院長ブログ

神社めぐり:その①

室蘭近郊の神社巡りをしました。伊達の出羽三山神社です。朝日町にある小さな社です。
住宅街の真ん中

住宅街の真ん中にある

 

次は伊達の古峯神社です。

道路沿いにあります。

小さいながら、きれいな社です。

紋別川が近くを流れる

紋別川が近くを流れる

 

伊達の北黄金にある、

栗嶋神社(大明神)です。
民家みたいですね。

道路沿いに偶然見つけた

道路沿いに偶然見つけた

 

黄金神社です。

南黄金にあります。

比較的大きな神社です。

鳥居の上は丸い

鳥居の上は丸い

 

オオハンゴウソウです。

大きな花

大きな花

 

室蘭に入りました。

崎守神社です。
坂が長い。

ムロラン地名発祥の坂の近く

ムロラン地名発祥の坂の近く

 

絵鞆神社です。
祝津公園の西側にあります。

階段は急でした。
参道は長いです。

ここの階段もきつい

ここの階段もきつい

 

祝津神社です。

偶然見つけました。

祝津公園の東側にあります。

下から見上げる

下から見上げる

 

階段の上にある拝殿です。

こじんまりしている

こじんまりしている

 

母恋神社です。

秋祭りが盛大なことで有名でした。
大きい。

立派な鳥居

立派な鳥居

 

階段はやはりきつい。

走って登った

走って登った

 

立派な拝殿です。

いい形

いい形

 

御傘山神社です。

御前水にある立派な社です。

輪西神社はここの頓宮とのこと。

敷地がかなり広い

敷地がかなり広い

 

立派な本殿です。

広くてきれいな境内

広くてきれいな境内

 

明治天皇ゆかりの天澤泉があります。

今は泉は枯れている

今は泉は枯れている

 

カーナビで見つけた「大山神社」は、

平成16年に輪西稲荷神社に合祀されたとのことです。

 

参道も社も見えなかった

参道も社も見えなかった

 

さて、北海道岩木山神社です。
東町にあります。

狭い舗装道路を 登った所にある

狭い舗装道路を
登った所にある

 

境内は貸駐車場になっていました。

ちょっと寂しい

ちょっと寂しい

 

おいしい焼き鳥が食べたいです。

香ばしい室蘭焼き鳥

香ばしい室蘭焼き鳥

 

 

 

 

洞爺湖サイクリング

暑い日に、洞爺湖でサイクリングをしてきました。洞爺湖温泉街からスタートです。湖がきれいです。
良く晴れた洞爺湖

良く晴れた洞爺湖

 

お地蔵さんです。

ナムナム・・・

ナムナム・・・

 

オカトラノオです。

いい形の白い花

いい形の白い花

 

これはイブキボウフウでしょうか。

こちらも白い花

こちらも白い花

 

月浦まで来ました。

混みあうキャンプ場

混みあうキャンプ場

 

湖畔を時計回りに進みます。

陽射しがきつい

陽射しがきつい

 

ドクダミです。

あちこちに咲いている

あちこちに咲いている

 

観音堂前バス停です。

人はいない

人はいない

 

北大実験所です。

立派な建物があった

立派な建物があった

 

野菜の直売所がありました。

うまそうだった

うまそうだった

 

ノリウツギと湖水です。

涼し気な湖面

涼し気な湖面

 

ここは洞爺湖ぐるっと一周線。

ライダー・チャリダー 時々ランナー

ライダー・チャリダー
時々ランナー

 

暑いロードを進みます。
汗がどんどん流れます。

日焼けする

日焼けする

 

水に入りたい。

気温は30度近い

気温は30度近い

 

花壇です。

黄色い花

黄色い花

 

だいぶ進みました。

砂浜に出た

砂浜に出た

 

浮見堂です。

子供が遊ぶ

子供が遊ぶ

 

「水の駅」前のパン屋さんです。

時々利用するラムヤート

時々利用するラムヤート

 

SUPを楽しむ人々です。
さて戻りましょう。

一度やってみたい

一度やってみたい

 

浮見堂とヨットです。

腕が熱い

腕が熱い

 

彫刻です。

不思議な形

不思議な形

 

野菜が育っています。

大きく育て

大きく育て

 

ナスの花でしょうか。

紫の花

紫の花

 

ツユクサです。

青い花

青い花

 

こちらはヤブカンゾウ。

大きい

大きい

 

オオハンゴンソウです。

沢山咲いていた

沢山咲いていた

 

温泉街で昼食です。
ミソラーメンが美味でした。

汗の後の ラーメンがうまい!

