院長ブログ

道東旅行:標茶町を満喫

お盆休みに道東旅行に行きました。その標茶でのお話です。朝7時に室蘭を出発し、釧路を目指しました。途中、十勝平原SAで休憩です。

十勝平原SAの いつもの人形は健在だ

十勝平原SAの
いつもの人形は健在だ

 

12時前に釧路に到着しました。

阿寒ICと釧路外環状道路ができたので、

釧路市内へのアクセスが格段に良くなりました。

信号がほとんど無いので、ストレスなしです。

昼食は釧路ラーメンをいただきに、

秀航園本店に行きました。

釧路町の「秀航園本店」 昼前に満席になった

釧路町の「秀航園本店」
昼前に満席になった

 

名物の「牡蠣ラーメン」を塩でいただきました。

大振りの牡蠣が8個も入っていましたよ。

やや塩辛かったけど、大変美味でした。

味噌ラーメンも美味です。

次回は「南蛮亭」で ザンタレハーフ定食を食べよう

次回は「南蛮亭」で
ザンタレハーフ定食を食べよう

 

食後は、本日の目的地の標茶へ向かいました。
まずは塘路へ到着です。
駅に来ました。
子供の頃、よく親戚の家に遊びに来たので、

とても懐かしいです。

50年前にここでホタルを見ました

50年前にここでホタルを見た

 

本州からの車も沢山います。
さすが観光地ですね。

塘路湖に来ました。

エコミュージアムセンターです。

中学時代に、ここでキャンプをした

中学時代に、ここでキャンプをした

 

コハコベの白い花が咲いています。

可憐なコハコベ

可憐なコハコベ

 

水面に白い花を見つけました。

残念、遠くてよく見えません。

バイカモでしょうかねえ。

水面の白い花 バイカモ?

水面の白い花
バイカモ?

 

これはヒルガオのようです。

ピンクがきれいなヒルガオの花

ピンクがきれいなヒルガオの花

 

白い花はセイヨウノコギリソウです。

5枚の花びらが沢山集まっています。

可愛いセイヨウノコギリソウ

可愛いセイヨウノコギリソウ

 

近くにある標茶郷土館に来ました。

旧釧路集治監だったとのこと。

標茶の歴史を勉強しました。

古くて趣のある建物 標茶町郷土館

古くて趣のある建物
標茶町郷土館

 

サルボ展望台に着きました。

釧路湿原を展望しましょう。

駐車場に車を止めて、山道を登ります。

軽登山の様な道を登る サルボ展望台

軽登山の様な道を登る
サルボ展望台

 

結構な、坂道を汗をかきかき登ります。

紫の花はツリガネニンジンでしょうか。

やや長めのツリガネニンジンの花

やや長めのツリガネニンジンの花

 

この花はクサフジのようです。

きれいですね。

紫のきれいなクサフジ

紫のきれいなクサフジ

 

約20分ほどの軽登山で、展望台に到着です。

塘路湖がきれいに見えています。

風が気持ちいい。

塘路湖がよく見える 奥は南で釧路方面

塘路湖がよく見える
奥は南で釧路方面

 

左に塘路湖、真ん中に国道と線路が走り、

右にエオルト沼が見えます。
鉄ちゃん達の撮影ポイントとのことです。

とてもいい景色のサルボ展望台 2組ほどが登ってきていた

とてもいい景色のサルボ展望台
2組ほどが登ってきていた

 

多和平に来ました。

キャンプ場がある景色のいいところです。

曇天、時々雨の天気で テントは3個ほどと少ない

曇天、時々雨の天気で
テントは3個ほどと少ない

 

どこまでも見渡せる景色は、なかなかのものです。

晴れていれば、最高だったのですがね。
今年の夏旅行は雨が降ったり止んだりでした。

多和平からの雄大な景色 お気に入りの場所です

多和平からの雄大な景色
お気に入りの場所です

 

今宵の宿泊場所は、標茶町虹別にあるホテルです。

虹別、素敵な地名ですね。

虹別はヤマメが多く 子供時代あこだれの場所だった

虹別はヤマメが多く
子供時代あこがれの場所だった

 

静かで雰囲気のいいホテルでしたよ。

英国風のこじんまりとしたホテル

英国風のこじんまりとしたホテル

 

