院長ブログ

蘭越でサイクリング

初夏の日に、蘭越へ出かけました。まずは買い物です。蘭越駅近くの「街の茶屋」へ行きました。お目当ての松原農園の白ワインを購入です。山菜も買って、後日おいしくいただきました。

購入したワインと山菜

購入したワインと山菜

 

尻別川と目名川の合流部付近にある、

「フィッシュ・アンド・名駒」に来ました。

尻別川流域の魚の飼育・展示がされており、

サクラマスの一生を学習しました。

巨大なイトウがいて、びっくり!

無料なのが驚き

無料なのが驚き

 

車を駐車場に止めさせていただき、

川の堤防をサイクリングに出かけました。
野草がきれいです。

イヌタデでしょうか。

きれいな赤い草原

きれいな赤い草原

 

これはブタナかな。

黄色いブタナ

黄色いブタナ

 

目名川の堤防にでました。

きれいなアスファルトの道が続いています。

上流に さけますふ化場がある

上流に
さけますふ化場がある

 

目名川上流に向かって走りました。

ほどなく行き止まりとなり、

折り返し、下流に向かいます。

橋で折り返す

橋で折り返す

 

きれいな田圃が広がっています。

蘭越は米どころですね。

田植えが終わった 美しい田圃

田植えが終わった
美しい田圃

 

ヒオウギアヤメが咲いていました。

紫のヒオウギアヤメ

紫のヒオウギアヤメ

 

これはエゾノカワラマツバでしょうか。

黄色いエゾノカワラマツバ?

黄色いエゾノカワラマツバ?

 

こちらはイヌカミツレでしょうか。

きれいですね。

白いイヌカミツレ

白いイヌカミツレ

 

尻別川に出ました。

大きな川がゆったりと流れています。

川を見ながら走る 気持ちがいい

川を見ながら走る
気持ちがいい

 

深い緑の川の色が、

沢山の魚を想像させます。

きれいな川に感動

きれいな川に感動

 

あ、スタンアップパドルを楽しむ集団がいましたよ。

いいですねえ。

初めて見た スタッドアップパドル

初めて見た
スタッドアップパドル

 

道道に出ました。

さて戻りましょう。

少し晴れてきた 道道は空いている

少し晴れてきた
道道は空いている

 

もと来た堤防の道を戻ります。

他の誰にも会いませんでした。

もったいない。

約1時間のサイクリングでした。

久々で楽しかったサイクリング

久々で楽しかったサイクリング

 

お昼は、倶知安の「さんぱち」へ。

ミソラーメンをおいしくいただきました。

それにしても、倶知安のラーメン屋さんが、

ずいぶんと増えていたのにはびっくり。

ラーメン激戦区のようだ

ラーメン激戦区のようだ

 

その後、京極の噴きだし公園に寄りました。

おいしいコロッケを購入して帰ります。

大量の湧水、冷たくてうまい

大量の湧水、冷たくてうまい

 

売店の裏手に、沢山の仏像があり、

霊場となっているようです。

迂闊にも知りませんでした。
三十三観音像とのこと。

お地蔵さんが沢山いた

観音様が沢山いらしゃった

 

帰る途中、裏洞爺の雑貨店 toita で買い物をしました。
パン屋のラムヤートの隣です。

パン屋の隣に最近できた

パン屋の隣に最近できた

 

ジャムと犬のマグネットを買いました。

イチゴジャムが美味だった

イチゴジャムが美味だった

 

先日、居酒屋 KATCHA-Nで、

おいしい白ワインをいただきました。
それがこの蘭越のワインです。

それでこのワインを買うために、
今回蘭越に出かけたのでした。

おいしかった松原農園の白ワイン

おいしかった松原農園の白ワイン

 

室蘭産の生うにも大変美味でしたよ。

6/24は、

いよいよサロマ100kmマラソン(50kmの部)です。
乞うご期待。

白ワインにとてもあって美味!

白ワインにとてもあって美味!

