院長ブログ

初秋の札幌でサイクリング

秋晴れの日に、札幌でサイクリングをしてきました。前日に車で札幌へ向かいます。
樽前山がきれいに見えていました。

登山日和の樽前山 混んでいることだろう

登山日和の樽前山
混んでいることだろう

 

宿に入り、寝ぼけ眼で講演会を聞き終え、

夕食は北区にある「龍ちゃん」へ行きました。

北15西4にある 韓国料理のおいしい店

北15西4にある
韓国料理のおいしい店

 

今回は焼肉をメインにして、

ドラム缶テーブルを予約しました。

韓国直輸入のテーブルらしい

韓国直輸入のテーブルらしい

 

まずはマッコリをおいしくいただきます。

マッコリがうまい 飲みすぎ注意!

マッコリがうまい
飲みすぎ注意!

 

お肉を七輪でジュージュー焼いていただきます。

上タン塩が美味でした。
燃えたら、氷で冷まします。

おいしい焼肉を 沢山いただく

おいしい焼肉を
沢山いただく

 

ユッケも大変美味でした。

おいしかった、また食べたい

おいしかった、また食べたい

 

2次会は薄野のフェルマータです。

室蘭の人が沢山いました。

大繁盛でなにより

大繁盛でなにより

 

いちじくの実がおいしかったです。

初めて食べたイチジク

初めて食べたイチジク

 

おいしい赤ワインで、楽しい夜も更けていきました。

イタリアの赤をおいしくいただく

イタリアの赤をおいしくいただく

 

翌朝5:30起床、ランニングに出かけました。

大通公園です。

ランナーも数人いた

ランナーも数人いた

 

ラジオ体操の準備がされていました。

御年輩が多かった 御苦労様

御年輩が多かった
御苦労様

 

ピンクの薔薇がきれいです。

目が覚める美しさ

目が覚める美しさ

 

佐藤忠良の彫刻「若い女の像」です。

後ろは旧札幌控訴院

後ろは旧札幌控訴院

 

赤いバラもきれいです。

花が沢山あって、飽きない

花が沢山あって、飽きない

 

ケプロンの像です。

北海道を開拓した米国人

北海道を開拓した米国人

 

創成川に来ました。

きれいなまっすぐな川

きれいなまっすぐな川

 

大友亀太郎の像です。

彼が掘った大友堀は、

創成川になっていくとのこと。

札幌開拓の先駆者

札幌開拓の先駆者

 

札幌建設の地碑と創成川です。

左手に札幌建設の地碑

左手に札幌建設の地碑

 

宿に戻りシャワーを浴びて、朝食です。
塩焼きそばが美味でした。

ちょっと食べ過ぎ!

ちょっと食べ過ぎ!

 

真駒内公園の駐車場に車を止めて(有料320円)、

豊平川サイクリングロードに入りました。

川はまるで小川のようでした。

川を渡り サイクリングロードに入る

川を渡り
サイクリングロードに入る

 

きれいなサイクリンロードが延々と続いています。

よく整備された道を 軽快に走る

よく整備された道を
軽快に走る

 

オオアワダチソウです。

きれいですね。

黄色いオオアワダチソウ

黄色いオオアワダチソウ

 

ハマナスの実です。

おいしそうな赤い実

おいしそうな赤い実

 

白いカワラボウフウです。

かわいいカワラボウフウ

かわいいカワラボウフウ

 

太く大きな流れとなった豊平川が、下っていきます。

きれいな水面

きれいな水面

 

沢山のチャリダー・ランナーが走っていました。

走るあなたが偉い

走るあなたが偉い

 

コスモスがきれいに咲いています。

コスモスロードを軽快に走る

コスモスロードを軽快に走る

 

千歳鶴と水鳥がきれいです。

絵になる構図

絵になる構図

 

遠くの山がきれいに見えています。

今日は登山日和

今日は登山日和

 

