院長ブログ

室蘭岳登山

天気のいい初夏の日に、室蘭岳(鷲別岳)に登りました。ダンパラの駐車場に車を置いて、登山開始です。

キャンプの人も沢山いた

キャンプの人も沢山いた

 

クルマバソウです。

可愛い花 葉っぱがおもしろい

可愛い花
葉っぱがおもしろい

 

これはギンランのようです。

白い小さな花

白い小さな花

 

クルマバソウの群生です。

沢山、麓に咲いていた

沢山、麓に咲いていた

 

こちらはウスバスミレでしょうか。

小さなスミレ

小さなスミレ

 

これはヒメシラスゲですかね。

緑のトゲトゲの花

緑のトゲトゲの花

 

きれいな道を軽快に登ります。

気持ちがいい新緑の季節

気持ちがいい新緑の季節

 

白鳥ヒュッテに着きました。
登山者名簿に記入しましょう。

元気な女子3人が 追い抜いていった

元気な女子3人が
追い抜いていった

 

今日は、夏道コースを登ります。
短いので楽ちん。

いよいよ本格的な登りだ

いよいよ本格的な登りだ

 

歩きやすい登山道です。
四方八方からセミの鳴き声が、聞こえてきます。

乾いた道を進む

乾いた道を進む

 

水神社の前を通ります。

人はいない

人はいない

 

道がさらに険しくなりました。

岩がゴロゴロ

岩がゴロゴロ

 

こちらはオオヤマフスマでしょうか。

可愛い白い花

可愛い白い花

 

頭上にガンバリ岩が見えてきました。
ここを超えると、少し楽になります。

ようやく尾根に出る

ようやく尾根に出る

 

オオヤマフスマの群生です。

いいですねえ

いいですねえ

 

この花は何でしょう。

名の知らぬ白い花

名の知らぬ白い花

 

尾根に出て、海が見えました。

太平洋を眺める

太平洋を眺める

 

あ、セミ発見!

エゾハルゼミです。

元気に飛んでいきました。

感動のご対面

感動のご対面

 

木の間から地上が見えます。

大分登ってきた

大分登ってきた

 

スミレが沢山。

涼しげな色

涼しげな色

 

これはタチツボスミレでしょうか。

紫の花

紫の花

 

ダケカンバの林に入りました。

まだ先は長い

まだ先は長い

 

これはエゾキケマンでしょうか。

変わった形の花です。

黄色い花

黄色い花

 

白鳥湾が見えました。

港だ 大黒島が見える

港だ 大黒島が見える

 

これハクサンチドリですね。
麓には無かった花です。

ピンクの花

ピンクの花

 

沢山咲いています。

きれいな色

きれいな色

 

伊達方面に沢山の風車です。

すべて止まっている 頭が熱い

すべて止まっている
頭が熱い

 

頂上が近づきました。

あと少し

あと少し

 

右手にカムイヌプリです。

いつか縦走してみたい 往復3時間20分

いつか縦走してみたい
往復3時間20分

 

そして、ようやく頂上に到着しました。

室蘭岳 911m

室蘭岳 911m

 

三角点で休憩です。

おにぎりがうまい!

続々と登山者が到着 そそくさと退散

続々と登山者が到着
そそくさと退散

 

下りは西尾根コースを選びました。
このエンレイソウは、花弁が薄ピンク色です。

トカチエンレイソウでしょうか。

珍しい花か?

珍しい花か?