 

 

 

 

週末は札幌へ

晴れた日曜日に、札幌へ買い物に出かけました。HBCが見えています。うわさのHBCグリルは日曜定休でした。

残念、入れなかった

残念、入れなかった

 

北菓楼本店です。

立派な建物ですね。

旧道庁立図書館とのこと

旧道庁立図書館とのこと

 

今日は「よさこい」の最終日です。

あちこちによさこいの集団がいました。

晴れてよかった最終日

晴れてよかった最終日

 

赤レンガに来ました。
元気な声が聞こえてきます。

よさこいのステージがあり 混雑していた

よさこいのステージがあり
混雑していた

 

中庭の池がきれいです。

きれいな黄色い花

きれいな黄色い花

 

ヤマモミジは昨年のものでしょうか。

池とヤマモミジ

池とヤマモミジ

 

睡蓮が咲き誇っています。

沢山の睡蓮

沢山の睡蓮

 

目の覚める美しさでした。

きれいな睡蓮に感動

きれいな睡蓮に感動

 

鴨の親子がいました。

めんこいですね。

元気に育ってね

元気に育ってね

 

東急デパートの上でランチです。

これはプルコギサラダ丼セット。
野菜たっぷり、美味でした。

プルコギ丼、うまかった お腹いっぱい 右は冷麺

プルコギ丼、うまかった
お腹いっぱい
右は冷麺

 

石焼ビビンバも、とても美味でした。

熱々の石焼ビビンバ コチュジャンたっぷりでいただく

熱々の石焼ビビンバ
コチュジャンたっぷりでいただく

 

ノンアルコールビールもいただきました。
その後、デパートと酒屋をはしごして、

沢山の買い物をして帰宅しました。

いつものノンアルコール

いつものノンアルコール

 

週末のだんパラで、
虹がきれいに見えていました。

きれいな虹に感動

きれいな虹に感動

 

八丁平南公園は、子供でいっぱいです。

暖かな日の公園 噴水が大賑わいだ

暖かな日の公園
噴水が大賑わいだ

 

室蘭岳もきれいでした。

野花達、待っててね

野花達、待っててね

 

別の日に、

「しゝど」で食べたギョーザが美味でした。

大振りで濃い味の餃子 また食べたい

大振りで濃い味の餃子
また食べたい

 

紹興酒がよくすすむ夜でした。

「しゝど」で初めての紹興酒 うまかった

「しゝど」で初めての紹興酒
うまかった

 

 

 

 

涙の千歳JALマラソン

6/3(日)に千歳JAL国際マラソン(フル)に参加してきました。今回はちょっと残念な結果となりました。前の晩は良く眠られ、朝5時起床。ゆっくりと準備をして6時に出発しました。天気は晴れ、気温13度。暑くなるのでしょうか。千歳に近づくと、雨が降った跡がありました。今は晴れています。新しく指定された駐車場に車を止めて、バスで会場へ向かいます。

マラソンバスはスムーズだった ありがたい

マラソンバスはスムーズだった
ありがたい

 

会場に到着しました。

受付のスポーツセンターへ向かいます。

新緑の中を会場に向かう

新緑の中を会場に向かう

 

遠くにスタート地点が見えました。

まだ人のいないスタート地点

まだ人のいないスタート地点

 

名物の全国の県人会の幟が今年もありました。

応援で元気百倍

応援で元気百倍

 

受付を済ませ、荷物を置いて買い物に行きましょう。

ステージ横にきれいなお花がありました。

残念 雪だるまはいなかった

残念
雪だるまはいなかった

 

日医ジョガーズのブースです。

数年前に参加した 御苦労様です

数年前に参加した
御苦労様です

 

さて、お目当てのシューズを買いに行きましょう。

ありました。
ミズノのウエーブエアロです。

早速購入しました。
昨年もここで買ったのです。

混んでいた出店 良く売れていた

混んでいた出店
良く売れていた

 