深い淵のようなところもありましたよ。

釣り人も大勢いた

釣り人も大勢いた

 

水を渡す橋もありました。

大きな水管橋

大きな水管橋

 

メマツヨイグサです。
きれい。

黄色いメマツヨイグサ

黄色いメマツヨイグサ

 

藻岩山です。

40年ぶりに登ってみましょうか。

混んでいるだろう

混んでいるだろう

 

女子も沢山走っていました。

札幌の人はランニングが 好きですねえ

札幌の人はランニングが
好きですねえ

 

豊平川の支流も時々見かけます。

意外ときれいな川の景色

意外ときれいな川の景色

 

ハマナスの花です。

まだきれいに咲いていた

まだきれいに咲いていた

 

2時間弱のサイクリングが終了しました。

少しお尻が痛いです。

さて、昼食は南区にある、

「山嵐天上天下龍我独尊」に行きました。

人気のラーメン屋らしい すぐに満席に

人気のラーメン屋らしい
すぐに満席に

 

「白たん」を注文しました。

野菜たっぷりのちぢれ麺が、大変美味でした。

豚骨ベースのタンメン うまい!

豚骨ベースのタンメン
うまい!

 

名物の「藤野ざんぎ」です。

これで2個。

特製のたれをかけていただきます。

熱々で、とっても美味でした。

おいしいザンギ また食べたい

おいしいザンギ
また食べたい

 

こちらは「三代目海」。

魚介スープにストレート麺です。

こちらも美味でした。

さがみ屋製麺です。

くせになる、うまい味

くせになる、うまい味

 

中山峠経由で室蘭へ向かいました。
羊蹄山は、山頂に雲がかかっています。

駐車場は大混雑だった 揚げいもが一番人気

駐車場は大混雑だった
揚げいもが一番人気

 

喜茂別町の鈴川付近から見た、尻別岳と羊蹄山です。
夫婦山とのことです。

左が尻別岳(男山) 右が羊蹄山(女山)

左が尻別岳(男山)
右が羊蹄山(女山)

 

大滝の三階滝に来ました。

きれいな滝ですね。

駐車場のお店が閉店していた、残念!

駐車場のお店が閉店していた、残念!

 

滝の下流もきれいです。
秋にまた来ましょう。

道の駅フォーレスト276大滝も 閉鎖されていた、残念

道の駅フォーレスト276大滝も
閉鎖されていた

 

今回のお土産はこれ。
二世古酒造の原酒です。

美味でした。

お土産は日本酒1本のみ

お土産は日本酒1本のみ

 

9/6(木)の地震で、数年来の停電です。

夜はローソクで晩御飯でした。

ローソクの明かり・ランタン 懐中電灯・ラジオを並べる

ローソクの明かり・ランタン
懐中電灯・ラジオを並べる

 

キャンドルがあったので付けました。

長持ちしていい塩梅です。

ガス・水道で何とか食事ができました。

前回は冬でしたが、今回は暖かだったので助かりました。
皆さん、無理せず頑張りましょう。

キャンドルを眺めて ラジオを聞いた

キャンドルを眺めて
ラジオを聞いた

 

 

 

 

北海道マラソンで完走しました

8/6(日)に開催された、北海道マラソン(フル)に参加してきました。フルマラソン参加は、6/3の千歳JAL以来です。JRで札幌へ移動です。大雨で運休の列車もあり、ひやひやものでした。

超満員の列車だった

超満員の列車だった

 

ホテルに荷物を置き、受付会場に向かいます。

赤レンガ前の池に、蓮がきれいに咲いていました。

きれいな赤い蓮

きれいな赤い蓮

 

大通公園で受付です。

沢山の人が集まっています。

ゼッケンとタグをもらう

ゼッケンとタグをもらう

 

SVOLMEの店が出ていました。

大変な混みようです。

一番繁盛していた

一番繁盛していた

 

色々なブースがありました。

ここはKaneka。

カネカの大きなブース

カネカの大きなブース

 

記念撮影のコーナーです。

ゼッケン持ってポーズ!

