院長ブログ

白老ヨコスト湿原

白老の国道沿いにある、ヨコスト湿原に行ってきました。白老東高校近くの国道36号から、海に出る細い道に入りました。特に標識などはありません。少し進むと、駐車スペースが結構あり、車を止めて歩き始めました。湿地と池は避けながら進めます。小さい花を沢山つけた小低木があります。ハイイヌツゲでしょうか。

背の低い ハイイヌツゲの木

背の低い
ハイイヌツゲの木

 

ハイイヌツゲの白い花は、

とても可憐です。

ハイイヌツゲの可愛い花

ハイイヌツゲの可愛い花

 

黄色い花はキジムシロでしょうか。

黄色いキジムシロ?

黄色いキジムシロ?

 

荒涼たる湿原が広がっています。
沼に落ちないように。

広がる湿原 乾いたところを 慎重に歩く

広がる湿原
乾いたところを
慎重に歩く

 

黄色い花はセンダイハギでしょうか。

黄色いセンダイハギの花

黄色いセンダイハギの花

 

センダイハギの群生です。

きれいですね。

センダイハギの群生 これは見事だ

センダイハギの群生
これは見事だ

 

これはなんでしょう。

オオヤマフスマでしょうか。

オオヤマフスマの白い花

オオヤマフスマの白い花

 

海岸に近づいてきました。

この細長い花はハマハタザオのようです。

面白い形の ハマハタザオの白い花

面白い形の
ハマハタザオの白い花

 

紫の花はハマエンドウです。

きれいな ハマエンドウの花 初めて見た 海岸にも来ましょうねえ

きれいな
ハマエンドウの花
初めて見た
海岸にも来ましょうねえ

 

ハマエンドウの群生です。
いい眺めです。

ハマエンドウの群生に 感動

ハマエンドウの群生に
感動

 

これはヒメイズイでしょうか。

白いヒメイズイの花

白いヒメイズイの花

 

池がありました。

樽前山がきれいに見えています。
予期せぬ景色に感動しました。

池に出たら思いがけず 樽前山が見えたので とても感動した

池に出たら思いがけず
樽前山が見えたので
とても感動した

 

海です。

ハマエンドウが花を添えます。

海岸に咲くハマエンドウ 海に咲く野草もきれいだ

海岸に咲くハマエンドウ
海に咲く野草もきれいだ

 

馬が1頭、草を食んでいました。

のどかですねえ。

馬がいて、びっくり!

馬がいて、びっくり!

 

この花はイヌタデでしょうか。

赤がきれいなイヌタデ

赤がきれいなイヌタデ

 

ヨコスト湿原は、

なかなか見どころのある、
いいところですね。

ヨコスト湿原 景色がとてもいい 再訪しましょう

ヨコスト湿原
景色がとてもいい
再訪しましょう

 

これはイソスミレ。

きれいですね。
この後、虎杖浜で温泉につかり、

海産物を買い物して帰宅しました。
次回はスケッチに来たいものです。

きれいなイソスミレ 葉が巻いている

きれいなイソスミレ
葉が巻いている

 

夜、BAL HIROに食事に行きました。

「BAL HIRO」 のお手元 久しぶり

「BAL HIRO」 のお手元
久しぶり

 

お肉がとても美味でおいしく、

お酒が進むのでした。

トンテキが美味だった 塩でいただいてもよし

トンテキが美味だった
塩でいただいてもよし

 

 

 

 

千歳JAL国際マラソン2017

6/4(日)に開催された、千歳JAL国際マラソン(フル)に参加してきました。今回は3週間後のサロマ湖100kmに向けて、準備のためのレースです。朝からあいにくの小雨模様で、気温は5度ほどでしょうか、寒い寒い。雨具を着て出かけました。

満杯のシャトルバスで ようやく会場に到達 ベテラン女子達の 会話が弾んでいた

満杯のシャトルバスで
ようやく会場に到着
ベテラン女子達の
会話が弾んでいた

 

会場の雪だるまは、

雨にも負けずに健在でした。

雪だるま君のお出迎え 元気だったかい 1年ぶりだね

雪だるま君のお出迎え
元気だったかい
1年ぶりだね

 

出店のブースで、新しいシューズを購入しました。

うれしい!

