院長ブログ

道東旅行:美幌・北見

お盆休みに道東へ行きました。その最終日のお話です。清里の宿を出て、美幌に向かいました。当初、藻琴山登山を予定していたのですが、体力的な無理はせず、連日の登山は止めました。美幌博物館に到着です。
立派な美幌博物館

立派な美幌博物館

 

美幌のお勉強をしました。
6月に咲く、

ベニバナヤマシャクヤクが美しいとのことです。

楽しみにしていた博物館

楽しみにしていた博物館

 

松浦武四郎は、ここ美幌にも泊まり、

美幌川を調べたそうです。

武四郎の足跡をたどる

武四郎の足跡をたどる

 

美幌航空公園に来ました。

航空機が展示されています。

まさにグライダーが飛び立つ瞬間でもありました。

自衛隊のジェット練習機

自衛隊のジェット練習機

 

お昼は、

北見にある「秋乃家本店」に入りました。
豚丼と手打ちそばのお店です。

国道沿いの「秋乃家」

国道沿いの「秋乃家」

 

ここはやはり豚丼を注文です。

炭火で焼いた、こってりした味が、

大変美味でした。

5枚入りの豚丼をいただく

5枚入りの豚丼をいただく

 

食後は、北網圏北見文化センターに行きました。

科学館や博物館などがあり、

大勢の子供たちで賑わっていました。

科学館が大人気

科学館が大人気

 

ピアソン記念館に来ました。
宣教師のピアソン夫妻が住んでいた住居を、

復元し資料館にしたものです。

日本最北の西洋館

日本最北の西洋館

 

丘の上の、落ち着いた佇まいが、
とても絵になるのでした。

瀟洒な建物

瀟洒な建物

 

北見ハッカ記念館に到着です。

北見ハッカの歴史の勉強をしました。

ホクレンのハッカ工場

ホクレンのハッカ工場

 

隣には薄荷蒸溜館があり、

現在も蒸溜を行っているそうです。

お客で一杯だった

お客で一杯だった

 

その後ゆっくりと、無事室蘭に帰りました。
途中、比布大雪SAからの景色がきれいでした。

天気に恵まれた旅行だった

天気に恵まれた旅行だった

 

お土産のマグネットなどです。

同じものを2度買ってしまった

同じものを2度買ってしまった

 

牡蠣のパスタソースと、
「はっかあめ」にオニオンスープです。

懐かしい「はっかあめ」

懐かしい「はっかあめ」

 

お酒は5本。

ちと少なかったです。

清里のじゃがいも焼酎が 美味だった

清里のじゃがいも焼酎が
美味だった

 

 

 

 

ニセコで湯治

怪我で別海マラソンに行けなかったので、ニセコへ湯治に行きました。道の駅「真狩フラワーセンター」です。

野菜を買った

野菜を買った

 

羊蹄山は雲の中です。

時折、小雨がぱらつく

時折、小雨がぱらつく

 

ニセコ駅前に来ました。

ハローウインの真っ最中です。

かぼちゃが沢山

かぼちゃが沢山

 

SLもありました。

現役のようです。

保守点検中

保守点検中

 

ニセの宿に到着です。

晴れ間も見えた

晴れ間も見えた

 

人形がお出迎え。

ゆっくり休もう

ゆっくり休もう

 

つるつるの温泉にゆっくりとつかり、

足を癒しました。

混んでいたが、いい湯だった

混んでいたが、いい湯だった

 

風呂上がりの一杯は格別です。

ニセコの酒もいただく

ニセコの酒もいただく

 

温泉饅頭をおいしくいただきました。

熱々でいただく

熱々でいただく

 

お待ちかねの夕食です。

おいしくいただきましたよ。

おいしいお魚料理

おいしいお魚料理

 

余市の平川ワイナリーの、

白ワインが美味でした。

おいしかったセレーヌ

おいしかったセレーヌ

 