ゼッケン持ってポーズ!

 

ここは北海道文化放送です。

明日マラソン中継予定

明日マラソン中継予定

 

受付を無事済ませ、食事へと出かけました。

ここは狸小路、混んでいます。

賑やかな街中 皆、楽しそう

賑やかな街中
皆、楽しそう

 

フェルマータに行きました。

早い時間なので、貸し切り状態でした。

いつものワインバー フェルマータ

いつものワインバー
フェルマータ

 

色々なワインを大変おいしくいただきました。

これはイタリアの赤です。

店長お勧めの赤ワイン

店長お勧めの赤ワイン

 

ジャガイモとベーコンのローストです。

おいしい食事でワインがすすむ夜でした。

3種のジャガイモが美味だった

3種のジャガイモが美味だった

 

ススキノの夜はまだまだこれからのようです。

賑わう薄野

賑わう薄野

 

夜の赤レンガです。
さてホテルへ戻りましょう。

一人寂しく佇む

一人寂しく佇む

 

9:30就寝、5:00起床。

散歩に出かけました。

空は晴れています。

雨も上がり晴れた札幌

雨も上がり晴れた札幌

 

北大構内に来ました。

芝生がきれいです。

散歩する人がちらほら

散歩する人がちらほら

 

40km地点の直線です。

元気に戻ってこられるのでしょうか。

疲れ切った私が見える

疲れ切った私が見える

 

古い建物がいい感じです。

降り建物を見て散策する

古い建物を見て散策する

 

ここは札幌農学校の読書室だったとのこと。
素敵な造りですね。

趣がある建物

趣がある建物

 

ピンクの花です。

名の知らぬ可愛い花

名の知らぬ可愛い花

 

黄色い花も可愛い。
応援お願いします。

朝から元気が出る

朝から元気が出る

 

赤レンガ見えます。

ゴールまであと1kmです。

苦しい最後のコース 顔がゆがむ私

苦しい最後のコース
顔がゆがむ私

 

ホテルに戻り、シャワーを浴びて朝食です。

しっかり食べてレースに備えましょう。

残さずいただくおいしい御飯

残さずいただくおいしい御飯

 

会場の大通公園に到着しました。

私のゼッケンはDなので、
4丁目のブロックで荷物を預け、整列します。
皆、思い思いに準備をしています。

芝生で準備するランナー達

芝生で準備するランナー達

 

通路はランナーでいっぱいです。

皆ひきしまった体だ

皆ひきしまった体だ

 

スタート地点です。

すでに23度。

陽射しがまぶしくて、暑い。

警備員さんご苦労様です。

車いすマラソンが先にスタートする

車いすマラソンが先にスタートする

 

すでにスタートブロックに並ぶ強者達です。

坐してスタートを待つ

坐してスタートを待つ

 

そろそろ8時です。

トイレを済ませ、荷物を預けて整列しましょう。

暑そうな夏空が今日を暗示する

暑そうな夏空が今日を暗示する

 

8時過ぎに整列しました。

とにかく暑いので、

僅かな日陰を見つけて、

アスファルトの上に座ります。

道マラの恒例行事です。

周りは結構なベテランの方ばかりです。

全国のマラソン好きの集まりなのですね。

今回の参加者はファンランを含めて、2万1千人です。

ずいぶん大きな大会になりました。

トイレも沢山ありますが、長蛇の列です。

ドリンクやトマト、バナナなどは、

スタート前から充実していましたよ。

立派な参加者名簿

立派な参加者名簿

 

今回の参加賞のTシャツはこれ。

いい柄です。

もらってうれしい おしゃれなTシャツ

もらってうれしい
おしゃれなTシャツ

 

