院長ブログ

千歳JALマラソン:熱中症に苦しむ

6/2(日)の千歳JALマラソン(フル)に参加してきました。4時半に起床し、寝ぼけ眼で準備する私です。Tシャツと短パン、アームカバーとゲイターの出で立ちです。

涼しいウエアだったのだけど

涼しいウエアだったのだけど

 

千歳に到着、駐車場に車を置きます。

よく晴れていて、暑くなりそう

よく晴れていて、暑くなりそう

 

マラソンバスに乗り込み、

会場へ快適に移動です。

スムーズな運営に感謝

スムーズな運営に感謝

 

会場の青葉公園に着きました。

スポーツセンターに向かいます。

いざ出陣

いざ出陣

 

ぞくぞくとランナーが集まってきます。

皆にこにこしている

皆にこにこしている

 

スタート地点です。

新緑の中を走る

新緑の中を走る

 

スポーツセンターに来ました。

すでに人でイッパイです。

混み合う会場

混み合う会場

 

今回の参加賞は、スポーツタオルと洗剤でした。

こらってうれしいスポーツタオル

もらってうれしいスポーツタオル

 

今年の参加者は、約1万人です。

特にハーフマラソンが、若者に人気のようです。

御年輩の方も沢山いましたよ。
特に夫婦での参加が微笑ましいですね。

ラン坊の参加者名簿

ラン坊の参加者名簿

 

買い物へ出かけました。
今年も雪だるまは健在です。

雪だるま君こんにちは

雪だるま君こんにちは

 

花壇のお出迎えも、しっかりありました。

きれいなお花に心も和む

きれいなお花に心も和む

 

出店もいろいろありました。

いちごと野菜を売っている

いちごと野菜を売っている

 

天気がいいので、
野外のテントも気持ちよさそう。

テントが沢山

テントが沢山

 

毎年ここで買うお目当てのシューズが、

今年は見当たりませんでした。
残念。
アミノバリューの店が盛況でしたよ。

繁盛するお店

繁盛するお店

 

さて貴重品を預けましょう。

混み合う貴重品預け

混み合う貴重品預け

 

海外からの参加者が多いのも、
この大会の特徴ですね。

外人にも人気の大会

外人にも人気の大会

 

ゴールです。

にっこり笑ってゴールしたいものです。

実際は苦痛でゆがむ顔だった

実際は苦痛でゆがむ顔だった

 

救護の人たちに、
お世話にならないようにしましょうね。

ゴール後にしっかり声をかけられた

ゴール後にしっかり声をかけられた

 

