院長ブログ

道の駅「あかいがわ」

新しい道の駅「あかいがわ」に行ってきました。室蘭は晴れていましたが、途中、倶知安付近から雨が降り出し、土砂降りに!約2時間で赤井川に到着です。沢山のライダーが雨宿りをしていましたよ。
道の駅「あかいがわ」に 初めて来た 焼き立てパンが名物で 混んでいる

道の駅「あかいがわ」に
初めて来た
焼き立てパンが名物で
混んでいる

 

マスコットキャラの「あかりん」がお出迎え。

かわいい「あかりん」が 出迎えてくれた

かわいい「あかりん」が
出迎えてくれた

 

赤井川村のカントリーサインは、

羊蹄山へと続く道でしょうか。
キロロでしょうか。

赤井川村の素朴な カントリーサイン

赤井川村の素朴な
カントリーサイン

 

お土産のマグネットは、

やっぱり「あかりん」です。

「あかりん」マグネットを 購入

「あかりん」マグネットを
購入

 

おっと、日本酒発見!
思わず購入です。
採れたての「わらび」も売っていたので購入し、

木灰でアク抜きをして、
翌日おいしくいただきました。

特別純米「赤井川」 ニセコ酒蔵です

特別純米「赤井川」
ニセコ酒蔵です

 

昼食をいただきに、積丹町の美国へ。

ところが、11時を過ぎたばかりなのに、

ネットで調べた2軒の店は
どちらも大行列!

うーむ、ネットの影響はおそろしいものだと実感。

でも、自分も踊らされている1人ですけどね。

それで、いつもの「ふじ鮨本店」へ行きました。

うに・あわび丼をおいしくいただく。

変わらぬ味わいです。

こりこりしたアワビが とっても美味!

こりこりしたアワビが
とっても美味!

 

ノンアルコールビールで、

喉をうるおす。

ノンアルコールビールで 雰囲気だけ

ノンアルコールビールで
雰囲気だけ

 

うに・いくら丼も大変美味でした。

うに・いくら丼 全量摂取!

うに・いくら丼
全量摂取!

 

積丹半島を一周して倶知安町へ到着。

小川原 脩記念美術館を訪れました。

小川原 脩記念美術館 ここ数年は 毎年来ている

小川原 脩記念美術館
ここ数年は 毎年来ている

 

晴れていれば、

羊蹄山がこんなにきれいに見えます。

美術館のパンフレット

美術館のパンフレット

 

美術鑑賞の後は、お酒を探してお店へ。

ありました。羊蹄山!
一升瓶で買いました。

日本酒「羊蹄山」 まだ飲んでいない

日本酒「羊蹄山」
まだ飲んでいない

 

その後、虻田の肉屋さんで、
「ぐるぐる巻き」を購入し帰宅。

おいしいおつまみとお酒で、
日ハム戦を応援しました。
室蘭は晴れており暑かった。

この日 室蘭だけは晴れ 八丁平小学校から室蘭岳

この日 室蘭だけは晴れ
八丁平小学校から室蘭岳

 

サロマ湖100kmウルトラマラソンの
写真が手に入りました。
これは30km付近でしょうか。

まだ余裕の表情ですね。

30kmでは まだまだ元気な私

30kmでは
まだまだ元気な私

 

ところが、ワッカ原生花園に入り、

85km付近になると、

こんな疲労困憊の顔で走る私です。

後ろはサロマ湖。

スタートから 約10時間が過ぎ 疲れがピークに ワッカ原生花園を ひた走る

スタートから
約10時間が過ぎ
疲れがピークに
ワッカ原生花園を
ひた走る

 

そして、ようやく喜びのゴールです!

ゴールする私 笑顔がひきつっている もっと明るく!

ゴールする私
笑顔がひきつっている
もっと明るく!

