院長ブログ

水車・アヤメ川自然公園散策

春本番です。

伊達の水車・アヤメ川自然公園に、
花を見に行きました。

まずは腹ごしらえです。

道の駅「あぷた」に行きました。

景色は最高です。

遠くの雪山が美しい

遠くの雪山が美しい

 

うに丼も美しい。

ウニは柵で出てくる

ウニは柵で出てくる

 

自分で盛り付けです。

大変美味でした。

ワサビがよく効く

ワサビがよく効く

 

水車・アヤメ公園に来ました。

先客は数人

先客は数人

 

ラッパスイセンです。

黄色い花

黄色い花

 

桜が咲き始めました。

ここの桜は早い

ここの桜は早い

 

キタコブシです。

いい色

いい色

 

アップで。

きれい!

きれい!

 

この花は何でしょう。

青い花

青い花

 

キクザキイチゲです。

白い花

白い花

 

この花の名前も分かりませんでした。

黄色い可愛い花

黄色い可愛い花

 

白い花です。

めんこい

めんこい

 

水車です。

きれいな水

きれいな水

 

これはタチツボスミレでしょうか。

青いスミレ

青いスミレ

 

青いキクザキイチゲです。

いい色

いい色

 

オオイヌノフグリです。

青い小さな花

青い小さな花

 

小川の水がきれいです。

涼し気

涼し気

 

小さなミズバショウです。

可愛い

可愛い

 

キバナノアマナです。

黄色い花

黄色い花

 

オオウバユリの葉です。

7月に花が咲きます。

楽しみ

楽しみ

 

キクザキイチゲの群生です。

川の向こう岸

川の向こう岸

 

ネコノメソウです。

黄色い花

黄色い花

 

ミヤマエンレイソウです。

きれいですね。

白い花

白い花

 

ザゼンソウです。

今年も会えた

今年も会えた

 

「4人」います。

アップで

アップで

 

エゾエンゴサクとキクザキイチゲです。

青と白

青と白

 

ここにもミズバショウ。

きれい

きれい

 

おもしろい形はエゾキケマンです。

黄色い花

黄色い花

 

青い花です。

あちこちで咲いている

あちこちで咲いている

 

きれいな花はアズマイチゲでしょうか。

いい形

いい形

 

ミヤマエンレイソウです。
今日はついている。

白い花

白い花

 

紋別岳です。

今年も登ろう

今年も登ろう

 

エンレイソウです。

赤い花

赤い花

 

ヒナスミレです。

小さくて可愛い。

沢山咲いている

沢山咲いている

 

ワサビの花です。

白い花

白い花

 

セイヨウタンポポです。

立派!

立派!

 

白いエゾエンゴサクです。

きれい

きれい

 

青いキクザキイチゲ。

いい色

いい色

 

クルマバツクバネソウです。

花は6月です。

きれいな形

きれいな形

 

カタクリの群生です。

沢山の花に満足の1日でした。

天気のいい日だった

天気のいい日だった

 

室蘭で野草観察

室蘭市民族資料館(とんてん館)に

花を見に行きました。
駐車場の土手にツクシが咲いています。

いっぱい咲いていた

いっぱい咲いていた

 

いい季節になりました。

アップで

アップで

 

とんてん館の裏庭に、

ほんの小さな小川があって、

エゾノリュウキンカが咲いています。

黄色い花

黄色い花

 

ミズバショウです。

きれい

きれい

 

エゾノリュウキンカが沢山咲いています。

散りかけている

少し散りかけている

 

ここにもミズバショウです。

いい形

いい形

 

咲きかけの花はワサビのようです。

4月に咲く白い花

4月に咲く白い花

 

アズマイチゲです。

横を向く

横を向く

 

フクジュソウです。

きれいな黄色

きれいな黄色

 

この花の名は分かりませんでした。

白い花

白い花

 

カタクリです。

ピンク色

ピンク色

 

キバナノアマナです。

沢山咲いていた

沢山咲いていた

 

エゾエンゴサクです。

青い花

青い花

 

カタクリの兄弟。

仲がいい

仲がいい

 

小さな丘を進みます。

楽しい

楽しい

 

林も立派です。

夏にも来よう

夏にも来よう

 

小さな小さな小川です。

途中で途切れる

途中で途切れる

 

ラッパスイセンです。

黄色い花

黄色い花

 

久々に「かっちゃん」に行きました。

おいしい料理

おいしい料理

 

お酒がうまいです。

「農家の酒」が好き

「農家の酒」が好き

 

お刺身が上品な味です。

昆布締め また食べたい

昆布締め
また食べたい

 

いろいろなお酒をいただきました。

栃木のお酒

栃木のお酒

 

おいしい料理と会話が弾む、

楽しい夜でした。

ついつい飲まさる

ついつい飲まさる

 

 

有珠善光寺で野花を見ました。

本格的な春が到来し、
花を見に有珠善光寺に行きました。

まずは食事です。

洞爺の「嵐」に行きました。

先客は無し

先客は無し

 

味噌ラーメンを、

大変おいしくいただきました。

こってりスープがうまい

こってりスープがうまい

 

洞爺湖畔は雨がポツポツ降っていました。

ボートの手入れの おっちゃんが2人

ボートの手入れの
おっちゃんが2人

 

善光寺に到着しなした。

先客は4人ほど

先客は4人ほど

 

早速キバナノアマナです。

黄色い花

黄色い花

 

群生です。

きれいだ

きれいだ

 

これはヒナギクのようです。

可愛いですね。

4月の白い花

4月の白い花

 

