院長ブログ

冬の到来

12月に入り、八丁平についに冬がやってきました。ベランダに吹き溜まりができています。
ベランダの吹き溜まり

ベランダの吹き溜まり

 

ジョギングに出発です。

前の通りはこんな感じ。

寒そうですね。

寒そうな前の通り

寒そうな前の通り

 

土手の笹が雪をかぶっています。

じきに埋もれて、見えなくなることでしょう。

ゆきをかぶった土手の笹

ゆきをかぶった土手の笹

 

室蘭岳もすっかり雪化粧です。

雪化粧の室蘭岳

雪化粧の室蘭岳

 

遠くの夕焼けが、寒さと寂しさを増します。

夕焼けの冬道 寒さが身に染みる

夕焼けの冬道
寒さが身に染みる

 

月が見えました。

早く帰って、温まりましょう。

初冬の月 じっと見る余裕なし

初冬の月
じっと見る余裕なし

 

夕食は中島の「弥乃吉」さんへ。

美味しい食事をいただきます。

「弥乃吉」さんで美味しい食事

「弥乃吉」さんで美味しい食事

 

楽しい食事の「締め」は、暖かいうどんです。

美味でした。冬の日にはありがたい。

締めのうどん 暖かくて美味しかった

締めのうどん
暖かくて美味しかった

 

中庭に積もった雪が風情を出していました。
内地の人が感動していましたよ。

風情のある雪の中庭

風情のある雪の中庭

 

 

 

 

大田原マラソン

11/23(日)に栃木県大田原市で開催された大田原マラソン(フル)に参加してきました。この大会は制限時間が4時間ときついのが特徴で、腕(脚?)試しの出場です。15:30千歳発ANA68便で羽田へ向かいます。途中、富士山ときれいな夕日が見えました。

飛行機から見えた夕日と富士山のシルエット

飛行機から見えた夕日と富士山のシルエット

 

18:28東京発やまびこ155号で宇都宮まで新幹線で
移動です。車内でエネルギーの補充をしました。

新幹線内でエネルギーをチャージ

新幹線内でエネルギーをチャージ

 

宇都宮駅前のホテルにチェックインし、夕食に予約した

ワインバー「パール・ア・ヴァン・ル・プラン」に

向かいます。

おいしいワインと料理に舌鼓です。

ワインバー 「バール・ア・ヴァン・ル・プラン」 料理がとても美味しい

ワインバー
「バール・ア・ヴァン・ル・プラン」
料理がとても美味しい

 

料理はゆっくりと登場。

おかげで赤ワインを沢山飲むことができました。

おいしい赤ワイン

おいしい赤ワイン

 

男子トイレにあった大きな絵にびっくり!

トイレの大きな絵

トイレの大きな絵

 

料理はどれもとても美味で、大変満足な一夜でした。

これはブイヤベース。

おいしいブイヤベース

おいしいブイヤベース

 

翌朝、JRで西那須野へ移動です。

天候は晴れ、気温5度。

大勢の人が電車から降りました。

電車から降りる大勢の人

電車から降りる大勢の人

 

会場で沢山の人が着換えをしています。

総勢5100人とのこと。

着換えをする人々

着換えをする人々

 

参加者名簿です。
この中に、打ち切り関門の場所と時間が記載されて

いたのですが、今回チェックするのをうっかり忘れて

スタートしてしまいました。
後の祭りですね。

参加者名簿

参加者名簿

 

晴天、気温15度と絶好のマラソン日和の中、

10:00にスタートです。

前半はキロ5分15秒ほどで快調に飛ばします。

給水所にスペシャルドリンクを置くことができるので、

エキスパート選手の気分が味わえるとのこと。 
私は置きませんでしたが。

ハーフのタイムは1時間53分とまずまずです。

しかし、後半は上りが延々と続き、

しかも強い向かい風です。

栃木名物の「空っ風」です。

みるみるペースが落ちて、

キロ6分をオーバーし始めました。

なんとかこらえながら30kmも過ぎてひた走っていると、
突然、「あと1分で関門閉鎖でーす!」の声が。

ええっ?何で?