汗の後の
ラーメンがうまい!

 

入江・高砂貝塚館に来ました。
縄文のお勉強です。

新しい建物

新しい建物

 

ここは高砂貝塚。

客はいなかった

客はいなかった

 

おもしろいオブジェです。

可愛い出土品

可愛い出土品

 

貝塚です。

A地点貝塚

A地点貝塚

 

竪穴建物跡です。

沢山あった

沢山あった

 

だて歴史文化ミュージアムで、

有珠モシリ遺跡展を見ました。

案内他

案内他

 

購入したお土産などです。
しばらく行っていない、

道立近代美術館。

エコール・ド・パリ 行きたい

エコール・ド・パリ
行きたい

 

 

 

 

天北原野への旅:サロベツ湿原

7月に天北原野に行きました。その続きです。2日目はサロベツ湿原に向かいました。道道豊富浜頓別線は空いていて、快適な道でした。幌延湿原センターに到着です。

先客は2組 後から3組

先客は2組
後から3組

 

2階から湿原を眺めます。

長沼が見えます。

いい景色

いい景色

 

木道を進みます。

この日も暑かった

この日も暑かった

 

ハイオトギリです。

黄色い花

黄色い花

 

ノハナショウブがまだ咲いていました。

いい形

いい形

 

これはノリウツギ。

沢山咲いてた白い花

沢山咲いてた白い花

 

見渡す限りの湿原です。

道民には見慣れた風景でしょうか。

暑いサロベツ湿原

暑いサロベツ湿原

 

咲きかけの、

クサレダマのようです。

黄色い花

黄色い花

 

ヤチマナコです。

竿で測ると、2m以上ありました。

こわいこわい。

湿原の深い穴

湿原の深い穴

 

展望台に人がいます。

手を振りましょう。

センターの向かい側にある

センターの向かい側にある

 

木道をさらに進みます。

風が気持ちいい

風が気持ちいい

 

タチギボウシです。

紫の花

紫の花

 

長沼に出ました。

もともとは天塩川

もともとは天塩川

 

オゼコウホネです。

ようやく見えた

ようやく見えた

 

沢山咲いています。

オゼコウホネの群生

オゼコウホネの群生

 

涼し気な長沼です。

初めて来たが いいところ

初めて来たが
いいところ

 

こちらはコウホネ。

葉が水から出ます。

ちょっと遠い

ちょっと遠い

 

ヘビイチゴの実のようです。

赤い実

赤い実

 

ここから利尻山が見えるらしいのですが、

残念今日は見えません。

天気はいいのだが

天気はいいのだが

 

さて戻りましょう。

いい風が来る

いい風が来る

 

ナガボノシロワレモコウです。

白い花

白い花

 

ワタスゲです。

白い綿のよう

白い綿のよう

 

花が開いたタチギボウシです。

きれいだ

きれいだ

 

こちらはサワギキョウです。

紫の花 数は少ない

紫の花
数は少ない

 

センターに戻り、車で移動です。

パンケ沼園地に来ました。

長沼の北にあります。

客は2組

客は2組

 

風が強く、
沼は茶色に濁っていました。

海のようなパンケ沼

海のようなパンケ沼

 

 

あ、キツリフネ発見です。

きれいな黄色 今年初めて

きれいな黄色
今年初めて

 

これはエゾナミキソウでしょうか。

木道に咲いていた 踏まれないで

木道に咲いていた
踏まれないで

 

湿原巡りはこれで終わりです。
オロロンラインを眺めながら帰りましょう。

青空とノリウツギです

青空とノリウツギです

 

昼は羽幌の「おろろん食堂」へ行きました。

過去2回、振られていますが、
今日は営業していました。

うれしい。

満席だったが、 10分ほどで座れた

満席だったが、
10分ほどで座れた

 

注文したのは「甘えび丼」。
カレイの揚げ物と味噌汁が付きます。

カレイもうまい

カレイもうまい

 