トイレを済ませ、
10時前にはスタート地点に向かいました。

陽射しがきつく、木陰が気持ちいい。

3kmのレースのスタートを見送り、

10:20にいよいよフルマラソンのスタートです。

今日もマイペースで怪我無くゴールが目標です。
キロ6分ほどのゆっくりペースで進みます。
蝉が沢山鳴いています。

昨日の雨で、ところどころ泥んこ道になっていますが、

気にしない。

快調に進みます。

エイドでは、
毎回水分を摂ります(そのつもりだったのだが)。

10kmは1:01で通過、いいペース。

ロスタイム1:07。

ここから坂が急にきつくなりました。

砂利道の小石が足に痛い。

それでも皆、しっかり走っています。

たまに女子に抜かれると、少しがっかり。

15km地点を過ぎました。

昨年、足の肉離れでリタイアした地点です。

気分が少し楽になりました。

暑い。

汗が流れる。

塩飴を舐めながら走ります。

20kmは2:02で通過です。

いいぞ、足も痛くない。

きつかった登り坂は、

22km過ぎでようやく終わり、
折り返して下りに入りました。

スピードを上げたいところですが、

あまり上がりません。

あれ、軽い空腹感です。

羊羹を食べましたが、あまり良くならず、

体がだるくなってきました。

後半にある短い坂を登り切ったところのエイドで、

食欲がないことに気付きました。

空腹感ではなく、軽い吐き気です。

なんと熱中症になっているようです。

30kmは3:07で通過しました。

走ることも、水分を摂ることもできますが、

吐き気が続き、ペースが落ちます。
足は痛くありません。

エイドで立ち止まると吐き気が悪化するので、

走り続けました。

千歳川沿いのサイクリングロードに入りました。

毎年辛いこのロードですが、

今年はまた格別です。
だるい、むかむかする。

川の流れはとてもきれい。

道道16号に出ました。

暑い歩道を下を向いて、

ひたすら我慢して走ります。

横断歩道を渡り、40kmは4:18で通過です。

もう、レモンと水分しか欲しくありません。

それでもサロマのつもりで走り続けました。

こらえて走れば、いずれゴールです。

最後の1kmでは、大勢の若者がバーベキューです。

いい匂いーとは思えません。

あと少し。

右に折れたらゴールです。

4時間33分57秒の旅でした。

コースに礼をしたら、

ふらついて転びそうになりました。

救護の人が飛んできて、
「大丈夫ですか、休みましょう」と。

「吐き気がありますが、
ドクターなので大丈夫、ありがとう」と言って

離れました。
2年前のタイムは4時間39分14秒でしたので、

少しいい走りをしたようです。

辛かったわりには まずまずのタイム

辛かったわりには
まずまずのタイム

 

吐き気が少し続いていますが、

着替えを済ませ、荷物をまとめて駐車場へ。

高速に乗り、途中コンビニへ寄ります。

コーラをおいしく飲みました。

食べ物は無しです。

その後野球を聞きながらゆっくり帰宅です。
シャワー後に、ビールと素麺で体を癒しました。

軽い吐き気は翌朝まで続き、

脱水と熱中症おそるべしと、

反省しきりでした。

睡眠不足、水分摂取不足、暑い気候での練習不足など、
原因は色々と思い当りました。

次回の6/30のサロマ100kmに、

しっかり備えたいと思います。
ゴール後にもらった完走Tシャツです。

ブラックの素敵なシャツ

ブラックの素敵なシャツ

 

そしてこれが完走スイーツです。

ハスカップゼリーと 玉子まんじゅうをいただいた

ハスカップゼリーと
玉子まんじゅうをいただいた

 

 

 

 

佐渡:小木温泉

GWに佐渡に旅行に行きました。その2日目のお話です。椎崎温泉から両津港に戻り、レンタカーを借りました。佐渡旅行ではレンタカーが最適です。

レンタカーの手続きは 簡単だった

レンタカーの手続きは
簡単だった

 

加茂湖をぐるっと回り、
今日最初の目的地、「トキの森公園」に行きました。

混み始めていた トキの森公園

混み始めていた
トキの森公園

 

ポストがトキです。

とき色のポスト 面白い

とき色のポスト 面白い

 

桜がまだ咲いています。

桜がまだ咲いています

きれいな桜

 

有名な「キン」の剥製です。

日本の野生最後のトキです。

顔と足が赤い

顔と足が赤い

 

トキが小魚をとって食べるところです。

間近で見られて、感動しました。

体の色はグレー

体の色はグレー

 

さて、移動です。

国中平野を抜けて、小佐渡山地に向かい、

長谷寺(ちょうこくじ)に着きました。

急な階段を登る

急な階段を登る

 

古いお寺で、世阿弥が1434年に来たそうです。

本堂に向かう 結構客がいた

本堂に向かう
結構客がいた

 

何故か、ウサギの仏像がありました。
子供に人気のようです。

巨大なウサギの仏像

巨大なウサギの仏像

 

牡丹がきれいです。

沢山の赤い花

沢山の赤い花

 

古い五輪塔がありました。

1600年代のものらしい

1600年代のものらしい

 

これはモクレンでしょうか。

きれいなピンクの花

きれいなピンクの花

 

峠に向かって山道を進み、

小倉千枚田に来ました。
きれいですね。

小さな田圃がたくさんあった

小さな田圃がたくさんあった

 

きれいなダムもありましたよ。

小倉ダムかな

小倉ダムかな

 

九十九折りの山道を下り、

島の南側海岸に出ました。
赤泊にある北雪酒蔵です。

残念 店には入らず

残念 店には入らず

 

お昼は小木にある、「小木屋」に入りました。

土産屋もある大きな店で 大賑わいだった

土産屋もある大きな店で
大賑わいだった

 

お店は大混雑でした。
新潟日報を読みます。

地元紙を読む なかなか面白い

地元紙を読む
なかなか面白い

 

注文したのはこれ。
名物ブリカツ丼です。
新鮮で、とってもおいしかったです。

また食べたいブリカツ丼

また食べたいブリカツ丼

 

佐渡おけさの銅像です。

暑い日だった

暑い日だった

 

