院長ブログ

晩成温泉

秋の紅葉の時期に、十勝の大樹町にある、晩成温泉に行ってきました。あいにくの雨でしたが、入口はこんな感じ。ひなびた温泉宿ですね。
晩成温泉入口と受付

晩成温泉入口と受付

 

受付を済ませ、

道路を挟んで向かいの宿泊棟に泊まります。

宿泊棟は別になっている

宿泊棟は別になっている

 

広い部屋は和室でした。

布団は自分で敷きます。

雰囲気は合宿所です。

歯ブラシは歯磨き粉付き。

以前、島で見ましたね。

懐かしい歯ブラシ

懐かしい歯ブラシ

 

テレビはちょっと小さい。

ストーブは快適でした。

めんこいテレビでニュースを見る

めんこいテレビでニュースを見る

 

さて、一服しましょう。
海老満月がうまい。

プレモルで一服

プレモルで一服

 

さて、お風呂へ行きましょう。

風呂と食事は、受付棟でいただきます。

外は雨が降っている

外は雨が降っている

 

こんじまりした脱衣場。

日帰り入浴が多い温泉です。
でも、周囲には家は全くありませんでしたがね。
大樹町市街地から24km離れています。

宿泊は満室だった

宿泊は満室だった

 

晩成温泉はヨードを大量に含んでいて、

硫黄とはまた違った独特の香りでした。
ちょっとしょっぱい。

肌はすべすべです。

晩成温泉のポスター 男だらけだ

晩成温泉のポスター
男だらけだ

 

食堂で夕食です。

まずは風呂上がりの一杯です。

風呂上りのビールがうまい!

風呂上りのビールがうまい!

 

夕食はこんな感じ。

げそ揚げとザンギを追加しました。

夕食をおいしくいただく

夕食をおいしくいただく

 

日本酒もおいしくいただきました。

ポン酒がうまい

ポン酒がうまい

 

早々に寝て、早起きしましたが、

雨のため走らずじまいです。
朝食をおいしくいただきました。

しっかり朝食をいただく

しっかり朝食をいただく

 

食後にちょっと散歩です。
ノコギリソウがまだ咲いていました。

かわいいノコギリソウ

かわいいノコギリソウ

 

温泉の裏手は、すぐ太平洋です。

お風呂からも見えるのですが、

夜はまったく見えませんでした。

朝の入浴開始時間は8時。

諦めました。

太平洋を眺める 荒々しい海だ

太平洋を眺める
荒々しい海だ

 

大樹町観光に出かけました。

すぐ近くがホロカヤントー竪穴群ですが、

立ち入り禁止でした。

ホロカヤントー立穴群

ホロカヤントー竪穴群

 

オイカマナイトー(生花苗沼)に来ました。

原生花園に囲まれた沼とのこと。

花はもうありませんでした。

オイカマナイトー 夏に来てみたい

オイカマナイトー
夏に来てみたい

 

晩成社史跡に来ました。

十勝開拓の祖と言われる、

依田勉三が入植した地です。

晩成社史跡 ここから開拓が始まった

晩成社史跡
ここから開拓が始まった

 

隣町の広尾に来ました。

私は3歳から5年間、ここ広尾に住んでいました。

サンタランドに到着です。

雨のサンタランド

雨のサンタランド

 

サンタグッズが沢山ありました。

お客は4人ほど。

サンタランドの売店

サンタランドの売店

 

中庭もきれいでしたよ。

きれいな中庭

きれいな中庭

 

広尾町海洋博物館に来ました。
北勝海の資料室や、坂本直行の展示室もあります。

一度来てみたかったのです。

広尾町海洋博物館

広尾町海洋博物館

 

珍しいものや、懐かしいものが沢山ありました。

リアルな人形にどきり

リアルな人形にどきり

 

古い広尾の写真がありました。

中学校のグラウンドが見えます。

左手の赤い屋根の住宅群が、

私の住んでいた公営住宅だと思います。

懐かしい広尾の家並み

懐かしい広尾の家並み

 

坂本直行さんの展示室です。

初めて見る絵が沢山あり、

とても感動しました。

また行きたいです。

山岳画家  坂本直行の展示室

山岳画家 
坂本直行の展示室

 

大丸山展望台に登ってきました。

霧のため、市街地はうっすらとしか見えませんでした。
昔、家族5人で登りました。
砂利道がきつかった記憶があります。

小さい頃 よく登った大丸山

小さい頃
よくスキーに来た大丸山

 

お昼は、大樹町に戻り、

にしかわ牧場におじゃましました。

おばあちゃんが一人でやっていました。

にしかわ牧場の 小さなレストラン♪

にしかわ牧場の
小さなレストラン♪

 

生地から作ってくれたピザが、

大変美味でした。
30分かかりました。

おいしかったミックスピザ

おいしかったミックスピザ

 

ここの名物、ナスの味噌味ピザは絶品でした。
また食べに来ましょうねえ。

また食べたい ナスの味噌味ピザ

また食べたい
ナスの味噌味ピザ

 

偶然、丹頂を見かけました。

きれいですね。

移動中に丹頂鶴発見

移動中に丹頂鶴発見

 