サロマ用に購入した ミズノのウエーブエアロ

サロマ用に購入した
ミズノのウエーブエアロ

 

会場は大混雑です。

小雨模様の寒空なので、

屋内は、例年以上に混んでいます。

座る場所がないくらいの 大混雑 でも寒い寒い

座る場所がないくらいの
大混雑
でも寒い寒い

 

女子も沢山いました。

なかなか人気の大会ですね。

半分は、ハーフマラソンの参加者でしょうか。

女子が多いのも この大会の特徴 ハーフ様様だ

女子が多いのも
この大会の特徴
ハーフ様様だ

 

今年の参加者は1万1千人とのこと。

スタート3時間前に会場入りしましたが、

あとからあとから、続々と人が集まってきます。

あまりの人数に圧倒されました。

参加者名簿は ラン坊一家

参加者名簿は
ラン坊一家

 

今年の参加賞は、可愛いタオルです。

もらってうれしい、 ラン坊のスポーツタオル

もらってうれしい、
ラン坊のスポーツタオル

 

持参したおにぎりを食べたり、

無料配布のおもちをいただいたりして過ごします。
気温が低いので、じっとしていると寒い寒い。

横になると、床で体が冷えてくるのが分ります。

今日は辛いなあ。

昨夜は、夜中に何度も目が覚め、

頭がぼーっとしています、
飲みすぎもあるか?

身支度を済ませ、

スタート地点へ行きましょう。

ぽつぽつと、軽い雨が降っています。

体が冷えないように歩き回りました。
10:20に、ようやくスタートです。

しばらくは大混雑です。

無理せず流れに乗って、ゆっくり進みます。

コースは泥んこの坂道ですが、
毎年なので気にせず走ります。

10kmは60分で通過。
サロマに向けて、いい走りです。

ここから徐々に登りになります。

暑くはありませんが、給水はしっかり摂ります。

速いランナーが抜いて行きます。

でもマイペース。
余市MCのお姉さんに抜かれました。

毎年、この辺りで抜かれます。

20kmは2:01で通過です。

坂がきつくなりました。

こらえて進むと、22kmでようやく折り返し。

下りは楽ちん。

エイドの給食はしっかりいただきます。

クリームパンが美味でした。

雨が本降りとなりました。

全身ずぶ濡れ、体が冷えます。

でも、皆黙々と走っています。

これもサロマの練習です。

下りの途中にきつい上りが2ヵ所あり、

気持ちが切れそうになります。

でも歩かない。

30kmは3:08で通過です。アスファルトの道に入りました。

ペースは少し落ちましたが大丈夫。

ただ、睡眠不足のせいか、体がだるくぼーっとなり、

体が左に傾きます。

飴をなめたり、レモンを食べたりして、

疲労回復に努めます。

遅れながらもペースは維持し、

40kmは4:23で通過しました。

もう水分も食べ物もいりません。

ゴールが見えてきました。

右に折れ、川を渡るとゴールです。

4時間39分14秒のタイムでした。
昨年のサロマでは4:36:25だったので、

予定通りの走りでまずまずです。

私の完走証 去年は4:17:41だった

私の完走証
去年は4:17:41だった

 

完走賞は、赤いTシャツとお菓子でした。

着替えを済ませ、さて帰りましょう。

完走賞のTシャツと スイーツ2種

完走賞のTシャツと
スイーツ2種

 

樽前SAでおにぎりとザンギを食べて、

無事帰宅しました。

夕食は、「キンキの湯煮」に初挑戦です。

調理前のキンキが睨む 湯煮にして、 ウスターソースで、 おいしくいただいた

調理前のキンキが睨む
湯煮にして
ウスターソースで
おいしくいただいた

 

新作の油絵がようやく出来上がりました。

数年前に、札幌の赤レンガ前の庭でスケッチしました。
すっかり筆が遅くなり、

半年もかかってしまいました。

次回は6/25のサロマ湖100kmウルトラマラソンです。

新作「蓮の池と柳」

新作「蓮の池と柳」

 

 

 

 

花を見に、萩の里自然公園へ

白老の里山で、花を見ながらトレッキングをしてきました。

花を探して、白老の 萩の里自然公園へ

花を探して、白老の
萩の里自然公園へ

 

カタツムリを発見。

雨上がりなので、沢山いましたよ。
踏まれないでね。

可愛いデンデン虫

可愛いデンデン虫

 

マイヅルソウが可愛く咲いています。

白いマイヅルソウ

白いマイヅルソウ

 

雨上がりの木立は、

水を含んでのびのびしています。
道なりに、舗装道路を登って行きます。

空気が湿気を帯び 生き生きしている

空気が湿気を帯び
生き生きしている

 

カキドオシの群生です。

あちこちに沢山 咲いていたカキドオシ

あちこちに沢山
咲いていたカキドオシ

 

小さな花ですが、

ラッパ状で可愛い。

紫のカキドオシの花

紫のカキドオシの花

 

センターハウスの横で、
鯉のぼりが元気に泳いでいます。

季節はずれの鯉のぼり

季節はずれの鯉のぼり

 

舗装が終わり、土の道を進みます。

白い花は、ヒメイチゲでしょうか。

白いヒメイチゲ?