たらい舟乗り場に来ました。
皆楽しそうに乗っています。

自分もやってみましたが、

まったく前に進みませんでした。

楽しかった たらい舟

楽しかった たらい舟

 

宿根木に来ました。

小木民族博物館で歴史の勉強です。
これは復元された千石船です。

大きさに圧倒される

大きさに圧倒される

 

宿根木の集落を歩きます。
屋根に板を敷き詰め、

石を並べる独特の家屋です。

きれいな屋根の集落

きれいな屋根の集落

 

船板壁家屋のモデル施設です。

江戸時代の古民家

江戸時代の古民家

 

ここは有名な「三角家」。

中はとても狭かった

中はとても狭かった

 

宿根木海岸です。

きれいな海

きれいな海

 

船つなぎ石がありました。

御影石で作られた石杭

御影石で作られた石杭

 

さらに西に向かいます。
「犬岩」がありました。

下に小さく見える犬岩

下に小さく見える犬岩

 

佐渡の最西端に来ました。

沢崎灯台です。

立派な灯台 客は数組

立派な灯台
客は数組

 

黄色い花がきれいです。

かわいい花

かわいい花

 

北に向かって、きれいな海岸線が続いていました。
天気がいい。

沢崎鼻から北の景色

沢崎鼻から北の景色

 

岩屋山石窟に来ました。
磨崖仏がありましたよ。
ちょっと不気味でした。

無人の石窟

無人の石窟

 

矢島・経島に来ました。
ここにもたらい舟がありました。

きれいな水面

きれいな水面

 

奇岩がごろごろの矢島です。

歩いて周遊できる

歩いて周遊できる

 

赤い橋がある、矢島・経島でした。

絵になる景色

絵になる景色

 

今宵の宿は、小木温泉です。
部屋は満室だったようです。

ここも、塩気のある温泉で、
さっぱりできました。

夕食は、魚が美味でした。

魚料理に舌鼓

魚料理に舌鼓

 

今日のお酒はこれ。
「佐渡のきりょうよし」です。
酒蔵は忘れました。

おいしいお酒で 早めに就寝

おいしいお酒で
早めに就寝

 

翌朝5時前に起床、ジョギングに出かけました。
小木港に朝日が昇ります。
ここから出るフェリーは直江津に向かいます。

きれいな朝日 暑くなりそう

きれいな朝日
暑くなりそう

 

和船の展示館がありました。
残念、入りませんでした。

幸丸展示館

幸丸展示館

 

散歩のおばちゃんこんにちは。

だいぶ日が昇ってきました。

港に日が昇る

港に日が昇る

 

木崎神社です。

小さな神社

小さな神社

 

小木の街並です。

人どうりは無かった

人どうりは無かった

 

古い旅館の建物です。

文化財になっている

文化財になっている

 

宿に戻り、温泉で汗を流し、朝食です。
海苔の味噌汁が美味でした。

ヤクルトが懐かしい

ヤクルトが懐かしい

 

全国各地からの車が止まる宿を、

8時前に出発し、次の目的地に向かいました。

かもめ荘のシンボルマーク

かもめ荘のシンボルマーク

 

 

 

 

佐渡:椎崎温泉

GW後半に、佐渡へ行きました。初めての佐渡ヶ島旅行です。その初日のお話です。千歳空港には大きなゴジラが登場していました。

ゴジラの映画が始まる

ゴジラの映画が始まる

 

早めの昼食を空港でとります。
海鮮丼が美味でした。

北海道で海鮮丼

北海道で海鮮丼

 

ちょっと高めの三色丼です。
見た目は立派ですが、
うにはまだ早かったかな。

ビールが進む三色丼

ビールが進む三色丼

 

12:10千歳発ANA1858便で新潟へ向かいます。

プロペラ機が少し揺れました。

久々のプロペラ機

久々のプロペラ機

 

窓から東北の海岸線がきれいです。

秋田を過ぎたあたりか

秋田を過ぎたあたりか

 

新潟に到着しました。
新潟港の佐渡汽船ターミナルへ移動です。

新潟のいつもの煙突を眺める

新潟のいつもの煙突を眺める

 

フェリーターミナルです。
ジェットフォイルに乗船予定です。

まだ人の少ないターミナル この後徐々に増えた

まだ人の少ないターミナル
この後徐々に増えた

 