流れてくる音楽を聴いたり、

DJのお話を聞いたりして過ごします。

そして、カウントダウンの後、

9:00にようやくスタートしました。
ロスタイムは2分40秒です。
渋滞の流れに乗って、ゆっくりと進みます。

今回のテーマは「キロ6分弱で走る」です。

サロマとほぼ同じペースで走ろうということです。

途切れることのない大きな声援の中、

三越前から中島公園へと向かいます。

やがて上り坂の幌平橋を渡り中の島へ。

白石通りを左折して平岸通りに入ると5km地点です。

タイムは29分。

予定どおりです。

そしてようやく初めての給水です。
めちゃくちゃ暑いので、
まず頭から水をかぶり、口をうるおし、

そしてスポーツドリンクを少しずつ飲みます。
生き返りました。

南7条大橋を渡りふたたび札幌中心部へ。

創成トンネルに入りました。

暗くて蒸し暑くて、ちょっと辛い。

自然とペースが上がります。

やっとトンネルを抜けると、新鮮な空気が気持ちいい。

左手に全日空ホテルが見えてきました。

今年もD社のI君とS君が応援に来てくれていました。

小さなお子さんも連れて。

帽子をとって挨拶です。

ありがとう。

元気百倍です。

10kmは58分で通過。

いいペースです。

創成通りを左折して、札幌駅北側を通り抜けます。

ここでファンランとお別れです。

すると、ファンラン参加のゲストの渋井さんが、

猛スピードで追い抜いて行きました。

北大農場を右手に眺めながら北上します。

ペースはしっかりと維持しています。

足は痛くはありません、大丈夫。

あ、すけすけウエアのお姉さんが走り抜けていきました。

かっこいい。

給水所はどこも大混雑です。

ペースを落として水とスポンジをいただきます。

スポンジが冷たくて気持ちいい。

やがて辛い辛い新川通りに入りました。
しかし今日は陽射しが強くなく、
例年より楽なようです。

20kmは59分で通過です。

エイドでバナナとスイカをいただきました。

おいしい。

持参した羊羹も食べて糖分補充です。

26kmで折り返し。

札幌中心部に向かいます。

追い風となり、少し楽ちん。

そして今年は何と、28km地点に、

コーラだけの大きなエイドステーションがあり、
びっくり!

思わず3杯も飲んでしまいました。

元気回復です。

それでも少しづつペースは落ちて行きます。

痛みではなく、下肢全体の疲れのためです。

30kmは63分で通過。

ここが我慢のしどころ。

例年ここでペースが落ちるのです。

応援の人の数が増えます。

持参した飴をなめなめ踏ん張ります。

35km地点を過ぎました。

エイドに寄ると、そのたびに遅れるため、

取り戻すのが大変です。

それでも暑いので寄らなければなりません。

35km過ぎで、F社のMさんが応援に来てくれていました。

へとへとになりながら、ありがとう。

少し元気をとりもどして北大を目指します。

北大構内に入ると涼しい。

応援も多い。

40kmは69分で通過です。
よし、いいペースだ。

久々に4:30を切れそうだ。

最後のエイドでしっかり水をいただき、

赤レンガに向かいます。
あと1km。

すごい応援の数です。

大通に出て、右に折れるとゴールが見えました。
最後までペースは崩さず、にっこり笑ってゴールです。

4時間26分52秒の旅が終わりました。

2年ぶりの4:30切りです。

怪我せずゴールできてうれしい

怪我せずゴールできてうれしい

 

完走メダルをかけていただき感激です。

形が変わった完走メダル

形が変わった完走メダル

 

バスタオルもいただきありがたい。

サロマのペースが功を奏したレースでした。

今年もKaneka 大きいタオルがうれしい

今年もKaneka
大きいタオルがうれしい

 

大渋滞の人の列の中、

タグをはずしていただき、完走証をもらい、

8丁目から4丁目まで戻りました。

完走者は皆にこやかだ

完走者は皆にこやかだ

 

そしてゆっくり着換えです。
あー、いい気持ち。

ゆっくりと休みながら着換える

ゆっくりと休みながら着換える

 

さて、札幌駅に向かいましょう。

お目当てのビアガーデンです。

一人でビールをいただく うまい!

