院長ブログ

今年の年越し

明けましておめでとうございます。

まだ、年末のお話です。

今年は年賀状作成が無いので、

のんびりした年越しでした。

八丁平は雪が少ないです。

風が強い

風が強い

 

八丁平南公園です。

うっすら雪が積もる

うっすら雪が積もる

 

新日鉄と測量山です。

空が暗い

空が暗い

 

室蘭岳が明るく見えています。

雪にけぶる

雪にけぶる

 

黙々と雪道を歩きます。

少し寒い

少し寒い

 

白鳥大橋です。

きれいだ

きれいだ

 

冬の青空が見えました。

いい色

いい色

 

新日鉄構内です。

絶え間なく稼働する

絶え間なく稼働する

 

「モルエ」です。

買い物客でにぎわう

買い物客でにぎわう

 

くじら岬です。

また絵にしよう

また絵にしよう

 

暗くなってきました。

さあ、帰りましょう。

暗闇が迫る

夕闇が迫る

 

夜は、新しいお店、
「クレイジーチキン」に行きました。

もと、「醬醬」のマスターが同じ場所でやっています。

久しぶり

久しぶり

 

エビチリが美味いです。

いつもの味

いつもの味

 

紹興酒が進みます。

つい飲まさる

つい飲まさる

 

唐揚げがおいしいです。

鳥料理がメインのお店

鳥料理がメインのお店

 

チャーハンも美味でした。

ふわふわでおいしい

ふわふわでおいしい

 

昼は定食屋とのことです。

また行きたい

また行きたい

 

年末は温泉でゆっくりしました。

登別のいい湯

登別のいい湯

 

湯上りのビールがうまし。

 

のんびり過ごす

のんびり過ごす

 

正月飾りです。

めんこい

めんこい

 

窓からの眺めです。

左手にワサビ園

左手にワサビ園

 

楽しい夕食です。

舌鼓

舌鼓

 

お酒が進みます。

赤ワインをいただく

赤ワインをいただく

 

満喫した夜でした。

食べ過ぎた

食べ過ぎた

 

朝です。

ランニングはなし

ランニングはなし

 

朝食もおいしくいただきました。

お腹いっぱい

お腹いっぱい

 

美鈴珈琲で豆を買いました。

おしゃれな外観

おしゃれな外観

 

焙煎の間に、

アイスもおいしくいただきました。

コーヒー味でうまい

コーヒー味でうまい

 

色々食べ物も売っていました。

「函館ブレンド」が好み

「函館ブレンド」が好み

 

 

年末の胆振

今年もあと少し。
年末の胆振です。

中島神社近くの、「よろず食堂 龍苑」で食事です。
中華の店です。

まずまず混んでいた

まずまず混んでいた

 

何故か、「マグロ大盛定食」があったので、

これを注文しました。

大変おいしかったです。

小鉢が沢山

小鉢が沢山

 

「エビあんかけチャーメン」も美味でした。

ボリュームたっぷり

ボリュームたっぷり

 

室蘭工業大学の奥に来ました。

キタキツネです。

やせている

やせている

 

逃げる素振りもありません。

人馴れしている

人馴れしている

 

鷲別川です。

上流側

上流側

 

下流側です。

二級河川

二級河川

 

篠田牧場です。

肉牛を飼育か

肉牛を飼育か

 

サイロは使われているのでしょうか。

青いサイロ

青いサイロ

 

アップで。

以前絵に描いた

以前絵に描いた

 

室蘭岳です。

夕日に映える

夕日に映える

 

聖ベネディクト女子修道院です。

人の気配はない

人の気配はない

 

クリニックの看板が新しくなしりました。

白が目立つ

白が目立つ

 

今日はクリスマス。

飲み物が沢山です。

楽しみ

楽しみ

 

シクラメンがきれいです。

鮮やかな色

鮮やかな色

 

おいしいオードブルに舌鼓。

つい飲み過ぎた

つい飲み過ぎた

 

翌日、台湾料理「昇龍」で昼食です。

空いていた

空いていた

 

鉄板焼きそばが美味でした。

熱々でモチモチ

熱々でモチモチ

 

豚骨ラーメンと炒飯のセットも、
おいしかったです。

炒飯がふわふわ

炒飯がふわふわ

 

雪の紋別岳です。

きれいだ

きれいだ

 

壮瞥の道の駅「そうべつ情報館i」に来ました。

新しいシードル(リンゴ酒)を買いました。

クリスマスは空いていた

クリスマスは空いていた

 

鉢植えがきれいでした。

いい色

いい色

 

こちらもきれいな色です。

絵になる

絵になる

 

八丁平南公園の霜柱です。

懐かしくて、ザクザク踏みました。

辺り一面が霜柱

辺り一面が霜柱

 

公園から室蘭中心部の眺めです。

来年もいい年でありますように。

暖かい冬でありがたい

暖かい冬でありがたい

 

 

冬の到来

冬の八丁平で散歩です。

その前に、ヤマサン渡辺商店で、

昼食をいただきました。

鮮魚店のなかにある 小さな食堂

鮮魚店のなかにある
小さな食堂

 

「魚屋本気海鮮丼」を注文しました。

どれもプリプリでおいしいです。

とても美味!

とても美味!