 

これが今年の完走証です。

ネットタイムは12時間27分17秒でした。

完走できて本当によかった。

あと5回、完走できるのでしょうか。
ちょっと不安です。

もらってうれしい サロマ湖100kmウルトラ マラソンの完走証

もらってうれしい
サロマ湖100kmウルトラ
マラソンの完走証

 

 

 

 

エルフィンロードでサイクリング

天気のいい日曜日に、北広島にあるエルフィンロードで、サイクリングをしてきました。午前中は札幌で買い物などをして、昼は狸小路のラーメン屋さん「零」へ。

狸小路のラーメン屋 「零」 早い時間なので 空いててよかった

狸小路のラーメン屋
「零」
早い時間なので
空いててよかった

 

炙り焼きチャーシュー味噌を食べました。

チャーシューが絶品で、とても美味でしたよ。

炙ったチャーシューが 香ばしく、とても美味! 是非お勧め!

炙ったチャーシューが
香ばしく、とても美味!
是非お勧め!

 

さて、北広島に移動して、駅西口の有料駐車場に

車を止めて、さっそく準備です。

北広島駅構内を自転車を押して東口に出たところが

スタート地点です。
自転車用のスロープが大変立派でした。

きたひろしま サイクリングロード 別名エルフィンロード

きたひろしま
サイクリングロード
別名エルフィンロード

 

走り始めの道路はこんな感じ。
札幌に向かって進みます。

天気も良く、あたたかで気持ちいい。

赤い路面を走る 結構人通りがある

赤い路面を走る
結構人通りがある

 

やがて舗装の快適な路面となり、

軽快に飛ばして進みます。

子供も元気に走る

子供も元気に走る

 

ブタナ発見。

黄色いブタナ

黄色いブタナ

 

小さな輪厚川を渡り、どんどん進みます。

小さなきれいな川を渡る

小さなきれいな川を渡る

 

エルフィンロードの看板登場!

エルフィンとは 小さな妖精とのこ

エルフィンとは
小さな妖精とのこ

 

ムラサキツメクサが可愛い。

赤いムラキツメクサ

赤いムラキツメクサ

 

ランナーも沢山走っています。
みんな、がんばれー!
私は、今日はお休みですが。

走るランナー達 サロマのTシャツの おじさんもいた

走るランナー達
サロマのTシャツの
おじさんもいた

 

線路沿いもどんどん走る。

ちょうど、列車が踏切を通過しました。

踏切を列車が通る

踏切を列車が通る

 

自転車の駅まで来ました。
エルフィンロードのほぼ中間点です。

多くのチャリダーが休憩していましたよ。

駐車場もあるので、ここを出発点にするのも
いいかな。西の里あたりです。

自転車の駅で一休み 自販機のコーラがうまい! 自動車の駐車場もあった

自転車の駅で一休み
自販機のコーラがうまい!
自動車の駐車場もあった

 

ここは札幌から16.8kmの地点です。

札幌の出発点からは 16.8kmと結構ある

札幌の出発点からは
16.8kmと結構ある

 

エルフィンロードの歴史です。
やはり鉄道跡は走りやすいですね。

旧国鉄千歳線だった それで走りやすいのだ

旧国鉄千歳線だった
それで走りやすいのだ

 

さあ、また出発です。

小さなトンネルに入ります。
自転車と歩行者専用です。

トンネルの照明が きれいでした

トンネルの照明が
きれいでした

 

ブタナの群生発見。

可愛いブタナの群生

可愛いブタナの群生

 

旧上野幌駅跡地まで来ました。

ここから札幌市に入ります。

今日はここでUターンです。

歴史を感じる 旧上野幌駅跡地

歴史を感じる
旧上野幌駅跡地

 

登りの道もなんのその。

女子が元気にランニングしていました。

上り坂を走るランナー 頑張れ!

上り坂を走るランナー
頑張れ!