一人でビールをいただく
うまい!

 

完走できた喜びに、一人乾杯です。

ついつい2杯もいただきました。
うまかったなあ。

その後、お蕎麦をおいしくいただき、

無事室蘭へと帰りました。

今夜は良く眠られそうです。

次回は9/30の余市味覚マラソンです。

陽射しがうれしいビアガーデン 完走の喜びの余韻にひたる

陽射しがうれしいビアガーデン
完走の喜びの余韻に浸る

 

 

 

大雪山をぐるりとドライブ:白金温泉

夏休みに大雪山をぐるりとドライブに出かけました。今回はその初日です。室蘭を朝7時に出発しました。滝川経由で赤平を目指します。お目当ては、「鞄いたがき 赤平本店」です。国道38号沿いの「徳川城」手前にありました。

鞄いたがきの赤平本店

鞄いたがきの赤平本店

 

ここは革製品のお店です。

昔は馬具を扱っていたのでしょうか。

念願のショルダーバッグを購入し、にんまりです。

入口にあった馬具

入口にあった馬具

 

コーヒーをいただいた後に、
北海幹線用水路を見に行きました。

赤平の空知川から取水した用水路で、

岩見沢・三笠・南幌まで続く巨大用水路です。

北海幹線用水路 北海道遺産になっている

北海幹線用水路
北海道遺産になっている

 

これがその用水路です。

大量の水が流れ、まるで川ですね。

日本一長い用水路 毎秒42トンの水が流れる

日本一長い用水路
毎秒42トンの水が流れる

 

この用水路の取水口を「北海頭首工」といい、

高さ1.8mのゲート3門からなるとのこです。

残念この日は、予約をしていなかったので、

入れませんでした。

次回は是非見たい 北海頭首工

次回は是非見たい
北海頭首工

 

道の駅「スタープラザ芦別」に到着しました。

ここで昼食です。

天気はまずまず 人の入りもまずまず

天気はまずまず
人の入りもまずまず

 

ここのガタタンチャーハンが大好きで、

楽しみにしていたのです。

とっても美味でした。

お気に入りのガタタンチャーハン お勧め!

お気に入りのガタタンチャーハン
お勧め!

 

大人気のガタタンラーメンも、

熱々で美味でしたよ。

昼前に行列ができていた

昼前に行列ができていた

 

さて、富良野方面へ向かいましょう。

富良野市街地を通り抜け、

「鳥沼公園」に行きました。

きれいな沼の公園は、

人も少なく、静かなところでした。

きれいで静かな鳥沼公園 ほっとする

きれいで静かな鳥沼公園
ほっとする

 

ボート乗り場もあり、

親子が楽しんでいました。

ボートが涼しげだ

ボートが涼しげだ

 

とてもきれいなところで、

静かなのがいい。

ゆっくりスケッチしたい気分でした。

観光地化されておらず とてもいい

観光地化されておらず
とてもいい

 

上富良野にある後藤純男美術館に来ました。

沢山の素晴らしい日本画に感動です。

是非、また来たい

是非、また来たい

 

真ん前の道が一直線に延びていました。

どこまでも延びる道

どこまでも延びる道

 

エゾリンドウがきれいです。

青紫のエゾリンドウ

青紫のエゾリンドウ

 

十勝岳望岳台に来ました。
しかし残念、お山は雲の中でした。

雲に隠れた十勝岳連峰

雲に隠れた十勝岳連峰

 

ちょっと歩いてみましょう。

シラタマノキの実です。

サロメチールの味がする

サロメチールの味がする

 

 ネジバナです。

可愛いですね。

赤いネジバナ

赤いネジバナ

 

望岳台の石碑まで登ってきました。

沢山の登山者が降りてきていました。

1度登ってみたい十勝岳

1度登ってみたい十勝岳

 