大樹町宇宙交流センターSORAにやってきました。

大きな看板を発見

大きな看板を発見

 

色々と面白い展示がありました。

でも人はいなかった。

インターステラテクノロジズも近くにあります。

科学熱がわいてくる SORAの内部

科学熱がわいてくる
SORAの内部

 

きれいなポスターが印象的でした。

大樹町の新しいポスター

大樹町の新しいポスター

 

帰りは天馬街道を通り、

日高路を抜け、無事家に戻りました。

お土産は、おもちゃの車と日本酒です。

おみやげ三品

おみやげ三品

 

 

 

 

新潟シティマラソン2017

10/9(日)に開催された新潟シティマラソン(フル)に参加してきました。10/7(土)に千歳空港から移動です。ロングターム駐車場は渋滞も無く、スムーズに駐車できました。

空港のマンホール ビール工場だ

空港のマンホール
ビール工場だ

 

待ち時間に喉を潤しましょう。

昼食は車内でおにぎりを食べました。

千歳空港内はあちこち工事中 ちとせまいぞ

千歳空港内はあちこち工事中
ちと狭いぞ

 

14:30新千歳発ANA66便で、まず羽田へ向かいます。
羽田からモノレーで移動、東京駅に着きました。
列車内でのお弁当を買いましょう。

東京のKIOSKはおしゃれだ

東京のKIOSKはおしゃれだ

 

17:40東京発Maxとき337号で新潟へ移動です。

あひる顔のMAXとき

あひる顔のMAXとき

 

約2時間10分の新幹線です。

MAXときの切符

MAXときの切符

 

小腹がすいたので、駅弁をいただきましょう。

国技館やきとりが美味でした。

左が国技館のやきとり いちおし!

左が国技館のやきとり
いちおし!

 

お酒も少々いただきました。

おいしいワンカップ

おいしいワンカップ

 

ひと眠りしているうちに新潟へ到着。

宿に荷物を置いて、夕食に出かけました。

五郎万代店です。

混んでいた五郎万代店

混んでいた五郎万代店

 

さわらの塩たたきが大変美味でした。

おいしい肴に〆張鶴が進む

おいしい肴に〆張鶴が進む

 

栃尾の油揚げはもっちり食べごたえ十分で、
とてもおいしくいただきました。

何度か食べた栃尾の油揚げ

何度か食べた栃尾の油揚げ

 

締めの「五郎めし」は、

海鮮の沢山入ったどんぶりで、
混ぜてからいただきます。

おいしくて、いくらでも食べられるのでした。

おいしかった五郎めし

おいしかった五郎めし

 

新潟の夜は結構繁盛しており、

お店も沢山ありましたよ。

かなり賑わう新潟の繁華街

賑わう新潟の繁華街

 

夜の新潟駅です。
やや釧路に似ている。

夜の新潟駅

夜の新潟駅

 

宿に戻りました。

窓から新潟のシンボル、

萬代橋がきれいに見えていました。

夜の萬代橋

夜の萬代橋

 

翌朝5:30起床。

朝日が昇ります。

新潟に朝日が昇る

新潟に朝日が昇る

 

朝食は和定食をいただきました。

郷土料理の「のっぺ」の里いもが美味でした。
左上がのっぺです。

とにかく米がうまい!

とにかく米がうまい!

 

朝食後に信濃川河畔を散歩しました。

萬代橋です。

信濃川の新潟市のシンボル 萬代橋

信濃川と新潟市のシンボル
萬代橋

 

ランナーが走っています。

明日に向けて、疲れないようにね。

沢山のランナーが走っていた

沢山のランナーが走っていた

 

遠くに工場群が見えます。

夜景スポットとのこと。

煙がもくもく登る東区の工場群

煙がもくもく登る東区の工場群

 

柳都大橋まで来ました。

遠くに萬代橋が見えています。

柳都大橋から眺めた萬代橋

柳都大橋から眺めた萬代橋

 

今日は1日、新潟市内観光です。

本町の市場を抜けて、古町に来ました。

細い路地がずーっと伸びています。

細い路地が続く古町

細い路地が続く古町

 

新潟県政記念館に来ました。

新潟県議会旧議事堂です。
歴史のお勉強です。

そこそこ、見物客がいましたよ。

古くても立派な新潟県政記念館

古くても立派な新潟県政記念館

 

中はこんな感じ。

重厚感がありますね。

豪華な旧議事堂

豪華な旧議事堂

 

隣接する白山神社に来ました。
新潟の総鎮守として、

千年以上の歴史のある神社だそうだ。

白山神社

白山神社

 

大きくて立派な松の木がありましたよ。

北海道には無い立派な松

北海道には無い立派な松

 

七五三などで大変賑わう白山神社です。

出店もあり賑わう神社

出店もあり賑わう神社

 

裏手に餅つき道祖神がありました。

めんこい夫婦の道祖神

めんこい夫婦の道祖神

 

丁持小路へ来ました。

古い繁華街です。

古町の丁持小路 似たような小路がいくつもある

古町の丁持小路
似たような小路がいくつもある

 

