院長ブログ

後志にドライブ

晴れた日に、後志にドライブに行きました。ルスツ付近で変わった形の雲を見ました。

鉤状雲(かぎじょううん)と呼ぶ

鉤状雲(かぎじょううん)と呼ぶ

 

羊蹄山がきれいです。

お花畑と羊蹄山

お花畑と羊蹄山

 

きれいな形の尻別岳です。

羊蹄山とで夫婦山

羊蹄山とで夫婦山

 

倶知安町内から見たニセコ連峰です。

アンヌプリ、イワオヌプリに ワイスホルン

アンヌプリ、イワオヌプリに
ワイスホルン

 

共和町に来ました。
共和町かかし古里館です。

旧幌似小学校を復元した

旧幌似小学校を復元した

 

入口です。

かかし古里館の入口

かかし古里館の入口

 

多くの手造り案山子が、

展示されていました。

大きな案山子が沢山

大きな案山子が沢山

 

かかし祭りが有名らしい。

〇コちゃんと〇ょえちゃん

〇コちゃんと〇ょえちゃん

 

共和町の町花はミツガシワです。

神仙沼に咲いています。

ミツガシワの白い花

ミツガシワの白い花

 

古い教室です。

机と椅子が小さい

机と椅子が小さい

 

窓から外を眺めます。

廊下から見る眺め

廊下から見る眺め

 

岩内にやってきました。
タラ丸です。

道の駅の前にて

道の駅の前にて

 

お昼に岩内町の誠寿司に入りました。
地元人中心のお店のようです。

初めて入る誠寿司

初めて入る誠寿司

 

おいしい寿司を堪能しました。

今日の楽しみの一つ目

今日の楽しみの一つ目

 

共和ダムに来ました。
細い道を、延々登って到着です。

水上ボートの人が二人

水上ボートの人が二人

 

ロックフィルダムのようです。

天端には入れない

天端には入れない

 

きれいなダム湖でした。

暑くていい日だった

暑くていい日だった

 

事務所は閉まっていた。

ダムカードはもらえない

ダムカードはもらえない

 

農協の直売所にやってきました。
大きなメロンを2個買いました。
いい香り。
とても甘かったです。

今日の楽しみの二つ目

今日の楽しみの二つ目

 

共和町からニセコ連峰です。

左のチセヌプリから目国内岳まで

左のチセヌプリから目国内岳まで

 

遠くにうっすら羊蹄山です。

ちょっと霞んでいる

ちょっと霞んでいる

 

1本の木が絵になります。

スープカレー屋さんの裏手にある

スープカレー屋さんの裏手にある

 

仁木町に来ました。

さくらんぼ山に到着です。

今日三つ目の楽しみです。

初めての仁木町さくらんぼ山

初めての仁木町さくらんぼ山

 

真っ赤なさくらんぼがたわわに実り、

大変な賑わいでした。

最盛期は7月中旬とのこと。

佐藤錦を買って帰った

佐藤錦を買って帰った

 

 

 

 

新しい絵の完成

最近、早々と新しい絵が完成しました。6年前に伊達の長和で田圃をスケッチしました。

道端で一人スケッチ

道端で一人スケッチ

 

そして出来上がったのが、

この油絵です。

遠出が減ったので、

絵の制作が「はかいき」ました。

約2か月でできた8号の絵

約2か月でできた8号の絵

 

雨上がりの午後に、

伊達の海岸にランニングに行きました。
サイクリングロードを走ります。
赤い花です。

名の知らぬ花

名の知らぬ花

 

ヒメジョンです。

あちこちに咲く白い花

あちこちに咲く白い花

 

こちらはクリンソウでしょうか。

ピンクのきれいな花

ピンクのきれいな花

 

桜の木の下を走ります。

人は少ない

人は少ない

 

踏切を越えて、

海に向かいます。

車が数台通る

車が数台通る

 

列車は来ない。

伊達紋別駅方面

伊達紋別駅方面

 