白いヒメイチゲ?

 

黄色のセンダイハギのようです。

黄色のセンダイハギ

黄色のセンダイハギ

 

スミレが数多く咲いています。

これはウスバスミレかな。

可愛い色のウスバスミレ

可愛い色のウスバスミレ

 

かなり奥まで歩いてきました。

カメラを持ったおじさんとすれ違いました。

こんにちは。

あ、シラネアオイの群生です。
今日は、これがお目当で来たので、
とてもうれしい!
見事です。

群生するシラネアオイ

群生するシラネアオイ

 

これだけ沢山あると、

感動ですね。

写真を沢山撮りましたよ。

きれいなシラネアオイに 感動!

きれいなシラネアオイに
感動!

 

雨上がりのシラネアオイは、

しっとりと濡れて、

とても風情がありました。

今日の主役 シラネアオイ

今日の主役
シラネアオイ

 

遊歩道をさらに奥へと登って行きます。

分岐を左へ。

小高い頂上を目指します。

土の散策路を進む

土の散策路を進む

 

この花はマムシグサ。

緑色の変わった形の花です。
笠をさしています。

筒状のマムシグサ 虫は捕らないようだ

筒状のマムシグサ
虫は捕らないようだ

 

この花はチゴユリ。

下を向く、シャイな花ですね。

白いチゴユリの花

白いチゴユリの花

 

小高い丘を登ってきました。

三角点です。

三角点に到達 標高84m

三角点に到達
標高84m

 

 さて、センターハウスに戻りましょう。

標識に従って 山を下りる

標識に従って
山を下りる

 

黄色いヘビイチゴが咲いていました。

ヘビイチゴの花

ヘビイチゴの花

 

約2時間のトレッキングは、
雨も降らず、無事終了。

昼食は、同じ白老の「ウエムラ牧場」へ行きました。

結構内陸へ入り、砂利道を進むと・・・。

白老ウエムラ牧場の レストラン入口

白老ウエムラ牧場の
レストラン入口

 

意外と人気の店で、
レストランは混んでいました。

人気のハンバーグセット(キング:250g)を
いただきました。

大変おいしかったです。

本物はやはりうまい! ハンバーグ:キング250g クイーンは180g

本物はやはりうまい!
ハンバーグ:キング250g
クイーンは180g

 

ビーフシチューはとろとろで、

デミグラがとても美味でした。

次回は、ステーキに挑戦です。

おじさんが1人で、ランチに来ていました。
地元の方でしょうか。
あ、また一人おじさんが来た。
皆さん、好きなんですね。
6/4(日)は、千歳JALマラソンに参加予定です。

とてもおいしかった ウエムラ牧場の ビーフシチュー

とてもおいしかった
ウエムラ牧場の
ビーフシチュー

 

 

 

 

 

 

 

 

洞爺湖マラソン2017

5/21(日)に開催された、洞爺湖マラソン(フル)に参加してきました。朝から晴れていて、暑くなる気配です。7時前に会場に到着、おなじみのテントが沢山並んでいます。

北海道のマラソン大会の 「花」です

北海道のマラソン大会の
「花」です

 

今年も観光朝市を覗き、

採れたての「うど」を2束購入しました。

その夜、 酢味噌和えにして、 おいしくいただいた

その夜、
酢味噌和えにして、
おいしくいただいた

 

洞爺湖は、もやがかかり幻想的でした。

かろうじて見えた 羊蹄山

かろうじて見えた
羊蹄山

 

ゴール地点です。

今年は、

どんなヘロヘロ状態でゴールするのでしょうか。

へろへろを予測したら だめでしょうに

へろへろを予測したら
だめでしょうに

 

八重桜がきれいに咲いています。

満開の桜に感動

満開の桜に感動

 

住宅街の中の道は、

車で一杯!