特産館でお酒を買いました。

お酒の多い特産館

お酒の多い特産館

 

佐渡の鬼ころし「北雪」です。
とても辛かった。

北雪酒蔵のお酒 蔵を見た

北雪酒蔵のお酒
蔵を見た

 

14:55新潟発ジェットフォイル「すいせい」で、

佐渡の両津港へ向かいます。

ジェットフォイルのチケット

ジェットフォイルのチケット

 

「すいせい」の外観です。

細身の「すいせい」

細身の「すいせい」

 

船の中は快適で、

結構な混みようでした。

乗り心地は良かった

乗り心地は良かった

 

この日は風が強く、
船は少し揺れました。

本土を離れる

本土を離れる

 

約65分で佐渡の両津港に到着しました。
いい天気です。

左の端に姫崎灯台がある

左の端に姫崎灯台がある

 

トキがお出迎えです。

御当地キャラかな

御当地キャラのサドッキー

 

この日は両津からほど近い、
椎崎温泉に泊まりました。

宿の窓から、佐渡最大の湖、

「加茂湖」がきれいに見えていました。

きれいな加茂湖と国中平野

きれいな加茂湖と国中平野

 

ゆったりと温泉につかり、

旅の疲れをとります。

ややしょっぱい湯でした。

湯上りは、地ビールです。

こしひかり越後ビールがうまい

こしひかり越後ビールがうまい

 

そして加藤酒造の「金鶴」をいただき、

満足しました。

これは甘口で美味だった

これは甘口で美味だった

 

お待ちかねの夕食です。

ズワイガニが一杯付きました。

食べ方を教わったズワイガニ

食べ方を教わったズワイガニ

 

またまたビールです。

おいしいビール

おいしいビール

 

サザエのつぼ焼きが美味でした。

久しぶりに食べた

久しぶりに食べた

 

まだまだ元気な私です。

飲みすぎ注意

飲みすぎ注意

 

宿には、絵や彫刻が沢山展示されていました。

宿の彫刻です

日展審査委員の彫刻

 

翌朝5時前に起床、

ランニングに出かけました。

温泉宿は数軒あった

温泉宿は数軒あった

 

朝焼けの水田です。
きれいですね。

絵になる景色

絵になる景色

 

加茂湖まで走ってきました。
少し薄暗い。

雲に隠れた大佐渡山地

雲に隠れた大佐渡山地

 

赤い花が沢山咲いています。

名は知らない

名は知らない

 

この黄色い花、かわいい。

小さな黄色い花

小さな黄色い花

 

紫の花もありました。

三重でも見たと思う

三重でも見たと思う

 

坂を登って、椎崎温泉に戻ります。

人はまったくいない

人はまったくいない

 

途中に椎崎諏訪神社がありました。

立派な鳥居

立派な鳥居

 

手入れの行き届いた社殿がありました。

お参りをした

お参りをした

 

すぐ裏手は展望台です。
加茂湖に養殖牡蠣の筏が沢山ありました。

きれいな加茂湖

きれいな加茂湖

 

田植えの終わった田圃です。
空を映してきれい。

佐渡も米どころだ

佐渡も米どころだ

 

菜の花です。

きれいな菜の花

きれいな菜の花

 

温泉で汗を流し、朝食です。

山菜が美味でした。
そして次の目的地へと出かけました。

納豆大好き

納豆大好き

 

 

 

 

豊似湖トレッキング

GWに日高から十勝に旅行に行きました。その続きです。静内の宿を出発し、国道336号を黄金道路へ向かいました。襟裳岬をパスしたためか、道は空いていましたよ。

黄金道路に出た

黄金道路に出た

 

黄金道路を目黒で左折、山の中に入って行きます。

舗装道路がやがて砂利道となり、

細い道路を数km日高山脈に向かって進みました。
そしてようやく、

今日の目的地の豊似湖に到着しました。

入林届のある駐車場 10台でほぼイッパイ

入林届のある駐車場
10台でほぼイッパイ

 

ここは猿留山道(さるるさんどう)の、

入口にもなっています。

豊似湖はハート型

豊似湖はハート型

 

登山用の準備をして、トレッキング開始です。

わくわくします。

白い花が咲いていました。

白いヒメイチゲ

白いヒメイチゲ

 

細い道を、ずんずん歩いて登って行きます。

岩が多いが 昨日より歩きやすい

岩が多いが
昨日より歩きやすい

 

辺りは岩ゴロゴロの大地です。

荒涼とした風景

荒涼とした風景

 

僅か7分ほどで豊似湖に到着です。
数人の先客がいらっしゃいました。

きれいな豊似湖 初めて見た!