ラグビーを遅くまで観戦し、

翌朝はゆっくりです。

散歩は無し。

朝も温泉に入り、
朝食をおいしくいただきました。

食べ過ぎです。

肉じゃがが美味

肉じゃがが美味

 

午前中は有島記念館に行きました。

よく晴れたニセコ

よく晴れたニセコ

 

藤倉英幸展が開催されていました。

年2回の貼り絵の鑑賞

年2回の貼り絵の鑑賞

 

写真撮影OKなのがうれしい。

きれいなサロマ湖の夕焼け

きれいなサロマ湖の夕焼け

 

冬のニセコかな。

雪に埋もれた夜の街

雪に埋もれた夜の集落

 

倶知安の小川原修記念美術館に来ました。

開館20周年特別展をやっていました。

年に2回は来ています。

客は5人ほど

客は5人ほど

 

前庭の紅葉がきれいでした。

いれいな紅葉

きれいな紅葉

 

お昼は仁木町にある、

「ラック・ル・ジューン」へ。

ジャズが流れる、洋食のお店です。

国道沿いにある「ラック・ル・ジューン」

国道沿いにある「ラック・ル・ジューン」

 

ハンバーグ定食が美味でした。

おいしかったハンバーグ

おいしかったハンバーグ

 

トンカツ定食も、
ボリュームたっぷりでおいしかったです。

1989年から営業中

1989年から営業中

 

NIKI Hills ワイナリーに来ました。
貸し切りで食事会のようです。

おしゃれな入口

おしゃれな入口

 

特別にワインを購入させていただきました。

「はつゆき」の白とロゼを買いました。

日本酒はニセコで購入

日本酒はニセコで購入

 

テラスからの仁木町の景色が素晴らしい。
仁木の街は、お祭りで大混雑でした。

感動的な眺め

感動的な眺め

 

余市のフゴッペ洞窟に来ました。

国指定史跡だ

国指定史跡だ

 

縄文時代の岩面刻画と、

沢山の土器がありました。

立派な施設に客は2人

立派な施設に客は2人

 

各地で「しりべし周遊キャラクターカード」を、
いただきました。

かけ橋カードとマグネットも入手

かけ橋カードとマグネットも入手

 

その後、新しくできた余市ICを経由して、
無事室蘭に帰りました。
速かった!

 

おみやげの「甘どら」

おみやげの「甘どら」

 

各地でいただいたパンフレットです。

羊蹄山は登っていない

羊蹄山は登っていない

 

先日、中島の「バル・ヒロ」に行きました。

お肉のプレートが大変美味でした。

また行きたい「バル・ヒロ」

また行きたい「バル・ヒロ」

 

三笠ジオパーク

連休に空知に出かけました。まずは三笠ジオパークに行きました。三笠鉄道村のクロフォード公園に到着です。

旧三笠駅周辺を そのまま保存した

旧三笠駅周辺を
そのまま保存した

 

幌内鉄道の旧三笠駅です。
トロッコ列車に乗れます。

幌内太駅とも言った

幌内太駅とも言った

 

駅中に達磨ストーブがありました。

古いストーブと椅子

古いストーブと椅子

 

貨物列車です。

跨線橋から写す

跨線橋から写す

 

特急列車もありました。
手前は鉄ちゃんです。

長いまま保存されている

長いまま保存されている

 

鉄道村の鉄道記念館に来ました。

客はまずまず 道外からも来ていた

客はまずまず
道外からも来ていた

 

蒸気機関車です。

現役で動きます。

煙を吐く蒸気機関車

煙を吐く蒸気機関車

 

名はS-304号。

室蘭の工場内で活躍しました。
富士鉄室蘭や鐡原室蘭コークス工場などです。

室蘭で働いた

室蘭で働いた

 

左手前からぱちり。

客車に乗れます。

この後、汽笛を鳴らし 出発した

この後、汽笛を鳴らし
出発した

 