この花はオオハナウドでしょうか。

大きな白い花

大きな白い花

 

ヒレハリソウです。

紫の花

紫の花

 

カボチャ畑です。

黄色い花が咲きます。

畑作も盛んな伊達

畑作も盛んな伊達

 

これはコキンバイでしょうか。

黄色い可愛い花

黄色い可愛い花

 

伊達納豆のお店がありました。

今度買いに来よう

今度買いに来よう

 

海岸へと続く小道を見つけました。

行ってみましょう。

海が近い

海が近い

 

ハマヒルガオが咲いています。

淡いピンクの花

淡いピンクの花

 

海に出ました。

室蘭方面です。

山は雲の中

山は雲の中

 

この草は何でしょう。

きれいな色です。

きれいな緑

きれいな緑

 

ハマナスの花です。

夏の花

夏の花

 

遠くに有珠山です。

どんよりとした空

どんよりとした空

 

ナワシロイチゴの花です。

赤い小さな花

赤い小さな花

 

海岸を有珠方面へ走ります。

アベックが一組

アベックが一組

 

ハマエンドウが、

きれいに咲いています。

目の覚める青

目の覚める青

 

伊達火力発電所です。

手前は長流川。

工事の車が1台

工事の車が1台

 

長流川の河口です。

噴火湾にそそぐ

噴火湾にそそぐ

 

こんな格好で走りました。

あまり精悍ではない私

あまり精悍ではない私

 

メマツヨイグサでしょうか。

黄色い海辺の花

黄色い海辺の花

 

製糖工場が見えます。

帯広にもあった

帯広にもあった

 

風に吹かれた松林です。

松林の横を走る

松林の横を走る

 

畑の横を走ります。

農作業のお母さん達、ご苦労様。

色々な花が咲く

色々な花が咲く

 

この木は名前がわかりません。

白い花が沢山

白い花が沢山

 

近くで見ると、こう。

いい香り

いい香り

 

ミッキーこんにちは。

以前からここにいる

以前からここにいる

 

踏切が降りています。

閉まる踏切

閉まる踏切

 

列車が通過しました。

北斗14号か

北斗14号か

 

水田を眺めながら、

温泉につかり、帰宅しました。

水田と有珠山

水田と有珠山

 

自宅でキムチ鍋をしました。

おいしくできた鍋

おいしくできた鍋

 

白ワインが進みます。
おいしい夜でした。

おいしいお酒

おいしいお酒

 

 

 

 

ワッカ原生花園

6/28(日)は、サロマ湖100kmウルトラマラソンの予定でしたが、中止になりました。しかし、予約していたホテルにそのまま泊まりに行き、サロマ湖を巡る旅をしました。車で移動です。層雲峡を通過します。

車は少なく、すいすい進む

車は少なく、すいすい進む

 

元気に運転です。

安全運転で!

安全運転で!

 

温根湯温泉のいつもの宿に到着です。

駐車場の車は例年の4分の1ほど

駐車場の車は例年の4分の1ほど

 

部屋から川が見えます。

きれいな無加川

きれいな無加川

 

明日の服装です。

走らないのですが、

サロマのTシャツを着ます。

雨が降らなければいいなあ。

足はレインウエア

足はレインウエア

 

入浴後の一杯です。

食事前に出来上がる

食事前に出来上がる

 

お待ちかねの夕食です。

肉がうまい

肉がうまい

 

ハイボールをぐびり。

おいしいお酒

おいしいお酒

 

飲み過ぎ注意。

食べすぎも注意

食べすぎも注意

 

翌朝は雨のため、
ランニングはしないで温泉へ。

朝5時半、誰もいない

朝5時半、誰もいない

 

朝食をおいしくいただきました。

味噌汁が美味

味噌汁が美味

 

さて出発です。

佐呂間町へ向かいます。

宿の前にお花が咲いていました。

オオヤマオダマキでしょうか

オオヤマオダマキかな

 

