院長ブログ

室蘭市内で花を探索

花を探して、室蘭市内をあちこちへ。東町の花壇です。色とりどりの花が咲いています。

散歩の人も数人

散歩の人も数人

 

スズランです。

白い花

白い花

 

八重桜がきれいです。

いい天気だ

いい天気だ

 

ミヤマオダマキです。

青い花

青い花

 

「こがね」で昼食です。
かつ丼がうまい。

おいしくいただく

おいしくいただく

 

うな玉丼も美味でした。

久々の鰻

久々の鰻

 

御崎駅に来ました。

室蘭の無人駅の一つ

室蘭の無人駅の一つ

 

客は一人。

写真を撮っていた

写真を撮っていた

 

芝桜がきれいです。

きれいな色

きれいな色

 

スズランも咲いています。

白とピンクの共演

白とピンクの共演

 

御崎駅のきれいな芝桜でした。

絵になる

絵になる

 

本輪西八幡神社に来ました。

大きな社

大きな社

 

ここのツツジ園を見ましょう。

人が沢山

人が沢山

 

見事なツツジです。

いい色だ

いい色だ

 

景色もいいです。

白鳥湾が見える

白鳥湾が見える

 

赤いツツジもありす。

真っ赤なツツジ

真っ赤なツツジ

 

こちらは黄色。

色々楽しめる

色々楽しめる

 

沢山のツツジに感動しました。

きつい坂道が大変

きつい坂道が大変

 

室蘭岳の登山道を少し歩きました。
ミヤマハコベでしょうか。

白い小さな花

白い小さな花

 

この花は何でしょう?
ニシキゴロモでしょうか。

白い花

白い花

 

チゴユリです。

可憐な花

可憐な花

 

フッキソウです。

これも白い花

これも白い花

 

カムイヌプリが見えます。

登山客が沢山だった

登山客が沢山だった

 

黄色い花はヘビイチゴです。

一輪だけ咲いていた

一輪だけ咲いていた

 

白鳥ヒュッテまで登ってきました。

残ってよかった

残ってよかった

 

名の知らぬ花です。
次回は上まで登りましょう。

白い花

白い花

 

 

 

 

伊達で春のランニング

春の伊達でランニングです。伊達温泉前の桜は、まだ見事に咲いていました。

きれいな桜色

きれいな桜色

 

館山の坂を昇り、市街に向かいます。

館山下のバス停

館山下のバス停

 

花壇のチューリップがきれいです。

いい色

いい色

 

市街地に入りました。

末永町内科クリニックです。

白いシンプルな建物

白いシンプルな建物

 

紋別川です。

川の多い街

川の多い街

 

芝桜がきれいです。

よく手入れされている

よく手入れされている

 

気門別川です。

橋を渡ります。

きれいな水

きれいな水

 

キタコブシです。

白い花

白い花

 

中学校の横の坂を昇り、

畑作地帯の丘に来ました。

畑が広がる

畑が広がる

 

タンポポです。

きれいな黄色

きれいな黄色

 

遠くに紋別岳です。

 

畑と山並み

畑と山並み

 

ここの畑は青々としています。

緑が美しい

緑が美しい

 

丘の上の道を、
気持ちよく走ります。
ランナーが1人走って行きました。

いつまでも走っていられる

いつまでも走っていられる

 

黒い土がたくましい。

きれいな土の色

きれいな色

 

館山公園に向かいます。
ヤエザクラです。

ピンクが映える

ピンクが映える

 

枝垂桜を見て、ランニング終了。

温泉に入り帰宅しました。

子供らが遊ぶ館山公園

子供らが遊ぶ館山公園

 

 

 

 

今年の桜

桜を見に、有珠善光寺に行きました。駐車場の枝垂桜です。

ここはまだ咲き始め

ここはまだ咲き始め

 

スイセンと桜です。

黄色とピンク

黄色とピンク

 

石割桜です。

葉桜だった

葉桜だった

 

スミレがありました。

紫のスミレ

紫のスミレ

 

コジマエンレイソウですね。

赤い花

赤い花

 

キタコブシです。

高い木の上に咲く

高い木の上に咲く

 

ロックガーデンです。

ここは人は少ない

ここは人は少ない

 

アズマイチゲでしょうか。

白い花

白い花

 

こちらはキクザイイチゲ。

こちらも白い花

こちらも白い花

 

海が見えました。

遠くに駒ヶ岳です。

うっすら見える

うっすら見える

 

お地蔵さんです。

沢山いらっしゃる

沢山いらっしゃる

 

急な坂を昇り降り。

汗が流れる

汗が流れる

 

このお地蔵さんはちょっと怖い。

リアルなお顔

リアルなお顔

 

善光寺境内の桜です。

人も沢山

人も沢山

 

いい形の桜です。

花見がしたい

花見がしたい

 

立派な枝垂桜です。

皆、写真を撮る

皆、写真を撮る

 

善光寺と桜です。

絵になる今年の桜

絵になる今年の桜

 

ネコノメソウです。

黄色い花

黄色い花

 

駐車場の桜が、
一番立派なようです。

車がいっぱいでびっくり

車がいっぱいでびっくり

 

道の駅「あぷた」に来ました。
海がきれいです。

雪の山並みが美しい

雪の山並みが美しい

 

うに丼を大変おいしくいただきました。
甘くて美味でした。

また食べたい

また食べたい

 