鉄道記念館に入りました。

大きな建物だった

大きな建物だった

 

SLの模型です。

精巧な模型が沢山

精巧な模型が沢山

 

蒸気機関の模型です。
動きます。

大きな蒸気機関が動く

大きな蒸気機関が動く

 

三笠市立博物館に来ました。

歴史のお勉強です。

結構、混んでいた

結構、混んでいた

 

沢山のアンモナイトが有名とのこと。
600点以上ありました。

圧巻の巨大アンモナイト

圧巻の巨大アンモナイト

 

アロサウルスの全身骨格のレプリカです。
大きい。

恐竜のお勉強

恐竜のお勉強

 

三笠の丘の上にある、

山崎ワイナリーに来ました。

初めての山崎ワイナリー

初めての山崎ワイナリー

 

おしゃれなワイナリー。

お客は8名ほど

お客は8名ほど

 

ワインを4本買いました。

日本酒は他で購入

日本酒は他で購入

 

 昼食は、石狩川を渡り、
月形にある「レストハウス くうべえ」に行きました。
国道275号沿いにあります。

先客は無し、後から4人来店

先客は無し、後から4人来店

 

月形町タウンMAPでお勉強です。

こじんまりした町がいい

こじんまりした町がいい

 

ミソラーメンとヒレカツ定食のセットです。
どちらも美味でした。

ミソラーメン、うまい!

ミソラーメン、うまい!

 

ハンバーグカレーも美味かった。

特にカレールーがうまいです。

また食べたいハンバーグカレー

また食べたいハンバーグカレー

 

月形樺戸博物館に来ました。

ここは旧樺戸集治監本庁舎です。

立派な建物の樺戸集治監

立派な建物の樺戸集治監

 

早速入ります。

新撰組の長倉新八が、

剣術師範としていたとのことです。

ゴールデン・カムイに登場

ゴールデン・カムイに登場

 

初代典獄の月形潔です。

町の名前になりました。

偉い人だったらしい

偉い人だったらしい

 

ここで亡くなった人々の石碑です。

沢山の人が亡くなった

沢山の人が亡くなった

 

監獄の歴史が、月形の歴史です。

ここは監獄道路。

監獄道路にびっくり!

監獄道路にびっくり!

 

皆楽公園に来ました。
石狩川の三日月湖でできた公園です。

皆楽公園でサイクリング

皆楽公園でサイクリング

 

公園の周囲をぐるっとサイクリングしました。
暖かい日で、風が気持ちいい。

小川もきれいです

小川もきれいです

 

キャンパーが大勢いてびっくり。
札幌から近いので、

子供連れに人気のキャンプ場のようです。

とてもいい天気だった

とてもいい天気だった

 

宮島沼に来ました。

久々の宮島沼

久々の宮島沼

 

 野鳥観察の人が3人。

熱心に眺めていた

熱心に眺めていた

 

遠くに樺戸山地が見えていました。

登ってみたい樺戸山地

登ってみたい樺戸山地

 

ガマと稲穂がきれいです。

懐かしいガマ

懐かしいガマ

 

今宵の宿に入りました。

定山渓で一泊

定山渓で一泊

 

ステレオセットがあったので、

久々にレコードを聴きました。

ビル・エバンスを楽しむ

ビル・エバンスを楽しむ

 

おいしい料理を堪能しました。

変わった料理が多かった

変わった料理が多かった

 

白ワインが美味でした。
飲みすぎたらだめですぞ。

仁木ヒルズワイナリーの 「はつゆき」

仁木ヒルズワイナリーの
「はつゆき」

 

翌日は札幌の簾舞にある、

旧黒岩家住宅(旧簾舞通行屋)に行きました。
開拓使時代の家屋構造と、通行屋の歴史を学びました。

大降りの雨だった

大降りの雨だった

 

内部は博物館の佇まいです。
馬がめんこい。

古い道具が沢山

古い道具が沢山

 