途中、きれいな畑があったので、

1枚パチリ。

麦畑でしょうか。

きれいな緑色

きれいな緑色

 

佐呂間町の100年広場に到着です。

ここからサロマ湖100kmウルトラマラソンの、

50kmの部がスタートします。

誰もいないスタート会場

誰もいないスタート会場

 

広場を走るふりの私です。

2年前にここからスタートした

2年前にここからスタートした

 

完走を誓うふりの私です。

腹が出ている

腹が出ている

 

サロマ湖へ向かいました。

富武士(とっぷし)を通過します。

奥がサロマ湖 右折する

奥がサロマ湖
右折する

 

ホテルグランティアです。
54.5kmのレストステーションの場所です。

誰もいません。

残念、ホテルは閉鎖されていた

残念、ホテルは閉鎖されていた

 

道の駅「サロマ湖」に来ました。

ランナーがちらほら。
Tシャツなど、色々買い物をしました。
ホタテは次回のお楽しみ。

広い道の駅で土産も充実

広い道の駅で土産も充実

 

60kmを過ぎると、

国道から湖に向かって左折です。
キムアネップ岬に向かいます。

辛かった記憶がよみがえる

辛かった記憶がよみがえる

 

サロマ湖畔に出ました。
遠くに90km地点の橋が見えます。

ランナーが数人走っていた

ランナーが数人走っていた

 

アネップナイ川です。

きれいです。

初めてじっくり眺める

初めてじっくり眺める

 

魔女の森に入りました。

不気味です。

眠くなる魔女の森

眠くなる魔女の森

 

栄浦駐車公園からサロマ湖を眺めます。

鶴賀ホテルの手前

鶴賀ホテルのすぐ手前

 

対岸がきれいに見えています。

暑くはなくマラソン日和

暑くはなくマラソン日和

 

ワッカ原生花園に到着です。

サロマ湖ワッカネイチャーセンターで、

自転車を借りて、

原生花園へと出発しました。

電動アシスト付きで 楽なサイクリング

電動アシスト付きで
楽なサイクリング

 

さっそくハマナスです。

きれいな色

きれいな色

 

今年ここで初めてのエゾスカシユリです。

黄色い凛とした花

黄色い凛とした花

 

これはハマエンドウですね。
写真が忙しくて、なかなか前へ進めません。

青いハマエンドウ

青いハマエンドウ

 

エゾスカシユリと原生花園です。

絵になる景色

絵になる景色

 

エゾフウロが沢山咲いています。

ピンクのエゾフウロ

ピンクのエゾフウロ

 

きれいな花です。

いい色だ

いい色だ

 

エゾノシシウドです。
大きな花です。

顔くらいの大きさ

顔くらいの大きさ

 

竜宮街道に出ました。

左折して、
第2湖口に向かいます。
奥は日本海。

走るランナーが数人

走るランナーが数人

 

細いアスファルトの道を、

軽快に進みます。

だいたい85kmの地点かな

だいたい85kmの地点かな

 

この花はミツモトソウでしょうか?

名前がわからない花

名前がわからない花

 

きれいなハマナス。

立派なハマナス

立派なハマナス

 

海岸へ出てみましょう。

ハマボウフウです。

ハマニンジンとも言い 食べられる

ハマニンジンとも言い
食べられる

 

日本海です。

右手は知床方面です。

雨は降らずによかった

雨は降らずによかった

 

サロマ湖を眺めながら先へ進みましょう。

本番では見る余裕のない きれいな景色

本番では見る余裕のない
きれいな景色

 

第2湖口にかかる橋です。

この坂が疲れた足にこたえる

この坂が疲れた足にこたえる

 

ムシャリンドウです。

足元に見つけた

足元に見つけた

 

沢山咲いています。

ムシャリンドウの群生

ムシャリンドウの群生

 

橋の上からサロマ湖です。

いい景色

いい景色

 

橋を渡り、折り返し地点も過ぎ、

さらに先へと進みます。

ワッカ自然休養林があるらしい

ワッカ自然休養林があるらしい

 

赤い砂利道が続きます。

ここは初めて来ました。

この先にあるものは?