きれいな豊似湖
初めて見た!

 

時計回りに湖をめぐりましょう。

キラキラ輝く湖面

キラキラ輝く湖面

 

坂を登り、少し高いところに出ました。

汗が流れます。

絵になる景色

絵になる景色

 

この花はフッキソウのようです。

白いフッキソウ

白いフッキソウ

 

豊似湖のハート型の中心部が見えました。

きれいで神秘的な湖

きれいで神秘的な湖

 

猿留山道との分岐です。

フットパスになっている

フットパスになっている

 

約半分歩きました。

ハートの中心部で、休憩です。
風が気持ちいい。

いい天気で気分がいい

いい天気で気分がいい

 

キタキツネがいました。

エサは、やれない

エサは、やれない

 

この花はアイヌタチツボスミレのようです。

紫のアイヌタチツボスミレ

紫のアイヌタチツボスミレ

 

約1時間で豊似湖を1周しました。

簡単で楽しいトレッキングでした。

きれいな湖に感動

きれいな湖に感動

 

広尾方面へ向かいます。

フンベの滝に来ました。

小学生のころに、初めて来ました。

懐かしいフンベの滝

懐かしいフンベの滝

 

襟裳方面は、

切り立った崖が続く黄金道路です。

大部分はトンネルの中の道

大部分はトンネルの中の道

 

広尾のサンタランドに到着しました。

遊歩道を散策です。

キタコブシです。

きれいな白い花

きれいな白い花

 

桜も咲き始めたようです。

ピンクのエゾヤマザクラ

ピンクのエゾヤマザクラ

 

ミズバショウがきれいです。

白いミズバショウ

白いミズバショウ

 

いちい(おんこ)の木でできた、

「ヒロオ」の文字が、

くっきりと浮かび上がっていました。

よくできていた

よくできていた

 

お昼は広尾の「大将」へ。

家族連れで混み合う大将

家族連れで混み合う大将

 

お肉が2種類の定食です。

名前は忘れました。
美味ですが、量が多かった!

満腹になった定食

満腹になった定食

 

ソース焼きそばもうまかった。

懐かしい味

懐かしい味

 

幕別町忠類に来ました。

ここは忠類発祥の地とのこと。

大樹から分村した

大樹から分村した

 

忠類の丸山展望台に到着です。

道道115号線から入る

道道115号線から入る

 

とても景色のいいところでしたよ。

でも人はいなかった。

忠類の街並が見える 日高山脈はよく見えない

忠類の街並が見える
日高山脈はよく見えない

 

幕別町の明野ヶ丘公園に来ました。

シンボル的な建物「ピラ・リ(偉大なる壁)」が、

見事でした。

おもしろい形のピラ・リ

おもしろい形のピラ・リ

 

ピラ・リからの景色も、なかなかでしたよ。

ピラリから見た幕別の街並

ピラ・リから見た幕別の街並

 

十勝川温泉の、今宵の宿に入りました。

温泉でくつろぐ

温泉でくつろぐ

 

おいしい夕食に舌鼓です。

おいしかった晩御飯

おいしかった晩御飯

 

KENZO ESTATEのasukaを、

大変おいしくいただきました。

残念rindoは無かった

残念rindoは無かった

 

翌朝5:30起床。

すでに朝日は昇っています。

ランニングに出かけました。

十勝川がきれいです。

十勝川に沿って走る

十勝川に沿って走る

 

早朝の空に熱気球が上がっていました。

きれいな色の熱気球

きれいな色の熱気球

 

温泉で汗を流し、朝食です。

ちょっと食べ過ぎました。

おいしい朝食

おいしい朝食 魚がうまい

 

宿を出て、十勝が丘展望台に来ました。

きれいな展望台

きれいな展望台

 

日高山脈は、靄でけぶっていました。

ちょっと残念

ちょっと残念

 

エゾヤマツツジはきれいでした。

観光客は5組。

きれいな色のツツジ

きれいな色のツツジ

 

帯広のビート資料館に来ました。

甜菜から砂糖を作る歴史のお勉強です。

初めて来たビート資料館

初めて来たビート資料館

 