定山渓鉄道の資料も沢山ありましたよ。

今は無い定山渓鉄道

今は無い定山渓鉄道

 

その後、札幌市北方自然教育園で、
北海道の植物・昆虫・爬虫類の勉強をしました。
南区にある立派な建物でした。
サッポロピリカコタン(アイヌ文化交流センンター)は、

月曜閉館だった。

エオサンショウウオがいた 北方自然教育園

エオサンショウウオがいた
北方自然教育園

 

昼食は中央区の「ドン・パスタ」に入りました。

偶然見つけた「ドン・パスタ」

偶然見つけた「ドン・パスタ」

 

塩・胡椒味の「ドン・ガバッチョ」が美味でした。

ソーセージが美味

ソーセージが美味

 

ベーコンのナポリタンも、
昔風でおいしかったです。

ナポリタンが有名らしい

ナポリタンが有名らしい

 

その後ワインをまとめ買いして、
無事室蘭に帰りました。

一方、9/28(土)のランニング中に、
また、左ふくらはぎが肉離れです。
残念、10/5(日)の別海マラソンは棄権です。

11/3(日)の「あいの土山マラソン(滋賀)」までに、
治るでしょうか。

今回の旅でいただいた パンフレットなど

今回の旅でいただいた
パンフレットなど

 

 

 

 

道東旅行:西別岳登山

お盆休みに道東に行きました。その続きです。養老牛の宿を出て、西別岳登山口に着きました。2年前に来たときは、大雨で登るのを諦めました。その借りを返しに来たのです。

駐車場には車が5台

駐車場には車が5台

 

準備をして午前8時30分に出発です。
花が多い山なので、楽しみです。

登りはじめは暑かったのだが

登りはじめは暑かったのだが

 

これはイブキジャコウソウでしょうか。

ピンクのイブキジャコウソウ

ピンクのイブキジャコウソウ

 

ミヤマアキノキリンソウです。

秋の始まり

秋の始まり

 

こちらはサワヒヨドリ。
きれいですね。

桃色のサワヒヨドリ

桃色のサワヒヨドリ

 

コウゾリナです。
タンポポに似ています。

黄色のコウゾリナ

黄色のコウゾリナ

 

うぐいす谷に到着です。
まだまだ先は長い。

頂上まで2.6km

頂上まで2.6km

 

これはハイオトギリでしょうか。

黄色のハイオトギリ 可憐だ

黄色のハイオトギリ
可憐だ

 

登る道の先に、

登山者が2人。

丘の上へと道は続く

丘の上へと道は続く

 

3人の登山者が追い抜いて行きました。
元気ですね。

先頭は女性だった 速い!

先頭は女性だった
速い!

 

ヤマハハコです。

秋の定番 白いヤマハハコ

秋の定番
白いヤマハハコ

 

下界の見晴らしが良くなってきました。

遠景を眺めながら一休み

遠景を眺めながら一休み

 

真っ直ぐな坂を登ります。

「がまん坂」です。
きつい。

辛い坂を登る

辛い坂を登る

 

上から見下ろすと、
真っ直ぐなのがよく分りますね。

ジグザグに作ってほしかった

ジグザグに作ってほしかった

 

これはモイワシャジンです。

きれいですね。

初めて見る モイワシャジンに感動

初めて見る
モイワシャジンに感動

 

こちらはキジムシロ。

可愛い黄色のキジムシロ

可愛い黄色のキジムシロ

 

赤紫のヨツバヒヨドリです。
本当に花が多い。
写真を撮るのに大忙しです。

きれいな色のヨツバヒヨドリ

きれいな色のヨツバヒヨドリ

 

やっと「がまん坂」が終わりました。

大休憩です。

やっと終わった、うれしい

やっと終わった、うれしい

 

オオイタドリが沢山咲いています。

白いオオイタドリ

白いオオイタドリ

 

