院長ブログ

冬の散歩

腰の調子が少しいいので、

八丁平で散歩です。
雪はまだ多いです。

歩道の雪山

歩道の雪山

 

雪野原です。

いい天気

いい天気

 

中通りは凍っています。

滑らないように

滑らないように

 

南公園です。

静かだ

静かだ

 

室蘭岳です。

きれいな形

きれいな形

 

白鳥大橋です。

空気が澄んでいる

空気が澄んでいる

 

測量山と駒ヶ岳です。

奥が駒ヶ岳

奥が駒ヶ岳

 

太平洋がまぶしい。

空気は冷たい

空気は冷たい

 

室蘭岳とカムイヌプリです。

山はいつ見てもいい

山はいつ見てもいい

 

細い雪道を歩きます。

転ばないように

転ばないように

 

スズメです。

可愛い

可愛い

 

ここから先は行けないです。

もう、無理はしない

もう、無理はしない

 

製鉄工場です。

雪景色に合う

雪景色に合う

 

公園の雪を眺めながら帰りました。

帰って温まろう

帰って温まろう

 

 

珈琲舎 北こがね

伊達の北黄金町にある、

「珈琲舎 北こがね」に行きました。

入口の看板です。

初めての訪問

初めての訪問

 

駐車場です。

先客が1組

先客が1組

 

西側の外観です。

きれい

きれい

 

正面の外観です。

いい色

いい色

 

ポストです。

いいですね

いいですね

 

入口です。

薪がたくさん

薪がたくさん

 

さて、入りましょう。

マスターが 1人でやっている

マスターが
1人でやっている

 

窓からの景色です。

海が良く見える

海が良く見える

 

素敵なグラスの水です。

北一硝子製かな

北一硝子製かな

 

可愛いメニューです。

手作り感満載

手作り感満載

 

砥部焼の器が売られています。

欲しい

欲しい

 

ランプも並ぶ。

これも北一硝子

これも北一硝子

 

お洒落なキルトがありました。

作家さんのものらしい

作家さんのものらしい

 

古時計とランプです。

ゆったりした時間

ゆったりした時間

 

暖炉に薪ストーブです。

暖かい

暖かい

 

チキンカレーをいただきました。

大きな骨付きのチキンが大変美味でした。

お腹いっぱいになりました。

ゴロゴロ野菜が沢山

ゴロゴロ野菜が沢山

 

こがねブレンドの珈琲も、
独特の味でおいしかったです。

砥部焼

砥部焼

 

色違いのカップです。

なかなかいい

なかなかいい

 

駒ヶ岳が良く見えます。

ゆっくり眺める

ゆっくり眺める

 

キルトとガラス製品です。

また是非来たいです。

素晴らしい

素晴らしい

 

可愛い電灯です。

楽しくなる

楽しくなる

 

室蘭岳の麓に来ました。

少し歩いた

少し歩いた

 

風紋がいいですね。

楽しい

きれい

 

ねじねじの木です。

何の木?

何の木?

 

スキー場のリフトです。

まあまあの人出

まあまあの人出

 

登山道入り口です。

雪が深いので今日はここまで。

スノーシューで登りたい

スノーシューで登りたい

 

雪道を戻ります。

沢山の足跡

沢山の足跡

 

カムイヌプリがいい姿です。

いい天気

いい天気

 

暗くなる前に帰ろう。

さくさく歩く

さくさく歩く

 

休憩所の人は多いのでしょうか。

音楽が流れる

音楽が流れる

 

室蘭岳、さようなら。

春に来ます

春に来ます

 

海がきれいでした。

輝く太平洋

輝く太平洋

 

くじら岬です。

良く晴れた

良く晴れた

 

冬まつりも近い「ダンパラ」でした。

雪の草原と海

雪の草原と海

 

 

 

登別:白鳥テラス

久々に「揚げ屋」さんに食事に行きました。

ハイボールがうまい

ハイボールがうまい

 

プリプリの刺身が美味でした。

カンパチだったかな

カンパチだったかな

 

スナップエンドウがパリパリでうれしい。

これもうまい

これもうまい

 

串揚げをしっかりいただきました。

レンコンが好き

レンコンが好き

 

鶏肉のたたきもおいしかったです。

どんどん食べる

どんどん食べる

 

日本酒もいろいろ飲みました。

楽しい

楽しい

 

竹鶴ハイボールです。

希少な酒

希少な酒

 

禁断のお握りも食べてしまいました。

やせないよう

やせないよう

 

登別の幌別川へ白鳥を見に行きました。

白鳥テラスからの眺めです。

沢山の鳥達に感動です。

初めて来た

初めて来た

 

上流です。

両端がピンボケ

両端がピンボケ

 

絵になる1コマです。

かっこいい

かっこいい

 

鳴きながら仲良く泳ぎます。

見ていて楽しい

見ていて楽しい

 

あまりの多さに驚きです。

餌をやる人達

餌をやる人達

 

鴨やカモメもいます。

可愛い

可愛い

 

アップで。

渡り鳥か

渡り鳥か

 

子供に集まる鳥達です。

私には寄り付かない

私には寄り付かない

 

堤防の眺めです。

春にも来よう

春にも来よう

 

いい天気でした。

花も楽しみ

花も楽しみ

 

八丁平を散歩です。

滑る道に注意

滑る道に注意

 