ステージでは、役員が記念撮影です。

私もパチリ

私もパチリ

 

会場は、今年も大混雑です。

新聞を読んだり、軽食を摂ったり、
寝転んだりして過ごしました。
今年も知った人に会えませんでした。

ランナーでいっぱいの会場

ランナーでいっぱいの会場

 

参加賞は、いつものスポーツタオルです。

もらってうれしい ラン坊タオル

もらってうれしい
ラン坊タオル

 

今年の参加者は約1万人です。

洞爺湖マラソンより多いです。

ハーフマラソンへの女子の参加が多いためですね。

ラン坊一家の参加者名簿

ラン坊一家の参加者名簿

 

着替えを済ませ、トイレに行き、
貴重品を預けて、スタート50分前には整列しました。

気温18度、晴れ時々曇り、一時小雨と、

マラソン日和です。

体調もいいし、

少し記録をねらってみようかななどと考えた、

迂闊な自分に、後で反省です。

10:20、号砲とともにスタートしました。

渋滞の列に、流れに乗って進みます。

2kmほどで自分のペースとなりました。

キロ5:30程です。
いいペースです。

蒸し暑いので、水分摂取はしっかりしましょう。
10kmは56分で通過。
よし、いいぞ。

砂利道がずっと続いており、

やがてきつい上り坂になりました。

石ころが危ないので、

よく足元を見て走ります。
と、12km過ぎ付近で、
急に左足ふくらはぎに違和感を覚えました。

なんとなく痛くだるい。

様子を見ながら走り続けますが、

徐々に痛みが強くなっていきます。

スピードを落としても同様です。

どんどん抜かれ始めました。

ああ、肉離れだ。

3年ぶりの怪我です。

さあ、どうするか。

残り25kmを無理して走ることは可能だろう。

しかし、ゴール後のダメージは、

かなり深刻になっているはずだ。

今年の残りのレースのことを考えると、

早めにリタイヤしたほうがいいに決まってます。

止むをえません。

15km地点で、泣く泣くリタイヤを決めました。

1時間30分での突然の終了です。

コース脇の救護所の椅子に、

毛布にくるまって座りました。
あとからあとから、続々と走ってくる、

ランナーの流れをじっと眺めています。

時々こちらを眺めるランナーもいます。

あ、もう一人リタイヤしました。

同じ肉離れのようです。

約1時間寒さに震えながら、収容の車が出るのを待ちました。

そして、ランナーが通過し終わったところで、

収用者車がスタート地点へ、

私たちを連れて行ってくれました。
ありがとうございます。

到着は13:00です。

トップのタイムですね!?
足を引きずり、会場にもどります。

今日は完走Tシャツとスイーツはおあずけです。

服を着替えて、痛む足をかばいながら帰りました。

それでもお腹は空けたので、

ラーメンの山岡屋で、

塩チャーシュー麺をおいしくいただき帰宅しました。

シャワー後のビールは、やや苦かったです。

3週間後のサロマ50kmに向けて、

何とか治療しましょう。

おいしかった 塩チャーシュー麺 太くていい

おいしかった
塩チャーシュー麺
太くていい

 

マラソンの前の日に、

伊達に花を見に行きました。

有珠善光寺です。

来客はわずかだった

来客はわずかだった

 

生け花がきれいです。

奥の庭は ツツジがきれいだった

奥の庭は
ツツジがきれいだった

 

牡丹などの大型の花の他、

小さな花もいくつかあり、

目を楽しませてくれます。

名は分らない黄色い花

名は分らない黄色い花

 

お地蔵様です。

お地蔵さん こんにちは

お地蔵さん こんにちは

 

これはツボスミレでしょうか。

葉の形が違うようですが。

可愛い白い花

可愛い白い花

 

伊達の野草園に来ました。

サクラソウがきれいです。

花びらが独特の ピンクのサクラソウ

花びらが独特の
ピンクのサクラソウ

 