 

ツブ・ヒラメ・ウニなど、

とてもおいしかったです。
また食べたい。

アップで

アップで

 

雪の積もった八丁平を散歩です。

雪はまだ少ない

雪はまだ少ない

 

空は晴れたり曇ったりです。

歩く人は少ない

歩く人は少ない

 

笹薮です。

数少ない緑

数少ない緑

 

遊歩道を歩きます。

ちょっと寒い

ちょっと寒い

 

木に雪が積もっています。

4か月は雪の中

4ヶ月は雪の中

 

室蘭岳です。

夕刻迫る

夕刻迫る

 

これは何の草か。

しだいに暗くなる

しだいに暗くなる

 

夕日が射し込みます。

夕日と黒い雲

夕日と黒い雲

 

遠くに測量山です。

人はいない

人はいない

 

寂しい遊歩道です。

ここで右折

ここで右折

 

笹原と夕日です。

まだ少し明るい

まだ少し明るい

 

私の足跡です。

うっすらと見える

うっすらと見える

 

私の影法師です。

太陽が出た

太陽が出た

 

明るくなった。

撮影に忙しい

撮影に忙しい

 

枯れた木と草。

・・・・・

・・・・・

 

さあ帰ろう。

体が冷えてきた

体が冷えてきた

 

家々に夕日があたります。

皆、暖かいのかな

皆、暖かいのかな

 

夕日です。

僅かに照らす

僅かに照らす

 

階段を登ります。

滑らないように

滑らないように

 

私の足跡です。

何かわびしい

何かわびしい

 

もうすぐ我が家です。

キュッキュッと歩く音

キュッキュッと歩く音

 

きれいな夕焼けでした。

明日も晴れてほしい

明日も晴れてほしい

初冬の水車アヤメ川公園

伊達の水車アヤメ川公園に行ってきました。

昼食はいつものチロルです。

珍しく早い時間から 混んでいた

珍しく早い時間から
混んでいた

 

鮭チャーハンが美味でした。

初めて食べた 不思議な味

初めて食べた
不思議な味

 

ペペロンチーノもおいしかったです。

ニンニクスライスがうまい

ニンニクスライスがうまい

 

水車アヤメ川公園に来ました。

少し寒い日で、人はいませんでした。

しゃかしゃか歩く

しゃかしゃか歩く

 

小川の水は凍っていません。

手が冷たい

手が冷たい

 

柿の木に実が残ったままです。

葉はすべて落ちた

葉はすべて落ちた

 

沢山実っています。

おいしそう

おいしそう

 

いい色です。

食べてみたい

食べてみたい

 

こちらの木にも残っていました。

柿が多い伊達

柿が多い伊達

 

オンコの木です。

青々としている

青々としている

 

きれいな赤い実です。

甘いかな

甘いかな

 

大きな栗の木です。

立派

立派

 

水車は冬囲いされていました。

また来年

また来年

 

所々に雪があります。

水が冷たそう

水が冷たそう

 

きれいな流れです。

もうすぐ冬が来る

もうすぐ冬が来る

 

滑り止め用の砂です。

優しい街

優しい街

 

ムラサキシキブの実です。

まだあった

まだあった

 

いい色です。

目立つ色

目立つ色

 

栗のイガが沢山ありました。

誰か集めたか

誰か集めたか

 

赤い木の実です。

何の実?

何の実?

 

きれいな色です。

沢山あった

沢山あった

 

この日は「かっちゃん」で、

鍋をいただきました。
お通しです。

スモークがうまい

スモークがうまい

 

熱々の鍋で、
心まで温まりました。

おいしくいただく

おいしくいただく

 

日本酒も沢山飲んで、

満足の一夜でした。

十勝のお酒

十勝のお酒

 

 

初冬の八丁平

初冬の八丁平でランニングです。
その前に腹ごしらえ。

輪西の「こがね」に行きました。

えび天丼が美味でした。

えびがプリプリ

えびがプリプリ

 

天とじ丼もおいしかったです。

懐かしい味 イカがうまい

懐かしい味
イカがうまい

 

雪が積もり始めた八丁平で、

ランニング開始です。

風が少し冷たい

風が少し冷たい

 

原っぱも雪化粧。

売店は今日はいない

売店は今日はいない

 

交差点を過ぎます。

車に気を付けて

車に気を付けて

 

小路は凍っています。

滑らないように

滑らないように

 

南公園に来ました。

人が1人歩いて行った

人が1人歩いて行った

 

新日鉄の煙です。

工場には人がいるのだろう

工場には人がいるのだろう

 

室蘭岳です。

すでに冬山

すでに冬山

 

風車が沢山です。

頑張って発電する

頑張って発電する

 

冬枯れの木です。

天気はいい

天気はいい

 

坂道を走ります。

吐く息が白い

吐く息が白い

 

白鳥大橋がきれいです。

小さな公園から望む

小さな公園から望む

 

ここは明らかに凍っています。

ここは避ける

ここは避ける

 

枯れ葉の道です。

ここで折り返し

ここで折り返し

 

いい天気。

気持ちいい

気持ちいい

 

坂を下ります。

日当たり良好

日当たり良好

 

南公園に戻りました。

元気に散歩の人が1人

元気に散歩の人が1人

 

噴水は冬囲いです。

いい汗をかきました。

さあ、帰ろう

さあ、帰ろう

 

BAL HIROのオードブルで、

楽しい夜を過ごしました。

ワインが進んだ

ワインが進んだ

 

らんらん食堂の味噌ラーメンです。

チャーシュー丼もうまい

チャーシュー丼もうまい

 

 

新着記事

過去の記事一覧

2025年

診療時間のご案内

  • 診療科目:内科・循環器科

  • 休診日:日・祝祭日
  • 診療時間
    午前 9:00 ~ 12:00
    午後 14:00 ~ 17:30
  • アクセス
    〒050-0061
    室蘭八丁平2丁目7-25
    駐車場:5台
    Tel:0143-41-6000
    詳しい地図を見る