この量に感動する私です。
2度目の感涙です。
ごちそうさまでした。

また是非食べたい

また是非食べたい

 

羽幌のマンホールです。

オロロン鳥

オロロン鳥

 

近くにバラ園があり、
見に行きました。

客もちらほら

客もちらほら

 

白いバラ。

いい色

いい色

 

赤いバラ。
暑くて早々に退散です。

 

暑さに負けた

暑さに負けた

 

留萌まで来ました。
ここにも新しい道の駅です。

大変な賑わいだった

大変な賑わいだった

 

KAZUMOちゃんです。

カズノコのマスコット

カズノコのマスコット

 

クワガタ発見。

木に戻してあげました。

コクワガタのオスかな

コクワガタのオスかな

 

この旅で買ったマグネットなどです。

「なよろう」が可愛い

「なよろう」が可愛い

 

カントリーサインと道プレです。

新しい三つの道の駅

新しい三つの道の駅

 

お酒も3本買いました。

甘えびカレーも美味だった

甘えびカレーも美味だった

 

いただいたパンフレットです。
また是非行きたい道北です。

また行きたい天北原野

また行きたい天北原野

 

 

 

 

天北原野への旅:ベニヤ原生花園

連休に道北にある、天北原野へ行きました。初日は浜頓別にある、ベニヤ原生花園に行きました。比布大雪PAのヒマワリがきれいでした。

暑い夏の始まり

暑い夏の始まり

 

国道40号を北上し、士別に入ると、

出来立てほやほやの道の駅、

「羊のまち 侍・しべつ」がありました。

きれいな道の駅

きれいな道の駅

 

昼食は、

道の駅「もち米の里☆なよろ」でいただきます。

道の駅入り口

道の駅入り口

 

「もちかきあげどん」が大変おいしかったです。

小さめの餅が4個入る また食べたい

小さめの餅が4個入る
また食べたい

 

ジンギスカン丼も美味でした。

味が染みててうまい

味が染みててうまい

 

室蘭から約6時間で浜頓別に到着。

道の駅「北オホーツク はまとんんべつ」に、

立ち寄りました。

この道の駅も新しい

この道の駅も新しい

 

スワットンの「顔はめ」がありました。

浜頓別のマスコット

浜頓別のマスコット

 

目的の「ベニヤ原生花園」は、
浜頓別の北側にありました。

初めての訪問です。

楽しみ♪

楽しみ♪

 

早速歩きましょう。

約6kmの散策です。
木道を海に向かって進みます。

暑い陽射しの下を行く

暑い陽射しの下を行く

 

花が沢山あります。

エゾオオヤマハコベです。

白い可愛い花

白い可愛い花

 

オニシモツケです。

白から赤に色が変わります。

沢山咲いている

沢山咲いている

 

ナガボノシロワレモコウです。

白い花

白い花

 

これはクロバナロウゲです。

小さな赤い花 めだたない色

小さな赤い花
めだたない色

 

これはエゾミソハギのようです。

桃色のきれいな花

桃色のきれいな花

 

花・花通りです。

人はいない

人はいない

 

エゾニューです。

たくましい

たくましい

 

大きいものは3mにもなります。

沢山咲いていた

沢山咲いていた

 

これはエゾノヨロイグサです。
小ぶりに見えますが、2mあります。

これも沢山あった

これも沢山あった

 

沼が見えてきました。

きれいな水、いい風

きれいな水、いい風

 

エゾカワラマツバです。

黄色の花

黄色の花

 

ハマボウフウの花は終わっていました。

食べられる花 ハマボウフウ

食べられる花
ハマボウフウ

 

海岸に出ました。

オホーツク海です。
どこまでも続く海岸線です。

涼し気な海の音

涼し気な海の音

 

ハマヒルガオです。

きれいな色

きれいな色

 

この花はナミキソウのようです。

青い目立たない花

青い目立たない花

 

展望台が見えました。

今日も暑い暑い

今日も暑い暑い

 

エゾノサワアザミです。

きれいな青

きれいな赤

 

北に向かうプリンセス通りです。

作業のお兄さんご苦労様

作業のお兄さんご苦労様

 