 

白い花はイヌカミツレでしょうか。

白い花 沢山咲いてる

白い花
沢山咲いてる

 

天気が良くて、暑いくらいの日 でした。

天気がいい野原が うれしい

天気がいい野原が
うれしい

 

黄色い花は、何の花?
テマリツメクサのようです。
可愛い。

黄色い花のテマリツメクサ 可愛い名前です

黄色い花のテマリツメクサ
可愛い名前です

 

白い小さなな可憐な花。

トチナイソウでしょうか。

小さな花のトチナイソウ

小さな花のトチナイソウ

 

立体交差を登って、線路の反対側へ。

後は下りです。

約2時間で出発点に戻りました。

近くのスーパーで買い物をしたら、

駐車場が2時間無料でしたよ。

立体交差で鉄道を渡ると 後はずっと楽ちんな下り

立体交差で鉄道を渡ると
後はずっと楽ちんな下り

 

札幌の、裏参道24丁目にある

ワイン屋さんに行きました。
「ワインの寿屋」です。

種類がとても豊富で、安いとのこと。
しばらく、通うことになりそうです。

最近 教えていただいた 札幌のワイン屋さんです 裏参道24丁目にあり ワインがとっても豊富です

最近 教えていただいた
札幌のワイン屋さんです
裏参道24丁目にあり
ワインがとっても豊富です

 

 

 

 

サロマ湖100kmウルトラマラソン

6/26(日)に開催された、サロマ湖100kmウルトラマラソンに参加してきました。今年で6回目の参加で、5回目の完走を目指します。今年は「サロマ」を1年間のメインレースと決め、ゆっくりじっくりと練習し、春から10kmのレースを2回、ハーフマラソンを1回、フルマラソンを2回参加して、準備を進めてきました。また、増えていた体重を3kg落としての参加です。無事ゴールできるのでしょうか!?。前日の昼過ぎに車で前泊地の温根湯温泉へ向かいました。

比布大雪山PAで ポーズをとる私 うーむ、 まだ減量が必要か

比布大雪山PAで
ポーズをとる私
うーむ、
まだ減量が必要か

 

約5時間で温根湯温泉に到着、

いつものホテルに 泊まりました。

温根湯温泉は曇り まだ暖かった 温泉はいい香りです

温根湯温泉は曇り
まだ暖かった
温泉はいい香りです

 

今年のウエアーです。

雨と寒さが予想されていたので、

長袖シャツに半袖シャツを重ね着としました。

下は、ぴたっとした長めのランパンに

ゲーター装着です。

新しい靴下は、やや薄かったようです。
(ゴール後、両足拇趾の爪に皮下出血!)

久々に謎のランナー出現 帽子を置き忘れた 残念!

久々に謎のランナー出現
帽子を置き忘れた
残念!

 

新しい山用のTシャツではいポーズ。
シェーッ!

左足の靴下に注目! こんなで、明日大丈夫?

左足の靴下に注目!
こんなで、明日大丈夫?

 

豪華な夕食に舌鼓です。
毛ガニが美味でした。

もちろん日本酒とワインもいただく。

目の前で炊かさった カニ御飯がとても うまかった

目の前で炊かさった
カニ御飯がとても
うまかった

 

午後8時半就寝、午前2時起床。

昨日買っておいたパンとおにぎりを食べて、

準備にかかります。
ウエアの着心地は大変よろしい。

お腹がまだ少し気になる 朝の私

お腹がまだ少し気になる
朝の私

 

車で移動し、スタート地点の湧別町に入りました。

うっすら朝焼けが見えています。

湧別町のきれいな朝焼け この時はまだ 雨は降っていなかった

湧別町のきれいな朝焼け
この時はまだ
雨は降っていなかった

 

偶然、渡り鳥を発見して、ぱちり。
今日はいい日になりそうです。

きれいな編隊の 渡り鳥発見! 幸先よさそう

きれいな編隊の
渡り鳥発見!
幸先よさそう

 

国道は、大会参加者の車の列で大渋滞です。
スタートに遅れないでね。

朝早くに どこまでも続く車の列

朝早くに
どこまでも続く車の列

 

会場に到着しました。

サロマ湖100kmウルトラマラソンの
モニュメントが出迎えてくれました。

ウルトラランナーの モニュメントがお出迎え 今年もよろしく

ウルトラランナーの
モニュメントがお出迎え
今年もよろしく

 

大きな看板が気分を盛り上げてくれます。

看板の大きさも ウルトラだねえ

看板の大きさも
ウルトラだねえ

 

今年の参加者は100kmが3604人、
50kmが548人で、このうち女子が758人もいます。

びっくり!