アズマイチゲです。

いい形

いい形

 

オオイヌノフグリです。

青い小さな花

青い小さな花

 

これはネコノメソウです。

可愛い

可愛い

 

岩とお花です。

いいアングル

いいアングル

 

アズマイチゲが沢山咲いています。

うれしい

うれしい

 

今年初めてのエゾエンゴサクです。

いい色

いい色

 

アップです。

不思議な形

不思議な形

 

目の覚める色ですね。

青い花

青い花

 

これはヒメオドリコソウのようです。

赤い花

赤い花

 

拡大。

5月の花

5月の花

 

これはコハコベのようですね。

白い可憐な花

白い可憐な花

 

花とお地蔵さんです。

寂しくないかい

寂しくないかい

 

いいお顔。

しぶい

しぶい

 

キクザキイチゲです。

葉が菊に似る

葉が菊に似る

 

群生です。

いい景色

いい景色

 

アップで。

きれいだ

きれいだ

 

お地蔵さんと白い花。

楽しそう

楽しそう

 

ここにもエゾエンゴサクです。

見ていて飽きない

見ていて飽きない

 

こんにちは。

花はなし

花はなし

 

白いエゾエンゴサクです。
珍しい。

いいことありそう

いいことありそう

 

フクジュソウです。

葉が大きく伸びた

葉が大きく伸びた

 

これはコジマエンレイソウでしょうか。

今年初めて

今年初めて

 

アップです。

赤い花

赤い花

 

黙々と立つ。

ご苦労様

ご苦労様

 

スイセンです。

春の花

春の花

 

31番目です。

いい顔

いい顔

 

ここにもエンレイソウ。

今日はついてるぞ

今日はついてるぞ

 

拡大です。

きれいな赤

きれいな赤

 

お堂です。

急な階段

急な階段

 

杉の大木です。

立派だ

立派だ

 

スイセンの群生です。

すっかり春だ

すっかり春だ

 

春をとても強く感じた日でした。

伊達では マラソン大会開催

伊達では
マラソン大会開催

八丁平でランニング

八丁平で花を見ながらランニングをしました。

フキノトウです。

あちこちで咲く

あちこちで咲く

 

みどり橋歩道橋から、

港北町を眺めます。

暖かな日だった

暖かな日だった

 

遊歩道に白い花が咲いています。

名は分からず

名は分からず

 

南に向かって走りました。

気持ちいい

気持ちいい

 

クロッカスです。

青い花

青い花

 

南公園に来ました。

いい天気だ

いい天気だ

 

どんどん走ります。

いい風も吹く

いい風も吹く

 

白い花です。

クロッカスかな?

クロッカスかな?

 

黄色い花もあります。

可愛い

可愛い

 

こちらにも白い花。

きれい

きれい

 

青い花です。

いい形

いい形

 

黄色い花。

いい色

いい色

 

青いクロッカスです。

見てて飽きない

見てて飽きない

 

青と黄色の競演です。

散歩の人が数人

どんどん咲く

 

遊歩道が終わります。

散歩の人にご挨拶

散歩の人にご挨拶

 

5丁目のはずれまで来ました。

新日鉄です。

煙がたなびく

煙がたなびく

 

モルエと海が見えます。

いい季節になった

いい季節になった

 

さあ帰ろう。

汗を流してビールを飲もう。

楽しみ

楽しみ♪

 

 

萩の里自然公園

久々に、白老の萩の里自然公園に行きました。
まずは腹ごしらえです。

緑や食堂に行きました。

あんかけチャーハンが美味でした。

具沢山で懐かしい味

具沢山で懐かしい味

 

味噌ラーメンもおいしかったです。

次回は野菜ラーメンにしよう。

客は4人ほど

客は4人ほど

 

お腹がふくれたところで、

萩の里自然公園を散策です。

いい天気だ

いい天気だ

 

雪はまだまだ沢山ありました。

花はあるかな

花はあるかな

 

フッキソウの葉がおがっていました。

緑がうれしい

緑がうれしい

 

空は晴れ渡っています。

暖かな日

暖かな日

 

センターハウスに、

散策の人が数人いました。

ここも雪が多い

ここも雪が多い

 

切られた木が積んであります。

暖炉用でしょう。

いい香り

いい香り

 

ハウス裏手の斜面に、

フクジュソウが咲いていました。

いい色

いい色

 

こちらも立派に咲いています。

いい形

いい形

 

ピカピカと光る花もありました。

不思議ですね。

見とれてしまう

見とれてしまう

 

橇滑り用の斜面です。

気を付けて

気を付けて

 

木の根元の雪が融け始めています。

「根開き」いうらしい

「根開き」と言うらしい

 

御神木です。

また来よう

また来よう

 

虎杖浜で魚を買って帰りました。

きれいな海

きれいな海

 

でも波は高く、少し荒れていました。

漁がないため、

「タコ頭」は買えませんでした。

残念

残念

 

新着記事

過去の記事一覧

診療時間のご案内

  • 診療科目:内科・循環器科

  • 休診日:日・祝祭日
  • 診療時間
    午前 9:00 ~ 12:00
    午後 14:00 ~ 17:30
  • アクセス
    〒050-0061
    室蘭八丁平2丁目7-25
    駐車場:5台
    Tel:0143-41-6000
    詳しい地図を見る

詳しい地図を見る

道南バス
・港北・柏木線
・養護学校線にて、
『八丁平中央から』
徒歩5分

バス時刻表(外部リンク)