上富良野方面です。

広大な景色です。

望岳台からの雄大な景色

望岳台からの雄大な景色

 

この花は、ウラジロタデ。

赤い実をつけるとのこと。

白い花のウラジロタデ

白い花のウラジロタデ

 

道の駅びえい「白金ビルケ」に来ました。

最も新しい道の駅とのことで、大繁盛でした。

お土産が大変充実していた とても混んでいた

お土産が大変充実していた
とても混んでいた

 

売店や食べ物屋もいくつかあり、

登山帽を新調しました。
駐車場も大混雑です。

おしゃれなお店でお買い物♪

おしゃれなお店でお買い物♪

 

白金不動の滝に来ました。

打って変わって人がほとんどいません。

林道を数分歩きます。
虫刺されに注意。

やがて見えてきた立派な滝に感動です。

勢いよく滝が落ちる 人は数人のみ

勢いよく滝が落ちる
人は数人のみ

 

石仏が3体立っていました。

白金八十八ヵ所の一つらしい

白金八十八ヵ所の一つらしい

 

途中、大きな石仏がありましたよ。

白金不動まな?

白金不動かな?

 

紫の花は何でしょうか。

きれいですね。

名の知らぬきれいな花

名の知らぬきれいな花

 

白金温泉の今宵の宿に到着しました。

美瑛の温泉宿 けっこう大きい

美瑛の温泉宿
けっこう大きい

 

気持ちのいい露天風呂にゆっくりつかり、
早速ビールです。

風呂上りがうまい!

風呂上りがうまい!

 

そしてお待ちかねの夕食です。

山の幸・海の幸がたっぷりで、

大満足の夜でした。

ほたてが美味だった

ほたてが美味だった

 

ついついお酒も進むのでした。

「大雪の蔵」が美味!

「大雪の蔵」が美味!

 

9時前に就寝、翌朝5時前に起床。

小雨がぱらついていましたが、

ランニングに出かけました。

白ひげの滝です。

きれいですね。

きれいな白ひげの滝 客は1人

きれいな白ひげの滝
客は1人

 

シェルターになっている避難階段を登りました。

息をこらえて駆け上がる 意外ときつい

息をこらえて駆け上がる
意外ときつい

 

十勝岳火山砂防情報センターに出ました。

十勝岳噴火の際の避難場所ですね。

こんなところにも 車中泊の車が1台

こんなところにも
車中泊の車が1台

 

さらに奥へと走って行きますが、

行けども行けども何もない一本道です。
さて戻りましょう。

誰もいない道に 熊の糞がぽつん びびって引き返す

誰もいない道に
熊の糞がぽつん
びびって引き返す

 

エゾトリカブトが咲いていました。

きれいだが猛毒だ

きれいだが猛毒だ

 

こんな山奥にも農場がありました。

白金模範牧場とのこと

白金模範牧場とのこと

 

もと来た道を戻り、

橋を渡ります。

左奥が白ひげの滝

左奥が白ひげの滝

 

1時間ほどのジョギングで宿に戻りました。

温泉で汗を流し、さて朝食です。

昨夜から、かなりのお歳のオッチャンが、

忙しそうに働いていました。
おいしく御飯をいただき、満腹になり、

次の目的地へと出かけていきました。
雨、止まないかなあ。

とろろが美味だった 白金温泉

とろろが美味だった
白金温泉

 

 

 

 

洞爺湖へドライブ

休みの日に、洞爺湖方面へ出かけました。
有珠善光寺で紫陽花を見ました。きれいに咲いていましたよ。

例年より数が少ないか

例年より数が少ないか

 

色とりどりの花が、
目を楽しませてくれました。

客は2組ほど ややさみしい

客は2組ほど
ややさみしい

 

洞爺湖町にある、

入江・高砂貝塚館に来ました。

客が7~8人いて 賑わっていた

客が7~8人いて
賑わっていた

 

