院長ブログ

道北旅行:稚内

道北旅行の続きです。

宗谷岬神社に着きました。

偶然

偶然見つけた

 

宗谷岬のすぐ近くです。

立派な社殿

立派な社殿

 

狛犬です。

新しい

新しい

 

坂の上から宗谷岬です。

沢山の人

沢山の人

 

旧海軍望楼です。

歴史が残る

歴史が残る

 

平和の碑です。

・・・

・・・

 

樺太が見える気がします。

いい天気

いい天気

 

あけぼの象です。

立派

立派

 

白い道に来ました。

初来訪

初来訪

 

目の覚める白さです。

感動する

感動する

 

沢山の人・車です。

気を付けて

気を付けて

 

海へと続く白い道。

絵になる

絵になる

 

宗谷厳島神社です。

宗谷公園にある

宗谷公園にある

 

狛犬がいい感じ。

年輪

年輪

 

こちらにも。

風雨で削られて

風雨で削られて

 

社殿です。

人はいない

人はいない

 

護国寺です。

立派

立派

 

アップで。

きれい

きれい

 

メグマ沼です。

いい景色

いい景色

 

映画「北の桜守」のセットです。

きれいだ

きれいだ

 

稚内に到着。

南神社です。

赤い神社

赤い神社

 

狛狐(こまぎつね)です。

白い

白い

 

南稚内駅を裏から。

跨線橋です。

人はいない

 

跨線橋です。

渋い

渋い

 

表です。

こじんまり

こじんまり

 

港とフェリーです。

利尻行きか

利尻行きか

 

今宵の宿です。

落ち着く

落ち着く

 

夕食は、近くの「美奈味」さんへ。

空いていた

空いていた

 

蟹です。

感動

感動

 

美味しい食事を堪能しました。

大満足

大満足

 

上機嫌の私です。

よく飲んだ

よく飲んだ

 

宿の朝食をいただきます。

いっぱい食べた

いっぱい食べた

 

地元の新聞。

日刊宗谷

日刊宗谷

 

オロロンラインを南下です。

利尻富士

利尻富士

 

途中の神社です。

車が1台

車が1台

 

抜海原生花園です。

きれい

きれい

 

浜勇智園地です。

森繁久彌の碑

森繁久彌の碑

 

ハマナス。

いい色

いい色

 

エゾナミキソウ。

青い花

青い花

 

海岸です。

良く晴れた

良く晴れた

 

クルマユリです。

夏の花

夏の花

 

こうほね沼のコウホネです。

遠い

遠い

 

サロベツ湿原に来ました。

木道を歩きます。

暑いよう

暑いよう

 

ノリウツギ。

白い花

白い花

 

クサレダマ。

めんこい

めんこい

 

これはサワギキョウ。

湿地に咲く

湿地に咲く

 

ナガボノシロワレモコウ。

白い花

白い花

 

遠くまで湿原。

いい天気

いい天気

 

木道が続く。

人もちらほら

人もちらほら

 

雲が大きい。

わーい

わーい

 

浚渫(しゅんせつ)船。

泥炭を掘る

泥炭を掘る

 

ガマ。

いいね

いいね

 

麦わら帽子です。

楽しい

楽しい

 

あんぱんか。

夏の日

夏の日

 

昼食は羽幌です。

どんどん混んだ

どんどん混んだ

 

海鮮丼です。

おいしい

おいしい

 

うに甘えび丼です。

羽幌の甘えびはうまい!

羽幌の甘えびはうまい!

 

羽幌神社です。

静か

静か

 

狛犬です。

楽しいお顔

楽しいお顔

 

これは何?

分からず

イヌホウズキかな

 

この狛犬も素敵。

迫力

迫力

 

社殿。

立派

立派

 

郷土資料館です。

楽しい歴史の勉強

楽しい歴史の勉強

 

今回のお土産です。

少な目だった

少な目だった

新着記事

過去の記事一覧

診療時間のご案内

  • 診療科目:内科・循環器科

  • 休診日:日・祝祭日
  • 診療時間
    午前 9:00 ~ 12:00
    午後 14:00 ~ 17:30
  • アクセス
    〒050-0061
    室蘭八丁平2丁目7-25
    駐車場:5台
    Tel:0143-41-6000
    詳しい地図を見る

詳しい地図を見る

道南バス
・港北・柏木線
・養護学校線にて、
『八丁平中央から』
徒歩5分

バス時刻表(外部リンク)