白いモイワシャジンです。
神々しい

美しさに惚れ惚れ

美しさに惚れ惚れ

 

第一お花畑に到着です。
霧が出てきました。

少し寒くなってきた

少し寒くなってきた

 

ダケカンバの林を進みます。

雨と風がちらほら

雨と風がちらほら

 

これはウメバチソウです。
可愛いですね。

白いウメバチソウ

白いウメバチソウ

 

第二お花畑に着きました。

トウゲブキが沢山

トウゲブキが沢山

 

きれいなチシマセンブリです。
初めて見ました。

模様がきれい

模様がきれい

 

やや色が異なるチシマセンブリです。

紫のチシマセンブリ

紫のチシマセンブリ

 

リスケ岳山頂への分岐です。
ここからは左の尾根沿いを歩きます。
ほとんど登らずに進めますが、
寒くなってきました。

ここから雨風が強くなった

ここから雨風が強くなった

 

第三お花畑を過ぎました。

エゾフウロです。

可愛いエゾフウロ

可愛いエゾフウロ

 

トウゲブキがきれいです。

黄色のトウゲブキ

黄色のトウゲブキ

 

「ごくらく平」を過ぎます。
しかし、横殴りの雨風に少し恐怖を感じます。
あと少し。
こちらはハナイカリ。
伊達紋別岳で見ました。

錨(いかり)の形の花

錨(いかり)の形の花

 

そして、やっと西別岳(799m)山頂です。
1時間45分でした。
しかし、雨風が強く、景色もありません。
早々に下山です。

合羽を着た私

合羽を着た私

 

ツリガネニンジンです。

紫のツリガネニンジン

紫のツリガネニンジン

 

似ているが別の花、モイワシャジンです。

可憐なモイワシャジン

可憐なモイワシャジン

 

降りるに従い、雲が晴れてきました。

下るとともに雨も止んだ

下るとともに雨も止んだ

 

根釧台地がきれいに見えています。

きれいなパイロットファーム

きれいなパイロットファーム

 

1時間20分で下山しました。
昼食は、多和平の「グリーンヒル多和」に行きました。

ライダーが沢山の多和平

ライダーが沢山の多和平

 

ビーフカレーをおいしくいただきました。

よく煮込まれたカレー 美味だった 次回はジンギスカン食べたい

よく煮込まれたカレー
美味だった
次回はジンギスカン食べたい

 

キャンパーが沢山のテントを張っていましたよ。

きれいな芝のテントサイト

きれいな芝のテントサイト

 

多和平からの景色は最高ですね。

キャンプ日和の多和平

キャンプ日和の多和平

 

今日、宿泊予定の清里町に移動です。
「さくらの滝」を見に行きました。

駐車場に車が5台

駐車場に車が5台

 

サクラマスの遡上が何度も見られました。

その姿に感動

その姿に感動

 

元気なジャンプに感動です。
別の角度からパシャッ。

苦労して撮った

苦労して撮った

 

ここは宇宙展望台です。
斜里岳は雲の中でしたが、いい景色です。
下はキャンプ場です。

客はいなかったが 下のキャンプ場は大賑わい

客はいなかったが
下のキャンプ場は大賑わい

 

宇宙の鐘です。
鳴らしてみました。

カーンといういい音がした

カーンといういい音がした

 

清里市街に来ました。
清里焼酎醸造所です。
見学させてもらいました。

きれいなパパスシャトー

きれいなパパスシャトー

 

毎年仕込みは10月に行うとのこと。
いい香りがする醸造所でした。

時期が早いためか 他に客は無し

時期が早いためか
他に客は無し

 

きよさと情報交流施設「きよ~る」に来ました。

じゃがいも焼酎を3本買いました。

清里の物産館だ

清里の物産館だ

 

前庭に面した麦畑です。

見ていて気分がいい

見ていて気分がいい

 

今宵の宿に入りました。

本州からのバイクが1台 車は8台ほど

本州からのバイクが1台
車は8台ほど

 

温泉につかり、じゃがいも焼酎で一服です。

ハスカップが美味

ハスカップが美味

 

そして、おいしい夕食に舌鼓です。

おいしかったコース料理

おいしかったコース料理

 

赤ワインが美味でした。

お肉に良く合う おいしいワイン

お肉に良く合う
おいしいワイン

 

ご機嫌に出来上がる私でした。

明日大丈夫?

