伊達の野草園へ行きました。
福寿草です。
エゾノリュウキンカは咲きかけです。
アップで。
池の全景です。
福寿草です。
こちらにも。
楽しい。
ミズバショウはこれから。
沢山の福寿草。
きれいな花達。
石の間から。
アップで。
チロルで昼食です。
ナポリタンがおいしいです。
納豆パスタもいい味です。
八丁平から中島まで歩きました。
歩道橋への階段です。
東に月が出ました。
林の上にも。
中島へ向かいます。
フキノトウです。
中島で食事です。
ワインが進みます。
ご機嫌の私です。
楽しい夜が更けていきました。
白老の里山へ、
福寿草を見に行きました。
坂道を進みます。
裸の林が続きます。
芝です。
御神木です。
フッキソウの葉っぱです。
センターハウスです。
センターハウスの裏に、
今年も福寿草が咲きました。
あちこちに咲きます。
これは立派。
開きかけです。
こちらも仲良く。
満開です。
どんどん育て。
いい形です。
センターハウスの前を過ぎます。
ゴールドパンです。
青空が高いです。
切り株が新しい。
緑や食堂で、昼食です。
カツ丼が美味でした。
ホタテバター炒め定食も、美味しかったです。
登別の白鳥テラスに来ました。
きれいな白鳥。
餌をやる人達。
感動しました。
胆振幌別川と鷲別岳です。
今度絵にしよう。
夕刻の八丁平です。
春めく八丁平を散歩です。
「八丁平中央」のバス停です。
中島へと続く道です。
道端の草が伸びてます。
木の芽と青い空。
歩道橋の下です。
笹の斜面です。
階段を登ります。
上から。
坂を登ります。
青空と民家です。
伊達の「こころみ」で昼食です。
味噌ラーメンです。
漢(おとこ)の塩ラーメンです。
かっちゃんで食事です。
ワインもいただきます。
これはチジミかな?
日本酒もいきます。
ビーフシチュー。
楽しい夜が過ぎて行きました。
春を探して、八丁平を散策です。
小路は雪が少ないです。
雪山に残る足跡です。
いい青空です。
室蘭岳は薄曇り。
昨夜、雪が降ったようです。
ここは行き止まり。
工場の煙です。
ネコヤナギです。
こちらにも。
アップで。
雲が面白いです。
こちらにもぽかり。
坂の雪はたっぷりです。
東京親子に行きました。
ふわとろ醤油の親子丼です。
大とろ醤油の親子丼です。
モトマリ墓地に来ました。
マンサクです。
アップで。
追直漁港です。
今年初めてのふきのとうです。
こちらにも。
中島の「しば田」で食事です。
おでんが美味です。
お酒がうまい。
トンカツも美味しかったです。
きりたんぽ鍋が美味でした。
お寿司屋さんで、おだつ私です。
白ワインもうまい夜でした。