ノハナショウブがきれいに咲いています。

そろそろ終わりか

そろそろ終わりか

 

エゾクガイソウが沢山咲いています。

蝦夷九蓋草と書きます。

不思議な形

不思議な形

 

 タチギボウシです。

青い花

青い花

 

咲きかけのノコギリソウです。

まだ小さい

まだ小さい

 

ナガボノシロワレモコウです。

白い花

白い花

 

土の道も進みます。

汗が流れる

汗が流れる

 

小さな池が二つ。

いい風が吹く

いい風が吹く

 

赤いノコギリソウです。

淡いピンク色

淡いピンク色

 

トウゲブキです。

黄色い花

黄色い花

 

やっと左に折り返します。
来た道を振り返ります。

遠くへと続く道

遠くへと続く道

 

クサフジです。

青い花

青い花

 

エゾクガイソウの群生です。

すごい

すごい

 

ノハナショウブも群生しています。

こちらもすごい

こちらもすごい

 

ナガバツメクサが可愛い。

白い可愛い花

白い可愛い花

 

ヤナギランが沢山咲いています。

赤い花

赤い花

 

ようやくゴールです。

70分ほど歩きました。

右手に展望台

右手に展望台

 

ここが展望台です。
登ってみました。

結構高い

結構高い

 

まずまずの景色でした。

観光客はいなかった

観光客はいなかった

 

クッチャロ湖へ移動です。
湖岸は静かです。
夏にふさわしい湖です。

キャンプ場はいっぱいだった

キャンプ場はいっぱいだった

 

水鳥観察館です。

白鳥が沢山飛来する

白鳥が沢山飛来する

 

枝幸の今宵の宿に入りました。

温泉後の一杯です。

おいしいお酒

おいしいお酒

 

夕食も大変美味でした。

ホッキのピカタが美味!

ホッキのピカタが美味!

 

翌朝4:30起床。

ランニングに出かけました。

宿の前にて

宿の前にて

 

枝幸の街を海に向かって走ります。

朝日は昇っている

朝日は昇っている

 

大きな鳥居です。

人はいない

人はいない

 

人通りのない市街地です。

すでに25度 暑い

すでに25度
暑い

 

海に出ました。

波はありません。

静かな海

静かな海

 

朝日は雲の中です。

夕焼けのような朝焼け

夕焼けのような朝焼け

 

趣のある食堂です。

入ってみたい

入ってみたい

 

枝幸のバスターミナルです。

稚内へと向かう

稚内へと向かう

 

宗谷バスのバス停です。

お世話になっている ホテルニュー幸林前

お世話になっている
ホテルニュー幸林前

 

朝食をしっかり食べて、

次の目的地へと出発しました。

美味しくて食べ過ぎた

美味しくて食べ過ぎた

 

 

 

 

紋別岳登山

伊達の紋別岳に登山に行きました。今年初めての登山です。7時前に登山開始です。今日は暑くなりそうだ。
登山口です。先客は3人。

後ろから女性が1人 元気に抜いていった

後ろから女性が1人
元気に抜いていった

 

これはエゾヤマアザミでしょうか。

赤い花

赤い花

 

この花は何でしょう。

名の知らぬ小さな花

名の知らぬ小さな花

 

松林が続きます。

朝日がまぶしい

朝日がまぶしい

 

登山届に記名します。

今日は何人登るかな

今日は何人登るかな

 

赤い落ち葉のトド松林を過ぎます。

鬱蒼と茂る松林

鬱蒼と茂る松林

 

これはエゾノシロバナシモツケでしょうか。

白い花

白い花

 

これはカンボクのようです。

白い木の花

白い木の花

 

尾根道をずんずん進みます。

林の中でも暑い暑い

林の中でも暑い暑い

 

2合目です。

人は少ないようです。

道はきれい

道はきれい

 

草分け神社跡です。

ここに神社があったらしい

ここに神社があったらしい

 

一望台に到着です。
ここは3合目です。

休憩しましょう。

ベンチで一服

ベンチで一服

 

有珠山と昭和新山が見えました。

晴れてよかった

晴れてよかった

 

白樺がきれいです。

少しの風が気持ちいい

少しの風が気持ちいい

 

林の中を進みます。

日影がありがたい

日影がありがたい

 