美味しい料理とワインで、

楽しい夜も更けていきました。

明日天気になあれ。

おいしくて、つい飲みすぎた

おいしくて、つい飲みすぎた

 

夜景も素敵なこじんまりとしたホテル。

乗馬もできますとのこと。

遠慮しましたがね。

きれいなホテルの夜景

きれいなホテルの夜景

 

翌朝は、残念ながら雨。

ランニングシューズも泣いています。
前庭はとてもきれいです。

雨に濡れる、きれいな前庭

雨に濡れる、きれいな前庭

 

おいしい朝食に舌鼓を打ち、

満腹となって次の目的地へと出かけて行きました。

朝からお腹いっぱいになった おいしい朝食

朝からお腹いっぱいになった
おいしい朝食

 

 

 

 

千歳でサイクリング

天気のいい日曜日に、千歳でサイクリングをしてきました。まず、道の駅「サーモンパーク千歳」へ行きました。2年前に新しくなったとのこと、広くてびっくり。トイレがきれい!

どんどん新しくなる道の駅

どんどん新しくなる道の駅

 

千歳川のインディアン水車を見に行きました。
水がきれいで、風が気持ちいい。

サケはまだいない インディアン水車

サケはまだいない
インディアン水車

 

千歳のマンホールです。

サケがメインのマンホール

サケがメインのマンホール

 

お昼は道の駅近くのトンカツ屋さん、
「かつふじ」へ行きました。

千歳で人気のトンカツ屋さん 結構混んでいた

千歳で人気のトンカツ屋さん
結構混んでいた

 

人気の「かつふじ定食」を注文です。

色々なカツがドーンと乗っかっています。

ついつい食べきってしまいました。

ヒレ肉・えび・クリームコロッケ 野菜などボリューム一杯 太るよお!

ヒレ肉・えび・クリームコロッケ
野菜などボリューム一杯
太るよお!

 

さて、千歳市スポーツセンターに、

車をとめさせていただきましょう。

すぐそばにある、支笏湖公園自転車道路に入りました。

全長26kmで、支笏湖畔まで続いています。

26kmは遠いなあ 半分でいいかな

26kmは遠いなあ
半分でいいかな

 

 さあ、スタートです。

天気が良くて夏らしい。

少し暑いくらいですが、

走り出すと、風が気持ちいいです。

ヒメジョンが咲いています。

沢山のヒメジョン 可愛い

沢山のヒメジョン
可愛い

 

橋を渡ります。

千歳川がきれいです。

透き通った水の千歳川

透き通った水の千歳川

 

砂利道の横の自転車道を進みます。

千歳JALマラソンのコースにもなっています。

よく整った自転車道 沢山のチャリダーが走ってた

よく整った自転車道
沢山のチャリダーが走ってた

 

ムラサキツメクサです。

ムラサキツメクサ

ムラサキツメクサ

 

涼しげな千歳川を眺めながら走りましょう。

結構暑い日だった 川に入りたい ラフティングを楽しむ人々もいた

結構暑い日だった
川に入りたい
ラフティングを楽しむ人々もいた

 

かなり登ってきました。

約1時間走り、お尻も少々痛くなってきたので、

そろそろ戻りましょう。

支笏湖公園線沿いの コースを走ってきた 帰りは下りだ、楽ちん

支笏湖公園線沿いの
コースを走ってきた
帰りは下りだ、楽ちん

 

これはヨツバヒヨドリでしょうか。

ヨツバヒヨドリ?

ヨツバヒヨドリ?

 

これはアマニュウですね。

白い花がへらべったい アマニュウ

白い花がへらべったい
アマニュウ

 

あっちが千歳で、こっちが支笏湖。

あっちこっち、道しるべ

あっちこっち、道しるべ

 

エゾコウゾリナの群生です。

エゾコウゾリナ 沢山咲いて、きれいだ

エゾコウゾリナ
沢山咲いて、きれいだ

 

名水ふれあい公園まで戻ってきました。

小休止です。

名水公園で休憩 暑い暑い

名水公園で休憩
暑い暑い

 

ここの公園には、家族連れが沢山いました。

お弁当がおいしそうですね。

浄水場も併設されている 名水ふれあい公園

浄水場も併設されている
名水ふれあい公園

 

全国名水百選に選ばれた、

「ナイベツ川湧水」の壁泉です。

「壁泉」というらしい

「壁泉」というらしい

 