この先にあるものは?

 

センダイハギです。

きれいな黄色

きれいな黄色

 

立派な松林。

これが休養林

これが休養林

 

魚つき保健保安林とも言うらしい。

大きな看板

大きな看板

 

そして到着したのが、

花の聖水「ワッカの水」です。

細い砂嘴から湧き出る真水です。

おいしい!

人はいない

人はいない

 

ポンプで汲み上げることができます。

ポンプ懐かしい

ポンプ懐かしい

 

もっと力を入れて!

蜂に注意

蜂に注意

 

はい、ポーズ。
初めての「ワッカの水」でした。

ランナーが1人走ってきた ご苦労様!

ランナーが1人走ってきた
ご苦労様!

 

さて戻りましょう。

向かい風を受けながら

向かい風を受けながら

 

橋の手前に可愛い花です。

ミヤコグサです。

小さな黄色い花

小さな黄色い花

 

橋を渡るとまもなく90km地点です。

橋の急坂を下る

橋の急坂を下る

 

ありました。

サロマ湖100kmウルトラマラソンの、
90km地点です。
色々な記憶がよみがえります。

体力・気力が限界となる地点

体力・気力が限界となる90km地点

 

ナワシロイチゴの小さな花がありました。

可愛い赤い花

可愛い赤い花

 

エゾカワラナデシコの花です。

夏の花ですね。

ゴールが近い。

きれいなピンク

きれいなピンク

 

ハマヒルガオもありました。

葉っぱは腎円形

葉っぱは腎円形

 

サイクリングの後は、

常呂町のゴール地点を眺めてから、

北見市に向かいました。

「秋乃家」で昼食です。
大変な混みようでした。

蕎麦と豚丼のお店

蕎麦と豚丼のお店

 

豚丼5枚入りを注文です。

大変美味で、満腹になりました。

焦げた香りの豚肉がうまい!

焦げた香りの豚肉がうまい!

 

新しくできた、

道の駅「遠軽 森のオホーツク」で買い物をして、
帰宅しました。

サロマ湖で雨にあたらずよかったです。
帰宅途中は大雨でした。

きれいな道の駅

きれいな道の駅

 

今回のお土産です。

塩ラーメンが美味だった

塩ラーメンが美味だった

 

サロマ湖のTシャツはこれ。
お気に入りです。

これを着て走ろう

これを着て走ろう

 

 

 

 

磯谷高原

後志に出かけました。目的は三つ、磯谷高原と珈琲豆に松原農園のワインです。まずは寿都に向かいます。道の駅「みなとま~れ寿都」に到着です。朝1番に入ったら、客はゼロ。その後徐々に混みだしました。

裏手で「カキ小屋」が準備中だった

裏手で「カキ小屋」が準備中だった

 

お酒などを購入しました。

寿都湾がきれいです。

いい天気、暑くなりそう

いい天気、暑くなりそう

 

寿都湾をぐるっと巡り、
北上して磯谷方面へ向かいましょう。

左手に朱太川が見えました。

黒松内から流れる大きな川

黒松内から流れる大きな川

 

歌棄(うたすつ)付近に、

元道知事の町村金吾の歌碑がありました。

歌棄(うたすつ)・磯谷の詩

歌棄(うたすつ)・磯谷の詩

 

小さな祠もありました。

向かいは寿都の街並み

向かいは寿都の街並み

 

寿都湾の風車群と、

残雪の山並みがきれいです。

暑い日だった

暑い日だった

 

ハマナスが咲いていました。

きれいなピンク

きれいなピンク

 

ニシン御殿もありましたよ。

大きくて立派な建物

大きくて立派な建物

 

先へ進み、「かき小屋」で昼食です。

国道沿いの大きな店

国道沿いの大きな店

 

まずは寿都の生牡蠣です。

磯の香りが抜群にうまい

磯の香りで抜群にうまい

 

つい、顔がほころぶ私です。

ノンアルコールビールでいただく

ノンアルコールビールでいただく

 

いくら・かに丼がおいしい!