何と33.3kmの関門が目前だったのです。

全速力で走りますが、時すでに遅し。

約10秒の差で「打ち切り者」となりました。

スタートから3時間10分でした。

ナンバーカードをはずされ、収容バスに乗り込みます。

バスは何台もあり、続々と収容されていました。

皆、言葉少なめです。

今日は4時間を切るのは無理かなあと思っていたので、

ちょっぴり残念ですが仕方ありません。

気を取り直して、初めての栃木観光を楽しむことにしました。

会場には大会のアドバルーンが揚がっていました。

どこか懐かしい。

哀愁ただようアドバルーン

哀愁ただようアドバルーン

 

宇都宮 へ戻る途中、那須連山がくっきりと見えました。

きれいな那須連山

きれいな那須連山

 

宇都宮駅前に、不思議な餃子のオブジェがありました。

さすがは餃子の街です。

宇都宮のシンボル 餃子のオブジェ

宇都宮のシンボル
餃子のオブジェ

 

遅めの昼食に駅前の宇都宮餃子館へ。
人気ナンバー1とのこと。

行列必死とのことでしたが、
運よくほとんど並ばずに入店です。

人気の宇都宮餃子館

人気の宇都宮餃子館

 

マスコットのスタミナ健太君がお出迎えです。
かなり大きくて、可愛い。

スタミナ健太君のお出迎え

スタミナ健太君のお出迎え

 

まずは生ビールで乾杯です。

途中リタイヤでもやはり美味い!

生ビールがうまい!

生ビールがうまい!

 

そしてお勧めの餃子セットです。

スタミナ健太餃子がパンチが効いていて美味でした。

餃子セット 水餃子・蒸餃子もある どれも美味でビールがすすむ!

餃子セット
水餃子・蒸餃子もある
どれも美味でビールがすすむ!

 

JRで日光へ移動です。

今日は日光で宿泊です。

ゆっくりと温泉につかり疲れをとります。

そしてお楽しみの食事です。

まずはお酒。
地酒が美味でした。

地酒の純米酒 きりりとうまい

地酒の純米酒
きりりとうまい

 

豪勢な食事がこれでもかと並びます。

湯葉料理が名物とのこと、色々おいしくいただきました。
満腹で刺身が残ってしまい、

仲居さんに「まあ、お造り残ったんですか!」と

あきれられてしまいました。

海のない県なのにごめんなさい。

おいしい料理の数々 残してごめんなさい

おいしい料理の数々
残してごめんなさい

 

翌朝、日光市街地から車で、日光いろは坂の

つづら折りの急坂を上って行きます。

日光いろは坂 坂はきつい

日光いろは坂
坂はきつい

 

華厳の滝に到着です。

男体山の噴火でせき止められてできた中禅寺湖から

流れ出る大谷川(だいやがわ)の流出口にある滝で、

97mの高さがあり、日本三大名瀑の一つとのこと。

晴れていたので、とてもきれいです。

残念、虹はかかっていませんでした。

日本三大名瀑の一つ 華厳の滝

日本三大名瀑の一つ
華厳の滝

 

迫力ある柱状節理が迫ってきます。

みごとな柱状節理

みごとな柱状節理

 

滝の上は中禅寺湖です。

後方に奥日光の山々がきれいに見えています。

きれいな中禅寺湖

きれいな中禅寺湖

 

北側には、日本百名山の一つ男体山が2484mの
どっしりとした構えで、そびえていました。

どっしりとした男体山 登ってみたい

どっしりとした男体山
登ってみたい

 

男体山登山口のある中宮祠に、石でできた牛さんが

いました。リアルですね。

リアルな石の牛

リアルな石の牛

 

昼は東照宮近くの洋食レストラン「明治の館」へ。

11時の開店前から人が並んでいます。

人気のオムライスを注文。

美味しくいただきました。

感動もののオムライス

感動もののオムライス

 

食後のレアチーズケーキはほっぺが落ちます。

これだけを注文しているお客さんもいましたよ。

レアチーズケーキ 美味!

レアチーズケーキ
美味!