内別川と千歳川の合流地点です。

釣り人も沢山いましたよ。

合流部は広い 泳げそうだ

合流部は広い
泳げそうだ

 

さあ、あと少し。

ゴールは近い。

これはヒロハクサフジ。

紫のヒロハクサフジ

紫のヒロハクサフジ

 

千歳川沿いの土手を走っていきます。

千歳JALマラソンの40km地点です。

毎年、ヘロヘロになっています。

軽快な自転車道を走る

軽快な自転車道を走る

 

荒々しい流れの川が涼しげです。

急流もある千歳川

急流もある千歳川

 

クマイチゴ発見。

おいしそうなクマイチゴの赤い実 花は白い

おいしそうなクマイチゴの赤い実
花は白い

 

暑い日の、風を切る自転車は最高です。

まぶしい千歳川のサイクリングも、
終わりを告げるのでした。

楽しかった千歳のサイクリング

楽しかった千歳のサイクリング

 

お土産は、お酒2本です。

道の駅「ウトナイ湖」で購入

道の駅「ウトナイ湖」で購入

 

 

 

 

札幌でランニング

講演会のついでに、札幌でランニングしてきました。JRで移動です。室蘭も札幌もいい天気で暑い!ビールがうまそうです。

東室蘭駅にて すっかり夏だ

東室蘭駅にて
すっかり夏だ

 

講演会は無事終了。

さて、夕食は薄野へ。

まだ明るい薄野へ出かける

まだ明るい薄野へ出かける

 

いつもの祥瑞で、ワインをいただきました。

鯨肉の料理が美味でした。

おいしい料理で 赤ワインをいただく

おいしい料理で
赤ワインをいただく

 

締めはお蕎麦です。

日本酒も進みました。

そば処 東家本店

そば処 東家本店

 

翌朝、5時過ぎに起床。

ランニングに出かけました。

ホテルから西に向かいます。

西に向かって走る

西に向かって走る

 

大学近くで、喫茶店を発見。

懐かしいです。

学生時代に行った喫茶

学生時代に行った喫茶

 

通りの紫陽花がきれいです。

街中の紫陽花がきれいだ

街中の紫陽花がきれいだ

 

円山公園まで来ました。

小川がきれいです。

ランナーも結構いましたよ。

円山公園を走る

円山公園を走る

 

北海道神宮まで来ました。

朝早くから、沢山の人が参拝に来ています。

早朝の北海道神宮

早朝の北海道神宮

 

子連れの鴨発見。

かわいいですね。

可愛い鴨のひな鳥

可愛い鴨のひな鳥

 

今度は東へ、大通公園へ向かって走りましょう。

円山公園から東に向かう

円山公園から東に向かう

 

昔懐かしい、札幌フードセンターがありました。

懐かしいスーパーマーケット

懐かしいスーパーマーケット

 

中華料理の「揚子江」も懐かしいです。

濃い味の料理が美味でした。

医局の宴会で良く来た 「揚子江」

医局の宴会で良く来た
「揚子江」

 

大通公園まで来ました。

これは札幌市資料館、昔の裁判所です。

旧札幌控訴院 入ったことは無い

旧札幌控訴院
入ったことは無い

 

佐藤忠良の彫刻とバラ園です。
きれいですね。

佐藤忠良の「若い女の像」

佐藤忠良の「若い女の像」

 

これは、有島武郎文学碑です。

武者小路実篤の筆による

武者小路実篤の筆による

 

ビヤガーデンを通り過ぎ、

西4丁目まで走ってきました。
花壇がきれいです。

彫刻と噴水 きれいだ

彫刻と噴水
きれいだ

 

約1時間半ほど走り、

ホテルに戻りました。

ゆっくりとシャワーを浴びて、

充実した気分で室蘭へ帰りました。

帰りの北斗8号 空いていた

帰りの北斗8号
空いていた

 

この日は天気がいいので、

伊達方面へ出かけました。
まずは宇宙軒でお昼です。

ミソチャーシュー麺をおいしくいただきました。

とても混んでいましたよ。

おいしかった宇宙軒の ミソチャーシューメン

おいしかった宇宙軒の
ミソチャーシューメン

 

食後は紫陽花を見に、有珠善光寺へ行きました。
沢山の紫陽花がきれいに咲いていましたよ。
8月中ごろまで見られるとのこと。

いろんな色の紫陽花が きれいに咲いている

いろんな色の紫陽花が
きれいに咲いている

 

この形の紫陽花もいいですね。

とても涼しげです。

かわいい紫陽花

かわいい紫陽花

 

ぐんぐん咲いて、迫力のある紫陽花は、

特にきれいです。

野性的で元気なアジサイ とてもいい

野性的で元気なアジサイ
とてもいい

 

黄色い花をつけた木もきれいでした。

菩提樹?

