台へと続く道がありました。

初めて歩く

初めて歩く

 

白い花です。

ノラニンジンでしょうか。

目立たない花

目立たない花

 

小さな紅葉です。

冬が近い

冬が近い

 

ムラサキツメクサです。

淡い色

淡い色

 

展望台に到着です。

大黒島が見えます。

きれいだ

きれいだ

 

白鳥大橋も良く見えました。

いい景色

いい景色

 

伊達へと続く国道です。

見慣れない構図

見慣れない構図

 

駐車場です。

混み始めた

混み始めた

 

水車・アヤメ川自然公園に到着です。

いい天気

いい天気

 

紅葉が始まっています。

いい色

いい色

 

ハキダメギクです。

可愛い

可愛い

 

柿が生っています。

さすが伊達

さすが伊達

 

アップで。

おいしそう

おいしそう

 

きれいな紅葉です。

サトウカエデとのこと。

散歩の人にこんにちは

散歩の人にこんにちは

 

水車です。

これから冬囲い

これから冬囲い

 

これは何の実でしょうか。

赤い実

赤い実

 

見事な紅葉のトンネルです。

晴れて良かった

晴れて良かった

 

紅葉の道をどんどん進みます。

楽しい

楽しい

 

青い空と赤い葉っぱ。

気分がいい

気分がいい

 

リスの食糧庫です。

大切に

大切に

 

川の水がきれいです。

いい音

いい音

 

ダイコンソウでしょうか。

黄色い花

黄色い花

 

水神です。

昨日コンサートがあった

昨日コンサートがあった

 

グラデーションが素晴らしい。

どんどん色づく

どんどん色づく

 

カエデがいいですね。

絵になる

絵になる

 

落ち葉を踏んで進みます。

カサカサ

カサカサ

 

日の光に輝く紅葉です。

きれいだ

きれいだ

 

住宅街に出ました。

花壇の花です。

赤い花

赤い花

 

こちらにも。

まだまだ花が咲く

まだまだ花が咲く

 

不思議な形の花です。

ピンクの花

ピンクの花

 

ムラサキシキブです。

すごい

すごい

 

沢山の実が生っています。

きれいな色

きれいな色

 

青い小さな花です。

オオイヌノフグリ?

オオイヌノフグリ?

 

黄色い花です。

きれい

きれい

 

あちこちに柿の木があります。

楽しい

楽しい

 

ここは山本団地。

バス停と青い空

バス停と青い空

 

これはキクイモでしょうか。

黄色い花

黄色い花

 

隣にダイコンです。

おいしいかな

おいしいかな

 

竹原川を渡ります。

水は少ない

水は少ない

 

 

これは何の実でしょう。

ホップに似る

ホップに似る

 

コスモスです。

いい色

いい色

 

ここは嘉エ門坂通。

謂れは?

謂れは?

 

街路樹がきれいです。

目の覚める赤

目の覚める赤

 

赤い実がいっぱい。

沢山落ちていた

沢山落ちていた

 

バラがまだ咲いていました。

温暖な地域

温暖な地域

 

アップで。

美しい

美しい

 

大きなイチョウを見て散策は終了です。

1時間半歩いた

1時間半歩いた

 

里山の紅葉

白老の萩野の里山へ紅葉を見に行きました。

昼食は虎杖浜の「あけぼの」です。

先客が3名

先客が3名

 

ミソラーメンが美味でした。

紅生姜がポイント

紅生姜がポイント

 

塩チャーシューメンも大変美味でした。

早くから混みあう店

早くから混みあう店

 

里山に到着です。

生垣の赤がきれい

生垣の赤がきれい

 

コウライテンナンショウの実です。

赤く色づく

赤く色づく

 

高い木の紅葉です。

曇天だった

曇天だった

 

これはモミジ。

低い木

低い木

 

目の覚める色です。

きれいだ

きれいだ

 

これは渋い色。

いいですねえ

いいですねえ

 

こちらもいい色です。

見飽きない

見飽きない

 

華やかな道を進みます。

楽しい

楽しい

 

このツルもいいですね。

絵になる

絵になる

 

高くて赤い木。

晴れてほしい

晴れてほしい

 

だいだいがきれいです。

感動

感動

 

遠くにも。

赤

 

近くにも。

だいだい

だいだい

 

ヘビイチゴの実です。

赤い実

赤い実

 

ナギナタコウジュです。

花はほぼ枯れたようです。

本来、紫の花

本来、紫の花

 