蟹が美味

蟹が美味

 

そして、甘えび丼と、えびの味噌汁が、
大変美味でした。

味噌汁のうまさが最高!

味噌汁のうまさに感動!

 

磯谷に着いたら、内陸に向かいましょう。

民有林林道、蘭越磯谷線に入ります。

細い道をどんどん登り、

4kmほど進むと急に視界が開けました。

磯谷高原展望台に到着です。

積丹半島がきれいに見えています。

今日の目的の一つ目

今日の目的の一つ目

 

真下には尻別川、

奥は雷電山と岩内岳。

そして青い空

そして青い空

 

羊蹄山とニセコ連峰が、
くっきりと見えています。
感動です!

左にニセコアンヌプリ 右奥に尻別岳

左にニセコアンヌプリ
右奥に尻別岳

 

尻別川の流れが美しい。

いい天気で良かった

いい天気で良かった

 

ニセコ連峰の左端は、

目国内岳でしょう。
車が1台やってきました。

見ていて飽きない素晴らしい景色

見ていて飽きない素晴らしい景色

 

林道の看板がありました。

近々、立派になるようです。
お勧め!

あちこち道路工事中だった

あちこち道路工事中だった

 

白い花がありました。

名は知らぬ

名は知らぬ

 

高原を降りて、次に向かったのは、

蘭越にあるコックリ湖です。
尻別川沿いの道道から町道に入り、

砂利の悪路を5kmほど山に入っていきます。

対向車が来たら大変。

やっとの思いで駐車場に到着です。

コックリ湖への 道はあるのだが・・・

コックリ湖への
道はあるのだが・・・

 

しかし、ここから登山道を、

1時間20分歩かなければならないことが判明。

湖1週20分を含めて、

3時間の行程は困難でしょう。
今日は諦めました。

コックリ湖の案内図

コックリ湖の案内図

 

探勝歩道の入口はこんな感じ。

結構険しい

結構険しい

 

小さな花が咲いていました。

ミヤマキヌタソウですかね。

クリーム色の小さな花

クリーム色の小さな花

 

ニセコパノラマラインにある、

神仙沼にやってきました。

駐車場は混みあっています。
遊歩道の木道に入って行きました。

神仙沼入口

神仙沼入口

 

赤い松の実が生っています。

何松?

何松?

 

これは何でしょう。

ミヤマハンショウヅルでしょうか?

赤い素朴な花

赤い素朴な花

 

沼まであと少し。

人通りが多い木道

人通りが多い木道

 

この花は何でしょう?

名の知らぬ緑の花

名の知らぬ緑の花

 

長沼への分岐です。

長沼は次回のお楽しみ

長沼は次回のお楽しみ

 

湿原に出ました。

ワタスゲです。

感動のワタスゲ

感動のワタスゲ

 

視界が開けました。

池塘です。

きれいな水

きれいな水

 

山と池塘です。

シャクナゲ岳方面

シャクナゲ岳方面

 

これはチングルマでしょうか。

沢山咲いています。

花がうれしい湿原

花がうれしい湿原

 

立ち枯れの松です。

いい雰囲気

いい雰囲気

 

ミツガシワです。

水の中に咲き、

白毛が密生しています。

白い花 白毛が可愛い

白い花
白毛が可愛い

 

神仙沼に到着です。
とてもきれい。
秋の紅葉も楽しみ。

神秘的な沼

神秘的な沼

 

ハクサンチドリです。

ムラサキの花

ムラサキの花

 

天気がよく、
池塘がきれいですね。

絵になります。

高さの異なる池塘

高さの異なる池塘

 

チセヌプリが顔を出しています。

チセヌプリと池塘

チセヌプリと池塘

 

ツマトリソウです。

可愛い白い花

可愛い白い花

 

さて戻りましょう。

目国内岳が見えます。

木の間から山々を望む

木の間から山々を望む

 