古い工場の建物は、

現在も研究所として利用されているとのことでした。

伊達にも工場がありますね。

古いけど立派なビート工場

古いけど立派なビート工場

 

とかち農機具歴史館に到着です。

人は数人。
暑い日でした。
この日のロケット打ち上げは延期になりました。

手押し播種機がおもしろい

手押し播種機がおもしろい

 

昔の苦労が偲ばれます。
「なつぞら」に出てくる農機具が、

いくつかありましたよ。

プラウもあった

プラウもあった

 

旧河原邸です。

昭和8年に作られた古民家です。

白壁の漆喰が美しい

白壁の漆喰が美しい

 

とてもマイナーなところ、

幕別町ふるさと館に来ました。
人はいない。

ちと寒かった。

バターを作る バターチャーンもあった

バターを作る
バターチャーンもあった

 

厳しい自然との戦いに恐れ入ります。

晩成社にあった「きまり小屋」

晩成社にあった「きまり小屋」

 

昼食は幕別にある、

「さぬきうどん十勝うまげ屋」に行きました。

混雑のピークは過ぎたようで、

すぐに座れました。

十勝うまげ屋

十勝うまげ屋

 

とり天うどんには、とり天が10個も付いていました。
くどくなく、どんどん食べられました。

別皿にもとり天 美味!

別皿にもとり天
美味!

 

温玉肉うどんも大変美味でしたよ。

おいしかった肉うどん

おいしかった肉うどん

 

 トッピングのちくわ天は、
別皿にどーんと出てきました。
味はもちろんグッド!

おおきなちく天に感動

おおきなちく天に感動

 

その後高速道路でゆっくりと室蘭に帰りました。

今回のお土産の「ふのり」です。

日高で買ったおいしいふのり

日高で買ったおいしいふのり

 

ビート資料館でいただいた砂糖です。

ビート資料館での 楽しい説明に感動

ビート資料館での
楽しい説明に感動

 

そして晩成社グッズです。
マルセイバターは「なつぞら」にも出てきましたよ。

帯広を開拓した 依田勉三の晩成社

帯広を開拓した
依田勉三の晩成社

 

 

 

 

洞爺湖マラソン2019

5/19(日)に開催された、洞爺湖マラソン(フル)に参加してきました。朝6時に家を出て、7時前に洞爺湖に到着。駐車場に向かう車が大渋滞でした。

各地から沢山の車が集まる

各地から沢山の車が集まる

 

コンビニで買い物をして、会場へ行きました。

すでに沢山のテントが並んでいます。

まだ少し寒い会場

まだ少し寒い会場

 

湖面は霧で真っ白です。

中島も羊蹄山も見えません。

洞爺湖の看板

洞爺湖の看板

 

販売ブースが早くも開始されていました。

店に人が集まる

店に人が集まる

 

私は、うどとわらびを購入して、
その夜、おいしいただきました。

うどの苦味がうまい

うどの苦味がうまい

 

参加賞をもらいに行きましょう。

参加賞受付

参加賞受付

 

今年の参加賞は、Tシャツと洗剤に入浴券でした。

家人が喜ぶ洗濯洗剤

家人が喜ぶ洗濯洗剤

 

今年の参加者は約6800名と、
昨年より少し増えたそうです。

相変わらず、人気の大会ですね。

すっきりした参加者名簿

すっきりした参加者名簿

 

スタート地点です。

今年は天気にめぐまれて良かった。

まだ人のいないスタート地点

まだ人のいないスタート地点

 

打ち合わせをするスタッフの皆さんです。

ご苦労様です。
酪農学園大学の学生さんもいましたよ。

スタッフに感謝

スタッフに感謝

 

ゴール地点です。
今年初のフルマラソンは、

どんなゴールとなるのでしょうか。

にっこりゴールを目指したい

にっこりゴールを目指したい

 

商店街には応援シールが貼られていました。

応援ムードが盛り上がる

応援ムードが盛り上がる

 

今年も沿道の八重桜が満開です。

毎年きれいな桜

毎年きれいな桜

 

さあ、そろそろ準備です。

文化センター前に、ランナーが集まってきました。
トイレを済ませ、荷物を預けて、
さあ、整列しましょう。
暑くなりそうなので、

アームウォーマーをはずしました。

しかし、これが失敗。

真っ赤に日焼けしました。
半袖シャツと短パンは正解でした。

晴れてきて暑そうだ

晴れてきて暑そうだ

 