ここにもコウライテンナンショウの実です。

茎の柄がすごい

茎の柄がすごい

 

ムラサキシキブの実です。

きれいな色

きれいな色

 

センターハウスに来ました。

パンと紅葉

パンと紅葉

 

 

紅葉の始まりです。

葉の縁から黄色くなる

葉の縁から黄色くなる

 

木材と紅葉です。

暖炉の薪になる

暖炉の薪になる

 

さて帰りましょう。

雨が降る前に

雨が降る前に

 

里山の紅葉に感動しました。

満足の1日です。

楽しかった

楽しかった

 

白老駅北の、
インフォメーションセンターに来ました。

隣の売店です。

トレーナーを購入

トレーナーを購入

 

松浦武四郎の碑です。

よく整備されている

よく整備されている

 

港北町の紅葉です。

いい色

いい色

 

赤がきれいです。

室蘭は晴れた

室蘭は晴れた

 

いいですね。

また来年

また来年

 

八丁平のイチョウです。

意外ときれい

意外ときれい

 

中島町です。

いい色

いい色

 

「かっちゃん」で食事です。

おいしいお酒

おいしいお酒

 

日本酒が美味でした。

沢山いただく

沢山いただく

 

料理もおいしい。

つい飲まさる

つい飲まさる

 

揚げ物もあります。

沢山飲んだ

沢山飲んだ

 

ご飯も美味でした。

完食!

完食!

 

ご満悦の私でした。

飲み過ぎ注意

飲み過ぎ注意

 

大滝ナイヤガラの滝

大滝のナイヤガラの滝を見に行きました。

まずは腹ごしらえ。

久しぶりに伊達の「京料理ひろや」へ行きました。

珍しく空いていた

珍しく空いていた

 

窓からの景色です。

鮭が釣り下がる

鮭が釣り下がる

 

大変久しぶりに鰻をいただきました。

とてもおいしかった

とてもおいしかった

 

大滝ナイヤガラの滝に到着です。

先客が6-7名

先客が6-7名

 

ノルディックコースを歩きます。

歩きやすい

歩きやすい

 

シラカバです。

きれいな幹

きれいな幹

 

青い空に白い雲。

気持ちいい

気持ちいい

 

長流川です。

この上流に滝があります。

きれいな流れ

きれいな流れ

 

葉っぱが少ないので、

景色が良く消えます。

紅葉は少ない

紅葉は少ない

 

落葉の道を軽快に進みます。

サクサクと音が鳴る

サクサクといい音

 

これはハンノキ。

高い木

高い

 

ヒメジョンです。

花は僅か

花は僅か

 

ブタナです。

黄色い花

黄色い花

 

川床が赤い川です。

きれいだ

きれいだ

 

モミジです。

きれいな色

いい色と形

 

ナイヤガラの滝に到着しました。

ゴーゴーと流れる

ゴーゴーと流れる

 

絵になるいい景色です。

後から続々と客が

後から続々と客が

 

右手からの眺めです。

いいですね

紅葉は僅か

 

道はまだ続きますが、

今日はここまで。

最長8km

最長8km

 

奥からの眺めです。

もっと人気が欲しい

もっと人気が欲しい

 

また来年来ましょう。

さて戻ろう

さて戻ろう

 

少ない紅葉を探して歩きます。

いい色

いい色

 

遠くにも。

秋も深まる

秋も深まる

 

太陽に映えます。

秋色

秋色

 

川の流れにほっとする。

夕刻迫る

夕刻迫る

 

ススキです。

キラキラ輝く

キラキラ輝く

 

北湯沢で見事な紅葉がありました。

降りて一枚

降りて一枚

 

壮瞥町の紅葉です。

絵になる

絵になる

 

畑がいいですね。

きれい

きれいだ

 

昭和新山と有珠山です。

いい形

いい形

 

アップで。

迫力ある

迫力ある

 

さて帰りましょう。

寒くなる前に

寒くなる前に

 

 

新着記事

過去の記事一覧

診療時間のご案内

  • 診療科目:内科・循環器科

  • 休診日:日・祝祭日
  • 診療時間
    午前 9:00 ~ 12:00
    午後 14:00 ~ 17:30
  • アクセス
    〒050-0061
    室蘭八丁平2丁目7-25
    駐車場:5台
    Tel:0143-41-6000
    詳しい地図を見る

詳しい地図を見る

道南バス
・港北・柏木線
・養護学校線にて、
『八丁平中央から』
徒歩5分

バス時刻表(外部リンク)