菩提樹?

 

善光寺の中の生け花は、

いつも通り、とてもきれいでした。

きれいな生け花と中庭の景色

きれいな生け花と中庭の景色

 

 

 

 

サフォークランド士別ハーフマラソン

7/23(日)に開催されたサフォークランド士別ハーフマラソンに参加してきました。例年だと、北オホーツク100kmマラソンの50kmに参加なのですが、今年は宿がとれなかったため、士別ハーフとなりました。前日に剣淵町へ移動です。途中、岩見沢SAで休憩しました。すでに30度近いようです。暑い。

かつて、岩見沢にも ばんえい競馬場があった

かつて、岩見沢にも
ばんえい競馬場があった

 

剣淵町の温泉ホテルで前泊です。

士別の隣町、剣淵で前泊

士別の隣町、剣淵で前泊

 

剣淵は絵本の里とのこと、

ホテルにも広い絵本コーナーがありました。

道の駅「絵本の里けんぶち」にて

道の駅「絵本の里けんぶち」にて

 

温泉で汗を流し、早速ビールで一杯です。

上川地方は胆振と違って、暑い暑い。
ビールが美味いです。

とても暑い日で ビールがうまい!

とても暑い日で
ビールがうまい!

 

明日のウエアです。

晴れて暑い予報なので、

ランパン・ランシャツにしました。

ランパン・ランシャツで走る 暑いのでゲーターはつけなかった

ランパン・ランシャツで走る
暑いのでゲーターはつけなかった

 

手の込んだ夕食のコースは、

大変美味でした。

太刀魚料理が出て、びっくり。

またまたビールがうまい夕食

またまたビールがうまい夕食

 

夕食時にきれいな夕日が見えました。
明日も晴れでしょう。

窓からきれいな夕焼けが見えた 明日も暑そう

窓からきれいな夕焼けが見えた
明日も暑そう

 

翌朝5時前に起床、散歩に出かけました。

靄がかかっています。

ホテル前には、

六線川のダム湖(桜岡貯水池)がありました。

六線川のダム湖 きれいだ

六線川のダム湖
きれいだ

 

すぐ横はキャンプ場です。

沢山のキャンパーが宿泊していました。

朝早くから、小学生が大勢で遊んでいましたよ。

キャンパーのテント達

キャンパーのテント達

 

マラソンに備えて、朝食はしっかりと摂りました。

おいしい朝食 特にたらことメロンが美味!

おいしい朝食
特にたらことメロンが美味!

 

8時前に士別へ15分で移動です。

士別のマンホールは サフォークだ

士別のマンホールは
サフォークだ

 

駐車場に車を止めて、会場へ向かいます。

立派な大会看板

立派な大会看板

 

会場はすでに結構盛り上がっています。

会場入り口 士別は「合宿の里」でもある

会場入り口
士別は「合宿の里」でもある

 

沢山の売店が並んでいます。

お祭り気分でいいですねえ。

おいしそうな売店 仕込みの真っ最中

おいしそうな売店
仕込みの真っ最中

 

ランナー達は、思い思いに、

ゆっくりと準備をして過ごします。

ランナーが行き交う会場

ランナーが行き交う会場

 

今回の参加者は約1800名。

こじんまりとした、とてもいい大会です。

ゲストは増田明美さんと土佐礼子さんでした。

立派な参加者名簿 協賛が結構多かった

立派な参加者名簿
協賛が結構多かった

 

参加賞は格好いいTシャツと、
ヤマツネのソックスでした。
もらってうれしい。

Tシャツとソックス どちらも気に入った

Tシャツとソックス
どちらも気に入った

 

さらに参加賞のドリンクと、
食べ物をいただき、喜んで持ち帰りました。

麺が3種類 何故だろう?