ここで着換える 強者もいた

ここで着換える
強者もいた

 

会場には沢山の人が集まっていました。

大勢のランナーが 集まった

大勢のランナーが
集まった

 

皆、思い思いに着替えをして、

スタートを待ちます。

のんびり準備する ランナー達

のんびり準備する
ランナー達

 

暑いので、

私は、ランシャツ・短パンにしました。

今回の私のランスタイル 太って見えるのが くやしい

今回の私のランスタイル
太って見えるのが
くやしい

 

今年の参加者は7230名。

やはり、なかなか人気の大会です。

函館マラソンに、 いくらか流れたらしい

函館マラソンに、
いくらか流れたらしい

 

今年の参加賞は、Tシャツとバッグでした。

色が鮮やかな参加賞 もらってうれしい

色が鮮やかな参加賞
もらってうれしい

 

8時50分にスタート地点に並びました。

今年は暖かいので、のんびりゆっくり並んで、

スタートを待ちます。
昨年は冷たい雨でした。

今日の天候は晴れ、気温19度。

湿度も高く、辛いレースになりそうです。
9時30分いよいよスタートしました。

人数が多いので、
しばらくは流れに乗って、ゆっくり進みます。

でもそれでOK。
ゆっくり行きましょう。

10kmは57分で通過。

まだまだ余裕です。

足も痛くない。

とても暑いので、

エイドでしっかり水分を摂り、

体にもかけます。

20kmは1:53で通過です。

いいペースと思っていたら、

22kmからの坂道に入ると、

ペースががくっと落ちました。

飛ばし過ぎか、はたまた練習不足か。

昨年も同じようだったと思います。

学習が足りない。

徐々に抜かれ始めますが、
ここは最小限のダメージにしたいところです。

なんとか坂を登り、やっと折り返し。

25kmのエイドです。

気持ちが切れかかりました。
下り坂になっても、あまりペースは上がらず、

両足のダメージが強いようです。

練習不足ですね。

やっと30kmのエイドステーションです。

タイムは3:01。
4時間は切れません、ゆっくり食事にしましょう。

バナナ・ジオタマゴ(ゆでたまご・塩たっぷり)・羊羹に

シソジュースをおいしくいただきました。
さて、ラン再開です。

しかし、両足が重くペースが上がりません。

暑い。

ゆっくりと抜かれていきます。

35km付近で、急に意識が軽く「とぶ」感覚になりました。

熱中症です。

走るのを止めて、歩きます。

1-2分ほどで改善し、また走り出しました。

その後は大丈夫でしたが、
ペースはまったく落ちたままです。

コース上には2-3人の人が倒れこみ、

メディカルスタッフの介護を受けていました。

やはり熱中症でしょう。

救急車が走っていきました。
「めまいがする!」と大きい声で訴える、

お兄さんもいました。

とにかく暑く、湿度も高いのです。

こんなに辛いフルマラソンは久々です。

あと5km、あと4kmと数えながらゴールを目指します。

ほんとに遠い。

40kmは4:22で通過。

あと少し。

ゴールが見えてきました。

リタイアしないで、無事ゴールです。

4時間37分48秒の旅でした。

(昨年は4時間18分58秒なので、

ずいぶん苦労した!)

暑さと練習不足に泣いた 今年の洞爺湖 これから頑張る!

暑さと練習不足に泣いた
今年の洞爺湖
これから頑張る!

 

軽い吐き気を我慢して、

重だるい両足をひきずり、

温泉に入りにいきました。

入浴後のコーラが美味でした。

吐き気も改善したので、

伊達でラーメンを食べて帰宅しました。

ウーム、熱中症恐るべし。

でも、夕食はおいしくいただけました。

 

別の日に、「しヽど」で夕食です。

「しヽど」で時々夕食 おでんと焼き鳥が美味!

「しヽど」で時々夕食
おでんと焼き鳥が美味!

 

看板メニューの「こがね焼」が美味でした。

次回は6/4の、千歳JALマラソンです。

こがね豚を、 にんにく醤油で炒めた、 お酒がすすむ一品

こがね豚を、
にんにく醤油で炒めた、
お酒がすすむ一品

 

 

 

 

登別こいのぼりマラソン

5/14(日)に「登別こいのぼりマラソン」の10kmに参加してきました。2年連続の参加です。この日は朝から曇天で、気温は4度。さらに風がとても強く体感温度は0度です!真冬のような格好で、駐車場から歩きます。桜がきれいに咲いています。

きれいに咲いた 会場近くの桜

きれいに咲いた
会場近くの桜

 

受付会場は心なしか寂しそうに見えます。

でも、若いスタッフから、

「頑張って下さい」と励まされてしまいました。
寒くて走りたくないなあという気分を、

察知されたのでしょうか。

受付会場で ゼッケンをいただく

受付会場で
ゼッケンをいただく

 

今年の参加者は約千人とのこと。

はるか本州から参加の人もいました。

冷たい雨が降らないことを、

祈るばかりです。

シンプルな参加者名簿 知人が写っていた

シンプルな参加者名簿
知人が写っていた

 

参加賞は、プリン・ドリンク・入浴券でした。

甘いプリンが 美味だった!