 

マイヅルソウの群生です。

可愛い花

可愛い花

 

シラネアオイが美しい。

ここはシラネアオイの山

ここはシラネアオイの山

 

西尾根は展望がよく、
歩いていて飽きないです。

荒々しくも絵になる景色

荒々しくも絵になる景色

 

これはミヤマオダマキですね。
今日初めて見ました。

白い花弁の先がうまく見えない

白い花弁の先がうまく見えない

 

長い道を歩く。

西尾根コースはとにかく長い

西尾根コースはとにかく長い

 

シラネアオイの群生です。

感動的

感動的

 

アカモノです。

実は赤く、食べられる

実は赤く、食べられる

 

825mピークまで降りてきました。

やっと半分降りてきた

やっと半分降りてきた

 

ここにもセミがいました。

セミの声が続く

真ん中の木の上部にいた

 

ハクサンチドリの群生です。

見飽きない花たち

見飽きない花たち

 

これはタニウツギ、きれいですね。

ピンクのきれいな花

ピンクのきれいな花

 

大きな岩で一休み。

室蘭岳がきれいに見えています。

均整の取れた山容

均整の取れた山容

 

タニウツギと白鳥湾です。

絵になる景色に感動

絵になる景色に感動

 

コケイランが咲いていました。

黄色い花

黄色い花

 

大きな木が倒れて、砕けています。

自然の力と営みですね。

迂回して通る

迂回して通る

 

ペトトル川に出ました。

きれいな水です。
ゴールは近い。

水音が涼しい

水音が涼しい

 

 最後の短い登りを過ぎると、

ようやく白鳥ヒュッテです。
約3時間45分の登山でした。

冷たいコーラがうまい

冷たいコーラがうまい

 

昼食のザンギ定食が美味でした。

らんらん食堂にて

らんらん食堂にて

 

こってり塩ラーメンもおいしかったです。

帰宅後のビールもうまかった

帰宅後のビールもうまかった

 

 

 

 

樽前ガロー

苫小牧の樽前山のふもとにある、樽前ガローに行きました。昼食は白老の「輪果(りんか)」でいただきます。

おしゃれなカフェだった

おしゃれなカフェだった

 

中庭に窯があり、

沢山の陶器が販売されていました。

お皿を購入しましたよ。

中庭にある輪果窯

中庭にある輪果窯

 

これはミニチュアのメニューです。

可愛いメニュー

可愛いメニュー

 

和風ドライカレーを、

とてもおいしくいただきました。

甘くておいしい!

甘くておいしい!

 

特性鍋焼きうどんも、

熱々で大変美味でした。

かき揚げがおいしい

かき揚げがおいしい

 

国道を苫小牧方面へ。

いい天気です。

絵になる農家

絵になる農家

 

樽前ガローに到着です。

ガローとは、

「崖の間を川が流れる場所」という、

東北地方の方言とのことです。

樽前ガローの案内図

樽前ガローの案内図

 

駐車場に車を置いて、

樽前ガロー橋から眺めました。

深い谷

深い谷 左が下流

 

 

 

橋の反対側です。

上が上流。

足がすくむ

足がすくむ

 

5kmの道を歩きました。

砂利道を歩く

砂利道を歩く

 

途中で樽前川が見えます。
きれいです。

人はいない

人はいない

 

苔はよく見えません。

素晴らしい自然の造形

素晴らしい自然の造形

 

チゴユリです。

下を向く白い花

下を向く白い花

 

これはキジムシロ。

黄色いキジムシロ

黄色いキジムシロ

 

これはオオヤマフスマでしょうか。

白い小さな花

白い小さな花

 

ツツジです。

蕗とツツジ

蕗とツツジ

 

これはコンロンソウ。

白い可愛い花

白い可愛い花

 

花を見ながら歩くと、疲れません。

こちらはヒトフサニワゼキショウでしょうか。

紫のきれいな花

紫のきれいな花

 

朴ノ木の子供です。

子供でも大きな葉っぱ

子供でも大きな葉っぱ

 

ガロー橋まで来ました。
約半分、2.5kmです。

古いガロー橋 車でも来れる

古いガロー橋
車でも来れる

 

樽前川がきれいです。

歩行者が二人 こんにちは

歩行者が二人
こんにちは

 

反対側です。

流れがきつい

流れがきつい

 

きれいなマイヅルソウ。

きれいな形

きれいな形

 

これはユキザサのようです。

山菜として食べられる

山菜として食べられる

 