蝶がいました。

黒色の蝶

黒色の蝶

 

5合目です。

いいペース。

だいぶ登った

だいぶ登った

 

ハイオトギリが、

わずかに咲いていました。

黄色の可愛い花

黄色の可愛い花

 

これはヘビイチゴの実でしょうか。

きれいな赤

きれいな赤

 

シラネアオイの実です。

いい形

いい形

 

クルマバツクバネソウです。

珍しい。

一輪のみ咲いていた

少しだけ咲いていた

 

蝉が出た穴です。

1度だけセミの声を聴いた

1度だけセミの声を聴いた

 

こちらはクルマユリ。

葉が車輪に似る

葉が車輪に似る

 

後方から見るとこう。

別の花のようですね。

面白い形

面白い形

 

これはヤマブキショウマでしょうか。

白い花

白い花

 

ガンバレ岩です。

はい、頑張ります

はい、頑張ります

 

洞爺湖がちらっと見えました。

いい景色

いい景色

 

エゾカワラナデシコです。

ピンクの花

ピンクの花

 

沢山咲いています。

林が終わり、植生が変わりました。

きれいに咲いている 夏の花

きれいに咲いている
夏の花

 

これはエゾノカワラマツバですかね。

黄色い花

黄色い花

 

トカチフウロでしょうか。

一輪だけ咲いていました。

青い可憐な花

青い可憐な花

 

7合目に到着です。
展望が開けました。

「いっぷく広場」です。

大休憩をして、おにぎりを食べました。

風が気持ちいい

風が気持ちいい

 

いい景色です。
遠くに室蘭の絵鞆半島が見えます。

いい眺め

いい眺め

 

行く先の道が続いています。

さて出発しましょう。

まだ先が続く

まだ先が続く

 

ヨツバヒヨドリです。

赤い花

赤い花

 

木が無くなり、

陽射しが容赦なく当たります。

頭が熱い!

頭が熱い!

 

これはオカトラノオのようです。

白い花

白い花

 

室蘭岳へと険しい山々が続いています。

人を拒む山々

人を拒む山々

 

紋別岳頂上方向です。
暑い暑い。

暑さでぼーっとしてきた

暑さでぼーっとしてきた

 

暑いけど頑張って登ります。

もう少し進もう

もう少し進もう

 

岩と山、灼熱の登山道です。

風が気持ちいい

風が気持ちいい

 

ヒメオドリコソウです。

赤い花

赤い花

 

シロバナニガナでしょうか。

白い花

白い花

 

今日の予想最高気温は30度です。

8合目まで来ましたが、
熱中症予防のため、
今日はここで終了としました。

きれいな山並み

きれいな山並み

 

きれいな伊達市街を眺めながら下山です。
水分はたっぷり摂りました。

天気のいい日だった

天気のいい日だった

 

この花はハナニガナですかね。

枝が違うか?

茎が違うか?

 

下山後の私です。

ちょっと太り過ぎ!

少しやせよう

少しやせよう

 

伊達の「神蔵」で昼食です。
「冷やし和だし麺」を、

大変おいしくいただきました。

スープが美味! また食べたい

スープが美味!
また食べたい

 

その後、有珠善光寺で紫陽花を眺めて、

メロンを買って帰りました。

きれいな青い色

きれいな青い色

 

目が覚めるような鮮やかな色です。

人出もまずまず

人出もまずまず

 

この形もいい。

みずみずしい

みずみずしい

 

赤色もあります。

見ごろだった

見ごろだった

 

国道沿いで購入した「有珠メロン」です。
今年のメロンは甘いです。
お勧め。

後日、おいしくいただいた

後日、おいしくいただいた

 

 

 

 

新着記事

過去の記事一覧

診療時間のご案内

  • 診療科目:内科・循環器科

  • 休診日:日・祝祭日
  • 診療時間
    午前 9:00 ~ 12:00
    午後 14:00 ~ 17:30
  • アクセス
    〒050-0061
    室蘭八丁平2丁目7-25
    駐車場:5台
    Tel:0143-41-6000
    詳しい地図を見る

詳しい地図を見る

道南バス
・港北・柏木線
・養護学校線にて、
『八丁平中央から』
徒歩5分

バス時刻表(外部リンク)