甘いプリンが
美味だった!

 

寒い中スタッフが、

一所懸命、会場設営をされていました。
申し訳ないですね。

御苦労様です

御苦労様です

 

シンボルの大きな鯉のぼりが元気に泳いでいます。

寒さに負けない鯉のぼり

寒さに負けない鯉のぼり

 

ゴール付近は、まだ設営途中でした。

ゴールを設営中 頭が下がる

ゴールを設営中
頭が下がる

 

とにかく寒いので、車に戻って温まり、

スタート時間を待ちます。

駐車場は大混雑でした。

寒さで混雑する駐車場 隣は釧路ナンバー お疲れ様

寒さで混雑する駐車場
隣は釧路ナンバー
お疲れ様

 

8時過ぎに、ランニングスタイルを整え、
スタート地点に行きました。

しかし、あまりの寒さに耐えきれず、

車に戻ってきてしまいました。

根性無しです。

ギリギリまで、車で温まり、
ようやくスタート地点に並びました。

手袋をはめていても、指が冷たい。

寒さのため、1分とじっとしていられません。

D製薬のWさん、こんにちは。

娘さんと3km親子に、札幌から参加とのこと。

ご苦労様です。
さて、9:00にようやくスタートです。

寒いので、走るのには丁度いい。

10kmなので最初から飛ばします。

最後尾からキロ4:50のペースで、

どんどん抜いて行きます。

前半はほぼフラットなコースなので、快調です。

しかし4km過ぎから徐々に上り坂となり、

5kmからは急坂となりました。

分ってはいるのですが、ペースが一気に落ちます。

徐々に数人に抜かれます。

女子が3人抜いていきました。

5.8km付近でようやく折り返しです。

急坂をかなりのスピードで降りて行きます。

足は痛くありません。

終盤に女子を1人抜きましたが、

ゴール前でまた抜かれました。

やれやれ。

それでも、怪我無く無事ゴールです。

51分59秒のタイムでした。

昨年は52分04秒だったので、

あまり変わりがありませんね。

進歩がなかった 私の完走証

進歩がなかった
私の完走証

 

ゴール直後から雨が降り始めました。

大雨、本降りです。

急いで車に戻り、

着換えもそこそこに自宅に帰りました。
シャワーを浴びて温まり、

ようやく人心地が付きました。

次回は5/21の洞爺湖マラソンです。

謎のおっさん2人が再登場です。

謎のおじさんランナー くたびれている

謎のおじさんランナー
くたびれている

 

暖かな別の日に、
伊達の「元祖鶴つる亭」に行きました。

駐車場が混んでいます。

駐車場がいつも 混んでいる

駐車場がいつも
混んでいる

 

みそラーメンを注文しましたが、

旦那さんは調理専門のようで、

奥さんが注文をとってくれました。

おいしいみそラーメンでした。

あかみそラーメンも まずまず おにぎりは食べなかった

あかみそラーメンも
まずまず
おにぎりは食べなかった

 

その後、桜を鑑賞して帰りました。
伊達は桜が多い街ですね。

伊達の水路沿いの 山桜

伊達の水路沿いの
山桜

 

落ちていたお花を、ちょっとだけ、
おすそ分けにいただきました。

自宅でこじんまりと 花見酒

自宅でこじんまりと
花見酒

 

 

 

 

新着記事

過去の記事一覧

診療時間のご案内

  • 診療科目:内科・循環器科

  • 休診日:日・祝祭日
  • 診療時間
    午前 9:00 ~ 12:00
    午後 14:00 ~ 17:30
  • アクセス
    〒050-0061
    室蘭八丁平2丁目7-25
    駐車場:5台
    Tel:0143-41-6000
    詳しい地図を見る

詳しい地図を見る

道南バス
・港北・柏木線
・養護学校線にて、
『八丁平中央から』
徒歩5分

バス時刻表(外部リンク)