 

食後の運動をかねて東照宮へ。

あの徳川家康をおまつりした神社です。

おもな社殿は、三代将軍家光が作ったとのこと。
広くてりっぱ、とても混んでいました。

日光東照宮の入口

日光東照宮の入口

 

「見ざる、言わざる、聞かざる」の三猿のある

神厩舎です。

三猿 意外と小さい

三猿
意外と小さい

 

左甚五郎作の眠り猫。

これも小さい。

眠り猫 かわいい

眠り猫
かわいい

 

大勢の人が30分以上並んで、杉並木の石畳・石段を

奥宮へ歩いて登って行きます。

その一番奥に家康墓所がありました。

結構大きいです。

家康墓所

家康墓所

 

紅葉がきれいな東照宮の表参道でした。

紅葉がきれいな東照宮

紅葉がきれいな東照宮

 

おみやげに地酒3本を購入しました。
辛口で、どれも美味でした。

栃木の地酒3本 おいしかった

栃木の地酒3本
おいしかった

 

御当地マグネットを購入するのがマイ・ブームです。
「Kゴン」がお気に入りですね。

JRで日光から宇都宮、東京へと移動し、

18:00羽田発ANA75便で無事帰りました。

次回は12/7のはだの丹沢水無川マラソン(神奈川県)です。

御当地マグネットを集めている

御当地マグネットを集めている

 

 

 

 

フードバレーとかちマラソン2014

11/2(日)に帯広で開催された、フードバレーとかちマラソン(ハーフ)に参加してきました。私のお気に入りの大会で、3年連続の参加です。車で帯広へ移動です。途中、十勝平原SAで面白いオブジェを見つけました。

十勝平原SAのゆかいなオブジェ

十勝平原SAのゆかいなオブジェ

 

帯広市役所でマラソンの受付を済ませ、

ホテルにチェックイン。

夕食は「オステリアアルベスカ」へ。

おいしいイタリアンでワインをいただきました。

まず魚料理で白ワインを2杯。

美味しくてきれいな魚料理 名前は忘れた

美味しくてきれいな魚料理
名前は忘れた

 

肉料理などで赤ワイン3杯(プラス、途中でビールも)を

おいしくいただきました。

ワインによく合う肉料理 ラムだったと思う 禁煙だとなお良かったんだけど・・・

ワインによく合う肉料理
ラムだったと思う
禁煙だとなお良かったんだけど・・・

 

ホテルに戻り、寝酒は「福司」のツカサカップです。

さすがに全部は飲めません。

福司酒造のツカサカップ 飲み過ぎ!

福司酒造のツカサカップ
飲み過ぎ!

 

ぐっすり眠り朝5時に起床。

曇天ですが雨は降っていません。

たっぷりと朝食を食べて、マラソンの準備です。

冷たい雨でも大丈夫なように、

防寒対策もしっかりとします。

今日のランニングスタイル 日医ジョガーズのTシャツです

今日のランニングスタイル
日医ジョガーズのTシャツです

 

会場の帯広市役所に、大勢のランナーがぞくぞくと
集まってきます。ハーフの参加者は2833名とのこと。

会場に集まる人達 皆どこか楽しそう

会場に集まる人達
皆どこか楽しそう

 

更衣室で着替えをしてスタートを待ちます。

若い人が多いのは、都市型のハーフマラソンだからかな。
別海(フル)はベテランばかりでしたから。

着換えるランナー達 若者が多い 都会のハーフマラソンですねえ

着換えるランナー達
若者が多い
都会のハーフマラソンですねえ

 

着換えて外に出ます。

今年は昨年よりも暖かく、雨も降っていないので、

スタートを待つのも楽な気分です。
トイレもほとんど待ったなしでした!

スタートを待つランナー達

スタートを待つランナー達

 

雨が降りそうで降らない空模様の下、

9:00にハーフマラソンスタートです。

寒くはなく、むしろむしっとするくらいです。

前半はキロ4:40~4:50程で、快調に飛ばします。

帯広競馬場を右手に見ながら、長い直線を5kmほど走ると

コースは左に折れて、帯広の森運動公園に向かいます。

8km過ぎから徐々に上りとなり、足にこたえてきます。

何とか踏ん張り、折り返し地点へ。

10kmは48分のタイムでした。

後半は下りなので楽勝!・・・とはいかず、
徐々にペースダウン。

ちらほらと抜かれ始め、

ランパン・ランシャツでばっちりきめた、

上級ランナーの女子2人にさくさくっと抜かれがっかり。

それでも何とか回復し、キロ4:50を維持します。
途中、若い女子と抜きつ抜かれつの攻防です。

最後、ラスト1kmは全速力です。

何とか振り切って1時間43分14秒で無事ゴール!
でもちょっと大人げないなあと反省しきり。

タイムは前回の松島ハーフより4分も速い結果でした。

私の完走記録証

私の完走記録証

 