よく見たのだけれど やっぱり知っている人は いなかった

よく見たのだけれど
やっぱり知っている人は
いなかった

 

今年の参加賞Tシャツは、

背中のプリントが、いかしてる。
着て走っている人も沢山いました。

参加賞のTシャツを着て ポーズをとる私 実は先に送られてきた

参加賞のTシャツを着て
ポーズをとる私
実は先に送られてきた

 

今年も、このお姉さんが応援してくれていました。

今年も見つけた看板 最近のお姉さんは 結構、速い人が多いです

今年も見つけた看板
最近のお姉さんは
結構、速い人が多いです

 

会場入り口のメッセージは、今年はこれ!
「サロマ湖100kmはドラマだ!」

サロマはドラマだ! 無事、完走してね

サロマはドラマだ!
無事、完走してね

 

現在、午前4時10分。

曇り時々雨、気温8度で寒いです。
昨年と同じ寒さですね。

外は結構寒い 雨がそろそろ降りそう

外は結構寒い
雨がそろそろ降りそう

 

スタート地点で1枚パチリ。
さて、元気にゴールできるのでしょうか。

スタート地点で はいポーズ! 後ろのお姉さんも 頑張ってね

スタート地点で
はいポーズ!
後ろのお姉さんも
頑張ってね

 

会場内はランナー達で一杯です。

熱気であふれている。

残念、知った顔は 見つけられず

残念、知った顔は
見つけられず

 

さあ、スタート地点へ整列です。

緊張した面持ちで並びます。

さっそうと並ぶ私 でも緊張が顔にでている

さっそうと並ぶ私
でも緊張が顔にでている

 

今か今かとスタートを待ちます。

周りの皆さんは、さすがに精悍でやや年齢層が高い。

目つきがあやしい 小柄な私 目立ってはいない

目つきがあやしい
小柄な私
目立ってはいない

 

午前5:00に、いよいよスタートしました。

12時間以上の長い旅が始まりました。
無事ゴールして下さいね。

手を振り元気に スタートする私 無事ゴールしてね

手を振り元気に
スタートする私
無事ゴールしてね

 

午前5時の号砲とともにスタートです。
(後方にいたので、実はあまりよく聞こえなかった)。

少し前から雨が降り始めました。
結構寒い。

ビニールのポンチョを被って丁度いいくらい。
今年も、ゆっくりペースで進み、

何とか自己ベストを狙います。

湧別町を1周して市街地を離れ、

サロマ湖へ向かいます。

キロ6分ちょっとで走り、

10kmは1時間2分で通過しました。

予定通りです。
雨が時折激しく降り、

サロマ湖が見えてきましたが、眺望は望めません。

喉はほとんど乾きませんが、

各エイドステーションで少量のスポーツドリンクを

飲みながら走ります。
三里番屋を折り返して、20km地点へ。

ラップは1:02でいい調子。

しかし20kmから30kmが、
何故かぼーっとして、とても辛い。

吐き気もめまいもないのですが、

何となく眠たいような、体のだるい感じです。

飴をなめて、なんとかこらえて30km地点へ。

ラップは1:05といいペースです。

30kmからはアップダウンのきつい坂に入ります。

上り坂で何人か追い越し、下りで抜かれる。
この繰り返しで40km地点へ到達です。
ラップは1:09でした。
42.195kmは4時間36分35秒で通過しました。

そろそろ両太腿の疲れがでてきました。

しかし痛みはまったくありません。

めまい・吐き気もなく、経過良好です。

水を足にかけて冷やし、ちょっとおしっこへ。

50kmは1:10のラップでした。

55kmでようやくレストステーションの

ホテルグランティアサロマに到着です。

レストステーションの 準備をするスタッフたち 雨の中 ありがとうございます

レストステーションの
準備をするスタッフたち
雨の中
ありがとうございます

 