伊達のサイクリングロードに来ました。

桜が満開です。

人がいっぱい 外人さんもいた

人がいっぱい
外人さんもいた

 

有珠山とよく合います。

やはり絵になる

やはり絵になる

 

伊達温泉の桜も見事です。

土手に咲く桜の波

土手に咲く桜の波

 

1時間ほどゆっくり歩きました。

できるだけ離れて歩く

できるだけ離れて歩く

 

タンポポも満開です。

きれいな黄色

きれいな黄色

 

室蘭の幡守公園に来ました。

人はいなかった

人はいなかった

 

カタクリの群生です。

赤い花

赤い花

 

公園向かいの神社です。

立派な神社

立派な神社

 

こちらの群生も見事でした。
また来年会いましょう。

きれいなカタクリ

きれいなカタクリ

 

 

 

 

長万部公園

長万部公園に花を見に行きました。いろいろな花が咲いていました。白い花です。
白い花 がくは赤い

白い花
がくは赤い

 

キクザキイチゲです。

白いイチゲ

白いイチゲ

 

カタクリとスイセンの群生です。

感動する

感動

 

雨上がりのカタクリ。

きれいな水滴

きれいな水滴

 

エンレイソウです。

赤いエンレイソウ

赤いエンレイソウ

 

オオバナノエンレイソウです。

白いエンレイソウ

白いエンレイソウ

 

公園周辺の木が、

大量に切り倒されていました。

木の匂いが立ち込める

木の匂いが立ち込める

 

太陽光発電のパネルが、

設置されるのでしょうか。

花の群落も 無くなっていた

花の群落も
無くなっていた

 

小川は残っていました。

魚はいるか

魚はいるか

 

長万部公園の横に、
「とみのの森」という散策路がありました。
初めて入ってみました。

初めて訪れる

わくわくする

 

簡易舗装の坂道をずんずん登って行きます。
姫竹です。

おいしそう

おいしそう

 

スミレです。

青いスミレ

青いスミレ

 

フッキソウです。

白い花

白い花

 

15分ほど歩くと展望が開けました。
頂上のようです。

高速道路など遠方が良く見えます。
奥は太平洋。

いい眺め

いい眺め

 

30分ほどで公園に戻りました。

曇り空だが雨は降っていない

曇り空だが雨は降っていない

 

ネコノメソウです。

可愛い

可愛い

 

キタコブシです。

白い花の木

白い花の木

 

この池に咲くコウホネの花が、

待ち遠しいです。

黄色い花が咲く

黄色い花が咲く

 

お昼は長万部駅前の「かなや」へ。

まずまずの客の入り

まずまずの客の入り

 

暖かい「かに飯」は、とても美味でした。

またいつか食べたい

またいつか食べたい

 

 

 

 

伊達でランニング

連休に、伊達でランニングをしてきました。伊達温泉から出発です。
いい天気

いい天気

 

桜が咲き始めて、少し人出もあります。

サイクリングロードを走る

サイクリングロードを走る

 

ヒメオドリコソウです。

可愛い

可愛い

 

長流川に出ました。

川面がまぶしい

川面がまぶしい

 

スミレです。

名は分からない

名は分からない

 

トラクターが農作業を開始しました。

田圃になるのでしょうか。

見ていて飽きない

見ていて飽きない

 

この白い花はなんでしょう?

めんこい

めんこい

 

菜の花が咲いています。

咲き始めの黄色い花

咲き始めの黄色い花

 

ここの桜は見事です。

約1時間でランニングは終了し、

温泉で汗を流して帰りました。

サイクリングロードの休憩所

サイクリングロードの休憩所

 

翌日、東町を散策しました。

きれいなチューリップ

きれいなチューリップ

 

ピンクの花です。

可憐な花

可憐な花

 

白い花もあります。

花壇の花

花壇の花

 

小さいながらシラネアオイもありました。

いい色

いい色

 

「こがね」で昼食です。
海老天そばが美味でした。

おにぎりがつく

おにぎりがつく

 

カツとじ丼もおいしかったです。

甘じょっぱくてうまい

甘じょっぱくてうまい

 

伊達に来ました。

しだれ桜が咲き始めていました。

きれいだ

きれいだ

 

ミヤマエンレイソウでしょうか。

やや小さい

やや小さい

 

ニリンソウです。

白い花

白い花

 

サンカヨウが咲き始めていました。

葉の形がおもしろい

葉の形がおもしろい

 

ミズバショウがまだありました。

今年最後か

今年最後か

 

エゾキケマンです。

黄色い花

黄色い花

 

きれいな形のオオカメノキです。

白い花

白い花

 

オオイヌノフグリの群生です。

 

いい色だ

いい色だ

 

壮瞥公園に来ました。

薄曇りの空

薄曇りの空

 

梅は三分咲きでした。

見物客が8人ほど

見物客が8人ほど

 

また来ましょう。

 

いい色の梅

いい色の梅

 

 

 

 

新着記事

過去の記事一覧

2025年

診療時間のご案内

  • 診療科目:内科・循環器科

  • 休診日:日・祝祭日
  • 診療時間
    午前 9:00 ~ 12:00
    午後 14:00 ~ 17:30
  • アクセス
    〒050-0061
    室蘭八丁平2丁目7-25
    駐車場:5台
    Tel:0143-41-6000
    詳しい地図を見る

詳しい地図を見る

道南バス
・港北・柏木線
・養護学校線にて、
『八丁平中央から』
徒歩5分

バス時刻表(外部リンク)