貝塚のお勉強です。
なかなかいい内容でした。

土器が沢山あった

土器が沢山あった

 

隣に、虻田郷土博物館があったので、

入ってみました。

誰もいなかった

誰もいなかった

 

昭和の生活が再現されていました。

ちゃぶ台が懐かしい

ちゃぶ台が懐かしい

 

入江貝塚に来ました。

初めて来ました。

史跡 入江貝塚

史跡 入江貝塚

 

広い公園になっています。

家族連れが2組

家族連れが2組

 

復元された竪穴住居がありました。

立派な竪穴住居

立派な竪穴住居

 

JR洞爺駅に来ました。
こじんまりしています。

外人が多い洞爺駅

外人が多い洞爺駅

 

駅のすぐ向かいにある、

「KOTTA」で昼食です。

お肉料理が専門らしい

お肉料理が専門らしい

 

「炭火焼ハンバーグ・季節の野菜」を注文しました。

野菜たっぷりで、大変おいしくいただきました。

ほどほど賑わっていましたよ。

ライス・ドリンク付きで1150円

ライス・ドリンク付きで1150円

 

洞爺湖畔にある、

火山科学館に来ました。

有珠山噴火のお勉強です。
外人が多かった。

迫力あるシアターに感動

迫力あるシアターに感動

 

その後、すぐ裏手にある、

金比羅火口災害遺構散策路 にいきました。

ブタナが咲いています。

沢山のブタナ

沢山のブタナ

 

旧町営公衆浴場が見えてきました。

1階は泥流で一杯でした。

20分歩くと遺構に着いた

20分歩くと遺構に着いた

 

これは「ゆかりの碑」。
教員保養所があったところです。

泥流でも壊れなかったとのことです。

安田 侃作とのこと

安田 侃 作

 

公営住宅の廃墟です。

2階まで泥流が入り込んだようです。

木が生えています。

桜ヶ丘団地 378人が住んでいた 皆避難して無事だった

桜ヶ丘団地
378人が住んでいた
皆避難して無事だった

 

坂道を登り、噴火口を目指します。

カワラボウフウが沢山咲いている

カワラボウフウが沢山咲いている

 

赤い花は、エゾノレンリソウでしょうか。

エゾノレンリソウ?

エゾノレンリソウ?

 

これは珠(たま)ちゃん火口です。

大きいですね。

2000年の噴火でできました。

鳥の楽園 珠ちゃん火口

鳥の楽園 珠ちゃん火口

 

洞爺湖がきれいに見えています。

中島がきれいに見えた

中島がきれいに見えた

 

紫の花は、エゾヤマアザミでしょうか。

可愛い蝶がいました。

きれいなエゾヤマアザミ

きれいなエゾヤマアザミ

 

汗をかきかき、
やっと有(ゆう)君火口まで登ってきました。
これも2000年の噴火でできた火口で、

最大のものです。
約40分の軽登山です。

エメラルドグリーンの有くん火口

エメラルドグリーンの有くん火口

 

バッタ発見。

めんこいバッタ 仮面ライダーではない

めんこいバッタ
仮面ライダーではない

 

さあ、戻りましょう。
ややきつい坂を転ばずにおりました。

これはクサフジのようです。

紫のクサフジ

紫のクサフジ

 

帰りは別ルートです。

ヒメジョンです。

沢山咲いていたヒメジョン

沢山咲いていたヒメジョン

 

1時間15分でやっと帰ってきました。

こんなにかかると思っていませんでした。
結構疲れたけど、楽しいハイキングでした。

ようやくゴール いい運動になった

ようやくゴール
いい運動になった

 

先日、一心太助に行きました。

久々の一心太助

久々の一心太助

 

焼きカニが大変美味でした。

今までで一番のうまさ! また食べたい

今までで一番のうまさ!
また食べたい

 

 

 

 