明日大丈夫?

 

翌朝、5時前起床。
ジョギングに出かけました。
今日は斜里岳がきれいです。

1度登ってみたい

1度登ってみたい

 

清里町駅です。
こじんまりしています。

人影はない

人影はない

 

どこから見てもきれいな山です。

ポプラと斜里岳

ポプラと斜里岳

 

JR釧網線の踏み切りです。

朝早く、列車は来ない

朝早く、列車は来ない

 

クルマユリがきれいに咲いていました。

きれいなクルマユリの群生

きれいなクルマユリの群生

 

今日もいい天気になりそうだ。

今年は天気が良く 楽しい旅が続く

今年は天気が良く
楽しい旅が続く

 

トオウモロコシ畑と斜里岳です。

日本百名山のひとつ 斜里岳

日本百名山のひとつ
斜里岳

 

美しい村、清里町です。

また是非来たい

また是非来たい

 

宿にもどり、おいしい朝食をいただき、

次の目的地へ向かいました。

和定食の鮭が美味

和定食の鮭が美味

 

 

 

 

巨峰の丘マラソン大会

9/15(日)に山梨県山梨市で開催された、「巨峰の丘マラソン大会(20km)」に参加してきました。14:30千歳発ANA66便で羽田に向かいます。

千歳は曇天だった

千歳は曇天だった

 

その前に喉をうるおす。

ホタテ貝柱がうまい

ホタテ貝柱がうまい

 

羽田から新宿へ移動です。

大井競馬場を過ぎる

大井競馬場を過ぎる

 

17:30新宿発「あずさ27号」で甲府に向かいます。

あずさ27号を正面から

あずさ27号を正面から

 

1時間半の鉄旅です。
東京は暑い。

ビールがうまい。

甲府を目指す

甲府を目指す

 

甲府に到着です。

顔はめがお出迎え

顔はめのお出迎え

 

甲府駅はなかなかの混み具合です。

人が多い甲府駅

人が多い甲府駅

 

駅前の信玄公は、ぼやけてしまいました。

ミスショットです

ミスショットです

 

夕食に出かけます。

甲府駅です。

また来た甲府駅

4年ぶりにまた来た甲府

 

山梨県議会議事堂です。

ライトアップされた古い建物

ライトアップされた古い建物

 

今宵の食事は、「ビストロメゾン・ド・ルージュ」で、

いただきました。

ほどほどに混んでいた

ほどほどに混んでいた

 

白ワインをいただきます。

山梨のワインをグラスで色々いただく

山梨のワインをグラスで色々いただく

 

前菜がおしゃれでした。

おしゃれでおいしい食事に満足

おしゃれでおいしい食事に満足

 

赤ワインによく合うお肉でした。

ワインも美味でしたよ。
さすが山梨。

おいしい食事がありがたい

おいしい食事がありがたい

 

食後は紅茶です。

おしゃれなお店でした。

結構沢山飲んでしまった 明日が心配

結構沢山飲んでしまった
明日が心配

 

10時就寝、5時起床。

散歩は無しです。
昨日食べ過ぎたので、シンプルな朝食がありがたい。

鮭が美味だった

鮭が美味だった

 

山梨日日新聞を読みます。

今日はMGCです。
楽しみ。

走っている内に MGCは終わる

走っている内に
MGCは終わる

 

JRで甲府駅から山梨市駅に移動です。

JRに乗る人はまばら

JRに乗る人はまばら

 