参加賞はおしゃれなバッグです。

毎年、この大会はセンスがいいなと思うのでした。

参加賞のバッグと参加者名簿 おしゃれですね~

参加賞のバッグと参加者名簿
おしゃれですね~

 

昼食は帯広空港近くの「レストハウスかしわ」へ。

地元に人気の隠れた名店とのこと。

ぶた丼(大)のセットをいただきました。

ボリューム満点、炭焼きおこげがとっても香ばしく

大満足のお昼でした。

「かしわ」のぶた丼セット(大) 車で20分かけても食うべし!

「かしわ」のぶた丼セット(大)
車で20分かけても食うべし!

 

運転手なので、ここはノンアルコールビールで

我慢、我慢。

アルコールフリービール ちょっと残念だが、結構飲める

アルコールフリービール
ちょっと残念だが、結構飲める

 

鹿追の神田日勝記念美術館で絵画鑑賞をして、

然別湖のホテルに宿泊です。

然別湖は雲のなか、雨がしとしと降っていました。

雨の然別湖 何故か物悲しい

雨の然別湖
何故か物悲しい

 

さっそく温泉です。

香りの良い、熱い露天風呂にゆったりとつかり、

疲れと汗を流しスッキリ。

さあ、ビールです!
やはりうまい。
マラソンの後はやっぱりこれでしょう。

お待ちかねのビール! 生ではないけどおいしい

お待ちかねのビール!
生ではないけどおいしい

 

ビールの次は日本酒です。
食事前にできあがらないように。

然別湖の日本酒 金滴酒造・高砂酒造で作っている

然別湖の日本酒
金滴酒造・高砂酒造で作っている

 

夕食は何と豪勢なのでしょう。

タラバガニが残ってしまった!
もったいない。

豪勢な夕食 食べきれない!

豪勢な夕食
食べきれない!

 

厚岸の牡蠣がとても美味で、

有難くなってしまいました。

牡蠣をいただきご機嫌な私

牡蠣をいただきご機嫌な私

 

翌朝は降り出した雪が一時吹雪模様でびっくり。

早々の出発です。

十勝管内の道の駅めぐりをしながら、

昼は帯広の関西風うどん屋の「たんた家」へ。

人気の店らしく、11:30分には満席となりました。

カレーうどんと上天丼のセットをいただきました。

今まで食べたことのない美味しいカレーうどんにびっくり!
是非、再訪したいものです。

「たんた家」のカレーうどん・上天丼セット 美味い!

「たんた家」のカレーうどん・上天丼セット
美味い!

 

幸福駅や道の駅を回りお土産を購入し

帰路につきました。

幸福駅でパチリと1枚

幸福駅でパチリと1枚

 

途中、天馬街道の峠で吹雪となり、

やっとの思いで帰りました。

来年はJRもいいかなと思った旅でした。
次回は11/23の大田原マラソンです。

十勝のおみやげ各種 うどんが美味でした

十勝のおみやげ各種
うどんが美味でした

 

 

 

 

深まる室蘭の秋

暖かな秋の午後に、ダンパラスキー場までジョギングしてきました。八丁平の遊歩道の紅葉がきれいです。
赤がきれいな遊歩道の紅葉

赤がきれいな遊歩道の紅葉

 

室蘭岳のふもとは紅葉真っ盛りです。

室蘭岳のふもとの紅葉

室蘭岳のふもとの紅葉

 

山ブドウの葉っぱが、赤くなって垂れ下がっています。

垂れ下がる山ブドウの葉

垂れ下がる山ブドウの葉

 

ダンパラスキー場への急な坂です。

走るのはきついが、紅葉は美しい。

スキー場へのきつい坂 赤く染まる

スキー場へのきつい坂
赤く染まる

 

室蘭岳の紅葉はもう終わっていました。

自動販売機の暖かいお茶を飲み、一休み。

帰りは、ひたすら下り坂を駆け下りていきます。

カムイヌプリが夕日に映えていました。

夕日に映えるカムイヌプリ

夕日に映えるカムイヌプリ

 