恵庭でサイクリング

休みの日に、札幌へサイクリングに出かけました。まずはお買い物です。良く晴れていて、暑い暑い。ワインや洋服などを買いました。

真夏の札幌 皆、薄着だ

真夏の札幌
皆、薄着だ

 

新型の路面電車が、かっこいいですね。

最近、さらに新車が入ったらしい

最近、さらに新車が入ったらしい

 

お昼は「蛯天」へ行きました。

懐かしいイラスト

懐かしいイラスト

 

ノンアルコールビールで一杯です。

後ろのお客は生ビール

後ろのお客は生ビール

 

お待ちかねの、上天丼です。

大変おいしくいただきました。

完食。

次回は蛯カレー天丼に挑戦

次回は蛯カレー天丼に挑戦

 

外に出ると、12時ですでに28度を超えています。

札幌でのサイクリングは諦めて、

恵庭に移動しました。

すでに28度 熱中症に注意

すでに28度
熱中症に注意

 

恵庭の道の駅に車を止めて、
すぐそばの漁川(いざりがわ)の、
サイクリングロードを走りました。

川沿いのロードは車がいない 安心して走ることができる

川沿いのロードは車がいない
安心して走ることができる

 

橋の上にはお姉さんの彫刻がありました。

彫刻を見ながら走る

彫刻を見ながら走る

 

川がきれいですね。

沢山のランナー・チャリダーが走っていました。

走りやすい河川敷の道

走りやすい河川敷の道

 

ヒメジョンが沢山咲いています。

白いヒメジョンの花

白いヒメジョンの花

 

この川の上流には漁川ダムがあります。
放流に注意です。

さらに上流に 三段の滝がありきれい

さらに上流に
「三段の滝」がありきれい

 

舗装道路が終了しました。

さて、もどりましょう。

この先で 千歳川に合流する

この先で
千歳川に合流する

 

クサフジが沢山咲いています。

青いクサフジ あちこちで見かけた

青いクサフジ
あちこちで見かけた

 

走りやすい道を軽快にとばします。
少し暑い。

26度くらいかな。

快適なサイクリング

快適なサイクリング

 

広い畑がきれいです。

恵庭の畑作地帯 遠くから霧雨が来そうだ

恵庭の畑作地帯
遠くから霧雨が来そうだ

 

黄色い花は、ハイオトギリでしょうか。

可愛い黄色い花

可愛い黄色い花

 

とても走りやすい、いいロードですね。

また来ましょう。

良く整備されたロードを 快適に走る

良く整備されたロードを
快適に走る

 

恵庭の道の駅は大盛況でした。

日本酒を買って帰りました。

暑くて混んでて、アイスがよく売れた

暑くて混んでて、アイスがよく売れた

 

こんな「顔はめ」がありましたよ。

おもしろいですね。

珍しい日ハムの顔はめ さすがにできない

珍しい日ハムの顔はめ
さすがにできない

 

先日、輪西の「蘭たん亭」に行ってきました。
大変な混みようでした。

ラーメンの「蘭たん亭」 外まで人があふれてた

ラーメンの「蘭たん亭」
外まで人があふれてた

 

大きなチャーシューが入った、

ミソラーメンを大変おいしくいただきました。

こくがあっておいしい カレーラーメンは次回のお楽しみ

こくがあっておいしい
カレーラーメンは次回のお楽しみ

 

 

 

 

新着記事

過去の記事一覧

診療時間のご案内

  • 診療科目:内科・循環器科

  • 休診日:日・祝祭日
  • 診療時間
    午前 9:00 ~ 12:00
    午後 14:00 ~ 17:30
  • アクセス
    〒050-0061
    室蘭八丁平2丁目7-25
    駐車場:5台
    Tel:0143-41-6000
    詳しい地図を見る

詳しい地図を見る

道南バス
・港北・柏木線
・養護学校線にて、
『八丁平中央から』
徒歩5分

バス時刻表(外部リンク)