ここは上古町です。

上古町のロゴのようだ おしゃれです

上古町のロゴのようだ
おしゃれです

 

あ、ドカベン発見!
ここは水島新司まんがストリートです。
出店も沢山あり、お祭りのようです。

山田太郎がいた

山田太郎がいた

 

お昼はラーメンの「三吉屋」へ。

開店直後でしたが、ほぼ満席でした。

混んでいた三吉屋

混んでいた三吉屋

 

なんとか相席で座り、中華そばを注文しました。

あっさり醤油味ですが、こくがあり、

細い麺にスープが良くあう、おいしい一杯でした。

美味! また食べたい

美味! また食べたい

 

食後は坂の上の旧斉藤家別邸へ行きました。

汗だくです。

ここは豪商の別邸

ここは豪商の別邸

 

中庭がきれいです。

きれいな中庭 虫に注意

きれいな中庭 虫に注意

 

大きな池には錦鯉が泳いでいました。

きれいな大きい池がある

きれいな大きい池がある

 

池の反対側から屋敷を望む。

赤い紅葉の時期に訪れたいですね。

あと少しで紅葉がきれいでしょう

あと少しで紅葉がきれいでしょう

 

隣の北方文化博物館に行きました。

大地主の別邸です。

ここは大地主伊藤家の別邸 隣は住宅だ

ここは大地主伊藤家の別邸
隣は住宅だ

 

庭と茶室がきれいでした。

きれいな茶室 北海道には無い

きれいな茶室
北海道には無い

 

「安吾 風の館」に来ました。

坂口安吾の資料館です。
昔、読みました。

懐かしいですね。

旧市長公舎とのこと

旧市長公舎とのこと

 

どっぺり坂まで降りてきました。

旧制新潟高校の学生が、
ここを通って繁華街に通い過ぎ、

留年した(ドイツ語でドッペル)ため付いた名とか。

どっぺり坂 気持ちはよく分る

どっぺり坂
気持ちはよく分る

 

カトリック新潟教会です。
きれいな建物ですね。

でも暑い暑い。

気温25度です。

ビールが恋しい。

立派なカトリック新潟教会

立派なカトリック新潟教会

 

新潟日報のメディアシップという高層ビルに来ました。
展望台からきれいな信濃川が見えていました。

信濃川と萬代橋

信濃川と萬代橋

 

その後、新潟市マンガ・アニメ情報館を見学し、

バスセンターへ行きました。
万代グルメストリートが開催中で、

大変なにぎわいです。

人で混み合う バスセンター界隈

人で混み合う
バスセンター界隈

 

ようやくビールにありついて、

乾いた喉をうるおしました。
牛ステーキも大変美味でしたよ。

暑くてビールがうまい!

暑くてビールがうまい!

 

新潟駅にある「ぽんしゅ館」に行きました。

新潟のお酒が総揃いです。

新潟の蔵元は97軒ある!

新潟の蔵元は97軒ある!

 

お兄さんの人形も呼んでいますよ。

お酒飲もうよ

お酒飲もうよ

 

500円で、日本酒3種類が飲めます。

あては塩各種です。

大変な混雑で、
若いお姉さんもぐびぐび飲んでいて、
ビックリです。

500円で 好きな日本酒3杯飲める

500円で
好きな日本酒3杯飲める

 

宿にもどり、明日の準備をしましょう。

完全に暑さ対策のウエアです。

今回は久々のメディカルランナーでの参加でした。
ちょっと大変でした。

久々のメディカルランナー

久々のメディカルランナー

 

夜は古町にある「港ずし」さんへ行きました。

混んでいた「港ずし」 ランナーもいた

混んでいた「港ずし」
ランナーもいた

 

刺し盛5品、とても美味です。

右端はばい貝、北海道のつぶ貝ですね。
こりこりして美味でした。

おいしい刺身に舌鼓

おいしい刺身に舌鼓

 

佐渡の蟹などもいただきます。

佐渡の蟹 美味だった

佐渡の蟹
美味だった

 

おいしいお寿司に、新潟の夜は更けていくのでした。

おいしいお寿司 日本酒飲みすぎ注意

おいしいお寿司
日本酒飲みすぎ注意

 

少し飲みすぎたか、ぶれた写真ばかり撮っていました。

新潟古町の夜が更ける

新潟古町の夜が更ける

 

翌朝5時起床。

熱いシャワーで目を覚まします。

少しお酒も抜けたかな?