墓地に沈む夕日が暖かい。

墓地に沈む 暖かい夕日

墓地に沈む
暖かい夕日

 

日が暮れてきて、日蔭は寒いくらいです。

夕焼雲がきれいに染まっていました。

きれいな夕焼け

きれいな夕焼け

 

日没です。

きれいですね。

早く家に帰ろうっと。

日没が美しい

日没が美しい

 

今夜は「こねぎ」で、大学の同期の生田先生と食事会です。

生田先生は、港北町でいくた内科を開業されています。

港北町いくた内科の 生田茂夫先生 同期です

港北町いくた内科の
生田茂夫先生
同期です

 

「こねぎ」のおいしい料理に舌鼓。
多くて食べきれない!

「こねぎ」の料理 おいしくて、品数も多し 食べきれない!

「こねぎ」の料理
おいしくて、品数も多し
食べきれない!

 

食後は、「フェルマータ」でおいしいワインを
いただきました。
充実した1日でした。

(この指は生田先生の指です)。

フェルマータの夜は 更けていく

フェルマータの夜は
更けていく

 

ちなみに、先日札幌の「和牛いしざき」で

「rindo」に出会いました。

3度目のご対面です。

カリフォルニアワインの赤で、やはり美味でした。

rindo  2010

rindo 2010

 

 

 

 

松島ハーフマラソン大会

10/12(日)に宮城県松島町で開催された松島ハーフマラソン大会に参加してきました。今回は台風が接近中なので、ちょっとハラハラしながらの遠征です。15:10発のANA726便で仙台空港へ。その前に軽く気付けに一杯です。

気付けに一杯

気付けに一杯

 

靄のなか、機内から松島が見えました。

靄に煙る松島

靄に煙る松島

 

仙台駅前のホテルにチェックインをして、
昭和の雰囲気漂う「文化横丁」へ向かいます。

お目当ての「小判寿司」へ。

老舗の小判寿司

老舗の小判寿司

 

美味しい料理が続きます。
鵡川のシシャモも美味でした。

おいしいおつまみが続く

おいしいおつまみが続く

 

松島の牡蠣がうまい。

上品なお寿司も美味で大満足でした。

松島産の牡蠣 おいしい!

松島産の牡蠣
おいしい!

 

翌朝は薄曇り。

朝食をしっかり摂ります。

お米がおいしい!

お米がおいしいホテルの朝食

お米がおいしいホテルの朝食

 

マラソン専用の臨時列車で松島駅に向かいます。

松島駅に到着

松島駅に到着

 

ほぼ満員の電車から大勢の人が降りてきて、

会場へ向かいます。

大勢のランナーが会場へ向かう

大勢のランナーが会場へ向かう

 

会場には老若男女約9千人が集まっていました。

沢山のランナーが集まった会場

沢山のランナーが集まった会場

 

若者たちが記念撮影をしています。

記念撮影の若者たち

記念撮影の若者たち

 

東日本放送(KHB)のマスコットの「ぐりり」と

一緒にはいチーズ。

漫画家のいがらしみきおさんの作品とのこと。

「ぼのぼの君」ではありません。

ぐりりと一緒に

ぐりりと一緒に

 

私の 今日のスタイルです。

少し日焼けして、精悍?でしょうか。

本日の私のランニングスタイル 精悍?

本日の私のランニングスタイル
精悍?

 

11:10ハーフマラソンスタートです。

天気は快晴、気温15度とマラソン日和です。

ハーフマラソンだし、涼しいしなどと

調子に乗って、前半はキロ4:30~4:45でとばします。

しかしリアス式海岸沿いの坂の多いコースにひと苦労です。

いくつもの坂を越え、やっと折り返しです。

陽射しは強く、やはり暑い暑い。

ミネラルウォーターとスポンジに助けられながら、

来た道を戻り、また一つまた一つと坂を越えていきます。

津波に流され何もなくなった空き地が見えます。

高架の上の鉄路がまだ復旧していません。

松島海岸駅から東は、バスが代行輸送で
走っているとのこと。
胸が痛みます。

とばし過ぎたため、後半は徐々にペースが落ち、

キロ5:00~5:15へ。

どんどん抜かれます。

若いランナー達に抜かれながらも、

必死に坂を登ります。

最後の1.5kmは全速力で走り、

1時間47分49秒でゴールしました。

余市ハーフより5分も速いタイムでした。

順調に復調しているようです。
下肢の痛み・吐き気などもなく、気分のいい大会でした。

 

私の記録証

私の記録証

 

着換えを済ませ、松島海岸へ移動し昼食です。

まずは ビール。冷たくて、うまい!