ここで麦茶を2杯、小さなおにぎりを3個いただき、

元気回復です。

約3分の休憩で再スタートです。

しかし、直後にまたまた激坂登場です。

道の駅「サロマ湖」の前の急坂を歩かずに登ります。

長い。

ようやく登り詰めると、今度は長い下りです。

疲れた太腿が悲鳴を上げます。

坂を下り切るとやっと60km地点です。

ラップは1:15でした。

60kmから70kmが、毎年辛くて嫌になるのですが、

今年もやっぱり辛い。
キムアネップ岬を左手に見て、

サロマ湖岸を東に進みます。

とても長く感じた 60kmの関門 毎年ここで 何で走っているのだろう と自問自答する私

とても長く感じた
60kmの関門
毎年ここで
何で走っているのだろう
と自問自答する私

 

飴をなめなめ、
落ちてきたテンションをなんとか上げて走り続けます。

今年も個人のエイドで、暖かいお茶をいただき
元気10倍。ありがたい。

浜佐呂間も過ぎて、ようやく70kmです。

ラップは1:20と遅くなり始めました。

浜佐呂間の 手前にある橋 かぼちゃが名産

浜佐呂間の
手前にある橋
かぼちゃが名産

 


雨で冷えたのか、お腹の調子が悪く、またトイレへ。

しかし、その後元気が急に回復して、

快調な走りに変わりました。

痛み止めが効いたのでしょうか。

鶴雅ホテルでおいしいお汁粉をいただき、

元気100倍。
ラップ1:21で80km地点に到着です。

さあ、いよいよワッカ原生花園に突入です。

お茶とアンパンをいただき、残り20kmです。

今年も登りは歩き、それ以外は走る作戦です。

ところが、ワッカに入ってから、

またペースが急に落ちました。

キロ8分ペースより遅い。

両足の疲れが増しているようです。

きれいなエゾスカシユリが群生していますが、

楽しむ余裕はありません。

雨風のため、今年は景色も今一つ。

腕時計を何度も見ながら、

落ちるペースにあせりがにじみます。

90kmが遠い。

新しい、きついきつい坂の橋を渡り、ワッカ折り返しです。

ようやく90kmに到着しました。

昨年の夏に、一人でランニングした所です。

ラップは1:28。

残り2時間で、10kmを走ればいいのです。

完走は間違いないでしょう。

でも、この先どこまでペースが落ちるか心配。

お腹の調子も悪く、エイドでまたトイレへ。

しかしその後、95kmくらいから急に元気がもどり、

ペースが回復してきました。

ここに来て、どんどん前にいる人達を追い抜きます。

6回目のサロマで初めての体験です。

まさにごぼう抜き!!

98kmまで来ました。

あと2km。

ペースは落ちません。
気分良く、大勢の人を抜き去り、
あと1kmの看板が見えてきました。

ああ、あと少し。

あと1kmの看板発見! さあ、にっこりゴールの 練習をしましょうねえ

あと1kmの看板発見!
さあ、にっこりゴールの
練習をしましょうねえ

 

常呂町に入り、沢山の人が声をかけてくれます。

あとちょっと。

雨が降り続く中、

有難い応援です。

いよいよゴール。

12時間29分03秒の長い旅が終わりました。

ゴールは人で一杯 私の姿はどこに?

ゴールは人で一杯
私の姿はどこに?

 

記録更新はできませんでしたが、

うれしい、うれしい完走です。

トイレ3回が余計でしたね。

完走できて喜ぶ私 結構、若く見える?

完走できて喜ぶ私
結構、若く見える?