朝食はしっかりといただきました。

今回は食べ過ぎではありません。

朝食をおいしくいただく

朝食をおいしくいただく

 

マラソン会場の、

デンカビッグスワンスタジアムに到着です。

良く晴れていて、暑くなりそうです。

大きな デンカビッグスワンスタジアム

大きな
デンカビッグスワンスタジアム

 

今回の参加者は12957名、大きな大会ですね。

北海道からは49名の参加です。
参加賞はウエストポーチでした。

変わったデザインの参加者名簿

変わったデザインの参加者名簿

 

早速、着替えをして荷物を預けてトイレへ。

40分前には、

スタジアム内のスタート地点に整列しました。

新潟市長・県知事の挨拶や、高橋尚子さんの激励の他、

地元アイドル「Negicco(ねぎっこ)」の応援もありました。

地元アイドル Negicco 結構人気があった

地元アイドル Negicco
結構人気があった

 

準備運動をしながら待つこと30分。
8:30にスタートしました。

気温は20度、天候は晴れ。

むしむしと、とても暑い。

スタジアムを出発し、北上。

信濃川が見えてきました。

川に沿って走ります。

今回は練習不足と暑さのため、完走が目的の

キロ6分のスローペースです。

万代シティを通り、

いよいよ萬代橋を通過です。

橋の両側に応援の人がぎっしりです。

古町の繁華街で折り返し、

信濃川河口方面へ向かいます。

10kmは62分で通過。

とにかく暑いので、

水分を沢山摂取し、水をかぶります。

12kmで日本海に出ました。

そしてこの大会の新名物、

新潟みなとトンネルに入りました。

約1400mのトンネルを、

地下24mまで下り、さらに上る大変辛いポイントです。

ライトアップもありましたが、とても蒸し暑く、

長く長く感じられました。

ようやくトンネルを抜け、16kmで折り返し。

そしてまたトンネルです。

トンネルを出ると、右手に日本海がすっと広がっています。

海水浴場のようです。

20kmは2:03で通過。

体調はいい。

足も痛くありません。

気温は26度、暑いだけです。

あ、22kmを過ぎたあたりで、人が倒れています。

メディカルランナー2名が介助していました。

私も駆け寄ると、20代男性の熱中症のようです。

意識がやや混濁し、手足を不規則に動かしています。

救急車を要請し、

7~8人のメディカルランナーで対応しました。

15分ほど過ぎたあたりで、

人手は足りていると判断し、

走りを再開しました。

経過が気になるところです。

25kmで関谷分水路を渡り、西に向かいます。

関谷分水路は、

信濃川の氾濫を防ぐために作られました。

それ以前は信濃川の川幅は3倍以上あったとのことです。
各エイドではレモン・オレンジ・おかきなど色々食べ物があり、

楽しめました。

30kmは3:23で通過です。
信濃川本流に出ました。

あ、高橋尚子さんです。

ハイタッチをしていただき、元気百倍です。
堤防を延々とゴール目指して走ります。

暑い。

40kmは4:33で通過しました。

あと少し。

ゴールの陸上競技場が見えてきました。

そして4:53:19で無事ゴール!

メディカルランナーとしての仕事もこなし、

怪我無くゴールできて何よりです。

完走賞は、サトウの御飯2パックでした。
おいしい焼き立てお餅もありましたよ。

私の記録証 ずいぶんかかった

私の記録証
ずいぶんかかった

 

完走タオルもいただき、うれしい。

かけてもらった完走タオル

かけてもらった完走タオル

 

素早く着替えを済ませ、新潟駅へ戻ります。

まずは冷たいビールをいただきました。

お腹がちょっと残念です。

走った後のビールがうまい!

走った後のビールがうまい!

 

昼食は、

佐渡の黒豚ハンバーグをおいしくいただきました。

近くにラーメン屋が無かった

近くにラーメン屋が無かった

 

食後は買い物をして、新潟空港へ移動です。
米(まい)る君と米(まい)ちゃんがお出迎えです。

新潟空港のキャラクター 高橋留美子は新潟出身

新潟空港のキャラクター
高橋留美子は新潟出身

 

屋上からきれいな秋空が見えていました。

新潟のきれいな空

新潟のきれいな空

 

帰りは、17:00新潟発

ANA1115便で新千歳へ向かいました。

少し揺れたプロペラ機

少し揺れたプロペラ機

 

飛行機の窓からきれいな夕日が見えました。

日本海のきれいな夕日

日本海のきれいな夕日

 

無事、室蘭に戻り、

シャワーを浴びて、ゆっくりとビールを飲みました。

おみやげマグネット3種です。

左はレルヒ大佐

左はレルヒ大佐

 

お酒は4本購入しました。

さすが米どころ新潟

さすが米どころ新潟

 

食べ物の土産は、この3種類。

バスセンターのカレーが大変美味でした。

次回は10/29のおんたけ湖ハーフマラソンです。

名物バスセンターのカレー

名物バスセンターのカレー

 

 

 

 

秋風の八丁平

風が徐々に冷たくなり、八丁平に秋がやってきました。ススキがきれいです。
ススキが夕日に輝く

ススキが夕日に輝く

 

ヤマハハコがきれいに咲いています。

道端で見つけたヤマハハコ

道端で見つけたヤマハハコ

 

これはカワラボウフウでしょうか。
沢山咲いています。

白いカワラボウフウ 可愛い

白いカワラボウフウ
可愛い

 

ピンクの花が花壇できれいです。

遊歩道の花壇の花 名は分らず

遊歩道の花壇の花
名は分らず

 

南公園まで走ってきました。

空がきれいです。

夏も終わりの公園に一人

夏も終わりの公園に一人

 

室蘭岳がくっきりと見えています。

何人、登っているかしら。

左に室蘭岳 右にカムイヌプリ

左に室蘭岳 右にカムイヌプリ

 

綿毛のような雲が浮かんでいます。

ぽっかり浮かぶ浮浪雲

ぽっかり浮かぶ浮浪雲

 

ヒメジョンがきれいに咲いていました。

うす紫のヒメジョン

うす紫のヒメジョン

 

紅葉も始まっています。

今年もきれいな紅葉が楽しみ

今年もきれいな紅葉が楽しみ

 

あ、立派ないがぐり発見!