山梨市駅でマラソンバスを待ちます。

長い列ができた

長い列ができた

 

バスから富士山が見えました。

今年の初富士

今年の初富士

 

会場に着きました。

すでに27度です。
暑い暑い。

今日は33度の予報です。

炎天下を歩く人々

炎天下を歩く人々

 

スタート地点です。

地元の人でも暑いようだ

地元の人でも暑いようだ

 

ここはゴール、無事に帰ってきたいものです。

今日は水分摂取が重要

今日は水分摂取が重要

 

受付をして、着換えです。

20kmの受付をする

20kmの受付をする

 

会場は人でいっぱいです。

ごった返す会場 暑い暑い

ごった返す会場
暑い暑い

 

場所取りも大変です。

何とか場所を確保した

何とか場所を確保した

 

販売ブースも賑わっています。

色々見て回った

色々見て回った

 

巨峰の試食コーナーがあり、

沢山いただきました。

おいしかった巨峰

おいしかった巨峰

 

今回の参加者は約2600人。
参加賞は、バッグと巨峰の詰め合わせでした。

巨峰は沢山あり食べきれず

巨峰は沢山あり食べきれず

 

暑い陽射しの下、
麦茶を飲んでスタートを待ちます。

9:40にいよいよ20kmがスタートしました。
ロスタイムは35秒です。

スタートからいきなり急坂の登りです。
これが半端ない。
どこまでも続きます。

急になったり、ゆるくなったり、

登りが5km続きました。

その後、平坦になったり登りになったり、

下りがありません。
7kmからは、また急な登りです。

とうとう歩き始めました。

周りも皆歩いています。
それほど坂がきついのです。

キロ7分ペースです。

10kmを過ぎてから、ようやく下りになりました。

ずっと下りで、楽ちん!

かなりの急坂で、皆猛スピードで降りて行きます。

転倒が怖くて、ブレーキを掛けながら下ります。

3km毎にエイドがあり、

水分を摂り、体にかけて熱中症を予防します。
全身、ずぶ濡れです。

17kmの最後の登りを越えました。
あと少し。
沢山の人を抜かし、そして沢山抜かれました。
あ、左足にこむら返りです。
漢方薬を飲んで、こらえます。

しかしゴール直前に両足にこむら返りです。
思わず歩いてしまいました。
それでも何とかゴールです。
2時間0分45秒。
おしい!

ロスタイムと最後の歩きが無かったら、

2時間切れていたのに・・・。

ちょっと残念な私の完走証

ちょっと残念な私の完走証

 

ささっと着換えて、甲府に戻りましょう。
各駅列車がすぐ来て、
ほとんど待たずに帰りました。

お昼すぎに戻った

お昼すぎに戻った

 

甲府駅にあの「青葉」があったので、
ラーメンを食べに入りました。

旭川から暖簾分けした

旭川から暖簾分けした

 

まずは生ビールです。
汗をかいた後のビールがうまい。

冷たくてうまい!

冷たくてうまい!

 

そして「青葉ラーメン」のみそをいただきました。

ちょっと変わった味でうまい。

チャーシュー2枚に味玉が入る

チャーシュー2枚に味玉が入る

 

塩ラーメンも大変美味でした。

また食べたい

また食べたい

 

鶏もつ煮もありました。

しかし、食べなかった

しかし、食べなかった

 

駅の北口に、
武田信玄の父、武田信虎の像です。

武田信虎公の像

武田信虎公の像

 

藤村記念館です。旧睦沢学校校舎とのこと。

モダンな造り

モダンな造り

 

復元された甲府城の山手渡櫓門です。

立派な櫓門

立派な櫓門

 

甲府時の鐘です。

2時間おきに鳴った

2時間おきに鳴った

 

武田神社に来ました。
武田信虎・信玄・勝頼の、

三代が居住した館跡に、

1919年に建てられた神社です。

甲府一の名所、武田神社

甲府一の名所、武田神社

 