これはクロユリ、横向きに咲きます。

北大美術部は黒百合会といいます。

札幌医大はイリス会です。

クロユリの臭いは 嗅がないように

クロユリの臭いは
嗅がないように

 

先日、中島の「一心太助」に行きました。

はもがとても美味でした。

夏の味覚 鱧 また食べたい

夏の味覚 鱧
また食べたい

 

日本酒がおいしい夜でした。

久しぶりの日本酒 いい味だった

久しぶりの日本酒
いい味だった

 

 

 

 

来馬岳登山

晴れた日に、来馬岳登山に行ってきました。この時期はシラネアオイが見られるとのこと、楽しみです。朝6時に家を出発、最初予定していたオロフレ峠コースに向かいました。しかし、峠への道が、まだ冬季閉鎖中でした。残念。それで、羊蹄山の写真を撮り、カルルス温泉コースのサンライバスキー場に向かいました。

オロフレ峠からきれいな羊蹄山 右は尻別岳か

オロフレ峠からきれいな羊蹄山
右は尻別岳か

 

スキー場の駐車場に車を止めて、

準備をしましょう。

登山者の車は3台ほどでした。

あとは山菜採りの車が数台。

ここに来る途中、

道路のいたるところで、

山菜採りの車がありました。
さて、登山届に記入しましょう。

あれ、37歳女性が、一人で5:50に入山しています。

すごいですねえ。

ちょっとめだたない 登山ポスト

ちょっとめだたない
登山ポスト

 

立派な登山の案内板がありました。

きれいな案内板

きれいな案内板

 

さあ、7:20登山開始です。

晴れてはいますが、気温は12度。

涼しいくらいです。
しばらくはスキー場のコースを、

テンポ良く登ります。
後方にスキー場の建物が見えます。

スキー場を登るが なんとなく寂しい

スキー場を登るが
なんとなく寂しい

 

足元にアイヌタチツボスミレです。

この日はスミレが多い一日でした。

紫のアイヌタチツボスミレ 可愛い

紫のアイヌタチツボスミレ
可愛い

 

かなり登ってきました。

汗が流れます。
上着を脱ぎましょう。

見晴らしがとてもいいです。

徐々に坂がきつくなってきました。

景色を眺め眺め登る

景色を眺め眺め登る

 

あ、トレイルランニングのお兄さんに抜かれました。

速い速い。
その後お兄さんとは会いませんでした。

オロフレ峠へ向かったのでしょうか。
スキー場の上部は、ガレた急斜面で、

足が大変疲れました。

ようやくスキー場が終了です。

スキー場を登り切った ここで1時間

スキー場を登り切った
ここまでで1時間

 

火山灰の道を進むと、5合目到着です。

ここからいよいよ山道へ

ここからいよいよ山道へ

 

ようやく登山らしい道になりました。

ノウゴウイチゴが咲いています。

白くてかわいいノウゴウイチゴ 実は食べられる

白くてかわいいノウゴウイチゴ
実は食べられる

 

こちらはミヤマスミレの群生です。

ほっとしますね。

紫のミヤマスミレ

紫のミヤマスミレ

 

太陽のまぶしい光を浴びながら、
汗をかきかき登ります。

時々涼しい風が吹いています。
ソロの女性が降りてきました。

「こんにちは、早いですね。上はどうですか。」

とお話します。

「雪は残っていますが、

シラネアオイが8分咲きでしたよ。」

と返事をいただく。

「ありがとうございます、気を付けて。」
気持ち良く6合目まで来ました。

水分を摂りながら 休み休み登る

水分を摂りながら
休み休み登る

 

雪渓が現れました。

雪の上を進みます。

所々、泥んこ道もありました。

雪に足をとられないように

雪に足をとられないように

 

頂上がうっすら見えています。

さあ、頑張ろう。

来馬岳の頂上

来馬岳の頂上

 

ヒメイチゲの群生です。

可愛いですね。

白いヒメイチゲ

白いヒメイチゲ

 