食べたいなあ。

立派ないがぐりだ まだ食べられないなあ

立派ないがぐりだ
まだ食べられないなあ

 

コスモスが日の光に輝いています。

秋を感じるきれいなコスモス

秋を感じるきれいなコスモス

 

夕刻せまる、白鳥湾でした。

鉄の工場群と白鳥湾 遠くに駒ヶ岳

鉄の工場群と白鳥湾
遠くに駒ヶ岳

 

 

 

 

 

 

 

 

オホーツク網走マラソンに参加してきました

9/24(日)に開催された、オホーツク網走マラソン(フル)に参加してきました。前日朝から車で移動です。途中、占冠PAで休憩。お花畑がきれいでした。

晴れていた占冠PA

晴れていた占冠PA

 

お昼前に美幌に到着しました。
昼食は「肉の割烹 田村本店」へ行きました。
11:30過ぎに入ったのですが、

すでに満席でした。

びっくり。

とても混んでいた「肉の田村本店」

とても混んでいた「肉の田村本店」

 

20分ほど待って、ようやく席に案内されました。

お目当てはハンバーグと牛ステーキの、

ダブルステーキランチです。

とても美味しく、待ったかいがありましたよ。

牛ステーキがとても美味! 札幌にも支店がある「肉の田村」

牛ステーキがとても美味!
札幌にも支店がある「肉の田村」

 

食後は、新しくできた道の駅、

「ノンキーランドひがしもこと」に行きました。

色々買い物をしましたよ。

新しい、ひがしもことの道の駅

新しい、ひがしもことの道の駅

 

その後「感動の径」を通って、

網走へ向かいました。

感動の径からは、

知床連山がきれいに見えていました。

左に斜里岳、右に藻琴山

左に斜里岳、右に藻琴山

 

網走の天都山にある、

オホーツク流氷館に到着です。
入口に、大きなニポポ人形がありました。

巨大なニポポ人形登場!

巨大なニポポ人形登場!

 

クリオネを観察です。

流氷幻想シアターの、

映像と音響が素晴らしかったです。
体感テラスはとても寒かった。

可愛いクリオネ

可愛いクリオネ

 

屋上が天都山展望台となっており、

知床連山や、網走湖がきれいに見えていました。
特に網走湖は夕日に照らされて、

きれいに輝いていましたよ。

天気が良くて気持ちいい 天都山展望台

天気が良くて気持ちいい
天都山展望台

 

その後、能取湖へサンゴ草を見に行きました。

日本一だったサンゴ草

日本一だったサンゴ草

 

一時期、かなり枯れてしまい、

心配されたこともあったとのことですが、

だいぶ回復しているようです。

きれいに復活したサンゴ草

きれいに復活したサンゴ草

 

明日のマラソンの29km地点に来ました。

ここは「レイクサイドパークのとろ」です。

29kmのエイドステーション 私の運命やいかに?

29kmのエイドステーション
私の運命やいかに?

 

景色はとてもきれいなのですが、

明日は楽しむ余裕はないと思います。

能取湖のきれいな眺め

能取湖のきれいな眺め

 

能取岬に向かいました。

きれいな岬が見えています。

天気が良く、海もきれいだ

天気が良く、海もきれいだ

 

岬に到着しました。
灯台が美しい。

明日の14km地点です。

明日、元気に通過したい岬

明日、元気に通過したい岬

 

マラソンのゴール地点の、

大曲湖畔園地にやってきました。
着いてすぐ、

コスモスの大群落が迎えてくれました。

きれいなコスモスのお出迎え

きれいなコスモスのお出迎え

 

そしてここがゴールです。

へろへろになりながら ゴールする私の姿が目に浮かぶ

へろへろになりながら
ゴールする私の姿が目に浮かぶ

 

ゴールの両サイドには、

18haのひまわり畑が広がっています。

広大なひまわり畑に感動!

広大なひまわり畑に感動!

 

 明日の完走を誓う私でした。

ひまわり畑と私 絵にならない?

ひまわり畑と私
絵にならない?

 

今宵の宿に到着しました。

ランナーが沢山のホテル

ランナーが沢山のホテル

 

お風呂に入り汗を流してくつろいだ後、

お待ちかねの夕食です。

大変美味な日本料理でした。

おいしかった夕食 お酒がついすすむ

おいしかった夕食
お酒がついすすむ

 

お酒もすすみます。

君が袖振る流氷浪漫♪

君が袖振る流氷浪漫♪

 

ご機嫌になった私です。

明日、大丈夫かなあ。

顔が赤い? 食べ過ぎ飲みすぎ注意!