マラソン直後に飲む一杯 うまい!

マラソン直後に飲む一杯
うまい!

 

そして牛たん丼をいただきます。

今回初の牛たんはやはり美味!

今回初めての牛たんです 辛い薬味がよく合います

今回初めての牛たんです
辛い薬味がよく合います

 

食後は、天気が良いので松島観光へ。

人がとにかく多く、道路も大渋滞でした。

雄島に向かいます。

ここは松尾芭蕉の弟子曾良が句を詠んだ場所とのこと。

「松島や 鶴に身をかれ ほととぎす」

橋を渡って雄島へ

橋を渡って雄島へ

 

松林から大小、沢山の島が見えます。

雄島の松林

雄島の松林

 

海上にはヨットやフェリーが数多く見えています。

フェリー・ヨットが沢山の 松島湾

フェリー・ヨットが沢山の
松島湾

 

松島の夕日もきれいでした。

松島の夕日 きれいですね

松島の夕日
きれいですね

 

仙台に戻り、夕食は「ラペ」でフレンチです。

カリフォルニアの「スターレーン」が、

とてもいい香りで美味でした。

スターレーンの赤 美味い!

スターレーンの赤
美味い!

 

美味しいお肉に舌鼓です。
素敵な夜も更けていき、仙台を堪能しました。

おいしいラム肉料理

おいしいラム肉料理

 

翌朝も豪勢な朝食です。

やはり白米「つや姫」がおいしい。

ただ韓国海苔と辛子明太子に、ん?ここは福岡か?
美味いんですけどね。

「つや姫」がおいしい 豪勢な朝食

「つや姫」がおいしい
豪勢な朝食

 

最終日は仙台観光です。

仙台城址に登ると、伊達正宗公がお出迎えです。

伊達正宗公のお出迎え

伊達正宗公のお出迎え

 

頂上からは広瀬川と仙台市内が一望できます。

広瀬川と仙台市内

広瀬川と仙台市内

 

坂道を降りていくと、仙台城(青葉城)の大きな石垣が。

仙台城(青葉城)の大きな石垣

仙台城(青葉城)の大きな石垣

 

博物館前でリアルな伊達正宗公と御対面。

博物館前の正宗公

博物館前の正宗公

 

お昼は、「牛たん炭焼利休」で牛たんの定食です。

おいしくておいしくて、ほっぺが落ちそう!

お腹いっぱいで大満足の食事でした。

牛たんの豪華な定食 牛たん・煮込み・テールスープ・とろろ 麦飯などがついてくる

牛たんの豪華な定食
牛たん・煮込み・テールスープ・とろろ
麦飯などがついてくる

 

午後になると雨が降り始めました。

後は仙台空港から帰るだけなので、問題なし。

台風には1日違いで遭遇せずに済みました。

よかったです。

空港でおみやげを買います。

「むすび丸」のマグネットです。

この姿で走っているランナーがいました。

えらい!

むすび丸とこけしのおみやげ

むすび丸とこけしのおみやげ

 

笹かま・ずんだ餅などのおみやげを買い、

16:50発ANA727便で無事帰路につきました。

次回は、フードバレーとかちマラソンです。

おみやげのずんだ餅

おみやげのずんだ餅

 

 

 

 

新着記事

過去の記事一覧

診療時間のご案内

  • 診療科目:内科・循環器科

  • 休診日:日・祝祭日
  • 診療時間
    午前 9:00 ~ 12:00
    午後 14:00 ~ 17:30
  • アクセス
    〒050-0061
    室蘭八丁平2丁目7-25
    駐車場:5台
    Tel:0143-41-6000
    詳しい地図を見る

詳しい地図を見る

道南バス
・港北・柏木線
・養護学校線にて、
『八丁平中央から』
徒歩5分

バス時刻表(外部リンク)