麺が3種類
何故だろう?

 

着替えを済ませ、荷物を預けて、

さあ出発です。

さあ走るぞ! でもお腹が出てる・・・

さあ走るぞ!
でもお腹が出てる・・・

 

靴と靴下はおニューです。

新しいウェーブエアロ ミズノです

新しいウェーブエアロ
ミズノです

 

選手たちは、暑いので、

日陰でのんびりスタートを待ちます。

ゆるい感じがいい会場

ゆるい感じがいい会場

 

サフォークの着ぐるみを着たスタッフが、

暑い中、一所懸命士別の宣伝をしていました。
ご苦労様です。

暑いよ、無理しないでね

暑いよ、無理しないでね

 

そろそろ時間です。

スタート地点で点呼を受け(今時珍しい)、

最後尾に整列しました。

お腹以外は精悍に見える私

お腹以外は精悍に見える私

 

9時30分、いよいよスタートです。

天候は晴れ、気温はすでに25度を超えています。

辛いレースになりそう。
風が少しあり、ありがたいです。

これは10kmのスタートの人々

これは10kmのスタートの人々

 

ハーフマラソンは、

1周約10kmのコースを2周する、タフなコースです。
前半に、やや長い登り坂があり、これがちと辛い。

北海道マラソンの暑さの練習と考え、

最後尾からゆっくりとスタートしました。

徐々にペースを上げ、

どんどん抜きながら、

キロ5:30のペースまで上げ進みます。
フルマラソンのペースですね。
登り坂は足元を見ながら走ります。

下りは楽ちん。
でも暑い暑い。
水分は3km毎にしっかり摂ります。

胸にも水をかけて、頭からもかぶります。
エイドは水分だけ。

持参した飴をなめます。

10kmは55分で通過です。

2周目に入りました。

10kmの部門もスタートし、一緒に走ります。

コースは大混雑です。

まだペースは落ちません。

大丈夫。

どんどん抜いて行きます。

15km過ぎまでは、調子よく走ってきました。

18km過ぎ、暑さのためかペースが落ちます。

少し抜かれました。

足は痛くありません。
吐き気もなし。

飴をなめて、元気をもらいます。
20kmは1時間53分で通過です。

あと少し。
ゴールが見えてきました。

名前が呼ばれます。

ナンバー639番、室蘭の安達さんがゴールです。

うれしい。

最後はにっこりとゴール!

ゴール直後の私です。

ややお疲れですね。

暑くて辛かったよー でも、練習になったな

暑くて辛かったよー
でも、練習になったな

 

タイムは1時間59分43秒。

北海道マラソンの練習なので、こんなものでしょう。

いい練習になりました。
全身、かなり日焼けしましたよ。

やや残念なタイムの 私の完走証

やや残念なタイムの
私の完走証

 

着換える前に、はい、パチリ。

ああ、体が丸く見える なで肩なのです

ああ、体が丸く見える
なで肩なのです

 

気温はすでに27度近くになっています。

旭川は30度でした。

26.7度の士別市

26.7度の士別市

 

女子の表彰式です。

3位は、あの人でした。

福士加代子選手が3位だった

福士加代子選手が3位だった

 

かき氷がとてもうれしい、ゴール後です。

冷たくておいしかったかき氷

冷たくておいしかったかき氷

 

ささっと着換えて、会場近くのラーメン屋に行きました。

こじんまりした店でした。

士別にある「ラーメンや伊藤」 かなり混んでいた

士別にある「ラーメンや伊藤」
かなり混んでいた

 

塩ラーメンと餃子をいただきました。

予想外のおいしさで、大満足。

入店後に、続々人が来て、満席となりました。

うーむ、いい店に入りましたねえ。

今回は、 ジンギスカンは食べなかった

今回は、
ジンギスカンは食べなかった

 

昼食後、剣淵にもどり、

「ゴトウくんせい」に行きました。

剣淵名物の燻製のお店です。

卵、鶏肉、豚肉ベーコンの燻製を購入しました。

どれも、とても美味でしたよ。

道の駅でも売っていました。

剣淵にある「ゴトウくんせい」

剣淵にある「ゴトウくんせい」

 

その後3時間半かけて、

ゆっくりと室蘭に帰りました。
今回のおみやげはこれ。

さらに燻製各種です。

次回は8/27の北海道マラソンの予定です。

残念、マグネットは手に入らず

残念、マグネットは手に入らず

 