雪山です。

除雪の人に感謝

除雪の人に感謝

 

氷は避けて。

よちよち歩く

よちよち歩く

 

夜は「かっちゃん」で食事です。

駒ヶ岳をハイボールで

駒ヶ岳をハイボールで

 

ゴクゴク飲んでしまう。

ゆっくりとね

ゆっくりとね

 

おいしい料理を堪能します。

今日もおいしい

今日もおいしい

 

白ワインもいただきます。

しっかりした味の カリフォルニア

しっかりした味の
カリフォルニア

 

肉料理がうまい。

もりもり食べる

もりもり食べる

 

今日もいいペース。

だって、おいしいのだから

だって、おいしいのだから

 

楽しい夜が更けていきました。

また食べ過ぎた

また食べ過ぎた

 

 

 

伊達で冬の散歩

伊達に散歩に出かけました。

まずはチロルで昼食です。

お茶会で混んでいた

お茶会で混んでいた

 

エビフライと豚肉ステーキの定食です。

もりもり食べました。

濃い味がうまい

濃い味がうまい

 

タルタルソースたっぷりのエビフライ定食も、

大変美味でした。

また食べたい

また食べたい

 

伊達温泉に車を置かせていただき、

散歩開始です。

それほど寒くない

それほど寒くない

 

サイクリングロードに入りました。

南方面

南方面

 

北方面は雪でかすんでいます。

細い道を進む

細い道を進む

 

有珠山です。

雪は少ない

雪は少ない

 

左カーブです。

足元に気を付けて

足元に気を付けて

 

チリリン橋です。

人はいない

人はいない

 

長流川です。

きれいな流れ

きれいな流れ

 

遠景です。

静かだ

静かだ

 

鳥は一羽もいませんでした。

ちと寂しい

ちと寂しい

 

昭和新山です。

小さく見える

小さく見える

 

雪の田圃のそばを歩きます。

広い

広い

 

山が少しきれいです。

曇り空

曇り空

 

堤防の道を歩きます。

ここは歩きやすい

ここは歩きやすい

 

寒すずめです。

可愛い

可愛い

 

遠くに製糖工場です。

さくさくと歩く

さくさくと歩く

 

雪に埋もれた水路です。

春が待ち遠しい

春が待ち遠しい

 

山がくっきり見えました。

いいですね

いいですね

 

アップで。

その後、伊達温泉でゆっくりと温まり、

気持ちよく帰りました。

また絵にしたい

また絵にしたい

 

酒屋でお酒を買いました。

沢山購入

沢山購入

 

石川県珠洲市の宗玄酒造の純米酒「能登乃國」です。

大切にいただきます。

1本だけあった

1本だけあった

 

 

2024年 正月

2024年正月の八丁平です。

晴れたので散歩に出ました。

足跡が続く

足跡が続く

 

いい天気です。

気分がいい

気分がいい

 

雪の下は氷です。

気を付けて歩きますが、

それでも何度か滑りました。

転んではいない

転んではいない

 

自動車学校です。

お休み中

お休み中

 

今年も沢山の生徒さんが、

やって来ることでしょう。

頑張れ

頑張れ

 

雪道をしっかり歩きます。

時々ひやっとする

時々ひやっとする

 

黒い雲と青い空。

時々雪

時々雪

 

中島の「らんらん食堂」で昼食です。

繁盛している

繁盛している

 

塩野菜ラーメンが美味です。

野菜たっぷりで うれしい

野菜たっぷりで
うれしい

 

昔風ラーメンも、

甘めでおいしかったです。

卵入り

卵入り

 

連休に温泉に行きました。

入浴後の一杯がうまい

入浴後の一杯がうまい

 

宿の展示物です。

めでたい

めでたい

 

こちらもめんこい。

かわいい鬼たち

かわいい鬼たち

 

美味しい夕食でした。

楽しい

楽しい

 

満足する私です。

酒注意

酒注意

 

でも、酒が進む料理でした。

満腹になった

満腹になった

 

広い宿に驚く。

外人も沢山

外人も沢山

 

箸が進む朝食です。

また食べ過ぎ

また食べ過ぎ

 

20年ぶりの宿でした。

車の雪かき、大変

車の雪かき、大変だった

 

昼は「虎杖浜カフェ」に行きました。

早い時間で空いていた

早い時間で空いていた

 

店の前の雪ダルマです。

めんこい

めんこい

 

二階席からの眺めです。

いい手天気 見ていて飽きない

いい天気
見ていて飽きない

 

波消ブロックに沢山のカモメがいました。

いい眺め

いい眺め

 

和風タラコパスタが美味でした。

おいしい塩味

おいしい塩味

 

ズワイガニのトマトパスタもボリュームがあって、

おいしかったです。
帰宅したら、室蘭はドカ雪でした。

また来よう

また来よう

 

 

新着記事

過去の記事一覧

診療時間のご案内

  • 診療科目:内科・循環器科

  • 休診日:日・祝祭日
  • 診療時間
    午前 9:00 ~ 12:00
    午後 14:00 ~ 17:30
  • アクセス
    〒050-0061
    室蘭八丁平2丁目7-25
    駐車場:5台
    Tel:0143-41-6000
    詳しい地図を見る

詳しい地図を見る

道南バス
・港北・柏木線
・養護学校線にて、
『八丁平中央から』
徒歩5分

バス時刻表(外部リンク)