突然、太陽光発電のパネルが現れました。

人工物にびっくり

人工物にびっくり

 

舗装路に出ました。

ゴールは近い。

暑い日だった キャンプの人が一人

暑い日だった
キャンプの人が一人

 

オオバナノエンレイソウが、

1輪だけ咲いていました。

白い花

白い花

 

川が見えます。

樽前川の流れ

樽前川の流れ

 

苔です。

可愛い苔

可愛い苔

 

大分、下流に来ました。

谷が深くてきれい

谷が深くてきれい

 

ダムがあり、池のようになっていました。

王子製紙の樽前川水源地とのことです。

約1時間半のトレッキングでした。

ダムと右手に池

ダムと右手に池

 

樽前SAから、
きれいな樽前山が見えていました。

登山日和の日だった

登山日和の日だった

 

 

 

 

洞爺で散策

晴れた日に、洞爺へ出かけました。お昼は洞爺駅の裏手にある、喫茶「杢(もく)」に入りました。

カレーとパスタと珈琲の店

カレーとパスタと珈琲の店

 

おしゃれな木彫品が沢山ある店内です。

お客は後から2名

お客は後から2名

 

今日は、ナポリタンをおいしくいただきました。

サラダも美味!

サラダも美味!

 

洞爺湖に到着。

湖畔を散策します。

彫刻と羊蹄山

彫刻と羊蹄山

 

よく晴れた日でした。

きれいな形の山

きれいな形の山

 

ツツジもきれいです。

ランナーも数人いた

ランナーも数人いた

 

彫刻と羊蹄です。

鹿と女性

鹿と女性

 

藤の花がきれいに咲いていました。

立派な藤棚

立派な藤棚

 

中島です。

スワンボートも登場

スワンボートも活躍

 

ジャズマン登場。

大きなサックス奏者

大きなサックス奏者

 

手湯です。
あちこちにありました。

いいですねえ。

暖かい湯に癒される

暖かい湯に癒される

 

万世閣の前を通ります。

古い時代のものか

古い時代のものか

 

パーラーふくだです。

おいしい洋食屋さん

おいしい洋食屋さん

 

望羊亭は大混雑でした。

人気の望羊亭

人気の望羊亭

 

この花は何でしょう?
タニウツギではない?

名の知らぬ花

名の知らぬ花

 

有珠の善光寺に来ました。
自然公園を歩きます。

広い公園に入る

広い公園に入る

 

大きな岩がゴロゴロしています。

有珠山の噴火で出来た

有珠山の噴火で出来た

 

ここは「天然の石庭」です。

歩いている人はいない

歩いている人はいない

 

分岐を左に進みます。

緑の小道を進む

緑の小道を進む

 

有珠湾展望台を目指します。

陽射しが熱い

陽射しが熱い

 

黄色のツツジです。

きれいな色

きれいな色

 

この白い花は何でしょう。

コンロンソウでしょうか。

名の知らぬ花

名の知らぬ花

 

これはユキザサかな。

ユキザサの白い花

ユキザサの白い花

 

展望台に到着。

噴火湾がきれいに見えています。

疲れも吹き飛びます。

遠くに駒ヶ岳

遠くに駒ヶ岳

 

ムラサキケマンです。

赤紫の小さな花

赤紫の小さな花

 

これはオドリコソウでしょうかね。

白いオドリコソウ

白いオドリコソウ

 

ようやく善光寺に到着です。

喉が渇いた。
冷たいコーラをぐびり。
うまい!