立派な神社です。

暑い日だった

暑い日だった

 

人でいっぱいの武田神社でした。

混み合う境内

混み合う境内

 

信玄の坐像です。

怖い顔

怖い顔

 

舞鶴城(甲府城)公園に来ました。

甲府城に登る

甲府城に登る

 

 天守台に登りました。

本丸櫓跡です。

本丸櫓跡

本丸櫓跡

 

富士山も見えました。

雲の合間にちょこっと

雲の合間にちょこっと

 

今宵の宿がある、石和(いさわ)温泉に到着です。

石和温泉駅

石和温泉駅

 

温泉につかり、ゆっくりと汗を流しました。

地元のロゼワインとともに、

おいしい料理をいただきました。

おいしかった山梨のロゼ

おいしかった山梨のロゼ

 

翌朝5時起床。

笛吹川まで散歩です。

「川中島合戦戦国絵巻」で有名です。

川中島の合戦が毎年あるとのこと

川中島の合戦が毎年あるとのこと

 

宿に戻り、

朝食をおいしくいただきました。

おいしくて、つい食べ過ぎた

おいしくて、つい食べ過ぎた

 

翌日は、甲府の観光名所の昇仙峡に行きました。

有名な覚円峰(かくえんぽう)です。

僧侶が昇って修行した

僧侶が昇って修行した

 

仙娥滝(せんがたき)です。

遊歩道の階段を下りる

遊歩道の階段を下りる

 

昇仙峡ロープウエイに到着です。

とても混んでいた

とても混んでいた

 

ロープウエイに乗りましょう。

チケットを購入

チケットを購入

 

途中、きれいなダム湖が見えました。

ロープウエイからダム湖を眺める

ロープウエイからダム湖を眺める

 

頂上に到着です。

良く晴れた頂上

良く晴れた頂上

 

富士山は見えません。

残念!

残念!

 

展望台からの眺めです。

南アルプス方面

南アルプス方面

 

うぐいす谷です。
きれいな眺めでした。

足がすくむ「うぐいす谷」

足がすくむ「うぐいす谷」

 

お昼は、富士吉田うどんにしました。

「富士山(ふじやま」で昼食

「富士山(ふじやま)」で昼食

 

これは「富士登山うどん」です。
かき揚げが美味でした。

具沢山の「富士登山うどん」

具沢山の「富士登山うどん」

 

こちらは「富士山うどん」です。
ちく天がうまい。

美味だった「富士山うどん」

美味だった「富士山うどん」

 

その後、山梨県立美術館に行き、

ミレーを沢山見ました。

感動です。
「落穂ひろい」がいい。

いただいたチケットケース

いただいたチケットケース

 

「種まく人」の本物を初めて見ました。
素晴らしい。

思ったより迫力のある絵だった

思ったより迫力のある絵だった

 

入り口前のブロンズ像です。

素晴らしい彫刻に感動

素晴らしい彫刻に感動

 

その後、JRと飛行機を乗り継いで、
無事北海道へ帰りました。

羽田でまだまだ元気な私です。

沢山食べた旅だった

沢山食べた旅だった

 

持ち帰ったお土産の一部です。

次回は10/6(日)の別海マラソン(フル)です。

気に入ったマグネットが少なかった

気に入ったマグネットが少なかった

 

 

 

 

新着記事

過去の記事一覧

診療時間のご案内

  • 診療科目:内科・循環器科

  • 休診日:日・祝祭日
  • 診療時間
    午前 9:00 ~ 12:00
    午後 14:00 ~ 17:30
  • アクセス
    〒050-0061
    室蘭八丁平2丁目7-25
    駐車場:5台
    Tel:0143-41-6000
    詳しい地図を見る

詳しい地図を見る

道南バス
・港北・柏木線
・養護学校線にて、
『八丁平中央から』
徒歩5分

バス時刻表(外部リンク)