こちらはエゾイチゲかな。
可憐な花です。

エゾイチゲも白い可憐な花

エゾイチゲも白い可憐な花

 

7合目まで登ってきました。
あと少し。

空はとても青い

空はとても青い

 

展望が開けています。

少しもやっていますが、きれいな景色です。

きれいな景色に癒される

きれいな景色に癒される

 

エンレイソウがわずかにありました。

赤いエンレイソウ 今日は一人

赤いエンレイソウ
今日は一人

 

オロフレ山が見えています。

遠くにオロフレ山

遠くにオロフレ山

 

急な坂を頑張って登ります。

8合目はまだかなと思っていたら、

突然、シラネアオイの群生が現れました。

すごい、すごい!

斜面に沢山のシラネアオイ

斜面に沢山のシラネアオイ

 

ここまでの疲れが、いっぺんに吹き飛びました。

きれいな花に感動!

きれいな花に感動!

 

見事な花にうっとり。

花弁は「がく」とのことです。

いくら見てても見飽きない

いくら見てても見飽きない

 

そして、お花畑からほどなく頂上に到着しました。

2時間20分の登山です。

来馬岳頂上 1040m

来馬岳頂上 1040m

 

8合目と9合目の標識は、

おそらく台風で壊れたのでしょう。

遠くにオロフレ山が見えています。

左にオロフレ山 また登りましょう

左にオロフレ山
また登りましょう

 

徳舜瞥山とほろほろ山です。

ホロホロ山に登ってみたい

ホロホロ山に登ってみたい

 

 橘湖と倶多楽湖は、

ちょっと見ずらいようです。

湖が二つ見えた

湖が二つ見えた

 

オロフレ峠方面に少し進むと、

サンカヨウの白い花が咲いていました。

大きな葉っぱのサンカヨウ 初めて見た

大きな葉っぱのサンカヨウ
初めて見た

 

峠への道の両側は、

シラネアオイのお花畑になっていました。

沢山の花が咲き乱れる 登山道

沢山の花が咲き乱れる
登山道

 

他に誰もいない頂上で、

ゆっくりと軽食をいただき、花を満喫して、

さあ、降りましょう。

急坂を下るのも、結構大変です。
雪渓は滑るように降りて行きます。

雪渓を下る 気分爽快

雪渓を下る
気分爽快

 

下る途中、5~6組の登山者達とすれ違いました。
「シラネアオイはどうですか?」と聞かれたので、

「とてもきれいでした」とお返事。

もやが晴れる午後に向けて、

この山は賑わうようです。
朝はまだ、しぼんでいた白い花が開いています。

コミヤマカタバミです。

淡紅色の筋がかわいい コミヤマカタバミ

淡紅色の筋がかわいい
コミヤマカタバミ

 

スキー場は、足が疲れて降りるのが大変でした。

後日、筋肉痛になりました。
珍しい。

あ、蝶々発見。

きれいな蝶 残念、名は分らない

きれいな蝶
残念、名は分らない

 

海が見えます。

もやが大分晴れてきました。

午後はもっときれいになるだろう

午後はもっときれいになるだろう

 

麓近くで、フデリンドウを発見しました。

これも初めて見る花です。

毎年この時期は、サロマのため、

登山を避けていたからですね。

形が風変わりなフデリンドウ

形が風変わりなフデリンドウ

 

その後、カルルス温泉でゆっくりと汗を流し、

登別の「つるつる屋」で、

カレーラーメンをおいしくいただき帰宅しました。

熱くて辛くておいしいラーメン また行きたい

熱くて辛くておいしいラーメン
また行きたい

 

 

 

 

伊勢志摩の旅:鳥羽・二見

GWに伊勢志摩に行きました。今回は鳥羽・二見(ふたみ)のお話です。賢島から鳥羽へ移動です。朝8時の特急はガラガラでした。

近鉄で移動する

近鉄で移動する

 