 

完走メダルと完走タオルをいただき、

余裕の笑顔です。

意外と元気に見える私 でも、本当はへろへろです

意外と元気に見える私
でも、本当はへろへろです

 

今年の完走メダルは恰好いいですねえ。

完走メダルのアップ 苦労しましたよ 本当に

完走メダルのアップ
苦労しましたよ
本当に

 

完走メダルと完走タオル。
タオルのデザインが秀逸でした。

完走メダルとタオル もらって大変うれしい

完走メダルとタオル
もらって大変うれしい

 

雨が降り続いていたので、

ゴール後は、すぐに車へ移動です。

雨のゴール会場 寄らすに帰ります ごめんね

雨のゴール会場
寄らすに帰ります
ごめんね

 

駐車場は泥んこ。
着替えが大変でした。
でも、お顔はにんまり。

泥んこ駐車場も ひとつのスパイスかな

泥んこ駐車場も
ひとつのスパイスかな

 

 シューズにつける、計測用タグを
記念にいただきました。
回収しない大会が、最近増えつつあります。
いい記念です。

記念にいただいた 計測用のタグ もらってうれしい

記念にいただいた
計測用のタグ
もらってうれしい

 

その後、コンビニで暖かいスープを飲んで一息つき、

おにぎりをおいしくいただきました。

帰りは、吉田拓郎の歌を聞きながら(明日へ向かって走れ)、

室蘭へ午後11:30に帰宅しました。

入浴後のビールが美味かったのは、

言うまでもありません。

次回は7/31の、
北オホーツクマラソン(50km)です。

 

サロマ湖100kmウルトラマラソンの、

過去5回の完走メダルを、
部屋に飾って時々眺めています。

過去5回の完走メダル 10回まで是非行きたい

過去5回の完走メダル
10回まで是非行きたい

 

 

 

 

鹿児島出張

学会で鹿児島へ行ってきました。30度近い暑さの中、西郷どんがお出迎えして下さいました。
梅雨の晴れ間です。
立派な西郷隆盛の像

立派な西郷隆盛の像

 

鹿児島は路面電車の街です。
芝が涼しげできれいですね。

グリーンベルトの上を 電車が走る

グリーンベルトの上を
電車が走る

 

鹿児島ラーメンを「豚とろ」でいただきました。

人気一番の「豚とろラーメン」を

煮玉子といっしょにおいしくいただきました。

鹿児島ラーメン かなり美味! また食べたい

鹿児島ラーメン
かなり美味!
また食べたい

 

新聞は、西日本新聞と南日本新聞があります。

それぞれ、特徴があって面白い。

地元の新聞2紙 それぞれ特徴があった

地元の新聞2紙
それぞれ特徴があった

 

早朝ランニングで港へ行きました。

錦江湾に登る朝日が、
桜島をくっきりと浮かび上がらせていました。

きれいな朝日と桜島

きれいな朝日と桜島

 

鹿児島銀行は「かぎん」なのですね。

「かぎん」の サービスコーナー

「かぎん」の
サービスコーナー

 

薩摩芋の焼酎がとてもおいしい鹿児島でした。

芋焼酎をお湯割りで いただく  美味! 日本酒はほとんど無い

芋焼酎をお湯割りで
いただく  美味!
日本酒はほとんど無い

 

 

 

 

千歳JAL国際マラソン

6/5(日)に千歳JALマラソン(フル)に参加してきました。朝6時に室蘭を出発し、7時に千歳に到着。駐車場はすでに混みだしていました。皆、出足が速い。

キリンビールに 車を止めた

キリンビールに
車を止めた

 

マラソンバスに乗り換え、会場へ向かいます。

結構、混み合いましたよ。

マラソンバスに乗り換える

マラソンバスに乗り換える

 

会場につきました。

大勢の人が、受付会場へと向かっていきます。

会場へ向かう ランナー達

会場へ向かう
ランナー達

 

全国の県人会の「のぼり」が応援しています。
でも、スタート地点から、ちょっと離れているのだが。

「のぼり」の応援が 暖かい

「のぼり」の応援が
暖かい

 