休む人がいましたよ。

立派なお寺 歴史も古い

立派なお寺
歴史も古い

 

三本杉です。

本堂横にある三本杉

本堂横にある三本杉

 

納骨堂です。
アジサイはまだでした。

7月に再訪したい

7月に再訪したい

 

この小さな花は、エゾムラサキかなあ。

エゾムラサキの可愛い花

エゾムラサキの可愛い花

 

石割桜です。

すでに散っていました。
来年のお楽しみ。

今日も、よく歩いた1日でした。

また来年来よう

また来年来よう

 

 

 

 

黒松内でピザ

黒松内に出かけました。道の駅です。

toit vert II トワ・ヴェール・ドゥー

toit vert II
トワ・ヴェール・ドゥー

 

地元のお酒を買って、ピザを購入。

車の中でおいしくいただきました。

ここのピザ、おいしい 年に1度は食べたい

ここのピザ、おいしい
年に1度は食べたい

 

黒松内をぶらぶらします。

きれいな菜の花畑がありました。

偶然入った道で見つけた

偶然入った道で見つけた

 

ヒメオドリコソウも咲いています。
人は誰もいません。

大きなお花畑

大きなお花畑

 

小川がきれいです。

朱太川の支流

朱太川の支流

 

歌才ブナ林の入口に来ました。

トレッキングの服装ではありませんが、

ちょと入ってみましょう。

ほんの15分の散策

ほんの15分の散策

 

マイヅルソウです。

きれいな形

きれいな形

 

オオヤマフスマです。
花は少なかった。

白い可愛い花

白い可愛い花

 

ミズバショウやエンレイソウは、

花の時期が過ぎていいました。

ミズバショウの葉っぱが沢山

ミズバショウの葉っぱが沢山

 

ブナセンターにやってきました。

でも残念、閉まっていました。

次回に期待する

次回に期待する

 

蘭越に来ました。
田んぼと遠くに羊蹄山です。

きれいな山と水田

きれいな山と水田

 

ニセコ連峰もきれいです。

蘭越の地酒を買って帰りました。

まだ雪が残る山々

まだ雪が残る山々

 

揚げ屋に来ました。

久々の、中島の夜です。

久々の焼き鳥!

久々の焼き鳥!

 

おいしいい料理とお酒を堪能します。

日本酒がうまい

日本酒がうまい

 

串揚げも大変美味でした。

おいしい料理をありがとう

おいしい料理をありがとう

 

2軒目でワインもいただきます。

Otokitaにて ちょっと飲み過ぎ

Otokitaにて
ちょっと飲み過ぎ

 

中島で見つけた「だるま亭」です。

白老のだるま亭の姉妹店 今度入ってみよう

白老のだるま亭の姉妹店
今度入ってみよう

 

洞爺湖マラソン事務局から、

荷物が届きました。
プログラムとバッグです。

もらってうれしいバッグ

もらってうれしいバッグ

 

Tシャツと完走メダルも入っていました。

ありがたいですね。

来年は是非参加して完走を目指しましょう。

きれいな色のTシャツ かっこいい

きれいな色のTシャツ
かっこいい

 

 

 

 

ポロト湖でサイクリング

白老のポロト湖にサイクリングに出かけました。白老北観光インフォメーションセンターに車を置き、準備をします。

まだ閉館中だった

まだ閉館中だった

 

松浦武四郎の石碑がありました。

立派な石碑

立派な石碑

 

SLもあります。

D51が展示されている

D51が展示されている

 

トゥレッポンが、

「開業まで待ってポン」と言っています。

ウポポイも開館はまだ

ウポポイも開館はまだ

 

ポロト湖の一周コースの入口です。
一周は約5.8kmあります。

西の入口から 時計回りに走る

西の入口から
時計回りに走る

 

さっそく花を発見。

ミヤマエンレイソウです。

うつむき加減の ミヤマエンレイソウ

うつむき加減の
ミヤマエンレイソウ

 

スミレの群生です。

スミレの群生

スミレの群生

 

上向きのエンレイソウです。

オオバナノエンレイソウでしょうか。

白いエンレイソウ

白いエンレイソウ

 

黄色いスミレです。
オオバキスミレかな。

きれいな黄色

きれいな黄色

 

フッキソウです。

白いフッキソウ

白いフッキソウ

 

アスファルトの道を軽快に走ります。

車は少ない

車は少ない

 

これはムラサキケマンでしょうか。

紫の小さな花

紫の小さな花

 

エゾエンゴサクです。
色々花が咲いていて、楽しい。

水色のエゾエンゴサク

水色のエゾエンゴサク

 

植物観察浮橋がありました。

行ってみましょう。

湖側に入る

湖側に入る

 

ミズバショウの群生です。
すごい、すごい。

あまたのミズバショウ

あまたのミズバショウ

 

浮橋が対岸まで続いています。

人はいない

人はいない

 

川がきれい。

魚はいる?