顔が赤い?
食べ過ぎ飲みすぎ注意!

 

部屋に戻り、明日の準備をしましょう。

晴れて、暑くなるようです。

アームウオーマーを 外して走ったが それでも暑かった

アームウオーマーを
外して走ったが
それでも暑かった

 

つい、夜食をいただいてしまいました。

これが明日の悲しい結果の原因となるのですね。

珍しく夜更かしして 夜食を食べてしまった

珍しく夜更かしして
夜食を食べてしまった

 

翌朝5:30に起床。

散歩に出かけました。

朝方に雨が降ったようですが、

すでに止んでいます。

残念ながら、朝日は拝めませんでした。

雨上がりの草原

雨上がりの草原

 

朝食をしっかりといただきました。

でも、さすがに多すぎでしょう!

食い意地はって食べ過ぎた

食い意地はって食べ過ぎた

 

今年の参加者は2411名。

丁度いい規模の大会ですね。

参加賞は、

オリジナルゼッケン止めとカーフサポートでした。

絵がいい参加者名簿

絵がいい参加者名簿

 

朝7:00のシャトルバスで、

スタート会場の網走刑務所に向かいます。

すっかり晴れて、網走川がきれいです。

よく晴れた網走 暑くなりそう

よく晴れた網走
暑くなりそう

 

鏡橋を渡り、網走刑務所に到着しました。

正門前で、皆写真を撮っています。

現役の網走刑務所正門 中の人の心模様は?

現役の網走刑務所正門
中の人の心模様は?

 

そして、すぐ横がスタート地点です。

あ、金哲彦さんがいました。

写真でひっぱりだこです。

ANAのきれいなお姉さんもいましたよ。

ここがスタート地点 まだ、人はいないが

ここがスタート地点
まだ、人はいないが

 

さて、荷物を広げてゆっくり準備をしましょう。

最近の大会の多くは、当日受付がなくなり、
すべて事前に郵送されてくるので、

当日があわただしくなく、大変楽ちんです。
紅葉がきれいです。
思わずパチリ。

日の光に輝く紅葉

日の光に輝く紅葉

 

皆ゆったりと、思い思いに準備をしています。

完走しましょうねえ。

刑務所前で準備するランナー達

刑務所前で準備するランナー達

 

着替えをすませ、トイレに行き、
さあ整列しましょう。

私のいるCブロックは日陰がなく、暑い暑い。

目の前で東京農大の応援団が整列して、

応援の時を待ちます。

若くてきれいなチアガール達もいます。

吹奏楽部の面々も、

チューニングしながらスタートを待っています。
前に並び過ぎて、実際の演奏は聞けませんでした。
残念。
金哲彦さんとワイナイナさんの挨拶が終わり、

8:45にいよいよスタートです。

今回は目の前に4時間のペースランナーがいたので、

ついていくことにしました。

約キロ5:30のペースで、最初は楽についていきます。

4km地点でカニ汁がありました。

うまくゲットし、おいしくいただきました。
給水は、すべて飲みかつ浴びて走ります。

辛い急坂もなんとかこらえて登り切りました。

10kmは55分で通過。

いいペースです。

ところが、

この辺りから徐々に腹痛が起こり始めました。

何年ぶりでしょうか。

激痛ではなく、

じわじわと痛み、ゆっくりと強くなっていきます。

スピードが徐々に落ち、

ペースランナーについていけなくなりました。

しょうがない、自分のペースでいきましょう。

徐々に回りのランナーに抜かれます。

でも焦らない。

14kmの能取岬に到着です。

景色はまったく見ていません。

エイドで牛乳と、いも団子をいただく。

何とか食べたが、味がしない。

岬からの折り返しの急坂を、

苦労して進みます。

あ、ワイナイナさんが、

追い抜きながら背中にタッチしてくれました。

うれしい。

20kmは2:00で通過です。
腹痛が続くため、トイレに行きました。

6分のロスです。

痛みは少し和らいだものの、

完全には消えていません。

昨日から食べ過ぎなのですね。

次回はもっとセーブしましょう。

また一つ勉強しましたね。

25kmのエイドで天才ビート君をいただく。

27kmで折り返し。

2年前、この辺りで札幌のT先生と会ったよなあ。

そして29kmのエイドへ到着です。

懲りずに、

しじみ汁・長天・コーラをいただきました。

お腹痛いのに、よく食べるなあ。

30kmは3:06で通過。

32kmのエイドで、
監獄和牛を一切れだけいただきました。

うまい。

あ、4時間30分の、

ペースランナーにも抜かれました。

ま、しょうがないか。

35kmのエイドで、

天童市のブドウをおいしいただきました。

サイクリングロードに入りました。

あれ、腹痛が消えてしまったようです。

少しペースを上げて、

遅いランナーをどんどん追い抜いていきます。

40kmは4:20で通過です。

あと少し。

湖畔園地に入りました。

応援が、ぐっと増えてありがたい。

ひまわり畑を左に見ながら走ります。最後の直線に入りました。

金さんにハイタッチしてもらい、うれしい。

無理はせず自分のペースでゆっくりゴール。

4時間34分54秒の旅が終わりました。

やや残念な私の完走証

やや残念な私の完走証

 