すでに会場は人で一杯。

少し出遅れたようです。

小さな空きスペースを見つけて、

無事もぐりこみました。

さあ、着換えて準備です。

毎年激しくなる 場所取り合戦

毎年激しくなる
場所取り合戦

 

今年の参加者は1万2千名。

どうりで混むわけだ。

着換えも済んで、準備万端。

でもまだ2時間もあります。
ブラブラしましょう。

いつもの参加者名簿

いつもの参加者名簿

 

参加賞のタオルはおなじみの

ラン坊です。

もらってうれしい 参加賞のタオル

もらってうれしい
参加賞のタオル

 

入口付近にあった歓迎の雪だるまも
例年通りですね。

雪だるまが今年も お出迎え

雪だるまが今年も
お出迎え

 

販売ブースも大変賑わっていました。
札幌のN先生に会い、ご挨拶。

混みあうお店 パンツを購入した 山菜はおあずけ

混みあうお店
パンツを購入した
山菜はおあずけ

 

会場でうたた寝をして過ごし、

ようやくスタート時間です。

天候は晴れ、でも気温は14度と少々寒い。

走れば、ちょうどいい。

10:20にフルマラソンがスタートしました。

前半はキロ5:30-40のペースで進みます。

10kmは57分で通過。
水分を摂り、昨日の雨でやや泥んこの道を

徐々に登ってていきます。

だんだんと坂がきつくなり、

20kmは1:53で通過。
汗が噴き出ます。

22kmで折り返し、

ようやく下りとなりました。

ペースが上がると思いきや、

あまり上がらず、むしろ落ちてきました。

キロ6分ちょっと。

少しずつ、抜かされるようになりました。
女子に抜かれるのが、ちと残念ですが、

彼女らのほうが、元気だということ。

諦めるしかありません。

30kmは2:55で通過。
余市の元気なお姉さんに抜かれました。

昨年もたしか、抜かれた気がする。

4時間切りは無理なので、

エイドでゆっくり甘いものを食べて
立ち止まって休憩です。
しかし、足は痛くありません。

40kmを4:02で通過。

あと少し。

ジンギスカンパーティーの煙を吸いながら、

ゴールを目指します。

なんとか踏ん張り、

4時間18分17秒でゴールしました。

前回の洞爺湖マラソンとほぼ同じタイムです。

途中、トイレに寄ったりもしましたので、

まずまずです。

サロマの練習としても最高でしょう。
などと、いい訳しても詮無いですねえ。

私の完走証 タイムは平凡ですが

私の完走証
タイムは平凡ですが

 

完走Tシャツをもらって、にんまり。
いいデザインです。

今年のシャツは桃色 かわいい

今年のシャツは桃色
かわいい

 

参加賞のスイーツは持って帰りました。
途中、高速のSAでザンギとコーラを
ゆっくり、おいしくいただき満足して帰宅しました、

シャワーを浴びて、
お待ちかねのビールです。

プシュー!
次回は6/26のサロマ100kmウルトラマラソンです。

帰宅後においしく いただいたスイーツ

帰宅後においしく
いただいたスイーツ

 

別の日、雨の午後に
伊達の水車アヤメ川自然公園に行きました。

くっきりと咲いたアヤメが大変きれいでした。

咲き乱れる たくさんのあやめ

咲き乱れる
たくさんのあやめ

 

コントラストが大変きれいな花達でした。

雨に濡れて  きれいなあやめ

雨に濡れて 
きれいなあやめ

 

 

 

 

新着記事

過去の記事一覧

診療時間のご案内

  • 診療科目:内科・循環器科

  • 休診日:日・祝祭日
  • 診療時間
    午前 9:00 ~ 12:00
    午後 14:00 ~ 17:30
  • アクセス
    〒050-0061
    室蘭八丁平2丁目7-25
    駐車場:5台
    Tel:0143-41-6000
    詳しい地図を見る

詳しい地図を見る

道南バス
・港北・柏木線
・養護学校線にて、
『八丁平中央から』
徒歩5分

バス時刻表(外部リンク)