こちらは岩内岳。

きれいな形

きれいな形

 

マイヅルソウの群生です。

エゾカンゾウはまだだった

エゾカンゾウはまだだった

 

ニセコの有島記念館に来ました。

羊蹄山と有島記念館

羊蹄山と有島記念館

 

館内にある、高野珈琲店で一服です。

豆も購入しました。

今日の目的の二つ目

今日の目的の二つ目

 

蘭越の「街の茶屋」で、

松原農園の今年の白ワインを購入して帰りました。

今年は香りが特にいいです。
来年も楽しみ。
充実の1日でした。
帰って、野球の応援をしましょう。

左端がお目当てのワイン 今日の目的の三つ目

左端がお目当てのワイン
今日の目的の三つ目

 

 

 

 

伊達でランニング

天気のいい午後に、伊達でランニングしてきました。伊達温泉に車を止めさせていただき、スタートです。
いい天気♪

いい天気♪

 

水田がきれいです。

すくすく育つ稲

すくすく育つ稲

 

サイクリングロードに入ります。

チャリダー・ランナー達が走る

チャリダー・ランナー達が走る

 

とても気持ちよく、

走られることがうれしい。

感謝、感謝

感謝、感謝

 

シロツメクサです。

いい香り

いい香り

 

この花は何でしょう。

ノイバラでしょうか。

可愛い花

可愛い花

 

ムラサキツメクサです。

いい色

いい色

 

長流川に出ました。
風が気持ちいい。

涼しげな色

涼しげな色

 

どんどん走ります。

木陰がうれしい

木陰がうれしい

 

あちこちに、
ノイバラの花が咲いています。

きれいです

きれい

 

水田と高速道路です。

不思議な形

不思議な形

 

キャベツ畑です。

次々と集荷されているようです。

おいしそう

おいしそう

 

これはキショウブでしょうか。

きれいな黄色

きれいな黄色

 

有珠山と昭和新山です。

空がきれいだ

空がきれいだ

 

これはヒレハリソウかな。

紫の花

紫の花

 

白いアジサイです。

民家の前にて

民家の前にて

 

この木はなんでしょうか。

ホザキナナカマドでしょうか?

水路には水がたっぷり

水路には水がたっぷり

 

きれいな緑の水田です。

目の覚める鮮やかさ

目の覚める鮮やかさ

 

水田と高架です。

もう少しでここの景色の 絵が完成する

もう少しでここの景色の
絵が完成する

 

おもしろい看板、発見!

今度入ってみよう

今度入ってみよう

 

小さな神社がありました。

これは長和神社

長和神社

 

ここは中長和。

国道は車が多い

国道は車が多い

 

ブタナと畑です。

絵になる

絵になる

 

高速の下を走ります。

人はいません。

車の音がすごい

車の音がすごい

 

水路です。

流れが速い

流れが速い

 

サイクリングロードに戻ります。

あ、ランナー発見。

お互い、頑張ろう!

お互い、頑張ろう!

 

約1時間でランニングは無事終了。

温泉で汗を流して帰宅しました。

走りやすい日だった

走りやすい日だった

 

ゴルゴ13の、

オイルサーディンをいただきました。

”ゴルゴ・サーディン”とのこと。

美味でした。

 

また食べたい ゴルゴ・サーディン

また食べたい
ゴルゴ・サーディン

 

 

 

 

新着記事

過去の記事一覧

診療時間のご案内

  • 診療科目:内科・循環器科

  • 休診日:日・祝祭日
  • 診療時間
    午前 9:00 ~ 12:00
    午後 14:00 ~ 17:30
  • アクセス
    〒050-0061
    室蘭八丁平2丁目7-25
    駐車場:5台
    Tel:0143-41-6000
    詳しい地図を見る

詳しい地図を見る

道南バス
・港北・柏木線
・養護学校線にて、
『八丁平中央から』
徒歩5分

バス時刻表(外部リンク)