鳥羽に到着しました。

海がきれいです。

鳥羽湾ときれいな島々 ここは観光名所

鳥羽湾ときれいな島々
ここは観光名所

 

ミキモト真珠島です。

日本で初めて真珠の養殖に成功した、

御木本幸吉を記念して造られた施設です。
さあ、行ってみましょう。

きれいな海と真珠島

きれいな海と真珠島

 

島に入ると、御木本幸吉翁がお出迎えです。

立派な銅像

立派な銅像

 

海女さんの銅像もありました。

海女ちゃん、かわいい

海女ちゃん、かわいい

 

真珠博物館で真珠養殖のお勉強をして、

海女さんの潜水の実演を見学です。
海女船の登場です。

海女船がやってきた ここから3人飛び込む

海女船がやってきた
ここから3人飛び込む

 

この姿であこや貝を採りに行ったのは、

昔のことです。

今はスエットを着て、

漁をしているとのこと。

とても大変そうな海女漁

とても大変そうな海女漁

 

遊覧船が通ります。

海女さん達、気を付けて しかし、いい天気だ

海女さん達、気を付けて
しかし、いい天気だ

 

御木本幸吉記念館で歴史の勉強をして、

庭園を見学です。

珠の宮という神社がありました。

夫婦神伝説の珠の宮

夫婦神伝説の珠の宮

 

真珠島で買い物をして、

鳥羽の街を散策です。

あちこちに海女さんがいました。

ちょっとユニークな海女さん

ちょっとユニークな海女さん

 

鳥羽城跡に来ました。

九鬼水軍が作ったとのことです。
きれいな海が見えていました。

鳥羽城跡からのきれいな海

鳥羽城跡からのきれいな海

 

昼食は「キッチンたかま」に行きました。

11時過ぎに、地元の人で満席になりました。

帰りは大行列だった キッチンたかま

帰りは大行列だった
キッチンたかま

 

量が多いと言ううわさでしたが、

ここまでとは。

エビフライ定食です。
とても美味でした。

エビフライがあふれてる 持って帰りたい

エビフライがあふれてる
持って帰りたい

 

こちらはから揚げ定食です。

玉子焼きが落ちそう。

から揚げの下に、

ほぼ1人前のスパゲティーがありましたが、

ほとんど残りました。

から揚げは全部食べた それでも半分以上残った 残念

から揚げは全部食べた
それでも半分以上残った
残念

 

午後は鳥羽観光です。

ここは伊良子精白の家です。

医者で詩人だったとのこと。

鳥羽駅近くにある

鳥羽駅近くにある

 

パールロードを通って、神明神社に来ました。

ここは石神さんで有名です。

女性の願いをかなえてくれる神社です。

ここは本殿。

圧倒的に女性が多い

圧倒的に女性が多い

 

さざれ石です。

君が代にでてくる石

君が代にでてくる石

 

偶然、結婚式の最中でした。
おごそかです。

暑い日にご苦労様

暑い日にご苦労様

 

ここが石神さんです。
芸能人やスポーツ選手も、

沢山来るらしい。

女子ではないけど お参りした

女子ではないけど
お参りした

 

参道に土産のお店がありました。

買い物をして、冷たいビールをいただく。

海女さんグッズを購入

海女さんグッズを購入

 

鎧崎灯台に来ました。

小さい灯台です。

山道を少し歩くと到着 客は他に誰もいないが

山道を少し歩くと到着
客は他に誰もいない

 

素潜りで海藻を採って、

家族総出で浜に干す人々がいました。

「あおさ」が採れる? 休日にご苦労様

「あおさ」が採れる?
休日にご苦労様

 

鳥羽展望台に来ました。
とても良く晴れていて、
きれいな景色です。

きれいな海 でも暑い

きれいな海
でも暑い

 

鳥羽一郎と山川豊の、

「兄弟酒」の歌碑がありましたよ。

立派な歌碑に感動

立派な歌碑に感動

 