 

 

 

白雲山へ登山に行きました

7月の連休に、東大雪の白雲山(1186m)に登山に行ってきました。土曜日に鹿追へ移動です。高速道路の事故のため、大渋滞の国道を走りましたが、無事十勝に着きました。

十勝の畑は広大だ

十勝の畑は広大だ

 

然別湖に到着しました。
今日はここで宿泊です。

然別湖と天望山(くちびるやま) 右に明日登る白雲山

然別湖と天望山(くちびるやま)
右に明日登る白雲山

 

温泉ホテルの夕食は、とても美味でした。

おいしい夕食に舌鼓

おいしい夕食に舌鼓

 

おしょろこまが、大変おいしくて、

お酒がすすみました。

オショロコマの塩焼き 美味!

オショロコマの塩焼き
美味!

 

翌朝、4:45に起床、ジョギングに出かけました。

この白い花はヤマブキショウマでしょうか。

ヤマブキショウマの白い花 きれいだ

ヤマブキショウマの白い花
きれいだ

 

新白雲橋の欄干にナキウサギがいましたよ。

橋にナキウサギ めんこい

橋にナキウサギ
めんこい

 

西ヌプカウシヌプリが見えます。

いつか登りたい。

西ヌプカウシヌプリ 岩だらけの山のようだ

西ヌプカウシヌプリ
岩だらけの山のようだ

 

然別湖に朝日が昇ります。

今日も暑くなりそうです。

昨日、帯広は36度だったとのこと。

暑くなりそうな然別湖畔

暑くなりそうな然別湖畔

 

天望山が唇山の形になっていました。

唇型の天望山 やっと見ることができた

唇型の天望山
やっと見ることができた

 

道外のライダーが沢山泊まっていました。

各地のライダーのバイク 楽しんだろうな

各地のライダーのバイク
楽しんだろうな

 

朝食は、お粥とパンとスープをおいしくいただきました。
朝から、大行列でした。

妙なとりあわせだが、 おいしい朝食 とても混んでいた

妙なとりあわせだが、
おいしい朝食
とても混んでいた

 

登山口に移動し、8時に登山開始です。

すでに車は10台以上あります。

東雲湖にも行けるので、人気の山なのですね。

まだ、元気な私です。

とにかく暑かった!

登る前の元気な私 頂上では足がばてばてだった

登る前の元気な私
頂上では足がばてばてだった

 

登り始めてすぐに東雲湖への分岐を右に折れて、

ややきつい上りを進めます。

これはゴゼンタチバナ。
あちこちに沢山咲いていて、目を楽しませてくれます。

ゴゼンタチバナの白い花 きれいな形の花だ とても絵になる 花をつける茎の葉は6枚

ゴゼンタチバナの白い花
きれいな形の花だ
とても絵になる
花をつける茎の葉は6枚

 

これはエゾノサワアザミでしょうか。
淡い色です。

ピンクのエゾノサワアザミ

ピンクのエゾノサワアザミ

 

黄色いハナニナガが可憐です。

ハナニガナの黄色い花

ハナニガナの黄色い花

 

この花はナガバツガザクラでしょうか。

かわいい花です。

ナガバツガザクラ 可憐だ

ナガバツガザクラ
可憐だ

 

岩の多いやや急な坂道を、

汗をかきかき登っていきます。

岩がとても多くて 足も心もやや疲れた

岩がとても多くて
足も心もやや疲れた

 

うっすら、然別湖が見えてきました。

きれいですね。

今日の山は雲が多く、景色は期待薄だったので、

うれしい。

湖が少し見えた!

湖が少し見えた!

 

ハクサンシャクナゲの花です。

初めて見ました。

きれいですね。

ハクサンシャクナゲの桃色の花 淡い色合いがきれいだ

ハクサンシャクナゲの桃色の花
淡い色合いがきれいだ

 

これはカタバミでしょうか。
葉の形が違うようですが。

カタバミ?

カタバミ?