9時前には整列し、スタートを待ちます。

天候は晴れ、気温13度。

暑くなりそうです。

9:30にいよいよスタートしました。
Eブロックなので、号砲は聞こえません。

始めはゆっくりゆっくり進みます。
ロスタイムは2分18秒。

徐々に流れに乗って進みます。

10kmは57分で通過、いいペース。

少し速いかな。
おさえておさえて。

エイドではしっかり水分を摂り、

頭からもかぶります。

15kmのエイドでは、

バナナと梅干しをいただきました。
持参の飴も、舐め舐め走ります。
20kmは1:58で通過、まずますです。

財田キャンプ場から右折し、
最大難所の登り坂に入りました。
ここから約3km登りが続きます。

徐々にペースが落ちます。

暑い。

下を見ながら走ります。

じわじわ抜かれますが、マイペース。
時々歩くランナーもいます。

エイドを過ぎ、ようやく折り返しです。

下り坂となりました。

さあ、スピードを上げるぞと思いきや、

なかなか上がりません。

足を使い切ってしまったようです。

痛みはないのですが・・・。

何とか坂を下り切って、30km手前の大エイドステーションに到着です。

楽しみにしていた、シソジュースにジオ玉子、

チーズケーキにクロワッサン2個と、

ちょっと食べ過ぎ、休みすぎです。

おかげで30kmは3:10で通過となりました。

ふくれたお腹をこらえながら、何とか走ります。
ところが35km手前で、左ふくらはぎに違和感です。

軽い痛みのようにも感じます。

すぐに走るのを止め、歩きました。

しばらく歩き、痛みが無いのを確認し、走り出します。
しかし、しばらく走るとまた違和感です。

走る・歩くを繰り返し、

すっかりペースが落ちてしまいました。

それでも、月浦のキャンプ場の手前から、
足の違和感が無くなり、以降は走り続けました。

なんとかゴールはできそうです。

それにしても、辛い・苦しいレースです。

もう走りたくないと思ったほどでした。
40kmは4:30で通過。
あと少し。

遅いながらも耐えて走り、ようやくゴールです。

笑顔は忘れていました。

4時間46分48秒の旅でした。

昨年は4時間38分52秒だったので、

ずいぶんと遅くなってしまいました。

残念な私の完走証

残念な私の完走証

 

今年から完走タオルが無くなり、

その代り、完走メダルをいただきました。

ありがたい。

もらってうれしい 完走メダルと参加賞のTシャツ

もらってうれしい
完走メダルと参加賞のTシャツ

 

手荷物を受け取り、
さて温泉で汗を流しましょう。

かなりの時間を歩いたせいか、

足の疲れはそれほどでもなく、

吐き気もありません。

サロマでは、もう少し粘りましょう。

入浴後はいつもの宇宙軒で、

味噌ラーメンをおいしくいただきました。
食前のコーラが大変美味でした。
次回は、6/2(日)の千歳JALマラソンです。

ラーメンの写真を撮り忘れた

ラーメンの写真を撮り忘れた

 

レースの前の日に、
買い物ついでに伊達をぶらぶらしました。

これは偶然見つけた八重桜です。

川沿いにきれいな桜

川沿いにきれいな桜

 

紋別岳登山口に咲く、
エゾヤマザクラがまだ見頃でした。
登山客の車は2台。

きれいな桜

きれいな桜

 

稀府で川を眺めます。

ほっとする美しさ

ほっとする美しさ

 

きれいな畑がありました。

絵になるきれいな畑

絵になる畑

 

道の向こうに、稀府岳が見えました。

また登りたい稀府岳

また登りたい稀府岳

 

 

 

 

新着記事

過去の記事一覧

診療時間のご案内

  • 診療科目:内科・循環器科

  • 休診日:日・祝祭日
  • 診療時間
    午前 9:00 ~ 12:00
    午後 14:00 ~ 17:30
  • アクセス
    〒050-0061
    室蘭八丁平2丁目7-25
    駐車場:5台
    Tel:0143-41-6000
    詳しい地図を見る

詳しい地図を見る

道南バス
・港北・柏木線
・養護学校線にて、
『八丁平中央から』
徒歩5分

バス時刻表(外部リンク)