魚はいる?

 

ミズバショウにご挨拶。

目の保養です

目の保養です

 

さてサイクリングを続けましょう。
ここはポロト自然休養林です。

散策の人もちらほら

散策の人もちらほら

 

ここはポロト湿原とも言うそうです。

きれいな空気

きれいな空気

 

ビジターセンターには行かず、

折り返して西出口に向かいます。

右方向に進む

右方向に進む

 

ムラサキケマンとネコノメソウの実です。

猫の目に見える?

猫の目に見える?

 

ポロト湖が見えました。

林間からポロト湖

林間からポロト湖

 

遊歩道をどんどん進みます。

歩行者が3人 こんにちは

歩行者が3人
こんにちは

 

オオバナノエンレイソウです。
群生していました。

コウライテンナンショウもありましたよ。
約1時間でサイクリングは終わりました。
少しお尻が痛い。

きれいな形

きれいな形

 

昼食は、白老で偶然見つけた、

「ラーメン だるま亭」へ。

室蘭の中島にもあるらしい

室蘭の中島にもあるらしい

 

またまたミソホルモンラーメンを注文です。
最近、はまっています。

柔らかくて、おいしいホルモンでした。

次回は塩ホルモンにしよう

次回は塩ホルモンにしよう

 

味噌ラーメンもこくがあって、美味でした。

いい味、また食べたい

いい味、また食べたい

 

食後は萩の里自然公園に行きました。
スミレの群生です。

紫のスミレが咲く

紫のスミレが咲く

 

こちらはニシキゴロモのようです。

小さい可愛い花

小さい可愛い花

 

群生していました。

白い花の花畑

白い花の花畑

 

ヘビイチゴです。

可愛い黄色い花

可愛い黄色い花

 

どんどん登って行きます。

公園の道を進む

公園の道を進む

 

ランナーがいました。

元気ですね。
奥には白い桜が。

カスミザクラの花もきれい

カスミザクラの花もきれい

 

今日のハイライト、

シラネアオイです。

あっぱれ!

あっぱれ!

 

高貴な花です。

見惚れてしまう大きな花

見惚れてしまう大きな花

 

見事な群生です。

あちこちに咲いている

あちこちに咲いている

 

来年また会いましょう。

来年もまた来ます

来年もまた来ます

 

本日最後の花は、

フデリンドウです。
副片のついた、変わった形の小さな花です。

水色のフデリンドウ

水色のフデリンドウ

 

可愛い。

カタツムリもいた

カタツムリもいた

 

公園の最高点です。
84.2m。

三角点と一緒に

三角点と一緒に

 

一本杉です。

西尾根を降りたところにある

西尾根を降りたところにある

 

西尾根にある展望台からの眺めです。
きれいですね。
遠くに製紙工場。
今日は沢山運動をした1日でした。

右足を少々痛めた

右足を少々痛めた

 

 

 

 

新着記事

過去の記事一覧

診療時間のご案内

  • 診療科目:内科・循環器科

  • 休診日:日・祝祭日
  • 診療時間
    午前 9:00 ~ 12:00
    午後 14:00 ~ 17:30
  • アクセス
    〒050-0061
    室蘭八丁平2丁目7-25
    駐車場:5台
    Tel:0143-41-6000
    詳しい地図を見る

詳しい地図を見る

道南バス
・港北・柏木線
・養護学校線にて、
『八丁平中央から』
徒歩5分

バス時刻表(外部リンク)