伊勢シーパラダイスです。
大変な混みようです。

道路も大渋滞でした。

子供連れでいっぱいの 水族館

子供連れでいっぱいの
水族館

 

冷たいドリンクで一服です。

日本酒ハイボールが 不思議な味だった

日本酒ハイボールが
不思議な味だった

 

二見(ふたみ)に到着しました。

ここは二見興玉(ふたみおきたま)神社です。

海沿いにある神社

海沿いにある神社

 

有名な夫婦岩です。

引き潮でした。

翌日、注連縄の交換の儀式がありました。

昼の夫婦岩 写真撮るのに大混雑

昼の夫婦岩
写真撮るのに大混雑

 

満願蛙がおりました。

めんこい蛙 周りはとても混んでいる

めんこい蛙
周りはとても混んでいる

 

ここは賓日館です。

伊勢神宮の迎賓館といったところか。

賓日館の入口 残念、入らなかった

賓日館の入口
残念、入らなかった

 

今宵の宿に到着しました。
暑かった!
疲れたよう。

古いたたずまいの 二見の宿

古いたたずまいの
二見の宿

 

お楽しみの夕食は和食です。

刺身がたっぷりで美味

刺身がたっぷりで美味

 

今宵は日本酒をおいしくいただきました。

三重の地酒、酒屋八兵衛

三重の地酒、酒屋八兵衛

 

伊勢うどんも付いていました。

今日一日、ちょっと食べ過ぎ

今日一日、ちょっと食べ過ぎ

 

翌朝5時前に起床、ランニングに出かけます。

宿の裏手が、すぐ二見浦(ふたみのうら)です。

二見浦に出る ランナーは私だけ

二見浦に出る
ランナーは私だけ

 

日の出前の空がきれいです。

人がぽつりぽつりと 集まってきた

人がぽつりぽつりと
集まってきた

 

石灯籠も美しい。

神社へと続く海岸の道

神社へと続く海岸の道

 

神社に来ました。

二見興玉神社に再訪

二見興玉神社に再訪

 

早朝の夫婦岩です。

潮が満ちている

潮が満ちている

 

朝日が昇ります。

二見浦に日が昇る 感動的

二見浦に日が昇る
感動的

 

夫婦岩と朝日です。

とても絵になります。

200人以上の人で大混雑だった

200人以上の人で大混雑だった

 

きれいな朝日に感動。

今日も暑くなりそうだ。

朝日に映える二見浦

朝日に映える二見浦

 

松林と古い建物がいい趣です。

朝日に照らされる松林

朝日に照らされる松林

 

二見の街中を走ります。

古い塀がいいですね。

ほとんど人がいない

ほとんど人がいない

 

蔵もあります。

古いお菓子屋のようです。

落ち着いた佇まいがいい

落ち着いた佇まいがいい

 

JR参宮線の二見浦駅まで来ました。

今日はここから出発だ

今日はここから出発だ

 

音無山の遊歩道を昇りました。

階段を登る

階段を登る

 

上から海がきれいに見えました。
公園は車中泊の車で一杯です。

おじさんが一人歩いていた

おじさんが一人歩いていた

 

宿に戻り、風呂で汗を流して朝食です。

伊勢海老のあら汁がとても美味でした。
8時前には宿を出て、次の目的地へと向かいました。

大広間で朝食 大粒納豆が美味だった

大広間で朝食
大粒納豆が美味だった

 

 

 

 

新着記事

過去の記事一覧

診療時間のご案内

  • 診療科目:内科・循環器科

  • 休診日:日・祝祭日
  • 診療時間
    午前 9:00 ~ 12:00
    午後 14:00 ~ 17:30
  • アクセス
    〒050-0061
    室蘭八丁平2丁目7-25
    駐車場:5台
    Tel:0143-41-6000
    詳しい地図を見る

詳しい地図を見る

道南バス
・港北・柏木線
・養護学校線にて、
『八丁平中央から』
徒歩5分

バス時刻表(外部リンク)