完走メダルと完走タオルをいただき、うれしい。

木製の完走メダル これで3個目ゲット

木製の完走メダル
これで3個目ゲット

 

ささっと着替えを済ませ、

帰りのシャトルバスへ向かいます。

ゴール後にのんびり着換える

ゴール後にのんびり着換える

 

バスは15分待ちでした。

雨が降っていないので、よかったです。

2年前は大雨でした。

シャトルバスを待つ人々

シャトルバスを待つ人々

 

お昼は「寶龍 美幌店」へ行きました。

網走の隣町 美幌で昼食

網走の隣町 美幌で昼食

 

ミソチャーシュー麺と餃子を、
おいしくいただきました。

あれ、いつもの吐き気が全然ないようです。
ありがたい。

おいしかったミソチャーシュー麺

おいしかったミソチャーシュー麺

 

その後5時間かけて、無事室蘭へ帰りました。

途中、陸別の道の駅で休憩です。

牛さんの椅子がかわいい

牛さんの椅子がかわいい

 

ふるさと銀河線の列車が残っています。

懐かしい。

ここで試運転ができる 陸別の道の駅

ここで試運転ができる
陸別の道の駅

 

今回のお酒のお土産です。
少ないなあ。

久々の日本酒がうれしい

久々の日本酒がうれしい

 

ラーメンとカレーも網走で買いました。

次回は10/9の新潟シティマラソンです。

牛肉が入ったカレー なかなか美味だった

牛肉が入ったカレー
なかなか美味だった

 

 

 

 

敏音知岳登山

道北の中頓別にある敏音知(ぴんねしり)岳に登山に行ってきました。前日に車で移動です。砂川SAで「プリンチュウ」を発見。珍しいので買って食べました。冷たく、甘くて美味でした。

天塩の「チュチュプリン」に似ている?

天塩の「チュチュプリン」に似ている?

 

 

音威子府村の咲来(さっくる)にある、天塩川温泉に宿泊です。

日本縦断中のチャリダーが入浴中だった

日本縦断中のチャリダーが入浴中だった

 

夕食は、音威子府蕎麦とラム肉の陶板焼きが付いて、

大変美味でした。

ラム肉が美味!

ラム肉が美味!

 

入浴後のビールが美味い私です。

まだ空は明るいのだが・・・

まだ空は明るいのだが・・・

 

地元の新聞は「北都新聞」です。

名寄で作られている北都新聞

名寄で作られている北都新聞

 

高橋昭五郎さんの彫刻を発見!
うれしいですね。

室蘭在住の彫刻家です

室蘭在住の彫刻家です

 

9時に就寝、翌朝5:30に起床。

ジョギングに出かけました。

すでに畑の紅葉が始まっていましたよ。

気温7度 紅葉が始まった

気温7度 紅葉が始まった

 

天塩川を渡ります。

水量が結構多い、大きな川でした。

天塩川 結構大きい川だ

天塩川 結構大きい川だ

 

天塩川温泉駅に来ました。
誰もいません。
この先は稚内です。

無人の天塩川温泉駅 ホテルから徒歩10分

無人の天塩川温泉駅
ホテルから徒歩10分

 

北に向かって走りました。

畑は、農作物の収穫時期のようです。

野菜が沢山の畑

野菜が沢山の畑

 

コウゾリナが沢山咲いています。
そろそろ太陽さんが見えそうです。

空が明るくなってきた

空が明るくなってきた

 

これはアレチマツヨイグサでしょうか。

可愛いですね。

黄色いアレチマツヨイグサ

黄色いアレチマツヨイグサ

 

この白い花は、マツヨイセンノウでしょうか。

白いマツヨイセンノウ

白いマツヨイセンノウ

 

音威子府に朝日が昇ります。

咲来の朝日

咲来の朝日

 

紅葉が始まった木々を、朝日が照らします。

今日も、晴れて暑くなりそうな気配です。

きれいな朝日に木々が燃える

きれいな朝日に木々が燃える

 

ホテルに戻ってきました。

裏手はキャンプ場になっています。

数組の人たちがキャンプを楽しんでいましたよ。

秋でも元気なキャンパーのテント

秋でも元気なキャンパーのテント

 

登山に備えて、朝食はしっかりと食べましょう。

今日の登山は5時間です。

塩辛が美味だった

塩辛が美味だった

 

車で道の駅「ピンネシリ」へ。

ここの駐車場に車を止めて準備をします。

登山口は、道の駅の裏手にありました。

8時半に登山開始

8時半に登山開始

 

前半はなだらかな登りで、楽ちんです。

軽い登りを軽快に進む

軽い登りを軽快に進む

 

この花はヒメオドリコソウでしょうか。

赤紫のヒメオドリコソウ

赤紫のヒメオドリコソウ

 

この花はミゾソバのようです。

変わった形がおもしろい。

ピンクのミゾソバの花

ピンクのミゾソバの花

 

やっと2合目です。

すでに暑い暑い。

水を飲みましょう。

2合目到着

2合目到着

 

途中、「千本シナ」という大きな木がありました。

下が1本の木になっている千本シナの木

下が1本の木になっている千本シナの木

 

この花はカタバミのようです。

黄色のカタバミ

黄色のカタバミ

 

白樺の泉に到着です。

でも水はありませんよ。

どこでしょうか?