 

途中のコルで一休み。

さあ、岩の急登を進みましょう。

岩の道を進む 結構大変

岩の道を進む
結構大変

 

これはカセンソウでしょうか。

きれいなカセンソウ

きれいなカセンソウ

 

ハナニガナの兄妹、シロバナニガナです。

白い花のシロバナニガナ

白い花のシロバナニガナ

 

最後の急登の岩の斜面を、

両手両足を使って登り、

1時間40分でやっと白雲山頂上です。

白雲山山頂 1186m

白雲山山頂 1186m

 

雲間から然別湖がうっすら見えています。

曇っていたが、 時々然別湖が見えた

曇っていたが、
時々然別湖が見えた

 

反対側は切り立った岩場です。

足がすくんでしまいます。
休憩しながら軽食をとりました。

足がすくむ急峻な岩場

足がすくむ急峻な岩場

 

ほぼ同時に登ってきた女子4人組は、

とても元気で賑やかでした。

いつまでも写真を撮りあっていた 山ガールズ

いつまでも写真を撮りあっていた
山ガールズ

 

さて、降りましょう。

下りは楽ちんです。

岩石山を経由する ヌプカの里からも登ることができる

岩石山を経由する
ヌプカの里からも登ることができる

 

下山は1時間10分でした。

岩の多いこの山は、
体も気持ちも少し疲れました。

下山後は、

鹿追のレストラン「はやかわ」で昼食です。

レストラン「はやかわ」 サッカーファンが集まるようだ 今日はライダーが一杯

レストラン「はやかわ」
サッカーファンが集まるようだ
今日はライダーが一杯

 

ぶた丼を注文。

これが意外とおいしく、思わずにんまり。

予想以上にうまかった 「はやかわ」の豚丼

予想以上にうまかった
「はやかわ」の豚丼

 

採れたてのハーブティーも香ばしかったです。

冷たいハーブティー おしゃれですねえ

冷たいハーブティー
おしゃれですねえ

 

この日は、十勝川温泉で宿泊です。

モール温泉で汗を流しました。

十勝川温泉でゆったり宿泊

十勝川温泉でゆったり宿泊

 

和食の創作コースが、大変美味な夕食でした。

フランス料理のような和食だった

フランス料理のような和食だった

 

つい、赤ワインが進みました。

おいしかった十勝ワイン

おいしかった十勝ワイン

 

翌朝、ランニングをしていたら、

隣のホテルで気球が上がっていましたよ。

熱気球とバイクのおじさん達

熱気球とバイクのおじさん達

 

朝食のバイキングが、

品数豊富でとても驚き!
採りすぎ、食べ過ぎで太ってしまう!

豊富な品数に圧倒され、 感動した朝食 食べ過ぎた!

豊富な品数に圧倒され、
感動した朝食
食べ過ぎた!

 

この日は、帯広美術館に、

「山下清展」を見に行きました。

道民の日なので、常設展が無料でした。

ラッキー。

帯広美術館前のブロンズ像

帯広美術館前のブロンズ像

 

美術館の周囲は広大な公園で、

元気に走るランナーが沢山いました。

元気な女性ランナー 頑張れ!

元気な女性ランナー
頑張れ!

 

お昼は、人気のうどん屋「たんた屋」へ。

関西風うどん屋の「たんた屋」

関西風うどん屋の「たんた屋」

 

「とり天カレーうどん」と「小天丼」のセットを、
大変おいしくいただきました。

昼も食べ過ぎ。

甘辛で独特な味の カレーラーメンが美味だった

甘辛で独特な味の
カレーうどんが美味だった

 

その後、時折激しく降る雨の中、

ゆっくりと室蘭に帰りました。
お土産もいろいろ買いました。
残念、マグネットは無かった。
7/23(日)に、

サフォークランド士別ハーフマラソンに参加予定です。

今回のおみやげはこれ 士幌町のポテチラーメンが楽しみ♪

今回のおみやげはこれ
士幌町のポテチラーメンが楽しみ♪

 

 

 

 

新着記事

過去の記事一覧

診療時間のご案内

  • 診療科目:内科・循環器科

  • 休診日:日・祝祭日
  • 診療時間
    午前 9:00 ~ 12:00
    午後 14:00 ~ 17:30
  • アクセス
    〒050-0061
    室蘭八丁平2丁目7-25
    駐車場:5台
    Tel:0143-41-6000
    詳しい地図を見る

詳しい地図を見る

道南バス
・港北・柏木線
・養護学校線にて、
『八丁平中央から』
徒歩5分

バス時刻表(外部リンク)