飲めそうな水は無かった

飲めそうな水は無かった

 

おじさんが一人、降りてきました。

早いですねえ。

エゾアジサイです。

そろそろ終わりのエゾアジサイの花

そろそろ終わりのエゾアジサイの花

 

ようやく4合目です。

1時間が過ぎました。

どうにか4合目まで登ってきた

どうにか4合目まで登ってきた

 

ややきつい登りになりました。

岩だらけで、神経を使って進みます。

この花はフォリイアザミ。

沢山咲いています。

ピンクのフォリイアザミの花

ピンクのフォリイアザミの花

 

6合目まで来ました。

久々にややきつめの登山です。

この先はジグザグの登りが続きました。

まだまだ6合目 頑張ろう

まだまだ6合目
頑張ろう

 

だいぶ高く登ってきました。

遠くにパンケ山が見えます。

きれいですね。
下に小さく家々が見えました。
道の駅付近です。

パンケ山がくっきり見える

パンケ山がくっきり見える

 

この花はミヤマアキノキリンソウです。

きれいですね。
秋の代表選手です。

黄色のミヤマアキノキリンソウ

黄色のミヤマアキノキリンソウ

 

軍艦岩まで登ってきました。

一休みしましょう。

あと少し。

ここからは尾根伝いに登ります。

軍艦岩の日陰で休憩 あと少しと思っていたが・・・

軍艦岩の日陰で休憩
あと少しと思っていたが・・・

 

尾根に出ました。

楽になるかと思いきや、

なかなか結構きつい登りがまだまだ続き、
足にこたえます。

木陰も無くなり、暑い暑い。

口数が減ります。

暑い陽射しの尾根を歩く

暑い陽射しの尾根を歩く

 

これはブタナですね。

きれいです。

黄色いブタナ

黄色いブタナ

 

ここは何合目?
おそらく8合目でしょう。
2時間が過ぎました。

あと少し。

8合目まで来た あと少し

8合目まで来た あと少し

 

これはエゾノホソバトリカブトです。

きれいですが、猛毒があります。

紫色のエゾノホソバトリカブト

紫色のエゾノホソバトリカブト

 

この赤い実は何でしょう?

ナナカマドではなさそうだ

ナナカマドではなさそうだ

 

視界が開けました。

左にペンケ山(716m)、右にパンケ山(632m)です。

素晴らしい。
残念、日本海は見えないようです。

ペンケ山とパンケ山 奥は日本海だが見えず

ペンケ山とパンケ山
奥は日本海だが見えず

 

右手のこちらは589m峰です。
苦労して登ってきたかいが、ありますね。
もう少しで頂上です。

敏音知岳のすぐ隣の589峰

敏音知岳のすぐ隣の589峰

 

 カップルが一組降りてきました。
こんにちは。

これはヤマハハコです。

ヤマハハコの白い花 ノコギリソウではない

ヤマハハコの白い花
ノコギリソウではない

 

そしていよいよ、敏音知岳山頂に到着です。

2時間15分の登山でした。

敏音知岳703m

敏音知岳703m

 

 景色は最高です。

でも残念、利尻山は見えませんでした。

山頂からの景色 絶景だが日本海と利尻山は見えず

山頂からの景色
絶景だが日本海と利尻山は見えず

 

頂上には小さな祠(ほこら)がありました。

ただ、山頂は虫が大群で押し寄せてきて、

とても長居はできませんでした。

山頂の祠 オホーツク海も見えなかった

山頂の祠
オホーツク海も見えなかった

 

さて下山しましょう。

下山途中の軍艦岩で昼食を摂り、

1時間45分で下山しました。

途中、一人で登ってくる登山者が3~4人いました。

玄人好みの山なのですね。

大きなカメラを持った、一人のお姉さんもいてびっくり。

下山後は、今宵の宿の豊富温泉に向かいました。

途中、道道785号の知駒峠から、
形のいい敏音知岳が見えていました。
端正な山ですね。

知駒峠からみたピン敏音知岳

知駒峠からみた敏音知岳

 

さらに西方には、
遠くかすむ利尻山が見えていました。

利尻山がやっと見えた! 景色のいい峠に感激

利尻山がやっと見えた!
景色のいい峠に感激

 

 

 

 

新着記事

過去の記事一覧

診療時間のご案内

  • 診療科目:内科・循環器科

  • 休診日:日・祝祭日
  • 診療時間
    午前 9:00 ~ 12:00
    午後 14:00 ~ 17:30
  • アクセス
    〒050-0061
    室蘭八丁平2丁目7-25
    駐車場:5台
    Tel:0143-41-6000
    詳しい地図を見る

詳しい地図を見る

道南バス
・港北・柏木線
・養護学校線にて、
『八丁平中央から』
徒歩5分

バス時刻表(外部リンク)